kohshi-mamaの日記

kohshi-mamaの育児日記&お仕事日記です♪

5月もおしまいやね。

2012-05-31 22:45:23 | Weblog
5月もおしまい。

この月日が経つスピードの早さ、なんなの(笑)

ちょっと待って~って、私、追いかけてる気がする。

まぁ待ってもくれないし、時間が増えるわけでもないから、どうしようもないんだけどね(⌒-⌒; )

最近、変な天気が多いから、この夏はどうなるのか・・・と、ちょっと心配。

暑い夏も、あっという間に過ぎるんだろうけどね(^-^)





16日(水)。

前の夜から怪しい咳をしてたkohshi。
熱も出てきて幼稚園お休み。
耳鼻科で診てもらって、一応インフルエンザの検査も。

結果は陰性(#^.^#)
薬もらってお家へ。

熱はあがったり下がったり。

そんなkohshiをpapaに任せて、mamaは定例になりつつある女子会へ。

心苦しかったけど、みんなが仕事の都合を合わせてるので、なるべくドタキャンはしないでおこうと。


今回は『温野菜』やさん。




野菜、いっぱい食べました(^-^)
もちろん、お肉も食べたけどね!
おいしかったぁ(#^.^#)



ダシやタレで、いろいろ楽しめるねぇ。

今回はまた新しい話題で、盛り上がりました(^o^)
むっちゃ楽しかったなぁ。

次回は来月、県外へ飛び出します(笑)




17日(木)。
kohshiの熱は朝には下がってたけど、しんどそうだったので、お休みすることに。

reinaのヤマハがあったので、実家のお母さんにkohshiを見てもらってました。

reinaは、ぷっぷるちゃんに会えてウキウキo(^▽^)o

この日は大人しくお家にいました。




18日(金)。
kohshi的には、お家でずっと遊んでるのもいいかも!って思ってたみたいだけど、熱もないし食欲もあるし、で、幼稚園に行かせました。

休みが続くと、ダラダラしてしまうもんね。
元気な時は、行ってくださいな!


この日はreinaの幼稚園、お休み。
なんとな~く調子がおかしい感じ。

お家でゆっくり。
夕方はkohshiの薬を変えてもらうのに、また耳鼻科へ。

苦くて気持ち悪いのか、飲んでも吐いちゃう。

粉薬って、なかなか難しい(T_T)

papaが飲み会だったので送って行き、夜は3人でのんびり。




19日(土)。
mamaは朝からお仕事♪
鈴鹿地区の初心者講習会へ。

午前と午後で学校が入れ替えなので、2時間の勝負!

それでも中学1年生には2時間で十分。
集中力が持たないからね。


若干鼻声だったけど、しっかり講習しました。




20日(日)。
今度は、四日市地区の初心者講習会♪

ほとんどが高校一年生。
それでもやっぱり集中力はそんなにもたない。
それより、長い時間立ってられない。

腕が痛いとかじゃなく、足が痛くてバタバタしてる(笑)

これから慣れてくることなんだけどね。

少しでも打楽器を好きになって、楽器に夢中になる時間を過ごしてほしいなぁ。


そうそう、この日いた講師陣。
7人、女の先生がいて、6人がママ。
1人の子はまだまだ若い子だったんだけどね。

なんか、こういうのっていいなぁってしみじみ思った。

まだまだみんな子どもさんは、小さい年齢。
ママ業もしっかり頑張って、楽器の仕事も頑張ってる。

『女』

を、ちゃんと満喫してる感じ(*^^*)

こういう人たち、好きだなぁ。

私も頑張ろうっと!



でも、さすがにこの日の夜はクタクタでしたけどね(⌒-⌒; )






21日(月)。
kohshiの幼稚園の『参観会』に行ってきました。

体育あそびの参観だったので、日焼け止めクリームしっかり塗ってね(笑)

親子ではジャンケンゲームして、子どもたちの活動を見学。

しっかり飛んで跳ねて、走ってました( ´ ▽ ` )ノ

その後は園長先生や担任の先生と懇談会。
そして、給食試食会。

自園給食なので、やっぱり美味しい。

しっかりいただいてきました。
ごちそうさまです(^人^)

幼稚園帰ったら、kohshiはヤマハ。

なんだかバタバタ。

疲れてるだろうけど、レッスンは集中して楽しそうにやってます(#^.^#)




22日(火)。
mamaの調子があんまりよくない。
reinaは夜中に熱が出たり出なかったりの繰り返し。
子どもによくあるパターンやね。

昼間はボケーっと。

夜は久しぶりにバイト。
声が出ない。

しかも咳き込むと最悪。
なかなか止まらない。

むっちゃ鼻声でのバイトは、お客さんもビックリでした(笑)





23日(水)。
体がパンパンだったので、朝から整体へ。
昼からは幼稚園の母の会の総会。
いわゆる、PTAです。

今年は、クラス役員さんになりました。

ママ友と一緒に楽しんで、参加できたらいいなぁ(*^^*)

文化部になったので、手作りの品、いろいろ作らなきゃ!




