J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

なでしこリーグについて24

2019-11-23 00:01:52 | サッカー(J3以下・外国・他カテゴリ)

 リスペクトコラムです。
 先日、開催されたなでしこジャパンの親善試合、南アフリカ戦の留守録をやっと見終えました。確かに快勝でしたが、W杯の惨敗を考えるとまだまだなのかな。なでしこリーグのプロ化が決まったそうです。プロ化もいろいろあると思います。そんなに簡単にもいかないと思います。女子プロリーグが発足したが、何年かしたら運営に行き詰まって解散するかもしれません。ネットでいくつか情報を拾ってみました。
      
【21年に女子プロリーグ誕生「なでしこ」と別に新設】

「日本サッカー協会は14日、都内のJFAハウスで理事会を実施し、21年から女子プロリーグを創設することを決定したと発表した。運営母体や参加チーム数などは今後、検討していくという。女子プロリーグ設立をめぐっては、今年7月の理事会で女子サッカーのプロ化に向けた「設立準備室」をJFA内に設置することを決議し、室長として11年女子ワールドカップ(W杯)で日本を優勝に導いた前監督の佐々木則夫氏を選任したと同9月に発表していた。この日の理事会では同準備室からの検討状況報告などが行われたといい、JFAの須原清貴専務理事は『女子のプロリーグを21年に開幕することを決議させていただきました。今後、クラブへの要件、法人化、参加チームの選定などの作業を進めていきます』と話した。現在、国内では多くの代表選手らもプレーする『プレナスなでしこリーグ』が行われているが、今回のプロリーグは、なでしこリーグとは別に新設する形をとるという。」
引用:日刊スポーツ 

【女子プロリーグ21年開幕へ 6~8チーム、国内最上位に―サッカー】
「日本協会は、日本女子代表(なでしこジャパン)前監督の佐々木則夫理事を設立準備室長に据え、7月から検討を開始。スポーツ界の機運が高まることを理由に、東京五輪翌年のプロ化を決定した。新リーグは6~8チームでスタートさせる方針で、今後、リーグの法人化、チームの参加要件や選定などを進めていく。一方で観客動員が少ない女子で、クラブの運営費をどう確保していくかは難しい課題だ。近年は米国に続くように欧州でもプロ化の動きが進み、今夏のワールドカップ(W杯)フランス大会では、8強の7チームを欧州勢が占めた。」
引用:時事通信

【日本サッカー協会 女子プロリーグ新設、2021年に開幕】
「現在、国内トップリーグのなでしこリーグはアマチュアとして存続する。プロリーグは8チームで始まり、欧州と同様、8月ごろに開幕するとみられる。リーグの法人化や参加チーム、クラブの参加要件などは今後つめていく。日本協会の須原清貴専務理事は「(21年開幕は)東京五輪の翌年であること。スポーツ全体の機運が高まってくることに期待している」と話した。」
引用:毎日新聞

 東京五輪の翌年の21年からスタートするそうです。確か23年に女子W杯を日本に誘致する運動も起きていますね。女子サッカーは盛り上がってきましたが、逆に弱体化したなでしこジャパンの分、盛り上げていきたい協会の気持ちが伝わります。
 現在のなでしこリーグはアマチュアトップリーグになるのですね。では、プロリーグはどういう名称になるのか気になります。何でしょうかねぇ。「なでしこプレミアリーグ」「QUEENリーグ」くらいしか思いつきません。まさか「Lリーグ」に戻る事もないでしょうが。「●リーグ」という名称になるかもしれませんが、AからZまで一通り思い描いてみましたが、いいネーミングは無いですね(ラグビーはやっぱRリーグになるのかな)。
 8チームくらいでスタートするようですが、それがマックスでしょう。案外今のチームの顔ぶれではなく、北海道から九州までバランス良く再編成されるかもしれません。どんな規模になるのでしょうか。個人的にはJ3リーグ程度になるのではと思っています。
 開催時期は現行の春開幕ではなく、欧州の各リーグと同じように秋に開幕し、春に終える案があるそうですが、これは昔から秋春制を強く訴えてきた田嶋会長(当ブログにとっては極めてネガティブな存在)の色を少し感じます。最近はJクラブレディースが増えていますが、Jクラブ側から反対が出て、もめるかもしれませんね。

 ここ数年はヨーロッパ勢が席巻しており、プロ化が功を奏したと言われており、それで負けてはならないと日本協会がプロ化に舵を切ったようですが、もし失敗したらどうなるのかと。観客動員数の減少など、今でさえ女子サッカーは冬の時代に入っているのに、更に氷河期が来てしまうのではないでしょうか。やはり代表チームに引っ張ってもらうしかないですか。なでしこジャパンの強化策としては、個人的にはどんどん海外へ有望選手が出ていく事だと思っています。でもそうなるとプロ化しても目玉選手は国内にいないという空洞化現象になり、条件が悪くなります。結局は地域密着路線の魅力アップしかないのか。さぁどうなっていくのか。その前に東京五輪がどうなるのかですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする