kohshi-mamaの日記

kohshi-mamaの育児日記&お仕事日記です♪

4月ももうおしまい。

2013-04-28 09:43:04 | Weblog
ゴールデンウィークに入りましたね。
3日休んで3日行き、4日休み。

みんな旅行とか行ってるのかなぁ?
うちも、どこかへお出かけしたいな~
子どもたちが喜びそうな所へ(^∀^)

よく考えてみると、papaもmamaも人混みが苦手なので、毎年ゴールデンウィークはそんなに出掛けてないかも(;^ω^)

どこか行くのが大事なんじゃなくて、楽しく過ごせるか…が大事なんだよね。

何事も、本末転倒にならないように…





20日(土)。
な~んにも予定がなかったので、やらなきゃいけないことを、ドンドン進めてました(^∀^)

kohshiとreina、2人で仲良く遊んでくれてるので、とっても助かります。

papaはお仕事の後、そのままオケの練習に行ったので、ご飯もなんとなく適当(´・ω・`;)

体動かしてるわけじゃないから、そんなにお腹も空かないし、家にずっと居ると、何かしら食べてしまう(;^ω^)
でも、これが太るんだよねぇ。
ダラダラ食べ。

働きはじめて、朝ごはん食べてから13時ぐらいまでお昼ご飯食べれないし、もちろん間食も一切しないから、むっちゃお腹が空く(◞‸◟;)

本当はこれがいいんだよね。
3食しっかり食べて、間食なし!

これからは食生活見直して、ちゃんとしよっヽ(^ω^)ノ

どこにも行かなかったけど、mama的には充実してた(笑)
kohshiもreinaも目一杯、おうちの中で遊んでたから、それなりに楽しかったかな?
おかげで和室が大変なことになってる(´・ω・`;)





21日(日)。
午前中は庭の草取り。
前にも抜いたんだけど、家の後ろ側と両サイドがすごくて(; ̄Д ̄)

kohshiとreinaはお外でいろんなことして遊んでました。
兄妹っていいね~(^∀^)

綺麗になったところで、実家の両親が来てくれて、トイザらスへお買い物。

reinaの誕生日プレゼントを買ってもらいました!

今回は、リカちゃん人形♡
自分で選んでました。
ピンクの髪のリカちゃん!
温度差で髪の色が変わるんだとか。



kohshiも便乗で(笑)アクアビーズを買ってもらってました。
これは2人で仲良く遊んでくださいな~

誕生日まだなのに、もう遊んじゃってます(σ゜∀゜)σ


子どもたちをばあばに預けて、mamaは伊賀までオケの練習♪
本番まであと1回の練習。
楽しくお手伝いさせていただいてます(*´◡`​*)





22日(月)。
午前中は授業をして、お昼は幼稚園の仲良しママたちとランチ。
ちょっと時間が短かったけど、ゆっくり食べられました。
なんてったって、子ども連れじゃない(*´艸`*)
大事な話しがあったので、ちょうど良かったです(^-^)

夕方はkohshiヤマハ♪


あっという間に一日が過ぎていく~(;^ω^)





23日(火)。
この日は午前中と午後も1時間だけ授業。

終わってからは、kohshi体操教室。

この日は3人。
むっちゃ贅沢なレッスンです。
kohshiはとっても気に入ってて、先生も環境も大好きな様子。

毎週火曜日を、心待ちにしてます。

跳び箱の上で前回りをしておりてくるんだけど、着地が上手にできるようになったみたい。

教室にくるたびに、上達してます。

次回からはreinaも入会予定で~す(^o^)


朝、家を出てから夕方まで家に帰らないのは、いろいろ大変ですね(^_^;)
働いてるママたちはみんな一緒なんだろうけど…





24日(水)。
ようやく平日に休み。
小学校からのお友達と会いました。

その子もreinaと同い年の子がいるので、子ども連れじゃなく会うのは何年振りか(笑)

上にお兄ちゃんのいる子なので、kohshiの心配事などを相談してみました。

やっぱり経験者は違うね。
男の子はそんなもんやに~って、安心できる助言をくれました。

親も子も、成長の時かもねっ(^_-)-☆

kohshiの長靴がいつの間にかめっちゃ小さくなってた(^^;;ので、買いにいってきました。
リクエストは緑色。

kohshi、緑が好きなんだよな~(^∀^)





25日(木)。
午前中だけの授業が、午後にも。
時間割、結構動くので先を見越して準備しとかないと!