24日(木)。
reina、ヤマハの日。
reinaの教室は4人でやってます。

そのうち2人は、毎回、ばあばと出席。

reinaもばあばに行ってもらおうかな(笑)

いやいや、私がみたい(#^.^#)


帰ってからは、ゆっくりしてました。




24日(金)。
reina、幼稚園の日。
最近、みんなの前でも大きな声で歌えるようになってきたし、マット運動も男の子と一緒になってやってます(⌒-⌒; )

少しずつ成長してるかな( ´ ▽ ` )ノ


終わってからは、久しぶりにママ友たちとランチ。

はじめて『ピュア菜』に行きました。




なかなかいいとこだねぇ。
まあ、お決まりのように食べ過ぎちゃうけどね(⌒-⌒; )

楽しい時間でした(*^^*)

お腹パンパンで苦しい・・・。


夜はmama、お出かけ。

高校の同級生に会いに行きました。

4人でプチ同窓会です。
かなりおもしろい。

こんなにも気を使わずにいろんな話しができて、自分の意見を言えて・・。
なかなかいい仲間です。

これから新しい事をはじめようかと(*^^*)

マネージャーがしっかりしてるので、なんとかなるでしょう(笑)

それにしても、よく笑った(^o^)


今年は、楽しい事・やりたい事だけをする。嫌なことはしない・・・っていう年なので、これもありでしょう(*^^*)





26日(土)。
久しぶりに家族4人でお買い物。

kohshiの水着を買いに行きました。

一年で、すぐにサイズ変わっちゃう。

そんなに高いものでもないからいいよね~。
kohshiが選んで、ピッタリサイズを購入。

水着ぶかぶかは、さすがにないやろうしね(⌒-⌒; )

半袖パジャマも2人とも、光るパジャマ。
ゴーバスターとスマイルプリキュア(*^^*)

真っ暗の寝室で、かなり光ってるので変に明るい(^。^)

楽器やさんに寄ったら、reinaが楽しそうに叩いてる。
ヘッドホンからは、かなりいい音が聴こえてくるので、上手く叩けてる気になっちゃうよね~(笑)



夕方からはpapaがオケの練習に行ったので、ゆっくりしてました。




27日(日)。
この日もmamaは昼間予定なし。
papaは昼前からオケの練習へ。

papaと入れ違いで、ばあばとじいじが来てくれました。
一緒にホームセンターへ。

イオンもブラブラして、帰ってきました。

夜はまた久しぶりにバイト。

一週間前から調子が悪く、咳がひどかったり鼻詰まりがすごかったりで過ごしてきたけど、ここにきてめまいがきた(⌒-⌒; )

鼻声が治らないだけになったのに、頭がふらふら。
ともかく体調最悪(T_T)

早く治して、6月はまた元気に過ごしたいなぁ。




28日(月)。
体が重い。
起き上がるのがしんどい。

出かけようと思ってたんだけど、やめ。
ずっと家にいました。

夕方はkohshiのヤマハ。
まだまだ恥ずかしさがとれない様子。

それ以外のことはできるのに、なんとかならないかなぁ。

まあ、そのうち慣れてくるだろうけどね(^。^)

夜ご飯は、ばあばん家で。

とっても助かります。
ばあば、ありがとう(^人^)




29日(火)。
早く寝たのに、朝までぐっすり寝てた(⌒-⌒; )

さすがに鼻声が治らないので、耳鼻科へ。

黄砂だって~(T_T)

これは、ひくのを待つしかないみたい。
風邪は治ってきてるのに・・・。

早く治りますように。
めまいも鼻詰まりが治ったら、治まるはず(^-^)

耳鼻科終わったら整体へ。

足がパンパン。
首と肩もなんだけどね。

行くと、やっぱり楽になるのでありがたい(^人^)

食料品の買い物だけしてお家へ。

体操教室だったので、幼稚園へお迎え。

すごい雨と雷。
幼稚園近くの踏切は壊れてしまったのか、開かずの踏切になってて、大変そうやった。
mamaは迂回して帰ってきました。





30日(水)。
病院ばっかり行ってるmamaですが、この日は眼科へ。

来週の月曜日に手術します(T_T)
6年ぶり。
また痛いだろうなぁ(>_<)

病名、忘れた(笑)
また月曜日に聞いときます(^-^)

一部の人には、羨ましがられる手術。
でも、痛いんよなぁ(>_<)

眼のためには仕方ない!!


四日市駅の方に行ったので、そのまま少しブラブラ買い物。

その後はイオンへ。

夕方は『チャレンジデー』とかで、地区のみんなでウォーキングしました。

kohshiとreina、時々、おんぶやら抱っこやら言うから、親は大変です(>_<)

でも、ちょっといい運動になったな(*^^*)




31日(木)。
reinaのヤマハはお休み。

なんか、ようやくのんびりできた感じ。
体調もそこそこ良くて、自分のやりたい事ができる時間がある・・・

これって当たり前のことやけど、私にはなかなか難しい(⌒-⌒; )

こんな日が、一日でも多く作れるようにしたいな。

でも、頭の片隅にはちゃんとあるんです『断捨離』の文字が。

あぁぁぁ、進まない(T_T)



そんな今日は、パソコンの設定で上手く出来ないことがあったので、電話して聞いてたんやけど、1時間半もかかった(⌒-⌒; )

昼からkohshiのお迎えまでがあっという間で、結局なんにもできなかった感じ(T_T)

まあ、ゆっくり出来た!っていうので、ヨシとしよう(^-^)

夕方は久しぶりに自転車の練習。
風邪ひいてたから本当に久しぶりで、大丈夫かなぁ?なんて心配したけど、全然平気でした。

子どもの運動能力はすごいですね。



明日から6月。
またしばらくバタバタしそうだなぁ。
土日は全部仕事が入ってる(T_T)

ありがたいけど、ん~ん。

体調崩さないように、しっかり体力つけて乗り切ろうかな( ´ ▽ ` )ノ










5月も半分、過ぎてしまいました。

2012-05-15 12:33:27 | Weblog
5月になって、もう半月が過ぎてしまった(-_-;)

なんとも落ち着かない生活してるなぁ。

充実してるって言ってしまえばいいんだろうけど、なかなかねぇ~(⌒-⌒; )


言うてる間に、半年が終わってしまうね。

30代はあっという間に過ぎるよ~って、言われてたけど、実感しまくりです。



仲良し兄妹。
kohshiがreinaの、仕上げ磨きしてます。




5月1日(火)。
kohshiは普通に幼稚園。
papaは朝から会社のお友達と趣味に出かけて行ったので、mamaはreinaと一緒に、1DAYのコンタクトを買いに行きました。
reinaの服を少し買って、幼稚園へ。

kohshiはこの日から、毎週火曜日は体操教室。
初日は親も一緒。

なかなか面白くて楽しそう。
それでもって、しっかり鍛えられてる(^-^)

kohshiも楽しかったみたいで、出だし好調です(^_-)

毎週、楽しみだね(^-^)




2日(水)。
この日もkohshiは幼稚園。
reinaはpapaとお留守番。

mamaは一人で美容院へ。

本当は、切った~っていうのがわかるぐらい切りたかったんだけど、kohshiがダメっていうので、わからない程度にしておきました(T_T)

なんて親バカだ(笑)

ガソリンスタンドに行き、お昼は久しぶりに3人でうどん食べに(^_-)

あっという間に、お迎えの時間。

そして今度はkohshiを連れて、また美容院へ。
前に切ってもらったんだけど、まだうっとうしかったみたいで、更に短くしてもらいました。



夏になったら、もっと短くなる予定( ´ ▽ ` )ノ


夜はmamaバイトでした。




3日(木)。
朝からmamaは伊勢でレッスン♪

1年生が入部してからは、はじめて。

初心者が何人かいる中、打楽器は基礎から。

先輩が、ある程度のことはちゃんと教えてくれてあったので、かなり助かりました(⌒-⌒; )

練習する時間がいっぱいある学生が、とっても羨ましく思うなぁ。

きっと次にきた時は、かなり上達してるはず。

楽しみにしてよ(^-^)

papa、kohshi、reinaはお出かけしてたみたい。


久しぶりに行った伊勢は、かなり遠く感じ、疲れました(~_~;)





4日(金)。
この日はpapaもmamaも予定なく、公園にでも行って思いっきり遊ぼう!って思ってたのに・・・

まさかの雨(/ _ ; )

行き先変更っていうプランはなく・・・

一日中、お家にいました。
kohshiがお家で遊ぶ~って、決めたのでね。

まぁ、こんな日もいっか(^-^)




5日(土)。
こどもの日。



むっちゃいい天気。
だけどmamaは結婚式のお仕事。

子どもたちは、前の日に行けなかった公園『ゆめくじら』へ。
じいじとばあば、papaに連れて行ってもらいました。

子どもが休みの時にmamaが仕事しててはいかんなぁ・・・と、反省。

あと1年経てば、状況変わるかな。

夕方からはpapaがオケの練習に行ったので、お家でのんびり。





6日(日)。
午前中はお家で細々と。

昼前にpapaがオケの練習に行ったので、ばあばん家へ。

じいじも一緒にホームセンターに行きました。

夏野菜の苗を買いにね。


家に帰ってからは畑仕事。
キュウリ・プチトマト・ナス・ピーマン・かぼちゃ・いんげんまめ、そしてスイカ(^-^)

今年もうまく育つといいなあ。

kohshiは、ひまわりと朝顔の種をまきました。
去年から、朝顔を育てたい!って言ってたんです。

ちゃんと、毎日水やりもしてくれてます。

夕方は近くの公園で自転車の練習。

kohshi、片側だけ補助輪付けてたんだけど、外してみました。

やっぱりちょっと怖い。うまくバランス取れないし、上体が反り返っててすぐにこける。

ともかく一日目なんだから、焦らず焦らず。

mamaが夜バイトだったのもあって、おしまい。

毎日、練習かな。




7日(月)。
なんだかんだで、ゴールデンウィーク終わってしまいました。
本当、あっという間。

今年はどこかに行く予定もたててなかったし、mamaが何日かお仕事入ってたので、仕方ないよね。

子どもたちとのお出かけは、またぼちぼち計画します(^^)

papaもお仕事、kohshiも幼稚園。
mamaはなんだか無性に眠い。
ともかく眠い。

これが五月病か?

朝から銀行にだけ行って、後はお家にいました。

kohshiは幼稚園終わったら、そのままヤマハへ。

この日から幼児科スタートです。

男の子4人・女の子3人という、珍しいクラス。
女の子ばっかりのクラスよりは、いっか。

どうなるかな?と、ちょっと心配だったけど、なかなかいい感じ。

初日から、びっくりするようなお勉強も(;゜0゜)

なんでも小さいうちから、頭に入れておくんですね。

歌も、ちゃんとした音程で歌う・・・で、kohshiは音程とれてました(^-^)/

この時期に、耳から聴いた音程を発音するってすごく大事なことなんだって。


ヤマハもなかなかいい感じ。
宿題は出るし、毎日お母さんと一緒に練習・・・らしい。

ともかく、出だし好調でよかった(#^.^#)

また月曜日が楽しみだね(^-^)


で、帰ったらもちろん、自転車の練習です。

結構しんどいと思うけど、kohshiがやりたい!っていうので、家族総出で練習。

mama、むっちゃ走りました。
かなり、足パンパン。

そのかいあってか、papaが帰ってくる頃にはバランスとって、一人で乗れてました。


papaの姿をみたkohshiは大はりきり。

まだまだハンドル切り過ぎてコケるけど、それでも上手に一人で乗れるようになりました。

5月7日・4歳10ヶ月で自転車乗れました。
記念日です(#^.^#)



一人でスーッとこいで自転車乗ってる姿は、本当に嬉しい。
格別です\(^o^)/

kohshi、よく頑張りました(*^^*)

お分かりの通り、mamaの足はパンパンです。
太ももヤバイ。




8日(火)。
朝、少し買い物にだけ行って、お家へ。

昼間の睡魔がハンパない。

ちょっと座ってテレビみたら、いつの間にか寝てる(( _ _ ))..zzzZZ

私、大丈夫やろか・・・
って思ったけど、papaいわく『疲れてるんやって!』とのこと。

最近、自分の体のことがあまりよくわからなくなってきた(⌒-⌒; )
マズイなぁ。

この日は体操教室の日なので、幼稚園へお迎え。

ものすごい笑顔で教室から出てきました。
本当に楽しいんだっていうのが、よくわかります。

そして、楽しかった時のことはいっぱいお話ししてくれます。

いいことですね。


お家に帰ってしばらくしたら、やっぱりまた自転車の練習です。

しばらくは乗らないと、感覚が忘れちゃう気がするんだけど、子どもはそうでもないかもね。

kohshiが乗りたいっていうから、mamaは頑張ります!

