kohshi-mamaの日記

kohshi-mamaの育児日記&お仕事日記です♪

2010年おしまい。

2010-12-31 21:41:32 | Weblog
今年も1年、ありがとうございました(^人^)


最後のblogはいろんな事を記録しておこうかと考えてたんですが…



夕方からmamaの体調、絶不調(T-T)

トイレとお友達( ̄― ̄)
つわりが懐かしい感じ…
なんて思ってたのもつかの間。

一気に寒気がしてきて、体中が痛い(→o←)


そば大好きなmamaだけど、食べれたもんじゃない(T-T)


早くお風呂に入って、今から寝ます(-.-)Zzz


今日中にしたいこといっぱいあったのに…


薬が効いてくれることを願って(^人^)


おやすみなさい(v_v)zzz
みなさま、よいお年を~(゜▽^*)

今年最後の日ですね。

2010-12-31 16:52:28 | Weblog
寒い年越しになりそうですね。

のんびりお家にいる方が良さそう。





28日(火)。
午前中はいつものようにお家の事を細々して…

昼前から動きました。
鈴鹿の中学校へ用事に行き、美容院へシャンプーやトリートメントを取りに行き、ホームセンター、銀行、みぃばぁの仕事場で少し遊び、ユカリの仕事場でじぃじの服を買い、最後に布団を買いに行って、四日市へ。


15時から耳鼻科の予約が入ってたので診てもらいました。


良くなってるという診断。


念のために薬を出してもらったけど、もう大丈夫そう!


家に帰って夜ご飯の準備。
mamaは夜にお出かけの用事があったので、ハッシュドビーフを作ることに。


普通にお鍋で作って、出来上がってから気づいたこと。


シャトルシェフ使えばよかった…


使い慣れてないとこんなもんです。





29日(水)。
papaはこの日から連休開始。
朝から会社の仲間と遊びに行ったので、mamaは午前中、今年最後の整体へ。


昼からは友達が遊びに来てくれました。

前はしょっちゅう来てくれてたんだけど、保育園に行きだしたのでなかなか難しくて…

で、年末のお休みに入ったので遊ぼう!っていうことに。


kohshiとreinaと同い年の、ユウチャンとマナチャン。

やっぱり年が近いとやることが似てて、仲良し仲良し。


mamaたちもいっぱいおしゃべりできました。





30日(木)。
昼前からじいじん家へ。
お餅をついてくれてたので、ごちそうに。

やっぱりつきたてのお餅はおいしいね~(^Q^)


昼からはホームセンターとマックスバリューへお買い物。


帰ったら雨が降ってたけど、玄関掃除。

なんとなく、玄関だけは年末に掃除したかったので残ってたんです。

最後に花を飾って出来上がり。



…で、mamaは忘年会!
いつものpeachのメンバーで、子供抜き。
み~んな、パパにおあずけです。


スッゴい楽しかったo(^-^)o

いっぱいしゃべって、ともかくいっぱい笑ったなぁ(o^∀^o)


でも、もっともっと話ししたいことがたくさんあったなぁ。


また近いうちに集まれたらいいね。


象…の続きも(。-∀-)♪



今回は、サイゴンカフェとたわわに行きました( ^ー゜)



お家に帰ってお風呂へ。
なんだか酔っ払ってるんだけど、お風呂掃除…しちゃいました。


これも残してあったんです。



お風呂掃除は、結構頻繁にするので、まぁそれなりに…という感じでおしまい。


papaと一緒に寝てたはずのkohshiとreina。
なぜか起きてきて、結局mamaと寝ることに(^-^;

一人でゆっくり寝れると思ったのに…(-.-)Zzz






31日(金)。
のんびりした朝。

雪が降りましたねぇ。


昨日の夜も雪降ったり止んだり…で、橋の上は凍ってましたけどね。


昼からまたまたホームセンターへ。
ホームセンターでぶら~っとしてました。


kohshiのリクエストで、お寿司を食べに行き、オートバックス、TSUTAYAに行ってお家に帰ってきました。



今日はもう出ずに、お家でゆっくり過ごしま~す。

仕事納め。

2010-12-27 23:49:50 | Weblog
今日は三重県内でも、雪が積もってた所もあったみたいですね。
四日市は晴れてましたけど…(´∀`)

山の方は積もってたのかなぁ?


また年末にかけて、寒くなるみたいですね彡(-_-;)彡
風邪ひかないように、気をつけないと!





26日(日)。
papaの『第九』の演奏会♪

午前中は家の事して、お昼に出発。

ばあばとkohshiとreinaの4人で。


開場と同じぐらいに着き、私たちは親子室へ。
毎年お決まりです。


mama的には、ホールで聴きたいところだけど、こればっかりは仕方ない(T-T)
聴きに行けるだけ良い!って思わないとね。


それにしても、すごいお客さんw(°□°)w

総合文化センター大ホールの1階はほぼ満席。
2階にもたくさん。

おじ様おば様…って感じの、品の良い感じの方がたくさん見えて、いろんな意味で『すごいなぁ』って思いました(^O^人)


papa…しっかり吹いてましたよ~( ^ー゜)b


オーケストラを聴くと、やっぱり演奏したくなるなぁ…♪


もう少し子供達が大きくなったら、またpapaと一緒の舞台で演奏したいなぁ(゜▽^*)


年末の恒例…『第九』を堪能させていただきました(^人^)





27日(月)。
昼前に家を出て実家へ。
実家の両親も一緒に伊勢へ。

今年最後のレッスン♪


今日もやることがたくさんあって、あっという間に時間が過ぎてしまいましたが、やっぱり生徒が上達する姿を見れるのは、嬉しいo(^-^)o

打楽器に関しては、何から何まで指導出来るんだけど、他の楽器はなかなか難しい。


誰か見てあげて~っていう感じ(;^ ^)σ


いい子たちなんだけどなぁ(^-^;


また年明けたら見に行きます♪





というわけで、mamaは今日が仕事納めでした。


いろんな所で指導させてもらったり、演奏させてもらったり…と、今年も打楽器に携わるお仕事をたくさんさせていただきました。
これは感謝感謝です(^人^)


また来年も、しっかりやって自分も成長していきたいと思います♪



写真のreinaは、クリスマスの朝、ご飯より着替えより、何よりサンタさんが持ってきてくれた『シルバニアファミリー』という感じで、パジャマで遊んでます。

かなりのお気に入り( ^ー゜)

クリスマスは…

2010-12-25 23:35:04 | Weblog
24日(金)。
久しぶりにゆっくりできた日やったかも。

午前中はのんびり。
庭でシャボン玉なんかして遊んでました。

でもこの日、四日市はパラパラと何度も雨が降って寒い。


昼からは、お友達にお店の場所を教えてもらったので『ティラミス大福』を買いに。

ちょっと使い物にしたかったので…

何ともおいしいのよね、この大福(^Q^)


その帰りに予約したケーキを取りに行き、ケンタッキーへチキンを調達に。

普段、めったにケンタッキーを食べないので、クリスマスぐらいは…ということで。

ちょっとカヨーに寄って食料品を買い、お家へ。


夜ご飯は何も作らなくていいので、気分も楽チン( ^ー゜)b


子供達といろんな事して遊んでました。


この日ばかりはpapaの帰りを待ってご飯。


ケーキはシェリールのダブルデコレーション!


やっぱりおいしかったぁ(o^~^o)


サンタさんにお手紙とお菓子を置いて、おやすみなさい。





25日(日)。
『サンタさん、来たかなぁ?』
って飛び起きたkohshi。

リビングでプレゼントを見つけると、大はしゃぎ(*´▽`*)
reinaもつられて、キャッキャッ言ってる(´∀`)


サンタさんが2人来てくれたので、プレゼントは全部で4つ。


一つずつ開けては、喜んでました。


kohshiの2つは、お願いしてあったものだから、嬉しくてたまらない。
reinaの1つはkohshiも欲しがってたものだったから、嬉しさ倍増。


今日一日はずーっと遊んでました。

しばらくは楽しめると思います。


じいじ・ばあば、けんじぃ・みぃばぁ。

ありがとう(^人^)


ゆっくりしてられるとよかったんだけど、mamaは昼から近くの高校にレッスン♪


やればやるほど、私に欲が出てくる(´∀`)

まぁそういうものでしょうけど(゜▽^*)


打楽器って奥が深い!


…って、今更なにいってんのぉ(・・?)って感じですが、なんか今日はそう思いました。


年末年始に練習できないのが怖い((゜Д゜ll))から、どこか貸してもらえるところはないかと、探してるという。

すごいなぁ!

その気持ちが嬉しいo(^-^)o

年始には、またパワーアップした彼女達に会えそうd(^-^)



家に帰って、ばあばにreinaを見ててもらって、kohshiと近くのスーパーに買い物。


お菓子2割引。


普段は買わない、スルメなんかを買っておきました。


正月太りしないように気をつけなきゃなぁ…




夕方は3人で鞄やさんへ。

実はこの前買ってもらった鞄の一つが使ってないのに壊れてしまって…


どうやら新品に変えてもらえるみたい。


まぁ使ってなかったからねぇ。


メーカーに送ってもらうので、少し時間がかかるようだけど。


でもよかった(v^-゜)



また夜はのんびり過ごしてました。



お仕事も入ってたけど、のんびりできてよかった(´∀`)



そうそう、昨日は指導に行ってる中学校の『アンサンブルコンテスト地区大会』で、結果、いい成績をもらえて、次の大会に出場できることになりました。

嬉しいなぁ(*´▽`*)

一生懸命頑張ってた彼女達が1番喜んでると思うけど、やっぱり嬉しいO(≧∇≦)o


コンテストに出る…っていう意識がすごく低かった彼女達。


よくぞ、頑張った!…っていう感じなんです。


また次の大会でも、いい成績もらえるように、しっかりお手伝いさせてもらおうd(^-^)



mamaにはとっても嬉しい、クリスマスプレゼントになりました♪





さてさて明日は…



『年の瀬』と言えば…♪

サンタさん、来るかなぁ?

2010-12-23 23:53:25 | Weblog
ホントに師走を満喫してる感じε=┏( ・_・)┛

そして、やっぱり風邪をひいてしまいました。

熱が出るわけでもなく、朝起きたら喉と鼻が痛い。
すぐに耳鼻科に行って診てもらったら『副鼻腔炎』になっているとのこと。

そうです。味覚障害・嗅覚障害です。

朝ごはんの味もわからない。
reinaがウンチしてるのもわからない。


ぼーっとして、フラフラと気持ち悪い(=_=Ⅲ


ある意味、風邪より厄介かも(T-T)


薬のおかげで、ずいぶんよくなりましたが、まだ鼻が詰まってて変な感じ。
この鼻づまりはそう簡単には治らないらしい。


年内には、スッキリするといいなぁ。

子供達の風邪も、ようやく落ち着いてきました。


やっぱり、元気なのが1番。



前のblogから1週間が経ってしまったんだけど、1週間も経つと自分が何してたかわからなくなる(T-T)

あぁ…('ω'*)
そのために、このblogを始めたんだけどね…


思い出そーっと。



17日(金)。
昼から鈴鹿の中学校へレッスン♪
アンサンブルの練習も佳境です。
やってる本人たちも、何やら楽しそう(-^▽^-)
それが1番です。

それにしても、彼女達の成長ぶりは顧問の先生方もびっくりするほどなんです。


またこれからが楽しみ…かな(´∀`)


実家に子供達を迎えに帰ると、kohshiがみぃばぁと買い物に行くと約束したらしく、一緒にハンターへ。


しばらくウロウロして帰りました。





18日(土)。
mamaは結婚式のお仕事。
2席入ってると、一瞬で夜です(^-^;





19日(日)。
この日も結婚式のお仕事。
1席だけだったけど、いつもより遅く始まり延長したから、帰ったらもう夕方。

なのに、kohshiが公園行きたいっていうので、南部丘陵公園へ。

サーっと、一通り遊んで帰ってきました。


papaが練習から帰ってきてたので、mamaは食料品の買い物。
近くのお家に楽器を借りに行って、帰宅。





20日(月)。
何にもしたくなかったんだけど…

昼過ぎに楽器を鈴鹿の中学校に届けて、トイザらスでうろうろ。
今年最後の幼稚園に行けなかったので、お便りと工作したものを取りに。


写真のブーツがそれ。

『くま こうし』

って名前みたい(´∀`)


kohshiは『くま組さん』です。


星の飾り付けと絵の具でペタペタ。
紐通しもkohshiがして完成。

しばらく幼稚園に飾ってあったみたい。
中にお菓子が入れてくれてあって、もらってきました。

星型のせんべい☆
すごくかわいかったなぁ。
スーパーで売ってるんやろか?また探そう。


…で、そのながぐつは、玄関のツリーに飾ってあるんだけど、



『サンタさん、来るかなぁ?』



って言ってます。


それをいいことに…この時期は、『そんなことしてると、サンタさん来ないよ』って、ついつい言っちゃいます。

ダメなmamaですね(・ω・`*)





21日(火)。
この日、朝起きたら鼻が痛かったんです。

午前中に耳鼻科へ行き、妹が働いてるお店に用があったので、それだけ済ませて帰ってきました。


久しぶりに子供達と一緒に横になったなぁ。





22日(水)。
午前中は整体へ。
ようやく行けました。

結婚式のお仕事に入ると、おんなじ姿勢でずーっと座ってるので、体がパンパンになっちゃうんです。
しかも、今スーツもパンパン。(ダイエット再スタートやね。)

だいぶ、楽になりました。


また近いうちに行けるといいなぁ。



その足でピザを取りに行き、お友達の家へ。

peachのクリスマスパーティーです。

大人5人子供9人の14人で、ワイワイやりました。


みんなでご飯食べたり遊んだりするのって、子供達にとったら楽しいですもんね。


mamaたちもいっぱいおしゃべりしてました。

でも、mamaたちのお楽しみはもう少し先にやってくるんです(*^□^*)
あぁ…楽しみ楽しみo(^ω^)o



冬至…でしたので、炊いてほくほくおいしいカボチャを食べて、柚子湯に入りました。





23日(木)。
今日は昼前に家を出て実家に子供達を預け、鈴鹿の中学校へレッスン♪

大詰めです。

明日がアンサンブルコンテストの地区大会本番なので、今日出来る事は限られてたけど、それなりに見てきました。


生徒に『あれが出来ませんでした。これが出来ませんでした。…っていう報告じゃなくて、あれが出来ました。これも出来ました。っていう報告にしてね。』って最後に伝えたら、みんな苦笑いでした(。-∀-)♪


きっと、しっかり演奏してきてくれることと思います。



子供達はおおばぁん家に移動してたので、そっちにお迎え。

帰りにロックタウンに少し寄って帰ってきました。



明日は『クリスマス・イヴ』



ゆっくりした気持ちで過ごしたいなぁ…(^-^)

風邪も終盤?

2010-12-16 22:35:32 | Weblog
昨日と今日と、また寒くなりましたねぇ。

今日は日差しもなかったから、リビングも暖まらず。

暖房つけました!


『加湿暖房』っていう機能がついているので、全体的に潤っていい感じ(⌒^⌒)b





15日(水)。
papaはお仕事お休み。
…というか、2人が美容院に行くために休んでもらったんです。

午前中はmama。
カラーとトリートメントをしっかりしてもらって、ピカピカになりました。


色は『ヌーディーベージュ』


今回もいい感じ( ^ー゜)b



家に帰り、今度はpapaが美容院へ。


結構長い時間かかって帰ってきたpapaは、かなりいい感じになってました。

mamaより若く見えるんちゃうかぁー_ー )ノ"



まぁ、いつまでも若いpapaでいてもらえると嬉しいけど、mamaも置いてかれないようにしなきゃ(-_-;)



papaとmamaはリフレッシュしてきたわけだけど…

子供達は大変(´~`;)

kohshiは熱が下がらず、ぐったり(´ε`)
食欲もないから、体力も落ちてきてる。

reinaはひどくないみたいだけど、それなりにしんどそう。





16日(木)。
幼稚園、今年最後だったけどお休み。
もう一度病院へ行きました。


kohshiは血液検査もしてもらいました。

白血球の数値も高くなく、とりあえずよかった。


薬を変えてもらうことに。


reinaは風邪の薬をもらって、おしまい。



夕方ぐらいからkohshiが元気になってきました。

熱もグンと上がることもなくなってきたし。


これで落ち着いてくれるといいのだけれど…


夜ご飯もそれなりに食べれたし。



こんなに長く熱が続いた事なかったので心配したけど、気管支が弱いとなかなか治りにくいみたい。

これから気をつけないとなぁ。


ここ数日、ぐったりしてほとんどねっころがってたkohshiが、夜にはreinaとお家の中でかくれんぼして遊べるようになってました。


よかったぁε=(^◇^;


やっぱり元気なのが一番だわ(゜▽^*)

風邪だぁ。

2010-12-14 23:59:21 | Weblog
もう12月も半分が終わりですね。

ちょっとお仕事モードに入ってますが、年賀状もあと一歩で出来上がり。


後半も走るぞー。





10日(金)。
午前中はいつものように過ごし、午後はお仕事へ♪

初めて行く中学校。

伊賀市の高原のある方へ。


4人中2人は面識のある生徒さん。
だったんだけど…


と~っても地味~に練習してたみたいで、それが音に出てる感じでした。

かなりテンション高めでレッスンしてたら、終わるころにはかなりの変化が。


何事も気持ちって大事ですね(゜▽^*)


また近いうちにおじゃまします♪





11日(土)。
午前中は近くの高校へレッスン♪


夏にちょこちょこ教えた事が、ちゃんと彼女たちの腕に伝わってた。


なんだかそれを感じた時、すごく嬉しかったし、もっとできることがたくさんあるなぁ…って思えた。


もっとしっかり、自分が指導することには責任を持って取り組まなきゃなぁ…と、改めて感じさせられた瞬間でした。



一方で、私が感じたことは…

よく聞くのが、主婦になると、誰かに認められたり褒められたりすることがなくなるから、ご近所さん同士で争ったり、友達同士で競い合ったりして、自分の価値を確かめる…みたいな、バトルが勃発してるっていう話し。


私はそんなことお構いなしに、マイペースで『自分は自分』。
人と比べることなく、のんび~りしてるからあんまり関係ないつもりだけど…


自分の中だけでの感覚なんだけど、なんとなく、生徒たちの成長が私を認めてもらえてる気がして…


私って、この子たちに生かされてるんやなぁ…って思いました。


嬉しいことやし、ありがたいこと。


また2週間後にレッスンだけど、きっと彼女たちはちゃんと考えて練習をしてるはず。
楽しみだなぁ(-^▽^-)



昼からはじいじとばあばのお買い物に付き添い。


夜ご飯食べて、帰ってきました。





12日(日)。
本当は、今通ってる幼稚園の園児たちの『生活発表会』があったので、見に行く予定だったんだけど、kohshiの調子が悪い(T-T)


今流行りの、風邪です。


午前中はお家でのんびりして、昼前からじいじん家へ。


じいじん家の電子レンジが壊れたので、電気やさんへ。


そのまま、mamaの探し物を見に…


ようやく見つけました。


また長い間、私の相棒になってくれるはず(゜▽^*)

これからはTPOに合わせて、変えるつもりです。


…て、なんのことかちっともわからないですよね。



かばん。



もうかれこれ、7年以上使ってました。


働いてた頃は使い分けてたけど、辞めてからはいつも持ってたなぁ。


持ち手の所がボロボロになってきて、さすがにもういいだろう…ということで、クリスマスプレゼントにかばんを買ってもらうことにしたんです。


ちょこちょこ見てたんだけど、なかなかいいのが見つけれなくて…


ようやく見つけて2つで迷ってたら、ばあばが1つ買ってくれました( ^ー゜)b


嬉しいo(^-^)o



大切に使います!


ありがとう(^人^)





13日(月)。
kohshiの調子がやっぱりよくないので、午前中は病院へ。

風邪です。

早く治るといいなぁ…と思いながら、実家へ。


mamaは伊勢へお仕事♪


なんとなく、後ろ髪ひかれる思いで、両親に預けて行きました。

家族に見ててもらえて、ありがたいことです。




レッスンは…


打楽器に関して言えば、なかなかいい感じです。

教えたことがしっかり伝わってます。


ちょっと手直しすれば、またよくなる。


やっぱり、自分が伝えたことがちゃんと形になってるって、嬉しいことです。


またたくさん課題を出してきたので、2週間後を楽しみにしてよ~。





14日(火)。
ホントは友達が遊びにくる予定が、遊びに行く予定に変わり、結局行けなくなりました(T-T)


kohshiの風邪がreinaにうつり、2人で熱出してコンコンいってます。


基本的には元気なkohshi。
熱を出しても、いつもはすぐに下がって元気になるのに、今回はなぜか、なかなか下がらない。


走り回ってるkohshiが今日はずっと寝たきり。


よっぽどしんどいんだろうなぁ(T-T)

変わってあげたい。


reinaは割に元気。
よく食べるからなぁ。


きっと、reinaのほうが先に治るだろうなぁ(´∀`)



明日はどうなってるだろう…



早く治りますように(^人^)





写真は、とある方からいただいたもの。


kohshiとreinaに…って。


品があって、可愛いらしい。


いろんな意味で、こういうのが憧れかも( ^ー゜)

冬ですね。

2010-12-09 23:48:08 | Weblog
今日はなんだか寒かったですよね。

12月らしい天気と言えば、そんな感じだったけど…





6日(月)。
午前中はreinaの予防接種。
三種混合の追加…というのを受けてきました。

今までは先生の顔見ただけで泣いてたreina。

なのに、この日は声も出さず騒ぎもせず…

ケロッとしてました。


痛かったと思うんだけどなぁ。


kohshiは今まで一度も泣いたことがないから、それを見て学習したのかな?


なんにしろ、いいことなので良しとしよう( ^ー゜)b



一度家に帰って、午後はmamaの病院。


元気だけど、この日は病院周りしてました。


帰りに尾平のジャスコに少し寄って、帰りました。





7日(火)。
朝から友達ん家に遊びに行きました。


またおしゃべりしまくってきました。


話す事が多すぎて、話題がドンドン変わっていくんだけどね。



また近いうちに…





8日(水)。
仕事の予定がなくなって、オフに。
…といっても、なかなかのんびりはできないもの。

かと言って、掃除も思うように進まない。


天気がよかったから、洗濯いっぱいして、昼からは近くの公園に遊びに行きました。
自転車でお散歩もね。


公園では、ボールの蹴りあいっこ。
mamaはいっぱい走らされます。

kohshiはずいぶん上手に、蹴ったり受け止めたりできるようになってきました。

そろそろ本物のサッカーボールで練習かな!


ボールとお友達にならないと、上達しませんからね。


サンタさんに、お願いしとこー(^人^)





9日(木)。
午前中は幼稚園。
今日は新しく、たくさんのキッチンセットが用意されてて、一番乗りだったkohshiはもちろんそこに行ったんだけど…


ジーッと見ること10秒。


何も触らず別の場所へ。


これも大人気の、木のレールをつなげて遊ぶもの。
電車や車がたくさんあって、みんな順番待ち。


これもジーッと見ること10秒。


何も触らず別の場所へ。





入り口にパネルが置いてあって、そこには出てる玩具が写真で貼ってあるんです。

自分が今から遊びに行く写真の隣に、自分の名前を貼る。


終わったら、まず自分の名前を移動させてから遊ぶ…みたいな感じになってるんです。


kohshiはキッチンもレールも一番に貼って、遊べたはずなのに結局触らず…


他のお友達は取り合いになってたぐらいなのに、kohshiは全く感心ない。


他の、シンプルなおもちゃで自分なりにいろいろ考えて遊んでました。


形にはまったものじゃなく、自分で考えて『創造性』を磨くにはいいことなのかな…と、プラス思考で考えておきました。


同じクラスの中で大好きなお友達がいて、その子もkohshiの事が好きって言ってくれてて…


今日、ママとアドレスの交換して、近々一緒に遊ぶ予定でーす。

幼稚園に入ってからも、おんなじクラスになれればいいんだけどなぁ…



帰りにサークルKへ。
写真のプーさん。

『プーさんのハチミツカレーまん』

とかいうもので…


かわいくって、買っちゃいました(´∀`)


子供でも食べれるぐらいのカレーまん。


また食べよう( ^ー゜)b


でも、kohshiが好きなのは『豚まん』です。

『肉まん』…とは言わないんです。


アンパンマンの影響で…(#^.^#)


papaが休みで、昼からはkohshiと一緒に、デナリを車検に持って行きました。

男同士、ドライブです。


…ということで、reinaとmamaは女同士、お買い物!


なんだか久しぶりに、ベルシティーでゆっくり買い物しました。


reinaが寝るまでは、それなりに大変だったけどね~。


ちょこまかと買い込んだり、いろいろ見たり…


たまにはいいですね。


冬物バーゲンもなかなか魅力的やったなぁ( ^ー゜)


また行こー。

師走やねぇ。

2010-12-05 23:21:20 | Weblog
12月になって、もう5日が過ぎてしまった。


毎日充実してて、ありがたい日々を送ってるなぁ。


でもmama的には、もう少しのんびりしてたいなぁ…とも思うけど(´∀`)





1日(水)。
ちょー久しぶりにpeach!

