kohshi-mamaの日記

kohshi-mamaの育児日記&お仕事日記です♪

5月もあっという間だぁ~(^-^)

2013-05-23 21:12:30 | Weblog
この日記のはじめの頃は、まだ毛布をかぶって寝てた気がするんだけど、もう半袖のパジャマに変わってしまってる(・_・;
今夜は少し涼しいかな(^ ^)


時間はドンドン進んでますね。
待ってはくれない。

mamaは相変わらずの日々を過ごしてます。
でも、充実してる証拠かな?




29日(月)。
前の日から発熱のreina。
夜中も39℃超えてて、風邪?と思ってたけど、熱だけで終わっていきました。
何だったんだろう(; ̄Д ̄)

咳や鼻水も特に出ない。
知恵熱か?
疲れからかな(^∀^)

元気に幼稚園通って、思いっきり遊んでるみたいなので、疲れたかな。
お給食は、いっぱい食べてるらしいです(´・ω・`;)

朝には熱も下がって、ケロっとしてました。



昼からはばあばとお買い物。
reinaの誕生日プレゼントを買ってもらいました。

我が家には2人目のリカちゃん人形です(笑)



またまたkohshiは便乗して、おねだりしてました(^∀^)

NASPAに行けることになったので、トレーニングシューズとガード、なぜかお庭で遊ぶバットとボールも。




そうです、kohshiの方がたくさん買ってもらったうえに、高い(笑)

まっ、値段じゃないよね~(; ̄Д ̄)


帰ってからは、少し庭の草抜きをして、買ってもらったバットとボールで遊んでました!





30日(火)。
reina、4歳のBIRTHDAYです。

幼稚園では4月のお誕生日会がちょうどこの日で、みんなにお祝いしてもらったみたい。
良かったね~(^∀^)

幼稚園終わってからは、体操教室です。
reinaも入会しました(^-^)

kohshiとは違うクラスだけど、reinaなりに楽しんでやってました。

終わってからの先生の言葉。
『力、すごいですね!逆上がりも、すぐに出来そうですよ。』ですってΣ(゜艸゜;)
楽しみだわ(; ̄Д ̄)

kohshiは逆上がり、もういつでも出来るようになったみたい!
ドンドン課題は出てくるからね。
柔軟しっかりして、体柔らかくしなきゃね。

終わってからは、ケーキを取りに行ってお家へ。
早めの夜ご飯。
reinaのリクエストで、うどん(^∀^)
家族4人で食べに行きました。

夜はケーキでお祝い。
チョコレートケーキがいい!っていうリクエストだったので、イチゴいっぱいのせてもらって作ってもらいました。
まぁ、美味しい(*≧∀≦)(≧∀≦*)



で、肝心のreinaは…
ちょこっと食べただけで、イチゴとプレートのチョコレートのみ。

やっぱりな~(´・ω・`;)
おかげで、mamaがいっぱい食べれましたϵ( 'Θ' )϶

あっという間の4歳。
大きな怪我や病気もせず、元気に育ってます。
毎日笑顔で、mamaを元気にしてくれるreina。
そんなreinaにいつも癒されてます。

reinaのmamaでいられることに感謝。
産まれてきてくれて、ありがとう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


絵本読むのが大好き、歌うたうのが大好き。
kohshiと一緒に遊ぶのも大好き。

これからも元気いっぱいのreinaで、毎日笑顔で過ごそうね~。゜(゜^艸^゜)゜。

♡reina♡
♪HappyBirthday♪
オメデトウ(pq´∀`)┌iiiiii┐(´∀`pq)パチパチ







5月1日(水)。
幼稚園に送って、そのまま役員さんのお仕事。
といっても、諸々準備。
話しあって決めることが多かったので、お友達ん家で。

夕方はサッカー。
今月から入会です(^∀^)
サッカーの基礎…
コーチたちにいろいろ教えてもらおうね!





2日(木)。
kohshi、参加保育…という名の、南部丘陵公園で、専門の先生の指導のもと、自然散策です。

mamaは授業があったんだけど、4限目を1限目と変えてもらって、2限目までお仕事してから行きました。

葉っぱや草を探して、いろんなものを製作。
なかなか楽しかったね!

子どもたちはお弁当食べて、幼稚園へ。

この日は子どもたちをpapaに任せて、mamaは1年に数回のお楽しみ♪

MISIAのライブに行ってきました。

やっぱりすごいね~*。・+(人*´∀`)ウットリ+・。*
聴いてるだけで涙が出てくるし、何度鳥肌立ったことか。

いっぱいPowerをもらえました。

また1年後ぐらいを楽しみに、がんばらないとね!





