kohshi-mamaの日記

kohshi-mamaの育児日記&お仕事日記です♪

信楽焼とラコリーナ

2016-08-31 21:06:33 | Weblog
24日(水)。
朝からお友達のお家へ。

お昼はたこ焼き。
材料買って、夕方までワイワイやってました。

来月の旅行の話し合いもね。

夕方からはreinaのヤマハ。
発表会前、最後のレッスンだったので、すごく長引きました。
本番は、練習通り弾けるといいな〜




25日(木)。
この日から、またラジオ体操。
kohshiもreinaも、眠そうでした

昼間はなんだかバタバタしてて…
午後は、reinaの歯医者とスイミング。
スイミングは進級テストの日。
2ヶ月に1回しかないので、受かるといいな〜と思ってたら、見事合格
まだまだ初心者のクラスだけど、やっぱり合格は嬉しいね。
reina、よくがんばりました




26日(金)。
昼間はのんびり。
なぜかpapaおやすみ。

昼からは、子どもたちをまたまた実家の母にお願いして、mamaは大学へレッスン。
数年前にもお邪魔してたんだけど、メンバーがゴロッと変わって、それでもいい雰囲気でした。
素直ないいこたちばっかり。
細かくやってたら、全然時間足りなかったけどね

コンクールは同じ日なので、聴けるといいなぁ。



27日(土)。
またまたまた朝から子どもたちを実家に預け、mamaは本番。
体育館で、イベントのオープニング演奏へ。

終わってからご飯を食べて、昼からはシンフォニカのパートリーダー会議。

楽器の準備をして、ちょっとしたら早退。
子どもたちを練習会場に連れてきてもらって、またまた別の場所で、今度は育成会の会議。

なんだかバタバタの一日でした



28日(日)。
この日は、午前中はちょっとのんびり。
昼前から、子どもたちはばあばにお願いして、mamaはシンフォニカの練習

子どもたちは、8月の日曜日、ばあばとじいじとお留守番してくれてましたが、必ずプールに連れてってもらってました。
週一で通ってたら、kohshiも上手になるよね。
reinaもばあばに教えてもらえて、嬉しいみたい。
本当はmamaと行きたいんだけど…と

また行こう(笑)

mamaはびっちり夜まで練習。



29日(月)。
どれだけ実家にお世話になってるのだろう…というぐらいだけど
この日も実家に子どもたちを預けて、mamaはシンフォニカの先輩と後輩と3人で、合歓の郷へ。
ヤマハが撤退するということで、業者に引き取ってもらえないもので、何か使えるものはあるかな?と。
物色しに行きました(笑)
まぁ、それなりに。

業者が入ったあとに、またお邪魔しようかな?

夕方からは子どもたちの上靴を買いに。
2人とも成長してます。



30日(火)。
ばあばと4人でお出かけです。
まずは信楽焼で、kohshiはコップ・reinaはお茶碗作ってきました。







2人とも、初めての体験だったけど、楽しかったみたい。
出来上がりが楽しみだね


近江八幡へ向かう途中、お昼ご飯。
近江牛とやらを、いただきました!
美味しかった〜






次はラコリーナへ。







焼きたてバームクーヘンも美味しいけど、mamaは焼きたてカステラが、めっちゃお気に入りになりました。
普通のカステラも、めっちゃ美味しい

また近いうちに行きたいな〜

ばあば、ありがとう



31日(水)。
夏休み最後の日。

買い物にぶらっと出たぐらいで、ゆっくりしてました。
新学期の準備をしてね。


今年の夏休みは、本当にあっという間に過ぎていった気がします。
私の周りでは、早く夏休みが終わって欲しい…っていうお母さん方がたくさんいるけど、私は反対で、もっと夏休みが欲しい

ゆっくりのんびりして、子どもたちと過ごせる時間、向き合える時間がもっと欲しかったな〜と。

mamaの2学期の目標は、
「子どもたちと過ごす時間を少しでも増やして、たくさんおしゃべりする。そして、一緒に本を読む時間を作る。」
簡単そうで、難しいんです

でも、やれないことはないと思うので、少しでもやっていきたいなぁと。

さてと…
今年もあと4ヶ月。
頑張りますか

最新の画像もっと見る

コメントを投稿