私の無知っぷりをアピールするようでどうかと思うんだけど~伊勢神宮って2つあるのね
外宮と内宮、それも外宮は「げくう」内宮は「ないくう」と読むことを外国人むけのふり仮名を見て初めて知る始末(^^;;;えっと~ビギナーにも優しい旅レポだよ(ぉぃ
ということで、神宮外宮到着。
情報によると、伊勢神宮を詣でる時は外宮→内宮と行くのが正しいそう。で…外宮は天照大神のお食事を司る神様「豊受大神(とようけおおかみ)」をおまつりしている所だそうな。
駐車場に車を停めて手水舎にて手を清めて…中へ。あっ、右側の鶏は何故か放し飼いフリーダムだったのを写したもの(笑)
ずいずいと中に入り、御正殿に向かってお参り。
神様の場所だからか鳥居より中は撮影禁止で、ガードマンのような方(神宮司庁の方と思われる)が立ってらっしゃる。薄絹と衝立が前にあるのが不思議な感じ。
で、これも初めて知ったんだけど、20年に一度そっくりそのまま隣の土地へ神様にお遷りいただく(その時のお祭が式年遷宮(しきねんせんぐう)というそうな)のに、土地が空けてあるのだ。
今御建物が建ってるのが東の御敷地で、空いてるのが西の御敷地。ほかのお宮もほとんどが同じように隣に空地があった。
神社…といえばラブ巨木&苔。シアワセー
色んなお宮を参って~そして神楽殿へ。ここはご祈祷を受け付けるところだけでなく、お守りなどが置いてある。で、以前きみ犬先輩から聞いた「御朱印帳」をいただこうかと…「御朱印(ごしゅいんと読むらしい)」は本来寺などでお経をおさめた印で戴くものらしいが、お参りの印としても戴けるようで…めっちゃ平たく言うと「和風の寺社スタンプラリー」的な(わぁバチあたり!)
さらに下世話な話をすると、御朱印帳は1冊1000円。御朱印をいただく初穂料は基本「お気持ちだけ」ということらしいが、相場は300円(所により500円らしい)ちなみに外宮ではぺらんとした和紙に御朱印を戴くことができるようで、それ用の紙が置いてある。
ボンビー旅人はしばし悩んだ…これから御朱印を集めるかどうか、旅に行くのに荷物になりやしないか?!
すると、目の前で御朱印を戴くご婦人が!旅の恥は云々とばかし声をかけ(小心者だけど、こういう時は積極的(笑))御朱印帳を持たれた感想を聞いてみた☆
「旅の記念になるし、ありがたいし、いいわよ~」とこれまでの御朱印を見せながら教えて下さり…Kっちと心動かされ「御朱印帳デビュー」することに。
伊勢神宮の御朱印帳は紫色の地に銀色で花菱があしらってあるもの…これまた平たく言うと畳のへり柄(ぉーぃ)
ご婦人がお持ちだったのは平安神宮のものらしく、四神(青龍・朱雀・白虎・玄武)があしらわれていてカッコイイ!どうやら御朱印帳は色々あるみたいだ…うーん、気になる。
さて、外宮をくまなく回ろうと、もう一つの方の参道へ…行くと、最初に入ってきた所よりも豪華?鳥居もダブル!参道も広い(^^;
参道を抜けた所に、金沢で言う「まいどさん(地元の観光ボランティアの方)」みたいな方がいらしたので聞くと、こちらが表参道で駐車場から続く方が北御門参道というらしい(裏口ではないそう)
観光者用のアンケートをとってらっしゃるらしく、ギブアンドテイクではないがそれに答えながら色々と聞いた♪すると、外宮と内宮だけと思ってた御朱印は伊勢だけで7ヶ所も戴けるそうな…い、行くしかっ!!
