goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

ファンサービスの一事例34

2014-02-14 00:05:53 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 事例紹介コラムです。
 J2岡山も2年ぶりに、一般ファン・サポーター向けに開催されたキックオフイベントですが、J's GOALを観ていたらJ1清水で素晴らしい事例を見かけました。当ブログでは、清水さんも立派な市民クラブなのですが、なぜか紹介数が多くなかったので、今回紹介できてうれしいです。Jリーグ百年構想にある異競技交流しかり、商店街ありの中身の濃いイベントです。以下、抜粋して紹介。
   
【2014シーズン開幕イベント「オレンジスポーツフィールド2014」】
・日 時:
 2月15日(土)11:00~16:00
・会 場:
 葵スクエア・青葉緑地B1ブロック
・主 催:
 ㈱エスパルス、フォッサ・サッカーのまち市民協議会
・内 容:
 〔ステージイベント〕12:30~16:00
 ・オレンジウェーブ、オレンジウェーブガールズユース・Jrユース パフォーマンス
 ・フリースタイル・バスケットボールショー(IRMAOS?)
 ・フリースタイル・フットボールショー(ArtiSTARE)
 ・清水第八プレアデス・靜甲女子ソフトボール部・けいりん選手会静岡支部インタビュー
 ・パルちゃんショー&じゃんけん大会(じゃんけんを勝ち抜いた方にはエスパルスサイン色紙や試合観戦チケットをプレゼント)
 ・サンバ隊演奏
 ・フォッサ・サッカーのまち 静岡写真コンテスト表彰式
 ・エスパルス選手によるビデオメッセージ放映
 〔エスパルスブース〕
 ・がちゃがちゃ  ・エスパロット  ・フェイスペイント  ・くるみボタンづくり
 〔アトラクションブース〕
 ・ストラックアウト  ・キックターゲット  ・競輪体験
 〔呉服町名店街連動企画〕11:00~15:00
 パルちゃんを探せ!!
 呉服町名店街に隠れているパルちゃんを探し出すと、同名店街の賞品が当たるくじ引きに参加。
 〔選手へのメッセージ〕
 インタビューパネルをバックに撮影したチェキにエスパルス選手への応援メッセージを書き込み、一枚のパネルへ貼り付ける。
 〔場内展示〕
 ・2014シーズン清水エスパルス選手PR大型ボード  ・インタビューパネル設置
 ・エスパルス宣伝カー「Sワゴン」展示  ・清水エスパルス歴代ユニフォーム展示
 ・清水エスパルス20周年記念本写真展示  ・IAIスタジアム日本平紹介ブース
 ・フォッサ・サッカーのまち静岡写真コンテスト入賞作品展示  ・静岡市トップアスリート紹介
 ・静岡市まちづくり公社ブース
 〔飲食ブース〕
 ・KEBAB FACTORY(ケバブ)  ・スマイルキッチン(横手焼きそば、牛くし等)
     
 フォッサ・サッカーのまち市民協議会は、J1清水をはじめとする各種スポーツホームタウンチーム及び地元サッカーチームを組織的に支援することで、静岡市の生活文化の向上に寄与することを目的とする団体。公式HPを観ていると、どうやら静岡市が作った支援組織のようです。J1清水には「パルちゃんクラブ」というボランティア組織がありますが、こちらの協議会の傘下にあり、クラブとは一線を介しています。他のクラブでは後援会の中の部会として運営されているところも多いですが、やはりクラブのみの直轄よりはベストの形なのではないでしょうか。

 ステージイベントを一緒に盛り上げる清水第八プレアデスは、現在女子チャレンジリーグで戦うレディースチーム。靜甲女子ソフトボール部は、女子ソフトボールの日本リーグ2部を戦う地元企業チームです。けいりん選手会静岡支部ともコラボしているようだし、地元の「呉服町名店街連動企画」というのもいいですね。
 行政主体で、静岡市のスポーツ文化を盛り上げるイベントですか、うらやましいですね。岡山ではやっと一般向けの開幕セレモニーイベントが開催されたばかりで、清水さんのような異競技交流を見る事はまだありません。いつか、一つのステージで、ベルやシーガルズ、アメフトチームなどが賑やかに盛り上げるスポーツ交流イベントを観たいものです。
静岡市公式HP「フォッサ・サッカーのまち市民協議会ページ:http://www2.city.shizuoka.jp/deps/sports/forca25.html
清水第八プレアデス公式HP:http://www.sdh-1978.com/
靜甲女子ソフトボール部:http://seiko-co.com/softballreport/
J1清水関連④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20120122
  〃     ③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100715  
  〃     ②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090707  
  〃     ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20081020

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする