kohshi-mamaの日記

kohshi-mamaの育児日記&お仕事日記です♪

6月。

2012-06-19 22:30:36 | Weblog
台風がきましたね。
梅雨と台風って、一緒にくるもんなんか?

なるべく、別々にきてもらいたいものかも(⌒-⌒; )

6月になって、毎日充実した日々を過ごしてます。

日記はためない・・・って決めたつもりだったのに、この様です(-_-;)

読んでもらう人にも、申し訳なくなってくる長さ(~_~;)

でも、とりあえず書きためたので、アップします(⌒-⌒; )





1日(金)。
kohshi、この日は幼稚園昼から。
なので、reinaの幼稚園に付き添い。
ちょうどお散歩の日だったので、一緒に行きました。

幼稚園の近くは水がとっても綺麗で、住宅にある川というか溝?に鯉がたくさんいるんです。

その鯉を見に行きエサをあげて、神社でおやつ休憩。

たったの1時間半だったけど、結構疲れたなぁ(⌒-⌒; )
運動不足がきてるわ(>_<)

すぐにお家に帰ってご飯を食べて、ばあばと一緒に四日市文化会館へ。

kohshiの幼稚園行事の一つ。
『親子の集い』という名の、人形劇鑑賞会です。

今年は、かっぱ座の『そんごくう』と『長靴をはいた猫』でした。

どちらも子ども向けに作ってあって、楽しく観れました。
って、親は睡魔と戦ってたけどね(笑)

夕方はお家の周りを自転車と三輪車でぐるぐるぐるぐる(*^^*)

mamaはクタクタだったのに、子どもたちは元気だわ(⌒-⌒; )

さすがに夜は早く寝ました(( _ _ ))..zzzZZ





2日(土)。
朝からmamaは伊勢へ。
レッスンでした♪

朝からいろいろやって、夕方には少し上達してるとやっぱり嬉しいですね。

打楽器の子たちもしっかり指導してきました。
課題もいっぱい出してきたので、また次のレッスンが楽しみ。

すごく少ない人数の吹奏楽部だけど、今年も金賞目指して、やれることはやろう!と、顧問の先生と意気込んでますo(^▽^)o
微力ながら、お手伝いできることに感謝感謝です(^人^)

お家で留守番してた3人はまったりしてたご様子(^-^)




3日(日)。
朝からpapaは地区の防災訓練へ。
そのあとは、公園の除草作業。
そして組の会議。

お疲れ様でした(^人^)

子どもたちをばあばに預けて、mamaは結婚式のお仕事へ♪

終わってからは、ばあばん家で過ごしました。




4日(月)。
午前中に細々用事を済ませて、12時から瞼の手術。

『右眼瞼内反症』という、立派な名前がついてます(^-^)

いわゆる、まつ毛が眼の中に入って常にかすってる状態。
眼のことを考えるとダメらしく、瞼を上げなきゃいけない。

6年前にもしたんだけど、下がってきてしまったのでもう一度。

目薬の麻酔のあと、注射の麻酔。
これが1番痛い(>_<)
オペはあっと言う間に終了。

先生いわく、かなり綺麗にできた(*^^*)

らしいので、ちょっと安心。

そのあとは腫れるのみ(>_


reinaの上靴袋を作る生地も買いました。

また地道にアップリケします(^-^)

この日は体操教室の日だったので、幼稚園へお迎え。




6日(水)。
午前中に用事だけ済ませて、お家へ。
上靴袋作りに少しだけとりかかり、完成まであと半分かな・・・(⌒-⌒; )





7日(木)。
朝からreinaのヤマハ。
途中で実家のお母さんにバトンタッチして、mamaは幼稚園のプール掃除へ。
久しぶりにジャージを着て、ビーチサンダルにデッキブラシとたわしでしっかり掃除しました。

結構汚れてるもんやね。

いっぱい汗かいたけど、水に触って気持ちよかった(^-^)

プール、たくさん入れるといいね。

夜はmamaお出かけ。
高校の同級生と、とある練習♪
というよりは、お遊び(^。^)

mamaのやる事が決まりました(^-^)
時間を十分にかけて、趣味に出来たらいいなぁって思ってます。

短い時間だったけど、楽しかったなぁ。
そして、久しぶりに『本物』を聴きました、見ました。
やっぱりヤツはすごい(*^^*)

また月末に集まります!





8日(金)。
reinaの幼稚園。
新聞紙をびりびりに破って、大量の新聞紙の海で遊ぶ時間があったんだけど、reinaは外野から見てるだけ(⌒-⌒; )
頭の上から新聞紙かぶるのが嫌やったみたいやけど、かけるのは張り切ってやってました(笑)


終わってから買い物してお家へ。

昼過ぎから頭痛に襲われてたので、早めにお風呂入って、早く寝ました。





9日(土)。
papaはお仕事。
mamaも朝から伊賀の中学校でレッスン♪

kohshiとreinaは、ばあばん家へ。

クラブの雰囲気が変わっててビックリ!
もちろん、いい風にかわってたんだけど、なんだか嬉しくなっちゃいました。

また月末行くのが楽しみ(*^^*)





10日(日)。
この日は名張市へ。
伊賀地区の初心者・中級者講習会♪

前の日とおんなじ道をドライブ。

ちょっとだけ遠かったかな。

mamaは中級者の指導だったんだけど、しっかり叩きました。
やっぱりみんな、手より足が痛くてモゾモゾしてる(笑)

なかなか面白かったo(^▽^)o

少しでも、日々の練習に繋がるといいなぁ。



この日の夜、じいじについて『ホタル』を観にいきました。
しかも町内に。

mamaの実家では昔、普通に飛んでたんだけど、最近はどうなんかなぁ?

自分の住んでるところでホタルが観れるのは、なかなかレアなのか?(笑)

kohshiもreinaも、追っかけたりじっくり観察したりして、楽しんでました。



じいじ、ありがとう(^人^)






11日(月)。
朝から眼科。
手術あとは、どうやらかなり綺麗らしい(*^^*)
まだ若干腫れてるから、治まるにはもう少しかかりそう。

買い物してお家へ。

kohshi、ヤマハの日。
やる事がどんどん増えてきました。
本人は楽しそうだから、問題なさそうやけどね。





12日(火)。
むっちゃ久しぶりに、お友達がわが家に遊びにきてくれました。

相変わらずよく食べよくしゃべり、もちろん時間は足りません(⌒-⌒; )

kohshiが体操教室で幼稚園にお迎えだったので、最後はバタバタ。

また来てね~(^-^)/
まだまだ話すネタはあるもんね。

近いうちに予定たてるわ(*^^*)



そして、また久しぶりにバイト。
一週間ぶりでした。

忙しくてあっという間に時間は過ぎていったけど、足がパンパン。





13日(水)。
急遽、朝から美容院へ。
予定をみると、この日の午前中しか時間がない。
mamaはカラーとトリートメント、前髪カットしてもらって、ツヤツヤサッパリ!
reinaも大好きなお姉ちゃんに、前髪カットしてもらって、うきうきo(^▽^)o
カット中もおとなしくできてました。



昼からは、ばあばにreinaを預け、鈴鹿市内の中学校へレッスン♪

始めて行く学校だったので、どうなるか不安だったけど、まずは基礎練習の仕方を変える。意識を変える。ということを伝えました。

これでだいぶ、曲への取り組み方やパート練習の仕方が変わるはずです。

また来月伺うので、楽しみにしてよ(*^^*)


帰ったらすぐにバイト。
kohshiに思いっきり泣きつかれました(T_T)
こんなことしててはダメですね、親として。

今しかない子どもとの時間や、その時期にしかない子どもの気持ちを、ちゃんと考えなきゃ!

バイトはほどほどにしよう。





14日(木)。
年少さんの時、kohshiと一緒の幼稚園に通ってて、年中さんから公立の幼稚園に行ったお友達がいて、そのママ友と久しぶりにランチ。
4家族揃ったのは、今年度初。



やっぱり幼稚園が違うと、やる事や親が関わる事って全然違うんだね。

うちの幼稚園、夏祭りっていうものがないの(T_T)
結構どこでもやってるみたいなんだけど、なんでないのかはわからず(~_~;)
準備は大変だろうけど、あったら楽しいだろうなぁ・・・。

この日も、時間いっぱいまでおしゃべりしてました。

夕方は近所の公園へ。
サッカーボール蹴って、遊んでました。




だいぶ上手にドリブル出来るようになってきた感じ。

mamaはヘトヘト(⌒-⌒; )




15日(金)。
午前中はreinaの幼稚園。
タオルの洗い方・絞り方の練習でした。

kohshiはこの日、2回目のプールに入る予定だったんだけど、残念ながら中止。
いつになったら入れるんだか???

お友達のリナちゃんとママとで、ガストへご飯。

昼からはまた幼稚園へ戻って、役員会だったんです。

文化部の私たちは、お手玉作り。
reinaはリナちゃんと仲良く、遊んで待っててくれました。



材料が全部そろってなくて、完成はしなかったけど、下準備はOKって感じ。
また来週?今週もあるので、完成させなきゃね。

あ・・
お手玉は、園児が幼稚園で使うためのものです(*^^*)





16日(土)。
この日はpapaお仕事。
mamaも昼前から結婚式のお仕事。

kohshiとreinaは、ばあばのところへ。

ジューンブライドらしく雨。
それでも、この日の新郎新婦さんはとっても雰囲気がよくて、出席されてた方みなさんも、心から喜んでる。
その喜びを言葉や体で表現してるって感じがすごく伝わってきて、あったかい気持ちになりました。

普段、楽器を演奏する上で、表現の仕方を学生たちに教えてるんだけど、身体の中から自然と出てくる表現が、一番いいものなんだと、改めて感じました。

気持ちや思いを表現するって、簡単なようで難しいんだよね(⌒-⌒; )





17日(日)。
この日も結婚式のお仕事。

司会者が新婦新婦の友人で、CBCアナウンサーの澤朋宏さんでした。

とっても愉快な方で、披露宴もフランクフランク(*^^*)


いつもとは違った感じだったのでちょっと緊張したけど、なかなか上手くいってよかったです。

澤さんは、今はラジオがメインでお仕事されてるみたいですが、たまに『イッポウ』にも出演するので、見て下さ~い( ´ ▽ ` )ノと、おっしゃってました。





18日(月)。
あっという間に月曜日がやってくる(⌒-⌒; )

午前中は買い物。

最近思うこと。

どこのお店も、最低9時にはあいて欲しい!!

これ、結構思ってる人多いと思う。
土日に家族でお買い物~が、お決まりの家庭ならそんなことないかもしれないけど、土日はほとんど買い物行かなくて、子どもが学校や幼稚園に行ってる間に~っていう人は、切に思うはず!

和室にひく、い草を探しに行ってました。
うちは洋間なので、ピッタリサイズない(T_T)
ネットで探すべきやったか?(⌒-⌒; )

一番近いサイズのものを買ってみました。
私、畳の匂いが好き。
だから、い草の匂いも好き。
きつ過ぎるのはダメだけど、早くひいて、寝っころがりたいなo(^▽^)o

夕方はkohshiのヤマハ。
だんだんやる事が高度になってきた。

マズイ!
真剣に毎日練習しなきゃ(⌒-⌒; )

毎日少しの時間でも、ピアノの前に座るっていうのが、いいんだよね。

でも、kohshiは私にピアノを教えられるのは、嫌なんだよ(T_T)

困ったもんだ(-_-;)





19日(火)。
台風の日。
気圧の変化、怖いですね。

前回の女子会の時から約束してた、名古屋での女子会(*^^*)

台風がちょうど来る時間と重なる・・・っていうことで、延期になりました。
mamaはまた別の理由もあったので、私以外の3人でしてもらってもよかったんだけど、延期してくれるということに。

次を楽しみに待ってよ~っと。


kohshiの幼稚園は、暴風警報がでたので1時間だけ早帰り。

さっそくやりましたよ、ピアノの練習♪

reinaにいっぱいじゃまされましたけどね。


台風、もうおしまいかなぁ。

大きな被害なく、過ぎていきますように(^人^)