kohshi-mamaの日記

kohshi-mamaの育児日記&お仕事日記です♪

一週間が早いε=┏( ・_・)┛

2012-02-25 11:59:04 | Weblog
一週間って、こんなにも早かったかなぁ…

あっという間に、真っ黒になった上靴が帰ってきます。


kohshiが5日間、元気に活動した証。

そんな上靴を週末に洗ってるmama。

『どうしたら、こんなとこが汚れるのかなぁ? また粘土いっぱい踏んできて…なかなか取りにくいんだよな…』

なんて思いながら洗えてる、この状況が、なんだか好き(´∀`)


私って変かな(;^ω^)


なんにもない日常だけど、子どもたちと一緒に過ごせてる日々を、妙に『幸せ』と感じてしまう。


そんな環境に、感謝感謝(^人^)


だけど、やっぱり一週間がとても早い。


こうやって、どんどん歳を重ねていくんだろうね。





19日(日)。
papaは昼前からオケの練習♪

mamaは珍しく、なんの予定もない日曜日。

貴重すぎる~(*°ー°)


でも、だからって何をすることもなく、お家で普通に過ごしてたら…

kohshiが『ばあばん家に歩いて行きたい』って言い出して…

ばあばが、家にいるかどうかの電話をkohshiにしてもらいました。

そしたら、買い物に便乗することになって、ぶら~っとついていくことに。


スポーツ用品店で、ぶらぶらして帰ってきました。


私…昔はよくジャージ買いに行ってたなぁ。
仕事でジャージ着てたからなんだけど、最初はどんなものがいいのかわからず…


色んなメーカーのものを着てみたり、お店で試着しまくったり(´∀`)

上着はいいんだけど、ズボンがなんともならん(;^ω^)


メーカーが違うと、かなり違う。
股上がちょっと浅かったり、丈があともう少し足りなかったり。


結局、行き着いたのはadidas。

それからmamaのadidas好きが始まり、adidasのジャージならほぼ大丈夫だったので、コレクションになっていきました。


さてさて…
今、衣装ケースにしまわれているadidasのジャージたちは、mama、着れるんでしょうか…(゜_゜……

っていうか、着れないとかなりまずいんですけど~(@_@;)


一度着てみて、本当に減量しなきゃダメなのか、見極めなきゃいけないかも(´∀`)


パッツンパッツンやったりして~(・ω・`*)





…と、話しはそれてしまいましたが、mamaは、かわいいジャージがいっぱいあるなぁ…と見て回ってました。


夕方前にはお家に帰り、ゆっくりした時間を過ごしました。





20日(月)。
最近、遊びの予定をほとんど入れてない。

特に理由はないんだけど、インフルエンザや胃腸風邪が流行ってたので、いろいろ考えて、今はプチ引きこもり中。

子どもがいるママたちはみんな同じ考えみたいで、元気かどうかの確認メールがちらほらくるのが、笑える(^ω^)


寒い冬を抜け出したら、またいっぱい遊んでね( ^ー゜)b


うちは、先週reinaが胃腸風邪にかかった以外は、普通に元気。

そのreinaの胃腸風邪も、ホントに1日で終わっていった感じ。


しばらくゆっくりしてたけど、今では元気過ぎるぐらいです。



この日はバス停帰りに、近くのイオンに寄って、文房具類を買い帰宅。


お隣りさんと少し遊んで、昼からはmamaのばあちゃん家へ。

予定してなかったんだけど、急遽、お米を取りに行くことに。


最近、お米の減りが早い。


みんな、よく食べるもんね!


用事だけ済ませて、帰宅。


この日も夕方からはのんびりしてました。





21日(火)。
予定のない日。

うちから2番目に近い、尾平のイオンに行きました。

火曜市。

火曜日はどこでも特売やってるけど、どこがいいんだか?


いつまで経っても、うまく買い物できない(;^_^A


みんなは、どうやってお店選びしてるんかなぁ?


普段働いてないから、こんな悩みが出てくるんだろうけどね。


誰かに、あやかりたい。


食料品だけ買って、あとはお家でお掃除。


家の中で、やりたいことがいっぱいあって、なんだかバタバタ。


『ひま~』なんて言ってみたいなぁ。

家の中でも、動き回ってるmamaです。


kohshiが帰ってからは、ゆっくりしたいなぁ…って思ってるんだけど、夕方はやっぱりバタバタやね。





22日(水)。
午前中、reinaの体験レッスンに行ってきました。


お歌や手遊び、ダンスや音楽が大好きなreinaにとっては、とっても楽しい時間。


恥ずかしがらずにできる…っていうのが、kohshiとの違い。

男女の違いなのかな。


テレビ・DVDの中だけじゃなく、同い年のお友達や先生が、目の前にいる。
『生のモノ』にふれるって大事なことなんだろうな~って思いました。


ぷっぷるちゃんが、大好きなreina。


4月から通います('▽')♪♪



終わってすぐに帰ったけど、あっという間に時間が過ぎて、お迎えの時間。



また『1日何にもしない日』を作ろう!

あ…最低限の家事はするけどね。



そうそう。
最近、自分の時間がないなぁっていう理由の一つに…

子どもたちを寝かしつけて、そのまま寝てしまう…

という、何とももったいないことをしてしまってるのです(;^_^A


夜中に起きた時は、後悔しかありません。


もっと、時間を有効的に使わないとねd(^-^)





23日(木)。
実家のお母さんに来てもらって、reinaとお留守番。

mamaはkohshiの参観会へ。


2時間半の長い参観。

幼稚園に到着したあとから給食前までを、ずーっと見てられる…っていう感じ。

保護者も出席番号の奇数偶数で分けられてて、日も違う。


ゆっくりじっくり見てもらおう!ってことみたい。


夫婦で来てる所が多いこと。
半分は夫婦やったなぁ。

来年は、papaも一緒に行くかな(^ω^)


あいにくの雨で、マラソンの様子が見れなかったのが残念だったけど、普段とは違った様子も伺えてよかったです。


みんな成長してますね。


マラソンの分だけ少し早く終わって、お家へ。


夕方からは、kohshiとreinaをばあばん家に預けて、mamaはオペラの練習へ♪

大道具とか入ると、なんかテンション上がってきますね。

雰囲気やなんとも言えない匂いが、またいい感じ。


通し稽古って、結構大変。


今回のアンサンブルチームは、ピアノ・シンセサイザー・打楽器の3人。

ティンパニーは、シンセサイザーで音だしてるんだけど、私、叩きたかったなぁ。

場所の関係で、小物楽器しか出来ないので仕方ないけどね。


この編成での音量調整も、かなり慎重にしないと、一人だけ飛び出ちゃう。


でも、おもいっきり楽しみながら、演奏させてもらってます♪





24日(金)。
早朝、友達からメール。

この日の新聞に『トライアングル叩いてる、mamaらしき姿が載ってるんだけど、違う?』だって。


残念ながら、わが家の地区じゃなかったので確認できなかったけど、確実に私です。


しかも、横?か後ろ姿?だから、逆によくわかったなぁって感じ。


しかも、その友達のお義父さんは聴きに来てくれるみたいで、チケットが置いてあったとか。


26日(日)。14時開演。
亀山市文化会館
オペラ『ヘンゼルとグレーテル』

子供の合唱団やバレエも出演します。

お客さんにも、子供が結構くるみたい。


日本語でわかりやすいし、是非、子供に見せたいオペラ♪


kohshiとreinaも、papaとばあばと一緒に来てくれます。


お時間あるかたは、是非いらして下さい。


mama、ますます頑張らないとねo(^▽^)o



この日は久しぶりに整体に行き、reinaの『スマイルパクト』を買いに行きました。


スマイルプリキュア…最近、好きで*^ー^*


特典で、お片付けBOXもらえて、ちょっとラッキー(v^-゜)


パタパタして、女の子っぽく遊んでます(^ω^)



この日も、寝かしつけたそのまま寝てしまって、気付いたら1時(・ω・`*)


ダメやねぇ(;^_^A





25日(土)。
papaはお仕事。

朝はゆっくりしてました。


kohshiとreinaをばあばん家に預けて、mamaはゲネプロへ。


明日の本番に向けて、頑張ってきます('▽')♪♪



ではでは((ヾ(*´・ω・)ノ゛))

My Birthday☆彡

2012-02-18 23:17:54 | Weblog
今日2月18日は、mamaの誕生日でした(^ω^)


もう、昔みたいにはしゃぐこともないけれど、やっぱり特別な日。


papaは、本当はお仕事だったのに、休みをとってくれました。


昼前にベルシティーに行き、kohshiの靴を買いました。

mamaのじゃないところが、ミソ( ^ー゜)b


それだけ買って、鈴鹿の『ラ・セーヌ』へ。


老舗の洋菓子やさんで、かなりおいしい(^~^)


家に帰って、じいじとばあばも来てくれて、ケーキでお祝い。

kohshiもreinaも、上手にHAPPY BIRTHDAY TO YOUを歌ってくれました♪

ケーキは本当においしくて、reina以外はみんな完食!


次も『ラ・セーヌ』にしようかな(^ω^)


ばあばが、プレゼントを買ってくれるみたいです。

嬉し~いO(≧∇≦)o


で、夕方前からはオペラのお稽古♪

これが入っていたので、どこかに行くこともできなかったんです。


もう来週が本番…ということで、練習も大詰め。



そして、休憩終わりに…



休憩終わりに、突然…

♪HAPPY BIRTHDAY TO YOU~…♪って、歌が始まりました。


キャストのみなさん、関係者のみなさんが合唱してくれたんです。

ものすごく贅沢なHAPPY BIRTHDAY♪

最後のハモりなんか、すごい綺麗!
歌い手さんたちにとっては、当たり前なのかも知れませんが、私には鳥肌もん。


むっちゃ感動しました(≧▽≦)

先生・みなさん、本当にありがとうございました(^人^)

音楽に囲まれて、幸せな誕生日でした。

この一年も、元気いっぱいに過ごしていきます。

マツエク(´ー`)ノ

2012-02-17 19:54:08 | Weblog
今日は昼間に雪がぱらついてましたね。

少し前よりは、ずいぶん寒さも和らいだ気もしますが、まだまだ寒いです。


そんな今日は…


17日(金)。
kohshiをバスに乗せたら一度家に帰り、少しだけ家事を進めて、またお出かけ。


マツエクのメンテナンスへ。


最新のマツゲをつけてもらうことになったんだけど、これがまたすごい(^O^人)

一重が奥二重になるくらい、ぐぃ~んとカールしてるんです。


もちろん、超自然な感じでね( ^ー゜)b


おめめ、パッチリです(*°∀°)

マツゲにも色んな種類があるうえに、長さや太さ、つける本数によって、全く印象が変わってしまうから、慎重に選ばないといけないんですって。

もちろん、私はお任せ。


マツゲパーマかけてもらってる時も、すごく自然になるようにしてくれてたから、安心しきってます。


大満足な仕上がりな上に、プレゼントまで(^ω^)


バレンタインデーだったからって、とってもかわいいチョコをいただきました。


箱もかわいいけど、中身もかわいい(*^ω^*)




1日1個ずつ食べます(´∀`)


昼からはお家でのんびり…としてる間もなく、今日はkohshiのお迎えが1時間早かったので、あっという間に時間がすぎてました。


お腹が空いてたkohshiは、お菓子をもっともっと食べると言い出したので、早めの夜ご飯にしました。



そしてmamaは今日だけバイト…というか、勉強会。

鈴鹿の新しいお店に、勉強しに行くわけです。


新しい設備やシステムを覚えてきます( ^ー゜)b

やらないより、やった方がいいですもんね。


ちょっとオフモードに入ってて、眠いし…寒いし…で本当は行きたくないけど…


いってきますヾ(=^▽^=)ノ

のんびり?どたばた?

2012-02-16 21:47:55 | Weblog
なんだかんだで、毎日があっという間に過ぎてしまっている気がします。


余裕を持つことによって、余計にバタバタしてるのか…
それとも、余裕を考えてのんびりしすぎてるのか…

自分でもよくわかってないけど、楽しんで暮らしてるので、ヨシとしとこう(゜▽^*)





8日(水)。
朝、用事と買い物を済ませたら、お家へ。

ちょうど大安だったので、和室のおもちゃを片付けて、ひな人形を出しました。


この『おひがら』を気にする習性。


歳とった証拠やね(┰_┰)


kohshiが1月末ぐらいから、『いつになったら、お姫様出すの?』って言ってて…

お姫様!(笑)


幼稚園にも、立派なお雛様が飾ってあるみたいで、2月になったら出すからね~って言ってたので、ようやく出せました。


お姫様…いや、お雛様(^ω^)


何故か、kohshiもreinaも好きで、しょっちゅう見てます。


出しながら思ったこと。
このサイズで良かった( ^ー゜)b


この日は掃除とひな人形出しで、1日が終わっていきました。





9日(木)。
この日も朝に用事済ませて、あとはずっとお家。

花粉症か風邪か、鼻水が出るし何となくボーッとするし…


リビングの日当たり抜群の所で、ゴロゴロねっころがってました。


ホントにグータラ。


な~んにもする気が起こらないので、仕方ないです。


昼からは夜ご飯の準備を進めて、花粉症の薬を飲んでおきました。





10日(金)。
アレルギーの薬って、よく効くんですね。
昨日の鼻ぐちゅぐちゅが、全くなくなりました。


この日は美容院へ。

カラー・トリートメント・ポイントカット。


見た目は何も変わってません(´∀`)


トリートメントのおかげで、サラサラ~にはなったけどね。


ロングストレートでいられるのも、もう少しかなぁ…


キューティクルがないと、ちょっと厳しい髪型だもんね。


美容院って、リフレッシュ出来るよね~(^ω^)


そして、reinaの前髪もカットしてもらいました。





reinaはこのお姉ちゃんが大好きで、ご指名です(´∀`)



帰ってからはゆっくりして、夕方は耳鼻科へ。

花粉症の薬…というか、アレルギーの薬を1ヶ月分もらってきました。
抗生剤と痛み止めも一緒に。

調子が悪いなぁ…と思ったらすぐに飲めます( ^ー゜)b


夜は久しぶりにバイト。

休みの前の夜は、お客さんいっぱい来ます(;^_^A





11日(土)。
papaはお仕事。

kohshiとreinaをばあばん家に預けて、mamaは鈴鹿の中学校へレッスン♪


重奏コンテストでは、金賞をいただけたので生徒たちは喜んでました。
代表にはなれなかったことを、どれくらい悔しがってるのかはわからないけどね(;^ω^)

ほとんどの子が『緊張しすぎて、本番どうやって叩いたのか覚えてません』でした。

そんなもんですよね(*^^)


この日は基礎のレッスン。

今の時期にレベルアップできるといいよね(⌒^⌒)b



レッスン終わって家に帰り、ご飯食べてしばらくしたら、今度はオペラの練習へ♪

歌い手さんたちって、すごいなぁ(o≧▽≦)oって、いつも感心して見入ってしまいます。


夜遅くに終了。


帰ったら、もちろんみんな寝てました(-_-)zzz





12日(日)。
子どもたちをpapaに任せて、mamaはまたお仕事。

三泗地区の楽器別講習会♪

今回も講師をさせていただきました。


午前2時間・午後2時間の合計4時間。

ほとんど叩き詰めでした(´∀`)


みんなが、綺麗なフォームで上達していってくれるといいなぁ('▽')♪♪


夕方には家に帰り、クタクタでmamaはむっちゃお腹空いてたので、蔵へ。

あったかいお蕎麦、美味しかったぁ(^Q^)


で、夜はmamaバイト。


さすがに、しんどいね(´~`;)

でも、この日でとりあえず最後だったんです。


リニューアル工事で、1ヶ月お休み。


1ヶ月も休んだら、もう行きたくなくなりそう(~Q~;)





13日(月)。
さすがに眠い。

kohshiの送り迎え以外は、ずっとお家でぐだぐだしてました。

眠い(´Q`)。oOっていうのは、ダメですね。
何にもやる気がおこらない。


私には、睡眠は欠かせません!


この日は8時半に寝ました(;´∀`)





14日(火)。
近くのスーパーが一般食品2割引だったので、ササッと買い物を済ませて鈴鹿へ。


バレンタインデーだったので、シェリールで生チョコ入りのショコラケーキを買いました。



チョコ買いに行くと、自分が食べたいからいろいろと買ってしまうので、今年はあえて買いに行かず…

みんなで食べれるケーキにしました(^ω^)


そのあとはベルシティーへ。


用事済ませて、お家へ。


kohshiが帰ってきてから夕方、隣のメイチャンがチョコを持ってきてくれました。


『こうちゃんのことが、だいすきだから…*^ー^*』


だってヽ(*^∇^*)ノ


kohshiは、はにかみながらも喜んでたよ(*´▽`*)


そのあと、ばあばもチョコ持ってきてくれました。



夜、お風呂に入ってると、突然kohshiが…

『papaとmamaが結婚したから、こうちゃんが産まれたんやんな! ばあばとじいじが結婚したからpapaが産まれて、みぃばぁとけんじぃが結婚したから、mamaが産まれたんやんな!』

『(^ω^)』



どうだ!っていう、最後の笑顔が笑えたけど、幼稚園で教えてもらったことを、しっかり覚えてました。

今、幼稚園に赤ちゃんの頃の写真を持っていって『命』『私の誕生日』…と、誕生してきたことや、この4年間を振り返って、いろいろ勉強してるみたいです。


まだ小さいのに、もうこんなことするんですね。


でも、大切なことだからこそ、小さい時からわかってて欲しい気もするな。


そして、なんだか微笑ましくあったかい気持ちでお風呂を出て、髪を乾かしてたら…



reina、嘔吐Σ(°д°lll)



ひょえ~(~Q~;)


あんまり食べないなぁ…って思ってたんだけどね。


しばらくしたら、また。



あまりにも辛そうでかわいそうだったので、吐き止めの座薬を入れました。



それでも、なかなか止まらず(┰_┰)


kohshiはpapaと寝てもらって、mamaとreinaはリビングで寝ることに。


reina…寝てるんだけど、突然襲ってくるみたいで、サッと起き上がって洗面器に。


で、胃痙攣みたいなのが治まると、何もなかったように寝ていく(-_-)zzz


吐くものもないし、苦しくてしんどいだろうに、別に泣きもせずぐずりもせず。


逆に心配になってきて、脱水症状起こしてへんやろか?とかいろいろ気になって、mama寝れず。


ともかく、いつ起き上がってくるかわからないので、寝てられない。


何度か続いて朝方。

ようやく座薬が効いてきたのか、治まったのか…

グッスリ寝てたので、mamaはreinaにくっついて寝ました。





15日(水)。
朝起きたら、ケロッとしてる。


とりあえず、水を飲ませてみたけど、大丈夫そう。


でも何かわからないから、病院へ行くことに。


受付開始時間にネット送信したのに、2時間後。
びっくりです。


reinaはお腹が空いたみたいで、あれやこれや持ってくるけど、mamaに却下されてお預け状態。



とりあえず、水だけ。



病院で見てもらったけど、胃腸風邪だろう…と。


座薬入れたの良かったみたいで、薬も出ずに様子見。


本人に食欲があるから、まぁ大丈夫だろう。
胃に貯めないように、3食分を6食に分ける感じで食べさせてあげて…ということ。

下痢になるかも…

でも、すぐに治まっていくと思います。


って。

あぁ…良かったε=(^◇^;



この日はお家でおとなしくしてましたが、嘔吐はなくウンチも出ない。

食欲は普通にあるのを、mamaが押さえてる感じ。



あと心配だったのが、他の家族にうつってないかなぁ…ということ。


どうやら、3人とも平気。
kohshiにうつってたらどうしよう(ノTДT)ノ…って思ってたけど、大丈夫でした。


reina…どこかで菌を拾って来ちゃったんだよね。

mamaが悪いよなぁ(・ω・`*)


もっともっと、手洗いとうがいをしっかりしないといけなかったね。

reina、ごめんね(TДT)


今の時期、インフルエンザを回避するために、なるべく人混みや子供のいる所には、連れていかないようにしてたんだけど、ちょっと甘かったみたい。

反省です。





16日(木)。
papaは浜松へ出張。

reina、元気です。

もう大丈夫みたい。
心配だった下痢もせず…


家族もみんな元気( ^ー゜)b


昨日はさすがに、mamaは眠くて眠くて仕方なかったけど、早く寝たので気分すっきり!


だけど、あんまりウロウロするのはヤメにして、お家で引きこもってました。


どうやら、インフルエンザもA型じゃなくB型も流行ってきたとか?


お家でも、やることいっぱいあるので、しばらくはのんびりしようかな( ^ー゜)b

…って言いながらも、早速明日、予定入ってるけど(´∀`)


人混みは避けましょう!やね。



あ…
今日、お風呂に入ってる時。

kohshiがとんでもないことを言ってました。


『ママ~、コウキクンはねぇ、パパから産まれてきたんやって!これ、内緒やでなぁ(^ω^)』


って、(゜O゜;)


絶対、ありえやんけど、kohshiは完全に信じております。


いつか、わかる日がくるよね(´∀`)




さてさて、また明日から寒くなるみたいですが、手洗いとうがいをしっかりして、元気に毎日を過ごして行きたいなぁ~って思ってます(^ω^)



それでは…ヾ(=^▽^=)ノ

2月ですね。

2012-02-07 21:34:09 | Weblog
2月に入って一週間も経ってしまいました。

みなさん、お元気でお過ごしでしょうか?

インフルエンザは大丈夫ですか?


雪、いっぱい降りましたねぇ。
雪、いっぱい積もりましたねぇ。
あれだけ降るとかなり寒いし、非日常的になってしまいますね。


そんな雪から始まる2月。
嫌いじゃないなぁq(^-^q)





1日(水)。
朝からかなり冷え込んでて寒い。

ベルシティーに、メガネを買いに行きました⊂@-@⊃


家でかける『適当メガネ』じゃなくて、外でかけてもおかしくないオシャレな『ちゃんとメガネ』


主婦が買うには高価な買い物。


1時間以上悩んで、最後2つで迷い…
結局、旦那に写メを送って決めてもらいました(´∀`)

来週の月曜日に出来上がり!


『オシャレ』なのが欲しいなぁっていうのと、今までメガネで失敗してきたことを店員さんにちゃんと伝えて、1日中かけてても苦にならないものを探しました。


迷ったけど軽いものがいいなぁ…と、今回はチタンにしました。

本当に軽い( ^ー゜)b



1番欲しいメガネはかなり高額だったので、これは子どもたちがもう少し大きくなってからにすることに。


出来上がりが楽しみですo(^ω^)o



あとは、必要なものだけ買ってお家へ。


夜、遊びに行く予定が延期になったので、この日はゆっくりのんびり。


9時前には寝てしまった(-_-)zzz





2日(木)。
朝は何となく太陽が出たりしてたから、洗濯物を外に干してkohshiをバス停に。

そのまま整体へ。


施術してもらってる間に、外は真っ白。


車にもあっという間に積もり、大変大変。


急いで帰ると、わが家の方もそれなりに降ってて積もってる。


洗濯物にも、雪が積もってた(・ω・`*)



昼からはそれほど降らなかったので、kohshiのお迎えも普通に行けました。


もちろん帰ってからは、庭で雪遊び。
でも雪が柔らかくて、雪だるまがなかなかできなかったなぁ。



この日、mamaは夜バイト。


気温が低かったから、道路はカチンコチン。


玄関がツルツルで、自分がコケてしまいそうだったから、スノトレ履いて出かけました。


それなりに車走ってるけど、みんな20キロ~30キロで走行。


いかにも、ノーマルタイヤの車も何台か走ってる。


スタッドレスはかなくてもいいけど、それなら雪の日は走らないでおくれ…と思う。


四日市は坂道が多いので、いろんな所でクラッシュしてたらしい。



mamaは無事にバイト先到着。



こんな雪の日でも、ドライブスルーにお客さんは来る来る。


こんな日だからこそ…っていうのもあるやろうけどね。



帰り道…もちろん、どこもかも凍ってました。


遠回りして平坦な道を、ゆっくりゆっくり帰りました。

さすがに0時も過ぎると、車はほとんどいなかったけどね。



無事に帰れて一安心。





3日(金)。
papaはガリガリの道路の中、出勤。


うちの玄関の屋根には、雪の帽子とツララが…
こんなのめったにない。


kohshiは連絡網が回ってきて、『道路凍結で、バスが通常運行できないため休園です』とのこと。


突然のお休みにkohshiはちょっと拍子抜け。

でもおかげで、ゆっくり遊べました。

昼過ぎにはもう雪も解けてたので、ちょっとお出かけ。



節分のこの日、幼稚園で豆まきするのをすごく楽しみにしてたkohshi。


お家でもちゃんとしましたよ( ^ー゜)b



今年はmamaが鬼。

いっぱい、豆飛んできました(´∀`)
やっけられました(;^_^A


たくさんの幸福が舞い込んできますように…(^人^)





4日(土)。
papaもmamaもお休みの日。


子どもたちをpapaに任せて、mamaは昼から名古屋へ。


MISIAのライブに行ってきました(゜▽^*)

1年に1回の、mamaの楽しみo(^ω^)o


今回もすごいパワーで、感動も癒しももらってきました('▽')♪♪


何度もぞくぞくして鳥肌たって…


心に響く…


やっぱりMISIA好きだ*^ー^*


また来年を楽しみにしてよ( ^ー゜)b





5日(日)。
朝からkohshiとreinaをばあばに預けて…


mamaとpapaは伊勢の高校へレッスン♪


アンサンブルコンテストに向けてのレッスンでした。


1日でずいぶん良くなったんじゃないかなぁ?


生徒たち、papaに指導してもらうの好きみたい(´∀`)


2週間後に本番だけど、この日出来たことを忘れずにしっかり演奏してもらいたいな。





6日(月)。
朝からかなり体調悪い。
体調というより、肩凝り過ぎで頭痛くて気持ち悪い(=_=Ⅲ

久しぶりに最悪な状況。


とりあえず整体に行って、冷やしてもらったり揉みほぐしてもらったり。


ちょっとマシになったけど、まだまだ痛い。


メガネ取りに行く予定だったけど、断念。


家に帰って鎮痛剤を飲み、reinaと寝てました(-.-)Zzz


薬って効くもんだね。


夜バイトで、どうなることかと思ったけど、普通に行けました。



あ…

バイトのリニューアル工事の日が変わって、2月14日から工事開始。


リニューアルオープンは、3月16日…やったかな。


新しくなるのは嬉しいけど、また覚えることが増えて大変やろなぁ(;・∀・)





7日(火)。
頭痛はだいぶ良くなった。

kohshiをバスに乗せたら、まずはF1マートへ。
お菓子2割引だったので、少し買ってきました。

このお菓子を、子どもたちと一緒に食べちゃうから太るんだよなぁ(・ω・`*)

気をつけよ。


次にパワーシティーのキャッシュコーナーに寄って、ベルシティーへ。


メガネ、出来上がりました。


早速、明日からかけてみよ~⊂@-@⊃



昼にはお家へ。



雨上がりだったから、庭の枯れた木を抜こうとしたら…


グサッ(゜▽゜;)


痛ーい(→o←)


枝が刺さった(;∀;)


右の親指のハラに、結構深く長いのが…


すぐに抜いたけど、血がダラダラ。


家に入って、水でダァーッと流し、でも冷たいからお湯に変えて、ふと見てみると…


あれ?
血が止まってる。


(・・?)


穴がふさがって、皮膚の中が腫れてきた(;∀;)


痛い痛い(→o←)


どうしたらいいんだろう…と考えながらも、そのまま。


kohshiのお迎えに行き、幼稚園のママ友が看護士さんなのを思い出して、即電話。


『穴がふさがって、中で菌が充満してるかも。病院行って抗生剤もらっておいで!』


と、かなりいい感じのアドバイスをもらったので、すぐに皮膚科へ。


ママ友の言った通りでした。


今は穴もふさがってしまってるから、どうすることもできない。

抗生剤を飲んで、菌を拡げないようにすること。
あとは痛み止めを飲むだけ。


2~3日は痛いけど、しばらく使わずにいたらいいよ!…って、右手親指が使えないって、結構しんどいぞ。


家事も休んだらいいよ!って、嬉しい言葉やけど、なかなかそうもいかない(;∀;)


出来ることだけして、あとは手抜きかな。


ちょうど3日間バイトも休みだし、特に予定もないので良かったd(^-^)



にしても、痛い(→o←)



早く治ってくれるといいなぁ…(´Α`)


明日から、また寒波がくるみたいだけど…


風邪ひかないようにだけ、気をつけなきゃねd(^-^)