goo blog サービス終了のお知らせ 

いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

伝串ではなく新時代

2024年11月01日 | そとごはん
Yちゃんと三人山歩きの後、毎度ながら温泉でホカってからの~ごはん。悩んで振られて、辿り着いたのは金沢駅近く?の伝串…ではなく新時代さん。毎度思うんだけど、店名として出てくるのが伝串( ̄▽ ̄;)
おつかれさま~の乾杯☆ ダンナ氏だけ生中(190円!)Yちゃんウーロン茶、私氷少な目コーラ(各290円)…なんと!ソフトドリンクよりもビールの方がお安い(@_@;)それもパチもんビールではなく黒ラベルっぽい。
つきだしはしなしなメンマ、席料ってこともあるのかレシート見たら350円ニャリ☆でもビール飲んだら相殺される(笑)
すぐ出るおつまみシリーズから、塩だれキャベツ(280円)と枝豆(280円) キャベツ結構たれの味濃いめ~これは飲む人のためのお店だと確信(^_^;)だってビールもハイボール(なんて150円…なぜ?)も安いんだもの
四川よだれ親鶏(280円)なぜに小口切りのキュウリ?と思いながらも、地味にツボった品。四川と名がつくほどは辛くなく、ちょい辛い(へなちょこ私レベルなので辛さ感じん人も居そう)味わい。親鶏はらしい固め食感
とり皮ポン酢(280円) …っつーか、おつまみも部分的に安いな。千ベロ(1000円で酔っぱらえる)がっちりいけそう(;^ω^)ビール✕2,ハイボール✕2と280円おつまみ1つでどうだ?
ダンナ氏が頼んだ元祖カレー豚串カツ(250円) 一口もらってみたら~スキー場のカツカレー味(爆)もっさりカツ衣に福神漬け!!
青菜炒め(380円)小松菜らしい味わいの炒め物~大人なので野菜もん頼みがち
何気にみんなツボったぼって焼き(480円)豚タンかなぁ~タンと玉ねぎが鉄板の上でじゅーじゅーしてるやつ、ちょうどの味わい♪
ちょうどウォーミングアップ終わった辺りで真打⁈伝串登場!12本タワー(600円)伝串は明朗会計なので10本セットと書いてあっても20本でも1本50円なのは変わらず…なので、好きな数だけ頼んだ(;・∀・)モリモリやな!
鶏皮~なんだよね??カリっとしてるけれどムニっともしてる不思議。
伝串の赤(@90円)も一人1本ずつチャレンジ☆ あれ?こんな味だっけ?と思うヤンニョムチキンっぽい甘辛い味だった~ノーマルWIN!
メニュー名は淡路島の玉ねぎ天(380円) 玉ねぎ丸い感じのか、玉ねぎ入りの丸揚げみたいので来ると想像してたら、くし切りのを揚げたのに謎の黒い何か(調べたら紫蘇塩らしい…紫蘇?確かに微妙な酸味はあった)がかかっててパンチある見た目だった。地味に美味しかった
どーしても気になったうずらの玉子6個(380円) んとね、ツンデレっぽい店員さんに聞いたら「普通にうずらの玉子です」っておっしゃってた通りのやつ(爆)ちょい濃いめの味玉…ごはんものに合いそう
長芋大好きダンナ氏が頼んだ鉄板とろろステーキ(580円)ちょっともっちり…とろろというよりも~ちょっと生のチヂミっぽい?
締めで丸皿チャーハン(580円) 普段チャーハンってチャーシューとかかまぼことか来そうなのに、メイン具材が多分親鶏( ゚Д゚)味濃くなるけれど、さっきのうずらと組み合わせると妙にツボる…ラーメン屋さんのチャーハンっぽい
もうちょっと締めいきたいってことで、黒醤油の鴨ラーメン(380円) これ、想像よりもすごく美味しかった( *´艸`)なんか麺ももっちりだし、スープもマー油っぽさというか香ばしい感じでお値段以上ニトリな感じだったよ~ で、結構食べて飲んだけれど、一人3000円もいかず…いいのか?そりゃ満席にもなるわなぁと納得なのでございましたとさ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今更続きのカエル | トップ | 初めての松茸 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

そとごはん」カテゴリの最新記事