kohshi-mamaの日記

kohshi-mamaの育児日記&お仕事日記です♪

今年も…

2011-12-31 20:51:32 | Weblog
2011年、おしまいですね。


今年も一年、ありがとうございました(^人^)


いろんな事があった一年でしたが、大きな病気やケガもなく、家族みんなが元気に過ごせた事に感謝です。


一年前に立てた目標も、半分はクリアかな。



来年、2012年もパワフルに過ごしていきたいです。


何てったって、年女ですから( ^ー゜)b


みなさん、よろしくお願いしま~す(*人´・∀・)°.:。+°★





30日(金)。
朝から最後の整体へ。

ちょっと体の調子が悪い(┰_┰)


もしかして、風邪か?



昼は、ばあばん家でお餅。
機械だけど、やっぱりつきたてはおいしいね(^Q^)


昼からはまさかの、一人で買い物\(^O^)/


なんだか時間が気になって、ゆっくりはできなかったけど、kohshiの服を買いました。


ばあばん家で夜ご飯食べて、夜はmamaバイト。

この日で仕事納めでした。



バイト中から、ものすごく調子が悪くいつもと体の感じが違う。

家に帰って、ぬるめのお湯に長く浸かって、すぐに寝ました。





31日(土)。
朝起きるのがなんとなく怖かったけど、体がダルいだけで風邪の症状はなく、ちょっと安心(-^∪^-)

ゆっくりした朝。


昼からはkohshiとばあばと、細々としたものを買いに。


夜はゆっくり、テレビみてます。

紅白は録画して、笑ってはいけない空港24時!を観ながら、大爆笑してますよ(^Д^)





あと3時間程で年が明けてしまいますが、みなさん、よい年をお迎えください(o^-')b

2011年、あと3日。

2011-12-29 21:00:35 | Weblog
今年も、もう終わりですね。

年々、一年経つのが早い気がするなぁ。


一日一日を悔いのないよう、楽しく過ごす…


これは永遠の課題だな( ^ー゜)b



あ…
最初の写真は、立ったまま寝てるreinaです(´∀`)





22日(木)。
kohshiは終業式。

2学期は1日も休むことなく幼稚園に行けました。

もちろん嫌がる事もなく、風邪ひいて熱出すこともなく…

心も体も、だんだん丈夫になってきたんですかね。


休まない…ということは、良いことです(゜▽^*)



帰ってきたら、お隣りの親子とガストでランチ。

家に帰ってからも、ずっとうちで遊んでました。





23日(金)。
祝日だけどpapaはお仕事。

昼前からkohshiとreinaを実家に預けて、mamaは結婚式のお仕事へ。


終わったらケンタッキーでチキン買って実家へ。

お母さんが買っておいてくれた、シェリールのケーキとチキンを交換してお家へ。


今年はイブイブにパーティーです。


といっても、ケンタッキーのチキンとケーキを食べるぐらいですが…



子供たちはお父さんとお母さんに、プレゼントを買ってもらって大喜び(*^□^*)


今の子たちは、いろんなところからプレゼントもらえて、うらやましいなぁ。



夜はmamaバイト。

この日にバイトを入れたのは、ちょっと失敗やったなぁ。



またまた盛り沢山すぎる一日でした。





24日(土)。
クリスマスイブ。

わが家なアヤチャンとハルカチャンが遊びに来てくれて、なんとなくクリスマスパーティー(笑)


アヤチャンが作って来てくれたスポンジケーキとカスタードクリームに、生クリームとイチゴを入れて、手作りケーキ。


これは、おいしかったd(^-^)
子供たちは、自分で作りました。



papaは朝からデナリを取りに行って、ちょっとだけ家にいて夕方からはオケの練習♪


で、夕方からはmamaの妹ユカリも来て、みんなで夜ご飯も食べました。


ワイワイ楽しくて、子供たちも仲良く遊んでて、とってもいい一日でした。



『子供たちが楽しい時間を過ごす』っていうのが、1番ですからね。





25日(日)。
クリスマス。

わが家にも、サンタさんきました。


プレゼントを見つけた時の笑顔は、ホントに最高( ^ー゜)b



そのプレゼントでじっくり遊ぶ暇もなく、kohshiはばあばと畑のおじちゃんとこへ。


野菜の収穫させてくれる、kohshiも大好きなおじちゃんがいて、時々行くんです。


この日もたくさん収穫してきたみたいです。



帰ったらすぐに津へ。

papaのオケの、クリスマスコンサート♪


たくさんのお客さんが入ってて、とってもステキな演奏会でした。


mamaも、そろそろ趣味の演奏活動を再開したいなぁ( ^ー゜)



帰りにご飯を食べて、ベルシティーへ。


ばあばにも、クリスマスプレゼントを買ってもらいました。


mamaも誰かくれないかなぁ…( ̄ー ̄)



この日も盛り沢山の予定で、一日があっという間に過ぎました。





26日(月)。
雪。
朝はうっすら積もってました。


午前中は整体へ。

うちからもう少し北の方にあるんだけど、病院の方はかなり積もってました。


すぐに帰り、昼からは近くの高校でレッスン♪


時間もあったので、ちょっと細かい練習をしてみたり、曲に繋がる基礎練習をしてみたり…と、いろんなことをしてみました。


最近、私がレッスンに行く学校では、ビデオカメラがよく登場します。

自分達の演奏を客観的に観たり聴いたりすることは、とってもいいことなんですが…


よく撮られてしまいます(┰_┰)


まぁでも、少しでも勉強になるならいいかな。


この日の夜は、さすがにゆっくりしてました。





27日(火)。
朝から幼稚園のお友達と、ララスクエアへ。

屋内遊び場、ママスマイルへ。


私ははじめて連れてってもらったんだけど、まぁともかく広くて綺麗。





遊び放題で、フリードリンク。
持ち込みOKだし、買い物にも出れる。

イベントが1時間おきにあって、必ず何かお菓子がもらえちゃうんです。


あっという間に時間は過ぎ、気づけば6時間も遊んでました。


うまい棒、37本ももらいました。

誰がこんなに食べるんやろ(笑)


6時間も居たのに、子供たちはもっと遊びたいって…(;^_^A


一家族、風邪で来れなかったお友達もいるので、また年明けに来る約束をして、お家に帰りました。


夜はバイト。

チキンタツタ、すごいです。

もうすぐ終わっちゃうので、まだの方はお早めに。





28日(水)。
肩と首がパンパンなのか、歯が痛い。

昼前に整体へ。


ちょっと楽になったけど、完璧ではないのでストレッチをしっかりしないとなぁ…


昼から少しだけ、お隣りのお家へ。


papaは仕事納めで、夜は忘年会だったので、3人でゆっくりしてました。


mamaはいろいろやりたいことあったのに、寝ちゃったよ(-.-)Zzz





29日(木)。
今日からpapaお休み。

mamaは昼前から美容院へ。
カラーとトリートメント。


papaとkohshiとreinaは、いつものお出かけ。


で、mamaは夕方前からバイト。

…と言っても、次に出るハンバーガーの勉強会。


最初は、グランドキャニオンバーガー、かなりのボリュームだけどおいしいですよ(^Q^)



バイトに行く前から、なんとなく頭痛が…


肩と首がパンパンです(┰_┰)

リンパの流れが悪いんだろうなぁ…


せっかくmama予定のない夜なのに、kohshiは19時すぎに寝てしまったよ(;^_^A


reinaと遊んでたけど、明日に備えて今日も早く寝るかな(´∀`)

今年もあとわずか。

2011-12-21 15:12:12 | Weblog
師走はやっぱり師走ですね。


さらに私は、師走を楽しんでるんかも(笑)


風邪もひかず、いっつも元気に動き回ってる私。

きっと、○○のおかげだと思ってます(´∀`)


もちろん、kohshiもreinaもmamaに負けじと元気です!





