J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

ボランティアの力263

2019-11-27 00:01:26 | 岡山リベッツ

 ボランティアレポです。写真は最後の1枚以外は全てissanにお世話になりました。
 先日の週末、岡山武道館で開催された岡山リベッツのホーム琉球戦にボランティア参加してきました。この日がリベッツボランティアデビューです。岡山武道館に行ってみると、居たのがトライフープボラでも一緒になる、FSSの高君。そしてしまくんです。元々は「観戦に行きたい」と言っていたしまくんに、上手くボランティアに足が向くように持っていきました。少しは試合が観れると期待していたかもしれませんが、結果は「(休憩の合間に)少し観れました」との事で、次は来てくれるのかな。でも、元々は旧OSS委員会でファジボラもした仲間。
   
 ずっと固定する方針のトライフープと違って、リベッツはポジションチェンジが頻繁。最初は来場数を数えるカウンター担当だったのが、チケットもぎりに回り、次は当日券売り場へ。フロント側のメインの担当は中女史。ファジボラでよく顔を合わします。やはり、観客として来ると見えない景色がよく見えました。リベッツの社員さん、トライフープと同じような人数でした。少人数でよくやられています。選手絡みではない人材でした。若手の社員さんは、buppan氏と同じようなお歳でした。まさに昨季から始動したクラブならでは。
 
 一番長い時間のポジションは当日券売り場でした。まさに最初にある受付ブースです。久しぶりにお金を扱うポジションなので、最初は少し戸惑いました。横ではVIP対応もしていましたが、やはり少しゴタゴタしていました。発足したばかりでスタッフが少人数の若いクラブ、まぁこんなものじゃないですか。フロントの方々は皆さんよくやっていると思います。特徴的なのがアルバイトとボランティアのポジションの近さ。他スポーツでは違うポジションが多いですが、リベッツはほぼ同居でした。
   
 あと、別のスタッフさん(年輩女性)から声がかかる。Cスタにいるところを観ていると。県卓球協会の役員さん?かな。シーガルズが県バレーボール協会がサポートしているように、リベッツの試合は卓球協会ですね。協会さんで学生さんとか若い運営スタッフを手当てしてくれたらいいのにと思ってしまう。ボラやアルバイトの大学生さんと、作業の合間にいろいろ話す。チラシ配布していた女の子は、アイスホッケー部のGKとか。話面白かったですね。こういう風に若い学生さんと気軽にしゃべれるのもボランティアの面白さんの一つですね。
 
 試合の方ですが、山陽新聞には、琉球さんに2-3で負けたとあります。森薗・町コンビが危なげなくまず先勝し、新入団の17歳、チョ・デソン選手もストレート勝ち。ただ、その後吉村選手が競り負け、ビクトリーマッチでも最後にチョ・デソン選手が屈してしまいました。スタートで2-0でリードしたのですが、その後3ゲーム連敗。順位は相変わらず最下位4位。3位の彩たまさんに2勝差で勝ち点は5点差。まだ試合は続きます。頑張って欲しいですね。何か岡山商大の名前が何度も出てきますね。岡山県はおろか中国地方でも優勝争いするくらいの強豪です。体育館はチームの練習場所でもあるようですね。
   
 前日は応援Tシャツ、この日は応援フラッグ(横にビロっと伸ばせばタオマフのようになる)の無料配布でした。この応援フラッグはJリーグでは観た事ないのですが、どうやらBリーグ仕様なのかな。珍しい代物です。
 結構拘束時間長かったですね。サッカーだと試合時間は2時間くらいで必ず終わりますが、バレーや卓球は2時間を超える事も時々あったかな。バスケはサッカーと同じくらいの時間かな。試合終了後は出入り口でお見送りです。そして、「12月のチケットも販売しています」と声かけ。その後はしまくんと会場のごみ拾い。まぁCスタよりは狭く、それほどゴミは無かったです。最後に我々ボランティアもそのTシャツとフラッグをいただきました。ありがとうございます。無料配布の応援Tシャツをもらっていつも思うのですが、どうしてチームカラーよりも薄い物が多いのか。シーガルズもそう、ファジはなぜかピンク(余り浸透していない様子)だったな。やはりオフィシャルグッズと違いを出したいのかな。

 その後は長机や椅子の撤収作業。武道館はとても古い施設なので、エレベータも無くひたすら手にもって運搬。いい運動をさせてもらいました。この日は人数がまだいたので良かったですが、今後ボランティアが少ない日が心配です。我々のように中年ボランティアは余り長い時間体が持ちません(筆者はまだいくらか経験で耐えられますが)。ぜひ撤収作業だけでも学生さんとか若者の手当てをして欲しいですね。大学に卓球部が無いパターンもあるかもしれませんが、ファジボラでは野球部員とかも全然来ていました。
 ふと、しまくんと、昔参加した旧OSS委員会での思い出話が出る。古くはJFL時代のファジ。ピッチボードや人工芝を少人数で運んでいました。その後はシャルム。同じくピッチボードやゴールの撤収を少人数でやっていました。いい運動をさせていただきました。ふと、そんな昔のシーンを思い出してしまう。我々はそんな経験があるからまだ平気だが、そういう経験が無い人、中年以上の方はしんどいかも。ぜひ学生さんの動員を。お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする