kohshi-mamaの日記

kohshi-mamaの育児日記&お仕事日記です♪

1月おしまい。

2012-01-31 17:22:52 | Weblog
『1月は行く』と言うけど、かなりの勢いで過ぎて行ったなぁ…という感じです。


つい最近、年が明けて『おめでとう~』なんて言ってた気が…。



1月後半は、徐々に『余裕』が持てるようになってきたかな。


何に余裕かって言われると、やっぱり時間や一日の生活やね。


子どものリズムも、もっとちゃんと作ってあげなきゃいけないんだろうけど、なかなかうまくいかない。


幼稚園のお友達は、7時に寝るらしい…


今、うちは9時までには…って感じだけど、8時就寝に徹底したいなぁ。


これは、子どもの責任じゃなくて親の責任なんだろうなぁ…とつくづく感じてます(;^ω^)



子どものためにも自分のためにも、やるべきことはしっかりやろう!っと。





25日(水)。
kohshiをバスに乗せたら、近くのF1マートに買い物。
必要なものだけ買って、すぐお家へ。

なんだか天気がいい('▽')♪♪

いっぱい洗濯して干しまくって、外回りの掃除や、家の中で使ってる大きなごみ箱2つとオムツ箱をゴシゴシ。

本当は年末にできると良かったんだけど、なんか気が進まなくって…


なんでも、やる気のある時にやってしまうことが大事。


シーツやごみ箱が、庭に並べられ気持ち良く乾いてました(´∀`)



本当はこの日『読者の日』にしよう!って、前の日に決めてたんだけど、お家のことをやりだしたらとまらなくって、あっという間に時間が過ぎ、結局1冊も読めず…


でも、気分的にゆっくりとした1日で、こんな日をたくさん作らなきゃなぁ…と感じました。


…で、この日待ちに待った『パソコン』が届きました。


はじめて、デスクトップのパソコンを買ったんだけど、すごくいいねぇ('▽')♪♪


コードは電源のコードだけ。
キーボードもマウスもワイヤレス。

最近では当たり前なんだろうけど、私にはちょっと感動。


でも、使いこなせるやろか?(・・?)





26日(木)。
昼まではお家で細々。
昼前に実家のお母さんに来てもらって、1つ用事を済ませました。

キレイになりましたよ(笑)

ある部分が…(笑)

気になる人は、直接( ^ー゜)



で、お昼はreinaと3人で、お好み焼きやさん。

ポンポコポン!

結構、おいしかったなぁ(^Q^)

昼からは、またあっという間に時間が過ぎてしまったなぁ。


プロバイダーに電話して、ちょっといろいろ確認。

優しいお兄さんが、丁寧に教えてくれました( ^ー゜)b


夜ご飯は手作り餃子。
50個作ったけど、完食。

さすが、餃子です(´∀`)





27日(金)。
この日は近くのカヨーが特招会してたので、朝から買い物。

日用品や化粧品を買ってお家へ。


昼からはのんびり。


夜は久しぶりにバイト。





28日(土)。
papaはお仕事。

昼頃から子どもたちはばあばん家へ。

mamaは結婚式のお仕事。


この日で、結婚式のお仕事はしばらくおやすみ。


また春になったら、借り出されるかな(´Д`)


夕方終わって、ばあばん家でごはん。



ここ3日間ぐらいは、子どもたちと一緒に寝てしまう私。


21時前に寝るって、どうなんやろねぇ(;^_^A





29日(日)。
朝から鈴鹿の中学校でレッスン♪


1週間後には本番を控えてるわけで…


なかなかいい感じに仕上がってるんだけど、詰めが甘い。

これが1番、もったいないんよね。


うまくやってるといいけど。


papaはオケの練習に行ったので、ばあばん家でしばらく遊んでもらって、夜ご飯はmamaが大好きなうどんやさん『蔵』へ。


kohshiが『蕎麦が食べたい!』って言い出したので、食べに行きました。

reinaは、まだうどん。


やっぱりおいしくて、幸せ~な気分。

また行こう!





30日(月)。
1ヶ月ぶりに整体に行ってきました。


最近、枕なしで寝てるんだけど、首のハリが無くなっていい感じ。


相変わらず、肩と腰はパンパンだけどね。


パワーシティーでいろいろ用事済ませて、カヨーへ。


パワーシティーもカヨーも、今はイオンタウン泊店とイオンタウン日永店…ていう名称。


なかなかわかりにくいので、前のまんま。


ベルシティーとロックタウンもそうだよね。


サブネームで、くっつけといてくれたらいいのにな(;^_^A


カヨーでは、ちょっとある手続きを。

mama、しっかり働かんとあかんなぁ(・ω・`*)



夜はまた久しぶりにバイト。

ちょっとバイト行くのが、億劫になってきた(┰_┰)


何か目標でも決めて、働こうかな( ^ー゜)b





31日(火)。
今日もカヨーのサンシへ。

火曜日はどこで買うのが1番お得なんだろなぁ。

迷うとこです。


でも今日は、冷凍食品がむっちゃ安かった気がする(´∀`)


買い物済ませたら、すぐお家へ。


設定をするのにパソコンの前に座ったら、あっという間に時間が過ぎるもんやね。


うぎょー(;´∩`)

早く『読書の時間』が欲しい~f(^ω^;



今日もまた、子どもたちと一緒に寝てしまいそうやなぁ…(;^ω^)



明日から2月。
逃げられやんようにしなきゃねq(^-^q)

ようやく…

2012-01-24 16:26:07 | Weblog
年が明けて、ようやくゆっくりする時間がきた感じ。

ブログもなかなか更新できず…、まだ今年の目標『余裕とゆとり』が持てずに、全然ダメダメ。


今年は始まったばかり…と、プラス思考で考えて、これから少しずつ『余裕とゆとり』を持てるような生活をしていきたいな。



1枚目の写真は、最近のreinaお気に入りサングラス(-●_●-)
ご飯の時に青って…
食欲抑制にはいいか(;^_^A





15日(日)。
mamaは朝から鈴鹿の中学校でレッスン♪

アンサンブルっていうものは、グループで仲良くないと上手くいかないものですね。

ケンカしてるとか、誰かを嫌ってるとかではないみたいですが、全員が仲良しではなさそう。


また2週間後にレッスンだけど、どうなってるだろうなぁ…


思春期は難しい( ̄Λ ̄)



お昼には終わって、ばあばん家へ。

papaがオケの練習に行ったので、kohshiとreinaを見てもらってました。


しばらく遊んでもらって、お家へ。


ちょっとゆっくりして、夜はmamaバイト。


この日も、なんか仕事の入れ方を失敗したなぁ。





16日(月)。
さすがにちょっとゆっくり。

朝、必要なものだけの買い物をしてお家へ。


やらなきゃいけないことを、少し進めました。


また夜はバイト。





17日(火)。
朝からベルシティーへ。
kohshiの長靴を探しに行きました。

子どもの足のサイズって、すぐに大きくなるね。


靴下やタイツも買って、ばあばの誕生日プレゼントも買って、この日はおしまい。


昼すぎにはお家へ。


1日って、すぐに時間が過ぎる。





18日(水)。
papa有休。

でもmamaとreinaは、この日もベルシティーへ。


久しぶりにpeachメンバー4人と子ども3人で、ぶらぶらお買い物とランチ。



なんか、スッゴくいい時間でした。

またぶらぶらしようね~(゜▽^*)


kohshiを迎えに行って、ガソリンスタンドへ。


夕方は家族4人でお散歩。
reinaの三輪車は、なかなかおもしろい(^∀^)

こんな2歳児、あんまりいないぞ(^ω^)


kohshiの2歳の時より、たくましい!





19日(木)。
この日もちょっと入れ代わって、peachメンバー大人3人と子ども3人で、ララスクエアのママスマイルへ。

mama以外は、はじめて。

mamaはこの日、マッサージチェアに座ってリラックス。

そして、占いの先生が来る日で、はじめてみてもらいました。


mamaの性格、すごく当たっててびっくりw(゜o゜)w


今まで占いとかみてもらったことないから、なんか感動しちゃった。


子どもたちは、本当に自由に遊び回ってました(´∀`)


kohshiのお迎えもあったので、この日は早めに退散。


また行こうね~( ^ー゜)b



夜はバイト。





20日(金)。
幼稚園へ。
『生活発表会』の時の写真を見に行ってきました。

kohshiの様子も見れてよかった(v^-゜)


そのあとは、ママ友たちとおきまりのランチ。


この日はいつもと違う会話で、いつもと違う時間の過ごし方で…

楽しかったo(^-^)o


kohshiをバス停に迎えに行ってから、少し食料品買ってお家へ。


この日は遅い時間からのバイト。


さすがにしんどかった(´~`;)




21日(土)。
papaはお仕事。

mamaも昼から結婚式のお仕事だったので、実家の両親がうちに来てくれて、kohshiとreinaを見てくれてました。


両親がくると、mamaが仕事に行ってもへっちゃらな2人。

というより、mamaそっちのけ。


ありがたいことやけどね。


お仕事が終わったら、家に着替えに帰り、今度はオペラの練習♪


ひとつの演技を作り上げていく、その過程を見てられるって、めったにないこと。


曲が仕上がっていくのと同じことなんだろうけど、私にはとっても新鮮で興味津々。


来月のお稽古が、また楽しみです♪





22日(日)。
大阪のドルチェ楽器へ、papaの楽器を取りに行ってきました。

片側5車線の道路って、すごいね(´∀`)
都会やぁ。


目的はそれだけなので、のんびりドライブで帰ってきました。


ばあばが誕生日だったので、ケーキとプレゼント持っていたんだけど、居なくて(┰_┰)


次の日に出直し。





23日(月)。
インフルエンザがすごいですね。
みなさんは大丈夫ですか?

うちの家族は、今のところ元気( ^ー゜)b

幼稚園でもバイト先でも流行ってるので、要注意やね!


手洗いうがいは、こまめにやな。



昼間、ちょっと用事に出かけて、夕方からはばあばん家へ。


夜はmamaバイト。





24日(火)。
今日は寒いねぇ。
風が冷たい。

朝からまつげエクステのメンテナンス(笑)

またまたクルンと可愛くなりました(°∀°)


ちょっとぶらぶらして、reinaとスガキヤのラーメン食べて帰ってきました。



さてさて…
今日はバイト休みだし、ゆっくりした時間を過ごしたいなぁ( ^ー゜)

まだ2週間なのに…

2012-01-14 23:20:38 | Weblog
kohshiおばけです。
へ(°д°へ))))))~


あぁ…2週間前に決めたばっかりの目標が、全然うまくいかへん。


年明けでバタバタしてしまってる…っていうのもあるんやろうけど、もうちょっと考えないとなぁ。


それに、お家の中でやりたいことがいっぱいある。


主に『片付け』『掃除』『処分』なんだけどね。



『ヒマ』はなかなか無いと思うので、『余裕』のある時に細々と進めたいな。





6日(金)。
papaは、仕事初め。

この日はなんの予定もなかったので、生地だけ買いに行って、kohshiが幼稚園で使う座布団作り。


お友達のレンくんとお揃いで『仮面ライダーフォーゼ』です。



夜はバイトでした。





7日(土)。
papaはお仕事。

前日に連絡があってmamaのお友達のミキチャンとダイトクン、リョウタクンと遊ぶことに。


kohshiはダイトクンが大好きなので、大喜び(*^□^*)


まずはベルシティー。
ちょっとぶらぶらしてからご飯。

mamaは、今年初ベルシティーだったんだけど、ミキチャンと2人で『2人でゆっくり買い物したいなぁ…』って、言いながら、何も買えずミキチャン家へ移動。


ここでは、ゆっくりおしゃべりできました。


もうすぐ小学生のダイトクンは、さすが!
上手に遊んでくれます。


また遊ぶ約束をして、バイバイ(゜▽゜)/


この日も、mamaは夜バイト。





8日(日)。
遅めの出発だったけど、papaの楽器を洗浄してもらうために、大阪のドルチェ楽器へ。

楽器はお預け。


次にミキ楽器へ。


閉まってるテナントがいっぱいのビルをウロウロさ迷って、ようやく着いた。

でも、mamaが見たかった楽器はあんまりなく、kohshiがビブラスラップを上手に鳴らせる事がわかって(笑)退散。


またpapaの楽器が綺麗になったら、取りに行くみたい。





9日(月)。
papaは、祝日関係ないのでお仕事。

昼間はのんびり。

昼からはkohshiとreinaをばあばに預けて…


mamaはちょっと変身しに(笑)


とあるものをつけてきました。



内緒にしてるものかもしれないけど…



初めて、まつげエクステに挑戦(*^o^*)


パーマにするかエクステにするか悩んだんだけど、一度してみることにd(^-^)


もっと『つけてる感』がすごくあるのかなぁ…って思ったけど、全くそんなことない。

むっちゃ自然('▽')♪♪



じいじとばあばにも、かわいい(*^ω^*)なんて言ってもらえて、mama嬉しいO(≧∇≦)o


じいじとばあばは、綺麗になったりかわいくなったりすることはいいことだから、ドンドンやったらいいよ( ^ー゜)bっていう60代。


うちの両親にはない発想を持ってるので、なんだかとってもありがたい(*^^)


もちろん、papaにも褒めてもらえましたよ~(´∀`)


夜は、mamaバイト。


バイト先の20歳の子にも、かわいい~(*^ω^*)って言ってもらえて、mamaまた喜ぶo(^-^o)(o^-^)o





10日(火)。
kohshiの幼稚園はこの日まで冬休み。

ということで、幼稚園のお友達と遊ぶことに。


いつもの仲良し4人とその妹の4人。
そしてママ4人の12人で、ララスクエアのママスマイルへ。



今回もいっぱい遊んでいっぱいうまい棒もらって、ママたちはいっぱいおしゃべりして帰ってきました。





11日(水)。
kohshiは始業式。

元気にバスに乗っていきました。

mamaとreinaは細々した用事を済ませ、お家へ。

お昼にはkohshiが帰ってきたので、お家でゆっくり。


mamaは細々と片付けてました。


そして夜はバイト。
この時期はむっちゃ寒い彡(-_-;)彡


顔も手も冷たいし、キュロットだから足も寒い。


冷たい風に当たりながら『綺麗になる綺麗になる』って、呪文唱えながら働いてます(´∀`)




12日(木)。
kohshiをバスに乗せて、ベルシティーへ。

コンタクトを買って、実家のお母さんにreinaを見てもらってる間に、mamaはとある所へ。


ちょっと『綺麗』に近づいてきました(笑)


少しベルシティーでぶらぶらして、kohshiのお迎え。



この日の夜もバイト。



あ…
この日、reinaはウンチをトイレでするようになりました。

mamaはトレーニングしないので、reinaの意思に任せてるんだけど、kohshiを見てるのでその気になってきたみたい。





13日(金)。
kohshiをバスに乗せて、家に帰ってきたら、お隣りの親子と外でおしゃべり。

昼前には、用事ついでにランチ。

鈴鹿にある『うまめしゴォー』にいきました。



日替わりランチも焼きカレーも、おいしかった(^Q^)



kohshiは幼稚園で『もちつき』をしてきたみたいで、『今日の幼稚園楽しかったぁ(-^▽^-)』って、帰ってきました。

『楽しい』って思える事があるのは、とってもいいことですよね(゜▽^*)



そしてなぜかkohshiが温泉に行きたいと…

しかも、我が家から100mぐらいのところにある、ジャブへ。


結構いっぱいいるんですね。


いいお湯で、ゆっくり浸かってきました。


また行こう!





14日(土)。
papaはお仕事。

ばあばにkohshiとreinaを預けて、mamaも結婚式のお仕事。


プランナーさんやサービスの若い子たちにも、『まつエク、かわいい~(*^ω^*)』って言われ、またmamaはウキウキヽ(´▽`)/

この歳になって『かわいい(*^ω^*)』なんて言ってもらえること、めったにないですから、お世辞でも嬉しいわけです。



終わったらすぐに津へ。


2月の末にある、オペラの本番の練習へ♪

やっぱり『楽器を演奏する』っていうのはいいですね( ^ー゜)b



帰ったら、みんな寝てた(-_-)zzz


1日、子どもたちと一緒にいなかったら、なんか淋しいmama(ノ_・。)


kohshiとreinaに挟まれて、幸せな気分で寝ます(笑)


おやすみなさい(v_v)zzz

伊勢…そして伊勢。

2012-01-05 23:58:00 | Weblog
この2日間は伊勢で過ごしました(笑)



4日(水)。
朝はなんだかゆっくり。

昼前から出発して、伊勢神宮へ。


毎年、実家の両親と行ってるんだけど、今年は予定が合わず家族4人で行くことに。

もうreinaもずっと一人で歩けるので、楽になったしね。


遅くに出発したおかげか?道中の渋滞はほとんどなく、駐車場もめっちゃ近いところに止められて、なんともいい感じ。


首相が参拝に来ることなんて知らずに入り口まできたら、みんな『首相待ち』で、ずら~っと並んでる(´∀`)


その前をすたすた歩き続け、いつもなら階段下(わかる人にはわかると思う)で少し並ぶんだけど、それもなく。

一度も待たず並ばず…で、無事に参拝。


その後もお札買って、円干支の辰を買って、最後の橋へ。


どうやら首相が到着したみたいで、私たちとは入れ違いになった様子。
ここまで順調だったのに、首相を見終えた人たちと重なってしまって、橋渡るのだけすごい人でした。



参拝がスムーズに出来たのだけでも、よかったよかった(v^-゜)


その後は、手こね寿司と伊勢うどん。


おかげ横丁では、コロッケと赤福ぜんざい。


食べ過ぎです(;^_^A


あ…papaは福まん(牛肉のしぐれ肉まん)とやらも、食べてたなぁ。



今年はなんだかゆっくりできた感じ。


…で、帰りは『松阪温泉・熊野の郷』で、ゆっくり温泉に浸かって、癒されて帰ってきました。
やっぱり温泉はいいねぇ('▽')♪♪





5日(木)。
前の日から降ってた雪が積もりました。

雪が硬いのでうまくできなかったけど、朝から雪だるま作ってみました。



kohshiとreinaをmamaの実家に預けて、papaとmamaは伊勢へレッスン♪


初レッスンです(^ω^)


2日連続で伊勢まで行くなんて、しんどい…とは、あまり思わず、しっかりレッスンしてきました。


なんか、急成長してる…というか、なかなかいい感じd(^-^)

papaがレッスンした金管なんて、むっちゃ上手くなってる⊂(°∀°*)

びっくりですw(*゜o゜*)w



引退した打楽器の子が遊びに来てくれてて、帰りに手紙をもらいました。


いろんな事が書いてあったけど、やっぱり思うことは…

『私って、幸せやなぁ』


私が『感謝の手紙』書かなあかんね(^人^)


本当に、幸せものです。





さてさて…
明日からpapaはお仕事。


お正月気分も、今日でおしまい。

明日から、生活リズムを整えていかなきゃね( °∇^)

お正月。

2012-01-03 23:33:53 | Weblog
今年はのんびりしたお正月を過ごしています(゜▽^*)





2日(月)。
この日も朝はゆっくり、のんびり。

昼前から近所の『ことよ』で手土産を買って、mamaの実家へ。


弟家族もきて、大人7人・子ども4人の11人でワイワイガヤガヤ(^∀^)


いっぱい食べて、おしゃべりしたりゲームしたり…mamaも兄弟でWiiのマリオカートを競ってました(´∀`)



夕方すぎにお家に帰り、mamaは初バイト。


お正月でもマクドナルド食べるんよね。

4時間、息つく間もなくしっかり働きました。


2月からリニューアルの工事に入るので、1月はしっかり働いて2月はちょっと休憩かな。


3月9日、リニューアルオープン!…予定(笑)





3日(火)。
朝から、じいじとばあばと一緒に『椿大神社』へ初詣。

今年は割りと早く出発したので、渋滞もちょっとだけやったし、駐車場もすごく近くに止めれてラッキー(v^-゜)


お参りしてからお守り買って、お隣りへ。



こんなにも素晴らしい名前のついてるところが…(゜▽^*)



何と言うステキな滝なんでしょう(^∀^)


ちょっとした、パワースポットにもなってるんですよね☆


私がパワースポットやったらいいのになぁ(笑)



…って、そんな私は今年『年女』

ということで『八方塞がり』なわけです。


みんなのパワースポットになるべく、おとなしくお家でのんびりしてるのがいいかもね(笑)


パワフルに元気よく過ごしていきたいけど、基本的にはゆっくりしてる方が良さそう。



お昼ご飯を食べてからは、南部丘陵公園で『凧揚げ』をしました。



天気が良くて公園日和だったけど、あんまり風がなくてイマイチ高く飛ばず(┰_┰)

でもkohshiは楽しかったみたいo(^ω^)o


お正月ならではの遊び。
ちゃんと子どもたちに伝えていきたいなぁ。



トイザらスとカーマに寄って、しばらくはお家で過ごし、papaは飲み会で名古屋に行ったので、mamaと子どもたちはばあばん家へ。


ご飯食べて帰ってきました。



一応、お正月は今日でおしまいなんかな?

kohshiに『お正月はいつまで?』と聞かれて、即答できなかったmama(┰_┰)


papaのお休みが5日までなので、わが家のお正月は少し延長です(´∀`)

2012年のはじまりです。

2012-01-01 23:49:34 | Weblog
あけましておめでとうございます。

2012年も、よろしくお願いします(^人^)



1日(日)。
今日はどこにも行く予定を立ててなく、朝からホントにのんびりしてました。

お雑煮やお節料理を食べながら、4人でワイワイ(*^□^*)


papaと2人で、

『2012年、欲しい物リスト』

…なんか作ってみました!

papaの欲しい物、むっちゃ笑える(^∀^)


それは無理やろう(笑)ってものまで。


どれくらい、願いが叶うか…楽しみです(゜▽^*)


夕方からは、地元の神社にお参りに行って、papaの実家へ。


『かに鍋』…ごちそうになりました。


おいしかったぁ(^Q^)


ゆっくりした時間を過ごせました。



…で、やっぱり元旦にやるべきことは。


『今年一年の目標を立てる』


ですよね。


ちょっとだけ悩んで決めました(笑)



『余裕』


です。


一応、辞書で意味を調べてみました。

『限度いっぱいまでにまだあまりがあること。ゆとり。』


という意味だったので、今度は『ゆとり』の意味も調べることに。


『空間的・時間的・経済的・精神的に必要以上のあまりがあって、きゅうくつでないこと。余裕。』


ていうことは、『余裕』と『ゆとり』は同義語。



『ゆとり』って『ゆとり教育』っていう言葉から、私にはすごくマイナスイメージの言葉になってて、あんまりいいものじゃないような気がしてたんだけど、そうでもないのね。



余裕の意味もゆとりの意味も、まさしく、私が目指すものです。


私の生活に関わるすべてのものに、この『余裕』と『ゆとり』を取り入れようと思います。


子育てはもちろん、仕事や家事…あとは、体重落として服にも余裕を持たせたいな…と(;^ω^)


いろいろ考えてることややりたいこともあるけど、ともかくこの『余裕』と『ゆとり』をベースに、一年を過ごしていきたいです( ^ー゜)b


今年、年女(´∀`)


年女って、良いんだっけ?ダメなんだっけ?(笑)



ともかく、余裕とゆとりを考えながらも、今年もパワフルに過ごしていきますので、よろしくお願いしますね( ^ー゜)





今年の目標は、

『余裕』と『ゆとり』です。





みなさんにとっても、ステキな一年になりますように(*^。^*)