8日(木)。
午前中はお家で過ごし、昼から実家のお母さんと近鉄へ。

お歳暮買っただけでおしまい。


夜は、仕事仲間と女子会(笑)


スッゴくおいしいカレーやさんに連れて行ってもらいました。


ナンがこんなにもおいしいとは…
カレーの種類もいっぱいあって、しかもお得!


また絶対行きたいお店になりました。


3人でご飯ははじめてで、話しは全然とまらない。
私以上によくしゃべるから、そりゃすごいよね(´∀`)

すぐ近くのカフェに移動して、またおしゃべり。


それでも足りなくて、ドライブしながらおしゃべり。


さすがに時間も遅くなったので、お家まで送り届けてもらっておしまい。


また来月も集まろう!
既婚者が私だけなので、あとの2人は『ねぇちゃん次第やからね!』と。(私の愛称…ねぇちゃん!なんです。)

バイトばっかりしてないで、楽しい時間も作らなきゃね( ^ー゜)b





9日(金)。
お買い物週間の最終日(笑)

朝からベルシティーに行き、実家のお父さんお母さんに来てもらって、お買い物。


kohshiのお迎え時間がいつもより1時間早くて、ゆっくりはできなかったけど、それなりに買えました。


まだreinaの服、買ってないけど(;^_^A


バーゲン待ちです(´∀`)



夜はバイト。





10日(土)。
朝から伊賀市へ。

アンサンブルコンテストに向けてのレッスンです♪


ん~ん。
これで、地区代表になりたい!って、よく言えるなぁ…というレベル。


高校生の時に、学校は違うけどお世話になったO先生も別の部屋でレッスンしてみえて、あとでいろいろ話ししたんだけど…

『突っ込んだ練習』というのをしてないし、そういう世界を知らない生徒たちが『金賞』だなんて言葉を軽々と言えるのは、環境のせいだろうか…

『兼業農家では無理だ!』


って、言ってみえました。


時代や環境のせいにはしたくないけど、なかなか難しい問題です。



一週間後にまたレッスンなので、たくさん課題を出して帰ってきました。


すぐに準備をして、結婚式のお仕事♪

この日の2人。
結婚式は3回目。
もちろん、2人で3回してるんです。

結婚式の旅…とかで、スタイルを変えて3回。


海外から見えてる人がたくさんで、いろんな国の人がいました。

余興も盛り沢山過ぎるぐらい。


大変だったけど、一緒に楽しませていただきました。



へとへとで帰宅。





11日(日)。
朝から近くの高校でレッスン♪

私が大学の時にやった事のあるアンサンブル曲で、懐かしくもあり、指導のやり甲斐がある!


ここも一週間後にまたレッスンなので、課題をたくさん出しておしまい。



すぐに家に帰り、準備をして…


kohshiの幼稚園の『生活発表会』へ。

初めての大きな舞台。

場所は四日市文化会館の第一ホール。


ちょっとしたお揃いの衣装で、最初はいくつかの楽器で合奏♪


kohshiのクラスはタンバリン担当。


しっかり叩いてましたよ(*^o^*)
リズム感ばっちり( ^ー゜)b

わが子ながら、感心しました。



次は、かわいいサンタさんの衣装で演技。



朝からkohshiは…

『ママ。今日はかわいい~って言わんといてな!カッコイイ~にしてな!』

と、しきりに言ってたので、かわいい(*^ω^*)って思いながら、カッコイイねd(^-^)って言っておきました。


そろそろ『かわいい』がダメになってきたみたい(;・∀・)


サンタさん…と言っても、浮輪を持って『夏のサンタさん』


浮輪を使いながら、飛んだり跳ねたりして、上手に踊ってました。


言われた通りにちゃんとしてたkohshiに、拍手です(*゜ー゜ノノ゛☆


幼稚園に入った頃は、恥ずかしがって何にもしなかったkohshiが、この大きな広い舞台で、物おじすることなくしっかり踊れた…っていう事に、すごく成長を感じます。


幼稚園の先生方に感謝感謝(^人^)


帰りはkohshiリクエストで、お寿司やさんに行って帰ってきました。





12日(月)。
kohshiは振替休日。
papaはこの日から5日間お休み。

朝は久しぶりにのんびり。

昼からは、仮面ライダーの映画を観てきました。


papaとkohshiは、かぶりつき(´∀`)


夕方からは、なばなの里へ。


平日だったので、それほど混雑はしてなかったけど、たくさん人がいました。


レストランでご飯食べて、キラキラの世界へ。



papaとmamaが感じたこと。


もう、感動はないな(┰_┰)


要するに、行き過ぎてるわけです。


なばなの里がイルミネーションをし始めた時から、ほとんど毎年行ってるわけで…


始めはだんだん進化していって、目新しいものが追加されたりしてましたが、今はもう今までと一緒。


奥のメインのところも、すごく綺麗だけど、感動する…っていう気持ちがなかったです。



こう考えると、慣れって怖いですね。
逆に、感性やセンスのレベルが上がってるって思いたい(笑)


子どもたちは、それなりに楽しんでたのでよかったかなd(^-^)





13日(火)。
papaは朝から美容院。

その間に、mamaとreinaはF1マートへ買い物。

一般食品2割引だったので、すごい人。

なんとか買えて、そのまま整体へ。

時間ギリギリだったけど、ちゃんとしてもらえてよかった(v^-゜)


家に帰ると…


papaもkohshiと同じ髪型に(^ω^)

アシンメトリーです。

kohshiほど短くはないけど、親子一緒でなかなかいい感じ('▽')♪♪



1時間早いお迎えの日だったので、kohshiを連れてちょっとお買い物。



夜はバイトでした。





14日(水)。
朝、kohshiをバスに乗せてmama一人で買い物。
必要なものだけ買ってお家へ。


papaとreinaは、デナリを車検に出すため小牧まで。


mama一人( ̄ー ̄)


アヤチャンとアツミとタックンと、鈴鹿の『茶蔵』へランチに行きました。


一人って、すんごく身軽。


kohshiもreinaも、手がかからなくなったと言えど、一人で行動したりご飯食べたりできるのは、本当に気持ちが楽d(^-^)


おいしいランチとデザート。
珈琲もしっかり味わっていただきました(´∀`)




そのあとは4人でベルシティーをぶらぶら。

アヤチャンと、あーでもないこーでもない…って言いながら服やさんを見て回り、mamaはいつも見れないヘアーアクセサリーを買っておしまい。


あっという間の時間だったけど、自分らしく居られる友達と、ワイワイ言いながらランチと買い物出来て、とっても有意義な時間でした(゜▽^*)



kohshiを迎えに行き、今度は家族で温泉へ。


kohshiに『どこか行きたいとこある?』って聞くと、必ず『温泉!ママと入る~』っていうんです。


今まではreinaがまだ小さかったので、kohshiはpapaと、reinaはmamaと…だったので、kohshiはどうしてもmamaと温泉に入りたかったみたいです。


本当はせっかくのpapaの連休、旅行にでも行けるとよかったんだけど、幼稚園もあるし急にとった連休だったので、近場で贅沢(゜▽^*)しようかと。


温泉は3回目の、片岡温泉。


お肌はすべすべになるし、ゆっくりのんびり出来て最高( ^ー゜)b


kohshiも喜んでてよかった(v^-゜)


うちから歩いて行ける所に、温泉あるんだよなぁ。


週一ぐらいで通いたいなぁ…


夜ご飯も食べて帰りました。


なんという、いい一日だったんでしょう(´∀`)





15日(木)。
mamaは朝から眼科へ。
前に診てもらってた所へ。

すごく時間がかかったけど、いろんな発見がありました。

眼のこともだけど、今持ってる眼鏡は、全く私の眼にあってないということ(〇_〇;)


眼鏡、また作らなきゃ(;^_^A


昼からは、reinaを連れてベルシティーへ行ったんだけど、欲しいものは買えず。

すぐに帰ってきました。


夜はmamaバイト。
この日は人がいなくて、21時~1時で働いたんだけど、さすがに疲れた(*´ο`*)=3


そして、夜中にポテト食べたら太るよ~っていうぐらい、夜中に来るお客さんいっぱいいます(┰_┰)





16日(金)。
朝からちょっと買い物に行って、家族のご飯を作り、mamaは一人で伊勢へ。

久しぶりに伊勢でレッスンです♪


着いたらいきなり顧問の先生が…

『先生!本当に申し訳ない(┰_┰)』

って言い出して…


何かと思えば、2人しかいない打楽器パートの1人が、その日の朝に辞めると言ってきたらしく。

理由は、授業の課題とクラブの両立が出来ず、家でパニックになってしまうからだとか。


辞める…って言ったのは3回目で、部員は引き止めなかったんですって。


本人は泣きながら、私に感謝の気持ちと謝罪をして、去っていきました。


で…。

問題はこれからです。


部員数の少ない学校なので、アンサンブルの曲を依頼して書いてもらってあったんです。

木管4人と打楽器2人で、6重奏の曲を。


2人分を出来る限り1人でやりこなせるように、神業を伝授してきました。


なんとかなるでしょう!



あっという間に時間は過ぎ…


帰りは渋滞にはまりながら帰宅。





17日(土)。
papa、この日はお仕事。
子どもたちをばあばん家へ預けて、mamaは朝からレッスン♪

朝、雪がぱらついてましたね~。
kohshiは、早く積もらないかと窓にしがみついてワクワク待ってましたが、晴れてきてむっちゃガッカリ(´A`)


なんか、その姿が子どもらしくて、あったかい気持ちになれました。



まずは近くの高校へ。

少し前にレッスンしたばかりなんだけど、ちゃんとクリアーしてるところもあって感心。


また10日後ぐらいにレッスンなので、課題を出しておしまい。


そういえば…
レッスン始まる時、私は必ず全員の顔を一度見渡すんです。

いわゆる、目を見る…わけですが。



何人かが泣いた後の目をしてて…



何も聞かなかったけど、アツイものを感じました。



高校生…
青春してますね( ^ー゜)


10分ほどばあばん家に寄って、またすぐにレッスンへ♪


今度は伊賀へ。


さすがに寒かった。


そしてアンサンブル曲は…



『崩壊』



ありえへん(・ω・`*)



いろんな事を書いてしまいたいけど…

ひど過ぎて…


レッスン以前の問題かも。


出来ていないことをわからせるレッスンになってしまい、なんかやりきれない気持ちでいっぱい。



少しでも、私の言葉が彼女達に届いてたら嬉しいな。



そして、クタクタになって帰ってきたら…



ばあばん家の前で、コケた(;^_^A


溝に足踏み外して、お尻からド━(°Д°)━ン!!!


左のお尻、かなり広範囲で紫あおじになってます(@_@;)


温泉…
しばらく行けないなぁ(;´∀`)




18日(日)。
ようやく1日オフ。

papaは朝からオケの練習へ。


昼前からばあばと一緒に、四日市北のイオンへ。


ずっと探してるものがあるんだけど、なかなか見つからず…


夕方には帰って、今度はpapaと一緒にベルシティーへ。


目的はご飯。
だけど、kohshiとreinaの服を買い込みました。

やっぱり、kohshiやpapaに選んでもらった方がいい('▽')♪♪


ご飯はpapaとmamaお気に入りの、中華やさんへ。

くどくなくって、おいしい(o^~^o)
ご飯ものや一品料理がおいしいのって、いいよね。





19日(月)。
さすがに午前中は、のんびりしながら部屋の掃除。

実家のお母さんに来てもらって、昼からは鈴鹿の中学校でレッスン♪


1ヶ月ぶり。


想像してたより全然良くて、なんだかホッとした。


次のレッスンは年明けになるので、課題をいっぱい出しておしまい。


次のレッスンで、どのくらいまで出来てるかが楽しみ(-^▽^-)


しっかり練習すれば、大丈夫なはずです。



夜は久しぶりにバイト。

チキンタツタ、むっちゃ売れる。
和風おろしもすごい売れる!


もちろん、どっちも超オススメ(^O^☆)

柚子が大好きなmamaは、和風おろし最高。

…て言いながら、トレーニングで食べただけで、まだ1回も買ってないんだけど。


柚子・おろし…が好きな人には、たまらんと思います。


もちろん、元祖チキンタツタは絶対おいしいですよね!


販売終了してしまう前に、食べなきゃな( ^ー゜)b





20日(火)。
kohshiを送ったら、日永カヨーへ。

化粧品を買って、そのまま湯の山へ。


先週行った温泉の、もう少し向こうまで(´∀`)


幼稚園のママ友で、唯一仲良くさせてもらってるママ、リエチャンとreinaと同い年のリナチャンと、オーガニックカフェへ。

『カフェコブ』

はじめて連れて行ってもらったんだけど、すごく雰囲気が良くて、キッズスペースもある。


料理はオーガニックなので、肉や魚はなし。

メインは、車麩のムニエル風。
むっちゃおいしい(^~^)

ご飯は五穀米と玄米が半分ずつ。



体に良さそう!
これなら、太らないな!


って言いながら、おいしくいただきました。


もちろん、デザートもオーガニック。



オーガニックダイエット~が、簡単に出来たらいいのにね(;´∀`)


カレーとかパスタもあったので、また行きたいです!


オーガニック好きな人、一緒にいきませんかぁ?(笑)





21日(水)。
もうすぐ冬休み。
今日と明日は12時30分お迎え。

明日は終業式です。


本当は今日、昼から幼稚園の大掃除に参加する予定だったんです。


kohshiは幼稚園で見ててもらえるんですが、reinaはmamaが連れて掃除しなければならない…という状況が発覚して。

先生に相談したら、『小さいお子さんが見えるお家は、無理に出ていただかなくてもいいので…お気持ちだけいただいておきます。』と言われたので、やめておくことに。


母の会が主催しているものらしく、出欠もとらないので事前に人数はわからないみたいで…


ということで、夜のバイトまでは時間が空きました。



来年のお仕事の準備をするため、スコアとにらめっこします。


あとは、散歩に行きたいというので、ちょっとぶらぶら散策してこようかな。


そして、今日の夜ご飯は…

例の、アレを食べます!


そのうち終了してしまうことを考えると、家族揃って食べれる日は今日しかないかと…


しっかり食べて、夜はしっかり売ってきます( ^ー゜)b

師走な生活ε=┏( ・_・)┛

2011-12-07 16:56:55 | Weblog
前の日記を書いた後に、これからは事後報告日記だけじゃなくて、今からの予定を日記にアップしていこーなんて思ってたのに(;∀;)


そんなもんです。


自分の中でちゃんとルールを決めないと、動けない私。



この性格はなかなか治らないだろうな…



最初の写真は、kohshiがreinaに絵本を読んであげてるところ。

洗面所…っていうのが、笑えるね。





29日(火)。
kohshiをバスに乗せたら、reinaとベルシティーへ。

小学生の頃からのmamaのお友達ミキチャンと、reinaと同い年のリョウタクンとお買い物。


…といっても、買ったものは『アストロスイッチ』とreinaの『ニット帽』のみ。


あとはぶらぶら。


昔はよく2人で服買いに行ってたので、また行きたいよな~なんて言いながらぶらぶら。


お昼はパンがおかわり自由の『麦の香』へ。

2人とも、よく食べる2歳児です(´∀`)