授業にもだいぶ慣れ、生徒も寄ってきてくれます。

そして、生徒に助けられてるな~ってよく思います。
2年生は雰囲気もよくて、授業がやりやすい!
私もしっかりピアノと歌の練習しなきゃ!
ピアノが下手くそな音楽の先生って、生徒からみたらガッカリするんだって(T . T)
そりゃそうだよな(^_^;)

そして、生徒たちは私の年齢や家族のことは何も知らない。
そして、結婚してないと思ってるし、子どももいるなんて思ってもない(笑)

授業中、面白い事があって、あはは~って笑ったら、『先生、笑い方がおばさんみたいになっとんで~。そんな笑い方しとったら、おばさんになってくで~』って(笑)

私の返答…
『そやな~(^^;;(^^;;(^^;; 気をつけるわ~(^^;;』

としか言えなかった(;^ω^)

私…おばさんですけど(笑)

可愛い生徒たちです(^-^)

幼稚園終わってからは、いつもの仲良しのお友達の家にお邪魔しました。

久しぶりだったけど、楽しんでました。
ありがとね~





26日(金)。
午前中は授業。
昼からはディーラーへ。

点検とオイルの補充をしてもらいました。


幼稚園帰ってからは2人とも歯医者。
kohshiもreinaも、めっちゃ褒められる(笑)
kohshiなんて…『5歳とは思えないぐらい、おとなしくさせてくれます。すぐに騒ぐ大人より、よっぽどエライです。
やってるこっちもありがたい(^∀^)』

なんて、褒めていただいて、kohshiもにんまり(*´◡`​*)

mamaも助かります(笑)
kohshiもreinaも、本当にむっちゃおとなしいんです(^-^)

reinaはおしまい。
kohshiはあと少し。
がんばろうね~





27日(土)。
お昼前から、緑地公園に出かけました。
まずは、お友達家族と一緒にご飯。

昼からは、緑地公園の体育館に、体操教室の先生たちの大会を観にいきました!

まぁすごい*。・+(人*´∀`)ウットリ+・。*
体操競技をこんなにも間近で観た事がなかったので、めっちゃ感動.....ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪

先生たち、すごい(σ≧∀≦)σ
ぐるんぐるん回る(笑)

もちろんkohshiも釘付け(*≧∪≦)
『こうちゃんもあんなんできるようになりたい(^∀^) 』

うんうん、なんでも目標や夢を持つ事は良い事!

親子で体操の魅力にとりつかれてしまいました+゜。*(*´∀`*)*。゜+

少し公園で遊んでから、お友達とバイバイ。

帰りにkohshiのトレーニングシューズを見に行ってきました。

靴って難しいですね。
1足目は、履きやすさと素材重視やね。
いっぱいボール蹴って、早くボールとお友達にならないとね(^∀^)





28日(日)。
とってもいい天気。
子どもたちを、じいじとばあばに預けて、mamaは伊勢へレッスンに行ってきます♪

ドライブ日和だけど、紫外線がむっちゃキツそう(´・ω・`;)






東山動物園。

2013-04-19 14:49:10 | Weblog
ちょっと風が強かったけど、いい天気で良かった(^∀^)

目一杯、楽しんできました!