3日(金)。
ゴールデンウィーク後半。
papaは出かけたので、3人でのんびり~
って思ってたら…

ばあばとじいじが、ドライブに連れて行ってくれるということで。

ブルーメの丘…に、始めて行ってきました。

のんびり、ぶら~っと。

金魚釣りしてみたり、ふわふわの中で遊んでみたり…
迷路に入ってみたり…と、それなりに楽しみました。





じいじばあば、ありがとう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪





4日(土)。
mamaとreinaは、ばあばとお買い物。
ベルシティーをぶらぶら。

papaとkohshiは、公園に行く予定やったみたいやけど、あまりにもいっぱいやったみたいで、海へ行ってきたって!
綺麗な貝殻、たくさん見つけてきてくれました。

夕方からは、家族4人で近くの温泉へ。
なぜかkohshiもreinaも温泉が好き。
mamaは嬉しいけどね(^∀^)

夜ご飯は、お寿司食べに行きました~。





5日(日)。
papaは早朝から岡山へ。
会社の人の結婚式で、一泊して帰ってくることに。

mamaと子どもたちは、ちょっと細々お買い物。
子どもの日…だったので、柏餅やちまきを買って、お祝い。




夕方からは、mamaがオケの練習だったので、子どもたちはばあばん家へ。
お泊まりです。

mamaは練習帰ったら、一人。
何しよう!って考えたけど、帰ってくるのも遅かったし、一人でゆっくり寝てました。
朝まで爆睡。
一人で寝ると、こんなにも爆睡出来るんだ~(; ̄Д ̄)





6日(月)。
朝から鈴鹿の中学校へレッスン♪
打楽器に1年生が6人も入ってて、びっくり!
でも、この日は2・3年生のレッスンをしました。

コンクールに向けての準備です(*´◡`​*)

また来月に、伺いまーす(^∀^)


昼からはお隣さんと、バーベキュー(∩❛ڡ❛∩)
天気も良くて、お肉もお野菜も美味しくて…

最高でした(*≧∪≦)


あっという間にゴールデンウィークおしまい。
まぁ、そんなもんだよね~(^-^)





7日(火)。
この週は中学校が家庭訪問週間で、授業は3限だけ。
変則で1限目からだったので、朝は大忙し。
mamaが早いって事は、子どもたちも早いバスに乗せるってことなんです(´・ω・`;)

授業終わらせて、お友達と合流。
夏のお楽しみの相談に(*/▽\*)
幼稚園の役員の話し合いも入ってきて、時間足りなくて持ち越し(^_^;)

kohshiが待ちに待ってる体操教室は、先生方の大会でお休み。
ザンネンです。





8日(水)。
前日のお友達との相談の続きを午前中にして~
なんとなく、色んなことが決まってきた感じ。


夕方はkohshiのサッカー。
すごく生き生きしてるkohshiを見るのが、大好き♡
今月の目標は…ラダーシュートだって。
どんなんかなぁ?(^^;;





9日(木)。
幼稚園の母の会総会の日。
昨年は、クラス委員させてもらってました。

今年度は…
本部役員 副会長(・_・;

mama…大丈夫か?(; ̄Д ̄)

私にこんな大役が務まるんやろか。
でも、引き受けたからにはやるしかないです!

仕事してることも承知での事。

今年度のクラス委員さんが全員揃っての総会。

みんないい感じの方たちで、ホッとしました。

あ…
本部役員は仲良しママにお願いして、一緒にしてもらうことになったし、クラス委員も、仲良しママに声かけてやってもらえることに。

ほんわか・のんびり…
楽しく活動していきたいな~(^。^)

副会長なのと、文化部部長なんです。
幼稚園から依頼を受けて、子どもたちに役に立つ何かを製作するわけです。

役員会が終わってからは、材料の下見です。
5月は大変そうだけど、心強いママさんたちがたくさんいるので、助けてもらいながらやっていきたいな~





10日(金)。
朝からkohshiのお弁当を作って幼稚園へ。
園児たちだけで、鳥羽水族館へ遠足です。
ジンベイザメとカメキチくんを見るんだ~って、ウキウキで出かけて行きました(σ゜∀゜)σ

mamaはそのまま少し残って、幼稚園でお仕事。
幼稚園にたくさん布があったので、使えそうなものの仕分け。

授業もあったので、mamaは一旦お仕事へ。

他の役員ママたちは残って、布を裁断してくれてました。
ありがたい(*T_T*)

お昼すぎに幼稚園へもどり、後片付け。

足りないものや必要な物は、買いに行かなくちゃ!

布は次の火曜日が安くなるので、他の役員さんたちが買いに行ってくれます。
mamaはお仕事で身動きが取れないので…(T . T)


この日はなんか、むっちゃバタバタしてた(⌒-⌒; )
kohshiの帰りが遅いので、reinaだけを連れてヤマハへ。
reinaはこれから、金曜日にヤマハに行きます♪
仲良しのリナちゃんと一緒。
びっくりなのが、クラスのお友達は5人でreinaとリナちゃんだけが女の子。
あとの3人は男の子です(*´◡`​*)

1回目だったけど、みんなそれなりに上手にできてました。
早速、宿題出た(´・ω・`;)
やっぱりヤマハは、ママが大変だぁ。

レッスン終わったら、またすぐに幼稚園へ。
鳥羽から帰ったkohshiを迎えに。

この日は朝から、むっちゃハードでした(*≧∪≦)





11日(土)。
papaはお仕事。
mamaと子どもたちはお買いもの。

製作に必要なものを探しにホームセンターへ。
すぐに見つかって、ホッ(^o^)

母の日のプレゼントとお花を買って、実家の両親と合流。

お母さん、喜んでくれて良かった+゜。*(*´∀`*)*。゜+
やっぱりお母さんには、いつまでも元気でいて欲しいよね。

帰ってからは、ばあばにもプレゼントとお花を。
義母さんも、喜んでくれた(^∀^)

良かった+゜。*(*´∀`*)*。゜+

で、子どもたちをばあばに預けて、mamaは演奏会のリハーサルへ伊賀へ。
ここのオケには、定年退職してから弦楽器を始めた方もたくさんいるみたいで、なかなかすごいです。
でも、おじいさんおばあさんの年代の方、上図なんですって(^∀^)
練習する時間が、たんまりあるから、楽器弾いて一日を過ごしてるんだとか。

私もまだまだ、何かに挑戦出来るかな)^o^(





12日(日)。
演奏会当日。

新世界のメゾフォルテの一発だけのシンバル…

なかなかヒヤヒヤもんでした(*゜ー゜*)

わかる人にしかわからない話しで、ごめんなさい。

でも、うまくいってよかった!

今回はシンバルばっかりだったけど、一つのシンバルで色んな音色を叩きました。
奥が深くていいね~

久しぶりのオケ、楽しかったです(๑・‿・๑)
小さいホールだったけど、ほぼ満席。
たくさん聴いてくれてる人がいるって、嬉しいことだよね(*'-'*)ノ


クタクタで帰ったら…
kohshiとreinaから、母の日のプレゼントが(^-^)
ばあばの計らいで、用意してくれたみたい。

それぞれが自分で選んでくれたんだって(*´艸`*)

本当に嬉しい+゜。*(*´∀`*)*。゜+

kohshi・reina、ありがとう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪







13日(月)。
普通の一週間が始まりました。
mamaの授業も子どもたちの幼稚園も、平常って感じかな。

昼間はお仕事して、終わったら少し一人で買い物。
もちろんあんまり時間はないので、ささ~っと。

夕方はkohshiのヤマハ♪
左手3和音で弾くのがベースです。

これから、もっともっと難しくなっていくね~





14日(火)。
この日も朝から授業して、幼稚園終わってからは、体操教室。

始まる直前に…
kohshi、お腹が痛いと(´・ω・`;)

reinaだけレッスン受けて、kohshiはやめ。
振り替えてもらうことにしました。

楽しみにしてたのにね(^_^;)

終わってからは、3人でお買い物。
火曜市に行けた(笑)

これから火曜日は、こんなパターンになるかな(^-^)





15日(水)。
お仕事はお休みだったんだけど…

幼稚園の役員のお仕事。
朝から黙々と作業してました。

園児がおままごとに使う、エプロン22枚。

文化部のママたち、頑張ってくれました。
ミシンが9台、フル回転してました。

得意なママもいれば苦手なママもいるんだけど、教えたり教えてもらったりで、みんな楽しくしてもらってました。

完成して終わった時には、みんな達成感や満足度を感じてもらってたみたいで、『習い事にきたみたい~』とか『お家でもエプロン作ってみよ~』なんて声が聞こえて、とっても嬉しい気持ちになりました。

気持ちよく仕事してもらうために、下準備やアイデアは欠かせませんね!
これは、教訓です!

夕方は、kohshiサッカー。
サッカーのユニフォーム着て、参加しました!
服が変わるだけで、テンション上がるみたい(*´艸`*)





16日(木)。
この日は普通に平常の授業だったんだけど、6限目にも補充が入って、丸一日授業(^^;;
普通なんだけど、いっぱい働いた気分に(^∀^)

夕方は、kohshi歯医者。
とりあえず、この日でおしまい。
夏の定期検診まで、虫歯作らないようにしなきゃ!





17日(金)。
この日も平常授業。

2年生の授業、だんだん声も出てきて楽しくなってきました。

この調子で合唱を楽しんでいきたいな(^∀^)

幼稚園にお迎え行って、reinaのヤマハ♪
kohshiは付き添いだけど、妙に楽しんでました。





18日(土)。
mamaは朝からお仕事。
鈴鹿地区の初心者講習会へ、講師として行ってきました。

午前午後で2時間ずつ。
あっという間に終わってしまいました。

一日大きな声を出していたので、声がカラカラ。
まぁ毎回の事なんだけどね。

少しでも伝わってるといいな~(^∀^)





19日(日)。
朝からじいじとばあばに連れられて、四日市ドームへ。
mamaはよくわからないまま連れて行ってもらったんだけど、子どもフェスティバル?みたいなのやったんかな。

子どもたちは楽しんでました。
綿菓子もめっちゃおっきかったし(^∀^)




昼からは弟のお家へ。
お家を建てたので、親戚のおばちゃんや従姉妹が集まることになって、一緒に。
弟の子どもソウセとユノハと従姉妹の子アイクと、遊びまくってました(^∀^)
楽しい一日やったね~!

そして、新しいお家はやっぱり素敵+゜。*(*´∀`*)*。゜+





20日(月)。
午前中は通常の授業。
午後からは研修だったので、1人ランチ。
ここのランチ、美味しかった~(*´艸`*)



しっかりお勉強もしてきました。

kohshiのヤマハに間に合わなかったので、ばあばにお願いしました。
終わりがけに到着。
ちょっと不安やったみたいやけど、ばあばにも見てもらえて良かったね。

ピアノもドンドン難しくなってきました。
毎日の練習は欠かせないだろうなぁ~

kohshiとmama、一緒に頑張らないとね!





21日(火)。
暑い日が続いてますね。
この日も平常授業。

夕方は体操教室。
kohshi、久しぶりすぎて、いろんなことのポイントを忘れてるみたい。
カン、取り戻さないと!

reinaは相変わらず、楽しんでやってました。

終わってからはお買い物して帰りました。





22日(水)。
朝から幼稚園の役員会。
またミシン、やり続けてました。
でも、おしゃべりしながらだったし、やる事いっぱいあったから、あっという間に時間が過ぎました。

kohshiの体育やってる様子、すこし見れました。
右向け右!とか、しっかりできてて関心しました。
年長さんともなると、なかなか見応えがあります。
reinaは、お友達と遊んだりおしゃべりしたり、お給食もぜんぶ食べた上におかわりもしたりと、楽しそうにしてました。

また来週も頑張りま~す(^∀^)

夕方はサッカー。
だんだん、面白くなってきてるみたい。
汗まみれになって、しっかりやってます゜。(*^▽^*)ゞ





23日(木)。
ようやく休み~(^∀^)
中間テストなので授業がなくて、やっと休み。
というか、お仕事のない日に予定がない!
ということで、ようやく行けました。
美容院へ(^-^)
ちょっと人が変わったぐらい、カラーを変えてみました。
中学生と混れるかも(笑)

そのあとは、なかなかゆっくりも出来ず、ちょっと探し物をしたり、幼稚園の役員さんのお仕事を。

明日もお休みだったけど、役員さんのお仕事がちょっと大変なので、本部役員のママたちに手伝ってもらって、一日作業する予定。

でも、今日美容院に行けて良かった(^。^)


mamaの、のんびり休日は6月を楽しみにしておこう~+゜。*(*´∀`*)*。゜+

夕方はkohshi、体操教室の振り替え。
一週間に2回も体操教室行けるなんて、嬉しすぎな感じ(^∀^)


5月もあと少し。
スケジュールはパンパンだけど、一生懸命頑張るのみです┌|≧∇≦|┘