大人5人・子供7人。

しゃべりすぎて、声がガラガラになってしまった。


それでもまだ話し足らず…


かなりウケる話題ばかりで、ホントに楽しかったよ(-^▽^-)


mamaの天然もかなり炸裂しちゃってたなぁ(´∀`)


人としゃべったり笑ったりするのって、大切なことなんやね。


近々、またやりまーす。





2日(木)。
この日は幼稚園お休みの日。


美容院のポイントカードが貯まって、期限が近づいてたので『エステ』をしてもらってきました。

顔とデコルテのアロマエステ。


少しの時間だったけど、ゆっくりできました。


午後からはお家でちょこまかと。


なんか、お掃除モードのスイッチが、だんだん入らなくなってきた感じ。


やらなきゃいけないことは、ホントに早くやってしまって、掃除は終わりにしよう。



年賀状…


忘れてないんだけど、なかなかそこまでたどり着かないなぁ(;-_-;)

目標は15日!

がんばろう。





3日(金)。
午前中は整体へ。

私が整体に通ってる理由は2つ。

もちろん、肩コリや腰痛、パンパンの足を揉みほぐしてもらうっていうのもあるんだけど、もう一つ理由があって…。

kohshiとreinaを託児所に預ける…ということ。


整体の2階の1室が託児室になってて、保育士さんが1人見えて、たくさんのおもちゃもあり子供達には退屈しない空間。


私は今まで、仕事や用事で子供達を預けないといけない時、papaか実父母・義父母にしか預けた事がなかったんです。


地域の施設なんかも、ほとんど利用したことがなくて…


ダメもとで預けてみた、この整体の託児。

保育士さんは4~5人見えて、誰がいるかは行ってみないとわからないんだけど、2人はこの託児が意外と気に入ってるみたい。


施術時間はいろんな事してもらっても、1時間弱。


料金は私の整体にかかるお金500円のみ。
託児は無料。


託児を利用する人とあんまり一緒にならないから、ほとんど貸し切り…というか独占状態。



なんとなく、この時間が今は貴重だったりするなぁ…



この日のお昼は、最近mamaがよく行くセブンイレブンで予約してあった…

『チョッパーのおにぎり弁当』

ケースがかわいかったのと、kohshiが食べたい!って言ったので買ってみました。


なかなかおいしくて、2人ともガツガツ食べてました。


今度はmamaがお弁当、作ってあげなきゃなぁ…(@_@;)


夕方前からロックタウンへ。
少し買い物をして、実家の父母とユカリとご飯食べて帰ってきました。

最近、kohshiはお寿司が好きで…


スシローの『エビチーズ』

4カンは食べます。


あとは、エビ・タマゴ・煮あなご・茶碗蒸し…てな感じです。


mamaとよく似たもの食べるなぁ…(´∀`)





4日(土)。
結婚式のお仕事。
1日に2席はやっぱりしんどい(´~`;)

披露宴中、同じ姿勢でしかも少し体をひねった状態で座りっぱなし…っていうのがツライ。


夜、帰るのが遅くなってしまったから、子供達もいろんな事が遅くなってしまった。

義父母が木曽三川公園のイルミネーションを見に、連れていってくれてたみたいだけどね。


mamaも見たいなぁ(☆_☆)





5日(日)。
午前中は伊賀の中学校でレッスン♪

打楽器の基礎にも、感覚や想像力は必修で…


今日もいろんな事してみました。


かなり効果的やったみたいで、ずいぶん上達しました。


よかったよかった(v^-゜)


急いで家に戻り、papaはオケの練習へ。

今度は子供達を実家に預け、鈴鹿の中学校へレッスン♪


この学校はアンサンブルのレッスン。


前回から1週間程しか経ってないけど、すごく上達しててびっくりしました。

なんだか指導してても、嬉しくなってきます。


もちろん、まだまだ課題はたくさんあるので、次がまた楽しみだなぁo(^ω^)o



実家に戻り、子供達を連れて帰宅。



なかなかハードな週末。


お仕事三昧でした。



さてさて…


明日からは、またいろいろ予定いっぱいでーす(゜▽^*)