着いたらまず、お弁当(笑)
ちょっとゆっくりし過ぎたかな?(*´艸`*)

まずは観覧車に乗って、その後スカイビュートレインに片道だけ乗って植物園の方へ。

いっぱい歩いて、サル・コアラ・キリン・ホッキョクグマ・シマウマ・ゾウ・ライオン・ペンギン…と、いろんな動物見てきました。






ゾウの赤ちゃん、可愛かったね~(^∀^)

お友達ともいっぱい遊べて良かったね゜。(*^▽^*)ゞ



mamaも楽しかったよ~(*⌒∇⌒*)

新しい生活のはじまりです~

2013-04-19 09:43:20 | Weblog
なんだか慌ただしく毎日が過ぎていってしまってます。


ある意味、充実してるってことやねヽ(*⌒▽⌒*)ノ



9日(火)。
kohshi、新学期の始まりです~+゜。*(*´∀`*)*。゜+
新しいクラスはC組。
先生は、優しくて可愛いA先生。

最後の幼稚園生活、楽しんで通って欲しいなぁ~(^∀^)

帰ってからは、早速いつものお友達ん家へ。
お兄ちゃんたちは、相変わらずゲームをし(´・ω・`;)、妹ちゃんたちは、何やら仲良く遊んでおりました。
妹ちゃんたちは、幼稚園のクラスも一緒なので良かったね~☆

夕方には、体操教室へ。
kohshi、逆上がりが一人でできるようになったヽ(*⌒▽⌒*)ノ
やったね♪(v^_^)v

でもまだ、いつもいつもできるわけではなく…
時々できる…ってとこ。

そのうち、いつでもどこでもできるようになるねd(^_^o)





10日(水)。
朝から少し買い物をして…
kohshiは幼稚園、午前中まで。

夕方からは、始めてのNASPA。
フットサル教室です。
子どもたちは、みんなサッカーっていってるけどね。

去年の秋にキャンセル待ちをして、ようやく入会できるようになりました。
体験を2回しないと入会は出来ないのですが…

kohshiはウキウキ。

ちょっと緊張してたけど、幼稚園のお友達も何人かいるので、楽しそうにやってました。
あったかくなってきたし、お家でもmamaと一緒に練習しようかな。





11日(木)。
reinaの入園式です。
天気良くてよかった(^∀^)

papaとkohshiと4人でヽ(*⌒▽⌒*)ノ

幼稚園のホールで式が行われ、その後は教室へ。
クラスには、仲良しのお友達がいるので、いつもくっついてます。

終わってからは写真撮ったりして、おしまい。



近くでお昼ご飯食べて、帰りました。

reina、入園おめでとう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
3年間、楽しく通ってくれるといいなぁ~☆





12日(木)。
はじめて2人で登園。
バスに乗って行きます!
reinaはkohshiがいるので、安心してるみたい。
そして、待ちに待ったバスに乗れるからウキウキ。

2人とも、めっちゃ笑顔で行きました。


そして、mamaはお仕事へ。
ゆっくり休んでる暇はありません(;^ω^)

ドキドキしながらも、何とか終わった感じ。

さて…
これからが問題だな(´・ω・`;)

でも、頑張ってやるしかない!





13日(土)。
朝からベルシティーへお買い物。
必要なものだけ買って、お家へ。

子どもたちがお外で遊びたい!っていうから、じゃあmamaは草取りを。

と、がんばり過ぎたら、足・腕が筋肉痛。腰も痛い。

がんばり過ぎはいけませんね。

でもまだまだ残ってるんだなぁ…(´・ω・`;)





14日(日)。
おじいちゃんの四十九日法要で、おじちゃん家へ。

お参りして、みんなでご馳走いただいて…

子どもたちは、いっぱい遊んでもらってました。
良かったね~+゜。*(*´∀`*)*。゜+

ようやくreinaの鞄のうさぎをつけれました。
今どきなうさぎ(笑)
reina、気に入ってくれて良かった(^∀^)





15日(月)。
もちろん2人仲良くバスに乗って、幼稚園に行きました。

mamaのお仕事は、まだ平常授業じゃないので、ちょっと変則的。
2時間だけ授業してきました。

ちょっとだけお迎えに間に合わなかったので、実家のお母さんにお願いして、mamaが帰ったら一緒にお昼ご飯。

夕方はkohshi、ヤマハ♪
この日も、楽しかった~って言ってました。
ちょっと難しいのも弾けるようになって、嬉しいのかなぁ?
どうかこのまま、もう少しは好きでいて欲しいなぁ☆

これも、ようやくできました。
reinaのスモック。
とりあえず、1枚だけ(´・ω・`;)
早いうちにもう1枚作ってしまわなきゃ。






16日(火)。
学期のはじめは、準備する物が多くて大変。
私にとっては、ともかくはじめてのことがほとんどなので、いろいろ大変です(´・ω・`;)
でも、もう一人の先生に助けていただきながら、何とかやってます。

火曜日だけは、昼からも授業。

終わったら、バス停にすぐに迎えに行って、この日は体操教室。

この日から、16時からスタートを15時からスタートに変更したんです!