一緒に、新しい趣味を始めようかと相談中q(^-^q)



夜は久しぶりにゆっくりしました。





30日(水)。
この日は幼稚園のママ友とランチ。

1家族、風邪でこれなかったので3家族で。


そのうちの1人が、来年から公立の幼稚園にかわるという話しが出てびっくりΣ(゜ロ゜ノ)ノ

家の近くにあるのと、やっぱり毎月の授業料が高いから…とのこと。

公立に変われば、今より3分の1以上は安くなるみたいで。


お金の問題は他人がどうこう言えないので、淋しいけど仕方ないよね。



夕方はお隣りさんと、ママたちはおしゃべりして、子どもたちは庭でおままごと。


暗くなるのが早いから、あっという間におしまい。



mamaは夜バイト。
この日は後半、客席のお掃除。

むっちゃ汗かいていい感じ。
毎日、掃除がいいなぁ( ̄ー ̄)





12月1日(木)。
またベルシティーへ。

この日はお母さんにも付き合ってもらって、kohshiの服を買いました。


すくすく育ってるみたいで、去年のズボンは丈が短い(・ω・`*)

長袖は袖が短い(・ω・`*)


嬉しいことだからいいんだけどね(*´▽`*)

mamaの服とreinaの服も見てたんだけど、なかなか決めれず(┰_┰)


reinaの服は、欲しいアイテムをしぼって買うことにしよう。


mamaの服は…
もう少しリサーチしてから買いに行こうかな!

なんか、どんな服が自分に合うのかが、わからなくなってきました。


着たい服が、なかなか見つけられない。


どうでもよくなってるわけではないんだけどね。


なんとかしなきゃ( -o-)=з



夜はバイト。

グラコロのソースが品切れ~(・ω・`*)

ありえへん。


でも、mamaのオススメは『トマトクリームグラコロ』

ぜひ、出来立てのあったかいものを( ^ー゜)b





2日(金)。
kohshiは生活発表会のリハーサルで、文化会館へ。
朝はmamaが送っていきました。

ちらっと見えた衣装が、すごく本格的でびっくりw(°□°)w

kohshiのクラスはサンタさん役だとか…

発表会が楽しみですo(^ω^)o



前日に歩き回った上にバイトで立ちっぱなしだったせいか、足がパンパンで整体に行くことに。


いつもと少し時間が違ったら、すごく空いてた(°∀°)


帰りに尾平のイオンに寄って、細々と買い物。


バイトが休みの日やどこにも行かない日は、メガネのmama。

この日もメガネだったんだけど…

見えなくて、目が疲れた。
その上、ちょっと頭痛。


コンタクトよりメガネの方が度が弱いので、なかなか見えにくい。


やっぱりメガネの度数、あげるかなぁ…



夜はpapaいなかったから、子どもたちを寝かせてから片付けものしたり、自分の時間を楽しもう!…って思ってたのに。


一緒に寝てしまった(-_-)zzz





3日(土)。
朝から家族で後輩のお家へおじゃましました。

子どもたちは2人とも同い年。


kohshiとソウスケクンは、会ったことなかったんだけど、ずいぶん前からすごく楽しみにしてて…


近所の有名な和菓子やさん『ことよ』で、みたらしやどらやき、かりんとうまんじゅうやパイを買い込んで出発!


最初はなんだかよそよそしかった子どもたちも、時間が経つにつれいい感じ( ^ー゜)b


子どもたちの世界っていいですね。


後輩のダイスケが焼いてくれたタコ焼きと、奥さんが作ってくれた一品料理。

むっちゃおいしかった(o^~^o)


キムチタコ焼きは意外だったなぁ。

ごちそうさまでした(^人^)


うちもタコ焼きの鉄板欲しくなったよ。


もちろん帰る頃には4人とも、かなり仲良しに(^ω^)



また遊ぼうね~




そのあしでベルシティーへ。


あ…
ベルシティー。
名前変わったんだよなぁ。

イオンモール鈴鹿…やったっけ?


