goo blog サービス終了のお知らせ 

かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

父の法要

2009年01月04日 | Weblog
新年早々ではありましたが、今日は父の七回忌の法要を行いました。身近な親族で行いました。時間が過ぎていくのは早く、あっという間に七回忌となりました。父が他界したのは、1月の終わりですが、みんなが集まりやすい正月明けにとりおこないました。

 姉たちそして、父にとっては、孫たちが昨日から来てくれていました。そのために母も久しぶりに昨日から老人施設から戻っていました。母のことについては、また後日話すことにします。母を囲んで前日から、にぎやかな夜となりました。

 父の姉たちは、遠くにいたり、入院をしたりしているので来ることはできませんでしたが、いとこたちが来てくれました。また母の兄弟の方たちおいやめいを連れて来てくれたり、いとこたちが参列をしてくれました。お経が終わってから、ささやかな食事会をしました。ふだんは、それぞれに仕事や生活があってなかなか会えないのですが、今日は、ゆっくりと語り合うことができました。

 父や母となじみな方は承知だろうと思いますが、両親ともにカラオケが大好きで正月は、家族でカラオケ大会をすることが恒例でした。父の思い出のビデオを見ると、たいていが歌っている姿です。にぎやかな父でした。

 その父はいませんが、こうやって懐かしく人を集めてくれて、父のことを思い出しながら、にぎやかにひとときを過ごせました。父のおかげです。人の死によって、初七日、一周忌、3回忌、七回忌・・・とゆかりのある人を集めてくれます。何もなかったら会う機会も少ないのですが、法要を行うことによって会える場を作ってくれます。こういったことも大切なことだと思いますし、よくできた風習とつくづく感じます。結びつきを深めてくれます。

 父方、母方の親戚の紹介もしていきました。その中で、父の思い出も声を詰まらせながら語ってくれていた方もいました。父の姿はないけれど、きっと喜んでいただろうと思います。おばさんが、「これを機会にまたたびたび会いましょうね。」と言ってくれました。

 多くの人に支えられながら法要を終えることができほっとしています。