まぁびっくりΣ(゜艸゜;)
kohshiとお友達の2人だけ!

何というラッキーな事でしょう。

たまたまお休みが重なったみたいだけど、普通でも4人ぐらいだって。

1時間違うだけで、こんなにも違うものかと。
ちなみに16時からスタートの時は10人前後。

kohshiもほとんどつきっきりで教えてもらえるし、いろんな事をさせてもらえるから、とっても楽しかったみたい!
良かったね~ヽ(*^ω^*)ノ





17日(水)。
きっとこれからも…
たぶん…
水曜日におやすみいただけるかな…と。
午前中はちょっと用事を済ませ、午後はゆっくりと…って思ったけど、そんな時間はない(;^ω^)

なぜか、やらなきゃいけないことが山ほどある(´・ω・`;)

で、夕方は、kohshi2回目のサッカー。
サッカーも楽しくって仕方ないみたい。

来月から入会するので、毎週行けます。

kohshi…
月・火・水…って、連続で習い事だけど、大丈夫かなぁ?
kohshiが好きなこと楽しいことに、没頭出来るなら、mamaは応援してサポートしてあげるしかないね。





18日(木)。
私が次の日、おやすみをいただく関係で、授業のコマを動かしてもらいました。
申し訳ない(´・ω・`;)

で、本当は1限目は入ってないんだけど、この日は特別。

1限目から4限目まで、ぶっ続けで授業。

まぁ、こんなこと当たり前なんだけど、まだ慣れていない私にとっては、なかなか疲れた。
授業中はテンション高いし、もちろんボケボケしてられない。
ほとんどが、しゃべってるかピアノ弾いてるか。

3年生の男子生徒が言ってました。

『歌うためにこの教室に来てるんだから、いっぱい歌いたい!』って。

なんか、嬉しかったなぁ~

週に1回の音楽の授業が、楽しい!って思ってもらえるように、しっかりしなきゃ。

7年間のブランクはかなりなもので…

ヒマさえあったら、ピアノ弾いて歌ってます。
声がでない(;^ω^)
発声からやり直しやな(´・ω・`;)





19(金)。
良い天気になりました。
でもかなり、風がキツイ。

今日はreinaの親子遠足。
東山動物園に行ってきます!

また動物園の様子はUPしまーす。


ではでは…
いってきますヽ(*⌒▽⌒*)ノ



春休み、おしまい~

2013-04-08 21:38:57 | Weblog
新学期のはじまりです。



4月1日(月)。
3月中に完成!を目指してたアップリケ諸々…
やっぱり思うようには進まず。
夜中にコツコツやるしかないみたいです(。-_-。)

この日も昼間に少しでも…って思ってたけど、全然出来なくて。

ちょっとベルシティーへお買い物。

夕方は、kohshiのヤマハ♪
初めて、reinaも一緒に連れていってみました。
想定通りで、やっぱりkohshiと一緒にエレクトーン弾きたがってました。
これからどうしようかなぁ…??





2日(火)。
この日も少しお買い物に行って、あとの時間はアップリケ作り。

夕方は体操教室。
直前に3日間行ってるので、スムーズに入っていけた感じ。
クラスは10人ぐらいで、レベルの差は結構あるみたいだけど、kohshiなりに少しずつ出来ることを増やして、自分のものにしていって欲しいな(^∀^)





3日(水)。
朝から美容院へ。
kohshiとreinaはカット。
2人とも、サッパリしました。






reinaはもう少し切っても良かったかなぁ…

mamaはカラーの入れ直し。
もっと暗めになると思ったのに、まだ明るい(。-_-。)
次は、もっと暗くしようっと。

急いで帰って、実家のお母さんに子どもたちを預けて…
mamaは準備をして、研修会へ。
2時間ぐらいでおしまい。
良いお話がたくさん聞けました。
お仕事に活かさないとね!