普通すぎる(笑)


しばらくはベルシティーでいいや!


お店には、kohshiのブーツを探しに行きました。


靴はやっぱり本人が履かないとわからないからね。


papaもmamaもいいなぁ~って思ったブーツはダメで、kohshiが気に入ったものを買うことに。


最近は好みが出てきたので『なんでもいい』と『親の好み』が通らなくなってきちゃった。


成長してる証なんだろうけどね。


この日はブーツだけ買って帰宅。


mamaは準備してすぐに結婚式のお仕事♪



盛り沢山な1日だったなぁ。





4日(日)。
papaは朝からオケの練習。

mamaと子どもたちは、kohshiの髪を切りに美容院へ。


かなり短くなりました(^ω^)
左右で長さの違う…


なんたら…


ア○○○○リー


だよね(;´∀`)

○の部分は、わかりません(笑)


kohshiも気に入ったみたい。

reinaも前髪カットしてもらって、ご満悦(^ω^)



mamaカットとは、やっぱり違うなぁ。


すっきりした後は、ばあばと一緒に津の総合文化会館へ。

クールブラスの『音楽の絵本』

を聴きに行きました。


お友達のアヤチャンとハルカチャン、アツミとタクミクンも来てました♪


まぁ、楽しかったo(^-^)o


子どもたちより、mamaの方が楽しんで聴いてたかも(´∀`)


もちろん、kohshiもreinaも興味津々で聴いて見てました。


おもしろかったしね(゜▽^*)


次回もまた絶対行きます!



…で、夜はmamaバイト。


この日もまた盛り沢山な1日でした。





5日(月)。
盛り沢山な日が2日も続いたので、もちろんこの日はのんびり。

…が。

papaがお家にお弁当忘れて、会社まで届けることに。

帰りに少し買い物だけして、あとはゆっくり。


でも、頭が働いてないせいか、買わなきゃいけないものは、1つも買ってこなかった(;^_^A


まぁそんなもんだろう(´∀`)





6日(火)。
kohshiを送ったその足で、ミスタードーナツへ。



高校の時、青春を共にした(笑)友達、シノチャンとカズマクンが遊びに来てくれました。


シノチャンは私の性格をよ~くわかってるので、いろんな話しをすると『あんたらしい!』『あんたはそうやろなぁ!』って、わかってくれるから、話ししててもすごく楽( ^ー゜)b

いつもながら、尽きない話しをし続け、reinaとカズマクンは同い年なので、これまた仲良くケンカもしながら、一緒に遊んでました。


クラブの仲間と久々に会いたいなぁ…
誰が計画するかなぁ…

『あんたしかおらんやろ(笑)』

とか言われながら、楽しい時間は過ぎていきました。


みんなに連絡つきそうだから、ホントに計画してみようかなぁ…





7日(水)。
昨日の夜に何件かメールが入り、予定がなくなったところに新しい予定が…


先週ぶらぶら買い物したミキチャンが、また遊んで~と。


またベルシティーに行ってきました。


でも服は買わず。

明日からバーゲンになるらしい…ということで、今日も見て回り、めぼしいものをチェックしてきました。


1つだけ、ミキチャンとオソロで、マフラーみたいなのだけ買ったなぁ。

昔は色違いでオソロの服を、よく買ったもんだ(^Д^)


明日も明後日も、買い物にお出かけの予定。

日記に書くのが恥ずかしいくらい(/ω\)



週末からまた予定が詰まってるから、自分のために使える時間は今週ぐらいかな…



さてさて…

今日の夜はまたバイト。


ビックマック…多いんやろなぁ(;^ω^)