クックの日記

犬の私が、パーキンソン病歴19年のご主人様と奥様の日常を書きとめました。そして奥様も・・・

夏野菜植え付け

2013-04-29 18:50:20 | 管理人の挨拶
今年も出来ました! 夏野菜の植え付け!

頑張りすぎると調子を落とすので畑の作業は1時間と決めている奥様、何回かタイムオーバーもありましたが、何とか出来ました。トマト4株、キュウリ2株、ナス1株、ししとうがらし2株。狭い畑なのでこれで精いっぱい。真夏の草取りを楽にしようと黒いビニールも敷きこみました。この後風よけのネットを張り完成。

隣の畑で作業をしていた知人と 「疲れるねー」 「もう畑は止めようかしら・・」 と話しながらも、作業が終わると疲れはどこかに飛んでいったという。


障子張り

2013-04-26 19:04:45 | 管理人の挨拶
奥様は寒い冬が終わって暖かい春が来たらやりたかったこと。お花見はもちろんだが、家のことでは、押し入れの片づけ、二階の片づけ、そして1階和室の障子の張り替え。

やっと昨日から2日かけて障子の張り替えをする。
和室の障子は奥様が何年か前に障子紙ではなくレースのカーテンの生地を張ったもの。外が透けて見えて光も入るので気に入っていたが、何せ薄黒くなってきていた。
障子をはずし、レースをはぎ取り、お風呂場で桟を洗い、乾いたら桟に両面テープを張り、新しいレースをたるみのないように張っていく。
元気な頃だったら1日で出来る作業。
しかし、最近の奥様、薬が効いていても着替えを始め、家の作業をするのに以前の2~3倍の時間がかかる。薬が効いていなかったらのろのろと5倍はかかるかな。とにかく動作がのろい。疲れやすいし。
障子の張り替え、2日で出来たのはよい方。好きなことだからだろうか。


快腸・快便

2013-04-23 17:50:12 | 管理人の挨拶
今日の朝、テレビを用事をしながら見ていた奥様、『ドパミン』と言う言葉が出てきてテレビに集中。
内容は 「腸は第二の脳」 で 腸研究のスペシャリスト・東京医科歯科大学 名誉教授の藤田紘一郎先生が 「セロトニン・ドーパミンは腸で作られている。腸の中にいる腸内細菌がドーパミンやセロトニンを作っている。合成された一部が頭に送られる。腸内環境を整えると免疫力がアップ。便秘も解消」 といった内容。
便秘解消の体操も紹介されていた。

パーキンソン病患者には自律神経が乱れているから便秘の方が多い。便秘だからドパミンが少なくなって自律神経が乱れるのか、自律神経が乱れるから便秘になるかどちらが先か判らないが、便秘が少しでも解消すれば体調も良くなるかもしれない。

紹介された体操やってみよう。

昨日もテレビで転倒防止のためにインナーマッスルを鍛えるとよい。鍛え方も紹介されていた。やらなくてはいけないことがまた増えたみたい。
生きるって大変!


寒の戻り

2013-04-21 13:36:46 | 管理人の挨拶
奥様は先週、先々週、体調が良かった。お天気にも恵まれたので、お出かけや畑、庭での作業が多く疲れがたまったためか、今週は調子悪い。

一昨日は寒いのに庭の草取りを1時間以上してしまったためか、翌日股関節や足の筋肉がギシギシ。
昨日も股関節は痛いし、しゃがんだ状態から立ち上がると痛くてしばらく動けない。椅子につかまってそろそろ動きだすとやっと痛みから脱出できる状態。

今日も寒い! 外気温が10度を切る寒さ。動きが悪いというよりも身体を動かすたびに関節に痛みが走る。薬が効きだすと少し痛みが和らぐが。
今朝、外に新聞を取りに無防備で出ると途端に首の周りに鉄板がはめ込まれたような筋肉のこわばり、不快感が。真冬によく体験したことを思い出す。
家に入り家の中なのにマフラーをし、腰にホッカイ炉を張る。もちろん暖房も冬並みにして。

歳を取れば、痩せれば、病身なら、大なり小なり寒暖の差に対応するには大変だろうが、痛みにつながる今回の寒さはきつい。
「どこか温かい所に住みたいな」 だって・・・。


タケノコ

2013-04-16 20:04:09 | 管理人の挨拶
午後、玄関に、同病の友人が掘りたての筍を持って来訪。
ソラマメには、パーキンソン病に必要なLドーパが含まれていることを教えてくれた友人、タケノコもパーキンソン病にいいという。

タケノコに含まれているチロシンは脳を活性化させ、ドーパミンやノルアドレナリンなどの神経伝達物質の原料となるという。ドーパミンが増えると脳が活性化して集中力が高まり、やる気が湧いてくるため、うつ病、認知症、パーキンソン病の予防および治療に有効と、現在研究が進められているそうだ。

ちょうど台所仕事をしてくれていたヘルパーさんが下茹でをしてくれた。その後奥様はタケノコご飯と若竹煮に挑戦。

インターネットで調べていたら次のようなことがわかった。 
*チロシンが含まれている食材として、大豆、卵の黄身、チーズ、タラコ、しらす干し、落花生などがある。 
*チロシンはブドウ質と組み合わせることで、より効率よく脳にパワーを送り込むことができる。ですから、タケノコ+ごはんの組み合わせは、とても理にかなった食べ方といえる。
*チロシンをとりすぎるとメラニンをたくさん作ってしまうことにもなる。注意。

すぐ飛びつきやすい(が飽きやすい)奥様、しばらくはタケノコをとりいれた食生活が続きそう。 タケノコ生活? 本来のタケノコ生活にはなりませんように。

嫉妬?

2013-04-14 20:15:19 | 管理人の挨拶
奥様は先日の患者会のバス旅行でうらやましく思ったシーンが頭から離れない。

予定どうりマイクロバスがレンタカー屋さんに帰り付き、解散。参加者の Kさんは付き添いとして参加されたご主人と一緒に駅の方へ歩いて行かれた。
家からレンタカー屋さんまで自分の車で来ていた奥様は、少し後に家の方に向かう折車の中から、駅の方に向かって歩道を歩いて行くお二人を見かける。

Kさんはパーキンソン病独特の症状 ‘姿勢保持困難’ が少し出てきていて、よく左側に傾いてしまう。椅子に座っていても左に傾いてしまい、起こしてあげてもすぐに傾いていってしまう状態。
それなのでご主人の右腕をつかみながら歩かれる Kさんは自然に上半身がご主人に寄りかかるような形になる。病気を知らない人が後ろから見るとご主人に寄り添うように、何か話しながらのように、夫婦仲がとてもよいように見えてしまう。ちょっぴりうらやましく思うが、現実はお二人とも一生懸命駅の方に歩かれていたのに。

バス旅行

2013-04-11 18:53:27 | 管理人の挨拶
昨日奥様は患者会の神奈川支部のバス旅行に参加。
行先は集合場所のレンタカー屋さんから30分で行ける神代植物園。旅行と言えるか疑問の距離。
深大寺のそば屋で昼食をとり。深大寺に参拝、植物園を散策。

参加者は会員9人、付き添い家族3人、ボランティア2人だったが、園の入り口で車椅子を4台借りる。杖よりも車椅子の取っ手を持って押すように歩くと調子がいいという方、車椅子に座って自分で両側のタイヤを押し回しながら一人で進まれる方、ベンチ代りに疲れた時ちょっと座る人、様々な利用の仕方。さながら車いす体験会のような感じ。

広い園内の三分の一ほどしか歩けなかったが、八重桜、深紅のシャクナゲ、白い藤の花、そして輝くような新緑、充分春を楽しめた。森林浴ではないが花や木々に囲まれるだけでもリラックスできるもの。家にいる時とは空気が違う。

訪問ヘルパーさん 5

2013-04-09 18:25:34 | 管理人の挨拶
今日はヘルパーさんが来てくれる日。
約束の時間より15分も早く Kさんが来訪。1月、初めにいらしていた方。今日から75歳のNさんに代わって仕事に入るとのこと。そしてご自分から 「私、81歳よ!」と言われる。奥様はびっくり。どう見ても70歳ぐらい。
そして1月末に家の台所でやけどを負ってしまい2泊3日の入院騒ぎがあって、ヘルパーの仕事を Kさんに代わってもらったこと。退院後家でごろごろしていたら気が落ち込み、変になりそうだったので4月に仕事復帰を決心したこと。家でじっとしているのが嫌なのよと言われる。凄い! パソコン教室にもまた通い出したという。凄い!

お台所仕事が好きと言われるのでお料理をお願いする。
今日は豚汁3日分。そして残った材料できんぴら、里芋ときのこの煮ころがし。1時間足らずの間に3品。凄い!


ソラマメ

2013-04-06 19:59:55 | 管理人の挨拶
奥様は今晩風雨が強くなるという天気予報を見て梱包用の紐を持って畑へ。
初めて挑戦しているソラマメが花を咲かせながら茎を伸びてきているので強風で倒されないように棒を立て紐でソラマメが倒れないようにする。

奥様は以前パーキンソン病のホームページでムクナ豆にLドーパが含まれていてパーキンソン病に効果がある。そらまめにもLドーパが含まれていることを知り、ある時期冷凍のソラマメを食べてみたことがある。しかし効果が感じられず、中国産の冷凍食品に嫌悪感をもち長続きしなかった。
無農薬のおいしい新鮮なソラマメが欲しくなって小さな畑で初めて栽培挑戦。花はつけたがこれからはアブラムシとの戦いという。うまく収穫できるだろうか?

野菜収穫

2013-04-03 20:02:26 | 管理人の挨拶
ダルビッシュの完全試合目前だった快投、高校野球決勝でがんばる高校球児らを見た奥様、家の中でごろごろしているわけにはいかなくなった。
雨があがったので畑までお散歩。手にいっぱい野菜を持って帰ってきた。
ブロッコリー(脇から出てきた小さい房)、プチベールの葉っぱ、ホーレンソウ、小松菜。
採ってくるのはいいが、水洗いしてさっと茹で、冷凍保存するよう小分けにし・・・結構大変。
しばらくは葉物野菜はいらないな。