4日(木)。
この日は朝からじいじとばあばに子どもたちを預けて、mamaは勤務校へお仕事です。

久しぶりに、職員会議とやらに出席しました。
懐かしい感覚です。

mamaはこの一年間、中学2年生と3年生、特別支援のクラスの音楽を担当します。

もう一人の音楽の先生と打ち合わせ。
授業するのが久しぶり過ぎて、何が何だかわからない(´・ω・`;)

不安がいっぱいだけど、やるしかないですね。

週に1回の音楽の授業を、楽しんでもらえるようにしないとね‼

がんばるぞー(*´∇`)ノ 


子どもたちは、アスレチックに連れて行ってもらってたみたいで、いっぱい体動かして楽しんだ様子。

じいじとばあば、ありがとう(*´◡`​*)


kohshiのスモックのアップリケ、完成(^∀^)



年少から使ってたスモックは丈が短くなって、スモックの機能を果たさなくなってしまったので、買い替えたわけです。
そうすると、必然的にアップリケもまたつけなきゃいけなくなって…

kohshiの希望通りに作ってみました。
後ろが、てんとう虫だけじゃ淋しい…って言われたけど、そこはもう勘弁(´・ω・`;)


1年間、このスモックきていっぱい遊んでね+゜。*(*´∀`*)*。゜+





5日(金)。
久しぶりに、枕の調整に。
終わってからは、鈴鹿フラワーパークへ。
すごい人。
天気良くて、桜や花壇の花が綺麗なので、絶好の公園日和。

1時間ぐらい遊んでました。
お友達にもあって、遊んでもらってました。
芝滑り~



めっちゃ、楽しそうやったなぁ(^∀^)





6日(土)。
papa、お仕事。
実家のお母さんと妹と私たち3人で、栄に買い物に行きました。

目的は、H&M。
お手頃価格で色んなものがあるので、なかなか嬉しい。

また近いうちに行こうかと…





7日(日)。
春休み、最後のお楽しみ。
幼稚園のお友達と、いちご摘みへ。

kohshiとreinaそれぞれが摘んで、たくさんいただいてきました。




やっぱりここのいちごは、美味しい~(*´艸`*)


その後は、お友達ん家へ。
たこ焼きパーティーです‼



色んな話しをしながら、美味しいたこ焼きをたくさん食べました。

もう、夏休みの計画もしてみたり…(笑)

また遊んでね~ヽ(^ω^)ノ





8日(月)。
春休み最後の日。
朝から幼稚園へ。
mamaの仕事の都合がこの時期までわからなかったので、バスに乗れるのか…とか、乗れるならどのコースで行くのか…などを、待ってもらってたんです。
ある程度の事がわかったので、事務の人に相談に行きました。


3つのバス停を使っての通園になりそうです!

曜日で違うので、mamaが間違えないようにしないとね(´・ω・`;)

その後はバス停の確認にぶら~っと行って、子どもたちの歯医者。

終わってから買い物に出かけたけど、kohshiがお腹痛いって言い出して、急遽、帰ることに。
整腸剤を飲んで、しばらく横になってたら元気になりました。
良かったぁ…

夕方はヤマハ。
帰りの車の中で、『今日は楽しかったぁ~』って言い出したから、びっくり!
いつもと同じことやってただけなのに、kohshiの感じ方は違ったんだね。
毎回、この言葉が聞けるといいなぁ~(^∀^)


長かったような…短かったような …春休みも今日でおしまい。

特別、どこかへ出かけたわけではないけど、充実した春休みやった気がします。

kohshi、明日から元気に幼稚園に通ってくれるといいな゜。(*^▽^*)ゞ
新しい担任の先生はどんな先生か、mamaも楽しみです☆