遠州横須賀・あれこれ書き連ね

祭りの町・遠州横須賀発の情報をあれこれと・・・

役員法被・衣装の確認&点検

2009-04-27 00:26:41 | 遠州横須賀 新屋町
新屋町練係、毎年お観音様のお掃除の後の恒例作業、役員法被と衣装の点検&確認作業です。クリーニングから戻ってきた役員法被の数を確認、オカメや般若などの踊りの衣装も点検確認後、衣装箱に収納してしまいます。
※写真(これをしっかりやっておかないと、来年になって???ということに・・・)

九番観音様お掃除

2009-04-26 23:47:44 | 遠州横須賀 新屋町
この季節、遠州横須賀の毎年の恒例行事のひとつ、「山のお観音様のお掃除」。新屋町でお世話しているのは「九番観音様/西国三十三番観音のうち大和國南都・興福寺南円堂AM8:30「チャンチャン」の鉦を合図に、門ごと一人ずつが九番観音様に集合、園内の草刈りやお掃除、垣根の作り替えを行いました。作業が終わるときれいになった園内にゴザをしいてのミニお日待ち、しばしの宴の後お昼前には山を降りました。
※写真(お観音様のお掃除も世代交代、若い衆に矢来柵のゆい方を伝えてゆきます)
H22三熊野神社大祭まであと341

強風の中で「三社市」

2009-04-26 23:19:48 | 遠州横須賀倶楽部

4/26(日)早朝、毎月第4日曜日恒例の「三社市」今朝は朝から強風が吹き荒れ、餅とり粉もその風で吹っ飛んでしまうような有様。それでもいつものように2臼分のお餅を大福餅に、すべて身内で完売しました。
※写真上(他には誰もいません、いつものことですが・・・)

images
【強風で三社市の旗もこの通り】


4/25(土)「BRNおおすか」寄合

2009-04-26 00:33:34 | BRNおおすか
4/25(土)PM7:00~大須賀支所2Fミーティングルーム、偶数月第4土曜日夜恒例の「BRNおおすか」寄合がありました。今夜は5名が参加、BRNおおすか平成21年度総会を5/10(日)AM9:00より、大須賀支所2Fで開催することを決めました。なお当日は総会終了後に走行通信訓練を予定しています。
※写真(総会に日程や時間、場所などを決めました)

◆H21総会は5/10(日)を予定していましたが、諸事情により5/24(日)に変更となりました。(H21.4.29追加&訂正情報)


「正士さんちのお茶摘み&コンサート♪」

2009-04-26 00:33:02 | あちこち&あれこれ

4/25(土)毎年この季節の恒例となった「正士さんちのお茶摘み&コンサート」が、旧豊岡村・大平荘において行われました。大雨洪水注意報が発令されるような、あいにくの天気でしたが、雨にもマケズ山菜採り+タケノコ掘り+お茶摘みを体験しました。大平荘に戻ると、昨夜からS浦シェフが腕によりをかけた地場産品を使った手料理の数々、さらに採りたて山菜のてんぷらや臼つきのお餅、手打ち蕎麦などで大交流会、食後はアンサンブルウォーヴォ/ビオラ、チェロ、マリンバのコンサートを楽しみました。
※写真上(雨のため、正士さんご本宅の古民家でコンサートを楽しみました)

images
【雨の中のお茶摘み体験とになりました】

images
【採れたての山菜を使った手料理で大交流会】

images
【障子戸の穴は?ツバメさんの出入り口です】


「遠州横須賀の家/うなぎの寝床」にどう棲むか?

2009-04-25 00:58:45 | 大須賀の観光協会
昨年一年間をかけ、実際に横須賀の住居などを見学また視察や研修を行ってきた「横須賀の町並みにあった住まい方プラン検討会」、その研究成果をまとめたパンフレット「遠州横須賀の家(うち)/うなぎの寝床にどう棲むか?」が出来上がりました。変形A3版の4つ折で、遠州横須賀の伝統文化「三熊野神社大祭」との係わり合いに配慮、間口の狭い奥行きの長い土地で暮らすためのコンセプトを、モデル住宅を示しながら提案&解説しています。このパンフレットは近日中に、遠州横須賀街道沿いのお宅に配布されることになっています。
※写真(表紙を見ると今年のお祭りのポスター?お祭りと町並み、住まいとの密接な係わり合いや、城下町特有のうなぎの寝床のような家の住まい方を提案しています)

images
【裏表紙】

images
【見開きにはお祭りと町並みの関わりあいについて、横須賀らしい住まいとは?】

images
【もう一段見開くと、うなぎの寝床の住まい方プラン。モデル住宅で提案&解説】

H22三熊野神社大祭まであと342

あちこちでリフォーム

2009-04-25 00:57:39 | 遠州横須賀の話題

城下町の風情の残る「遠州横須賀街道」最近、古いお宅のリフォームがあちこちで行われています。つぶしてしまうつもりだったという家に手を入れ、屋根瓦を葺き替えたり、羽目を打ち直したり、昔ながらの格子戸を復活させてくれたり、本当にありがたいことです。こうして一軒一軒の古い家を残していってくれることが、横須賀の町並みが持つ雰囲気と魅力を、守り伝えてゆくことにつながっているんですね。いつまでもお祭りちっちゃな文化展の似合う町でいたいものです。
※写真上(古いお宅の前に足場が組まれる度、正直「ドキッ」とします。何の規則も補助もない中、風情ある城下の町並みを残してゆくため、町の人たちのご理解、さらには自主的な取り組み&行動に感謝です!拾六軒町/Y崎さん宅)

◆つい最近、うちの周りでリフォームされたお宅のご紹介(一部抜粋、まだまだたくさんありますが・・・)

images
【屋根、羽目をリフォーム、格子を復活させてくれました/拾六軒町・S井さん宅】

images
【格子戸を磨いてリフォーム、2階部分は作り替えてくれました/拾六軒町・Y中酒造さん

images
【大規模なリフォームで、町並みに合った昔の姿に戻してくれました/新屋町・O竹さん宅】


大須賀の観光協会、理事会

2009-04-24 00:03:44 | 大須賀の観光協会

4/23(木)PM7:30~、大須賀支所2F交流センターにおいて、今年度最初の「掛川観光協会・大須賀支部」理事会が開催されました。先日の「三熊野神社大祭」の反省、第15回目となる新おまつり写真コンテストについて、また今年度の収支決算(案)&平成21年度の事業計画ならびに収支予算(案)について検討、大須賀支部の総会日程も5/14(木)に決まりました。
※写真(今夜の理事会は、共同活動スペースで行いました)

H22三熊野神社大祭まであと343


BINGO5月号「三熊野神社大祭」特集

2009-04-24 00:02:12 | 三熊野神社大祭
掛川の専門誌「BINGO」5月号(4/20発行)、「三熊野神社大祭を振り返って」が掲載されています。祭りに参加している人を中心に、たくさんのスナップ写真を中心に紹介しています。BINGOは横須賀地区では、「わたや」さん他に置いてあります。
※写真(約90枚近くのスナップ写真による紹介です)

images images images images


軒下のツバメさん、急にあわただしく・・・

2009-04-23 12:57:38 | 笠井屋

うちの軒下のツバメさん、卵を抱いているようでじっと座っていましたが、昨日あたりから急にあわただしく出たり入ったりするようになりました。どうやら卵からヒナが孵ったようです。これから毎日忙しくなりそうですね。
※写真(店の出入り口の真上です。頭上にご注意を!)
H22三熊野神社大祭まであと344


火曜日の夜は千浜西区へ

2009-04-22 00:00:19 | あちこち&あれこれ
4/21、火曜日の夜は千浜西区公民館へ、今年から新たに役太鼓を導入しようと、大人だけでなく子どもたちも一緒に頑張っています。やはり大人よりも子どものほうが覚えがいいみたいですね(笑)
※写真(おなじみのY川くんも来てくれました。太鼓&踊り両方頑張ってます)
H22三熊野神社大祭まであと345

「花の香楽会2009」会員募集&田植えと旬菜の宴のお知らせ

2009-04-22 00:00:04 | 花の香楽会

「幻の銘酒復活プロジェクト・花の香楽会」では「花の香楽会2009」の会員募集中です。銘酒の復活を人と人とのつながりを通し、一年間をかけて作りあげてゆきます。回避は年会費制(年間1,000円)年間イベントの情報や参加料の割引などの特典付き、詳しくは「花の香楽会」HPをご覧ください。

『花の香楽会2009「第一楽章」田植えⅣと人の輪のつどい』が5/24(日)に開催されます。AM11:00~旧大東町/高天神城入り口・谷中の田んぼ、田植えと旬菜の宴を行います。参加費はお一人様2,500円(2009会員の方は割引料金)です。お申し込み、お問い合わせは「花の香楽会」HPをご覧ください。
写真(H20.5.25、昨年の田植えの様子。今年で4年目のチャレンジとなります)


サトウキビの芽、続々と

2009-04-21 00:15:46 | なんでもあり農園
初夏のような陽気の毎日・・・なんでもあり農園、サトウキビの株からは続々と芽が出てきました。また今年定植した苗からも、株よりも少し遅れて芽が伸びてきました。連休明けには追肥を行い、砂寄せの作業を行います。
※写真上(株からは次々と芽が伸びてきました)

images
今年定植した苗からも芽が出てきました】

H22三熊野神社大祭まであと346