goo blog サービス終了のお知らせ 

かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「運動会の練習も本格的に」

2022年09月13日 | 大分県
『運動会みんなでまとまり創ってく
      優しく強く生きてく力』


午後から運動会の学年練習を行ないました。
朝は、台風の雲が流れ込んでいるのか、雲が多く、小雨が降っていました。
体育の時は、しっかり太陽が照りつけました。
ランニングの順番を確認して、実際に走っていきました。
コロナ感染拡大のために、平日半日開催の運動会ですが、子どもたちは、いろんな力をつけていきます。
    (2022年9月13日秋)

今月末の運動会に向けて、取り組みが少しずつ行われています。
今日の午後は暑さが厳しい中の学年練習でした。
午後からは、外国語活動、そして、運動会の練習、帰りの会と息つく暇なく時間が流れていきました。
 
コロナ感染拡大の中で、運動会の数年前とは取り組みが変化をしています。
担当する学年は開閉会式、応援、ランニングと表現だけです。
6年生は、最後の運動会としてのプログラムがあります。
限られた中で、最大の学びができるように、進められています。
 
昨日は夕方からのリハビリがあり、やや疲れ気味でした。
今は運動によるリハビリが行われています。
家に帰りつくのは、夜の8時過ぎになります。
けっこういい運動になります。

今日は、気合いを入れながら1日を過ごしました。
今週は2回のリハビリです。
早く野球をしたいと思いながら、体を動かしています。

今日の夕方、家に帰ると、退職して初めて受け持った子どもから手紙が来ていました。
「手紙」というところがいいです。
当時4年生でしたが、もう中学生になっています。
部活に頑張っていることが書かれていました。
時の経つ早さを感じます。
元気をもらいました。
 
一つひとつの行事を大切にしながら、明日も頑張っていきたいと思います。