アンケートのお礼にと来年の干支の寅の鈴付き根付をいただいた☆
小さな旅の目的が増えた☆
で、目的を完遂するため…日没を思うと、お昼ごはんを食べる時間がなくなった(えー)
まずーソフトだけの栄養でもつのか?!またも続く。
外宮と内宮、それも外宮は「げくう」内宮は「ないくう」と読むことを外国人むけのふり仮名を見て初めて知る始末(^^;;;えっと~ビギナーにも優しい旅レポだよ(ぉぃ
ということで、神宮外宮到着。
情報によると、伊勢神宮を詣でる時は外宮→内宮と行くのが正しいそう。で…外宮は天照大神のお食事を司る神様「豊受大神(とようけおおかみ)」をおまつりしている所だそうな。
駐車場に車を停めて手水舎にて手を清めて…中へ。あっ、右側の鶏は何故か放し飼いフリーダムだったのを写したもの(笑)
ずいずいと中に入り、御正殿に向かってお参り。
神様の場所だからか鳥居より中は撮影禁止で、ガードマンのような方(神宮司庁の方と思われる)が立ってらっしゃる。薄絹と衝立が前にあるのが不思議な感じ。
で、これも初めて知ったんだけど、20年に一度そっくりそのまま隣の土地へ神様にお遷りいただく(その時のお祭が式年遷宮(しきねんせんぐう)というそうな)のに、土地が空けてあるのだ。
今御建物が建ってるのが東の御敷地で、空いてるのが西の御敷地。ほかのお宮もほとんどが同じように隣に空地があった。
神社…といえばラブ巨木&苔。シアワセー
色んなお宮を参って~そして神楽殿へ。ここはご祈祷を受け付けるところだけでなく、お守りなどが置いてある。で、以前きみ犬先輩から聞いた「御朱印帳」をいただこうかと…「御朱印(ごしゅいんと読むらしい)」は本来寺などでお経をおさめた印で戴くものらしいが、お参りの印としても戴けるようで…めっちゃ平たく言うと「和風の寺社スタンプラリー」的な(わぁバチあたり!)
さらに下世話な話をすると、御朱印帳は1冊1000円。御朱印をいただく初穂料は基本「お気持ちだけ」ということらしいが、相場は300円(所により500円らしい)ちなみに外宮ではぺらんとした和紙に御朱印を戴くことができるようで、それ用の紙が置いてある。
ボンビー旅人はしばし悩んだ…これから御朱印を集めるかどうか、旅に行くのに荷物になりやしないか?!
すると、目の前で御朱印を戴くご婦人が!旅の恥は云々とばかし声をかけ(小心者だけど、こういう時は積極的(笑))御朱印帳を持たれた感想を聞いてみた☆
「旅の記念になるし、ありがたいし、いいわよ~」とこれまでの御朱印を見せながら教えて下さり…Kっちと心動かされ「御朱印帳デビュー」することに。
伊勢神宮の御朱印帳は紫色の地に銀色で花菱があしらってあるもの…これまた平たく言うと畳のへり柄(ぉーぃ)
ご婦人がお持ちだったのは平安神宮のものらしく、四神(青龍・朱雀・白虎・玄武)があしらわれていてカッコイイ!どうやら御朱印帳は色々あるみたいだ…うーん、気になる。
さて、外宮をくまなく回ろうと、もう一つの方の参道へ…行くと、最初に入ってきた所よりも豪華?鳥居もダブル!参道も広い(^^;
参道を抜けた所に、金沢で言う「まいどさん(地元の観光ボランティアの方)」みたいな方がいらしたので聞くと、こちらが表参道で駐車場から続く方が北御門参道というらしい(裏口ではないそう)
観光者用のアンケートをとってらっしゃるらしく、ギブアンドテイクではないがそれに答えながら色々と聞いた♪すると、外宮と内宮だけと思ってた御朱印は伊勢だけで7ヶ所も戴けるそうな…い、行くしかっ!!
アンケートのお礼にと来年の干支の寅の鈴付き根付をいただいた☆
小さな旅の目的が増えた☆
で、目的を完遂するため…日没を思うと、お昼ごはんを食べる時間がなくなった(えー)
まずーソフトだけの栄養でもつのか?!またも続く。