ともかく乗り続けました。

コケるけど、派手にコケる訳じゃなく、ハンドル切り過ぎでコケる。

スピードもずいぶん出てきたから、かなりいい感じ。


いっぱい走ってクタクタ。


でも夜はバイト行ってきました(⌒-⌒; )





9日(水)。
疲れからか、なんだかふらふらする。
背中と腰がパンパン。

なにも予定のない日だったので、お家にいました。

もちろん、幼稚園帰ってからは自転車の練習です。


この日は、ハンドル操作とバランスが上手にとれるように、八の字走行してみました。

あとは最初のこぎはじめ。
なかなか難しいんですね。

踏み込む力とバランス取らなきゃいけないから。

いろいろ練習してたんだけど、あっという間にできるようになりました。

前のめりで、ドンドンこいでいきます。



公園の砂の上で練習してたので、道路ではスイスイはしれます。

まだまだ隣についてなきゃ怖いけど、少しずつ慣れていってくれるといいな。




10日(木)。
kohshi、南部丘陵公園へ遠足です。
お弁当持って、ルンルンで行きました。

いつも行ってる公園だけど、お友達や先生がいると、またひと味違うよね(^-^)

reina、ヤマハの日。
とっても楽しみにしてて、教室でも元気元気(^-^)

45分があっという間です。

終わってから整体に行ってきました。
やっぱり楽になるので、ありがたいです。


この日、kohshiとreinaとmamaだけで自転車乗ってみたんだけど、まぁ大変。
2人のスピードが違う上に、どっちも一人では危なっかしい。

近所をぐるぐるしてただけやけど、早々に切り上げました。

大人がもう一人いる時にしよう!





11日(金)。
reinaが幼稚園の日なので、kohshiも一緒に登園。

もう緊張もなく、堂々と遊んでます(笑)

身体測定の日。
身長・・・92.4センチ
体重・・・14キロ

重いreinaです。


昼からはのんびりと。

夜は久しぶりにバイトに行きました。
今月はいつもの半分しかバイトに入ってない。

お店は大変そうだけど、自分の生活も大切だからね(^_-)





12日(土)。
午前中はゆっくりしてました。
夕方からは結婚式のお仕事。

付き合って1年で式を迎えたお二人は、終始ラブラブでした。

こんな新郎新婦、結構珍しいかも(*^^*)




13日(日)。
mamaは朝から伊賀へ。
この地区の『初心者講習会』でした。

中学1年生が対象だったんだけど、まあ反応のいいこと(*^^*)

とってもやりやすくて、助かりました。

目標は、少しでも『打楽器』を好きになってもらう。
好き・・・というよりは、興味を持ってもらう!かな。

みんな、いい顔で帰っていきました(*^^*)


家に帰ると、kohshiとreinaから素敵なプレゼント!

『母の日』だったこの日。
2人から、カーネーションの花束をもらいました。



mama、むっちゃ嬉しかった(#^.^#)

ばあばの計らいがあったからなんだけど、mamaがお仕事に行ってる間に、ばあばと買い物行って、いろいろ悩んで考えてくれたみたい。

別のものもみて、最終的にkohshiがお花を選んでくれたとか。

『いつも美味しいご飯作ってくれてありがとう(^-^)』

って、2人で声揃えて言ってくれました。

kohshi・reina、ありがとう(^人^)

そしてばあば、ありがとう(^人^)




14日(月)。
kohshiをバスに乗せたら、久しぶりにベルシティーへ。
でも結局何も買わず。

昼すぎにはお家へ。

夕方はkohshiのヤマハです。

まだ恥ずかしさはあるけど、しっかり歌ったりリズム遊びしたり、エレクトーン弾いてます。

ド・ド・ド・うん・・・ってね♪

1時間のレッスンがあっという間。
mamaが結構楽しんでるかも(^-^)





15日(火)。
雨の今日は、アピタに買い物。

普段行かないんだけど、友達の結婚のお祝いを買いにね。

目的の物が買えて良かった(^-^)

ちょっとぶらぶらして、帰ってきました。

今日は体操教室の日なので、幼稚園へお迎え。

夜はまた久しぶりにバイトです。

日記はためないようにしよう!
何回思っても、なかなか難しい(⌒-⌒; )

でも何回も確認!

日記は、ためないようにしよう!(#^.^#)