kohshi-mamaの日記

kohshi-mamaの育児日記&お仕事日記です♪

8月おしまい。

2010-08-31 23:22:59 | Weblog
残暑が強烈に暑いですが、もう8月も終わりですね。


過ぎてしまえば、あっという間の1ヶ月やったなぁ。





28日(土)。
午前中、kohshiとmamaは食料品を買いにカネスエへ。


さっと終わらせお家へ。


今度は家族4人で尾平のジャスコへ。

kohshiのリクエスト、ゲームコーナーへ。
お昼をさっさと食べて…
のつもりだったのに、注文したのがなかなかこない。

まあ、そんな時もあります。


無事ご飯を食べて、お決まりのゲーム。
kohshiがしたいのはほとんど決まってるんです。


いつも楽しい事の後は、なかなかスーッとは帰れませんが、この日はそれなりにスムーズにいきました。



急いでお家に帰り、ささーっと歯を磨いて…


mama・kohshi・reinaの歯医者です。

もちろん、kohshiとreinaは『初めての歯医者』



mamaはお掃除してもらって、子供達はフッ素を塗ってもらいました。

reinaは泣いてる間にさっと。

kohshiもはじめは泣いてたんだけど、ちゃんと説明したらわかったらしく、泣き止んで大きな口を開けてじっとできました。

何されるかわからんかったみたい。

あと2回、フッ素塗りにいくみたいです。


kohshiはもう大丈夫だろうけど、reinaはまた泣くだろうなぁ(T-T)



夕方はpapaは練習に行き、3人はお家でのんびりしてました。





29日(日)。
朝からpapaは練習♪
mamaもkohshiを連れて練習♪

reinaはばあばが預かってくれました。


ホールでの練習はまずパート練習。


お昼ご飯を食べ、papaが早く帰ってきてくれたのでkohshiを家に連れて行って、mamaは再びホールへ。


来週、シンフォニカは吹奏楽の東海大会へ出場するので、最後のツメの練習でした。


練習してる間や楽器の事や奏法について話ししてるのは、すごく楽しかったなぁ(-^▽^-)


片付けて終わったのは22時。


お家に帰ったら、みんな寝てました(-_-)zzz





30日(月)。
いつもより朝はゆっくり。
午前中は整体やさんへ。

この日もむっちゃ痛かったので、ギャーギャー言うてました。

あっ…もちろん小声で( ^ー゜)

筋肉が固いから痛いとのこと。

わかってるんです。
しばらく通ってほぐしてもらえば、ギャーギャー言わなくなるんです。

自分でわかってるんだから、まだマシか( ̄― ̄)


帰りは道中にあるサーティワンを目ざとく見つけたkohshi。

雪だるまアイスをおいしくいただきました(^人^)



そのままばあちゃん家へ。

新米をいただいてきました。
採れたてほやほや。

ありがたくいただかないとね~(*´▽`*)



遅めのお昼はお寿司。
ばあちゃんとみいばぁも一緒だったんだけど、kohshiとreinaを連れての外食は、まあ大変。


仕方ないんですけどね。
もう少しの辛抱です。


違うお店で、かわったかき氷も食べて帰宅。


もちろん、3人は夜ご飯食べれるわけもなく…つまんだ程度でした。





31日(火)。
8月最後の今日はpeachのメンバー数人で伊勢へ。


食べたもの…

赤福氷・コロッケ・ミンチカツ・こんぶのおにぎり・えび天巻き・みたらし団子・巨峰のソフトクリーム。

もちろん全部1つずつをkohshiとreinaと3人で食べました。


少しずつやったけど、どれもおいしくて大満足☆(*´▽`*)ノ


キュウリの1本漬け。
食べたことなくてかじらせてもらったけど、おいしかった。

お家であんなふうに漬けれたらいいのになぁ。


帰りはまたまたお決まりのコース。

五十鈴川の河川敷で涼んで帰ってきました。





8月も今日でおしまい。

今月は津より南に行く回数が、むっちゃ多かった気がする。

そして、友達にいーっぱい遊んでもらいました。
みんなありがとう(^人^)

毎年、夏休みはこんな感じがいいなぁ。
幼稚園行ったら、また友達も増えて楽しくなるかな!…大変になるかな?…(^-^;


まだまだ暑いけど、9月っていうとやっぱり『秋』を連想してしまうなぁ。
早く涼しくなって~



写真はkohshiとreinaの『浴衣&甚平』


今年はもう着る機会ないので、また来年やね~( ^ー゜)b

まだまだ暑いねぇ。

2010-08-27 23:38:45 | Weblog
日中はまだまだ暑いけど、夜はぐっと涼しくなったような気が…

19時には真っ暗ですしね。

でも日中の暑さはまだまだ続くみたいだけど…(T-T)



お家でかき氷が毎日の日課になってるわが家です。





25日(水)。
昼前からpeachのメンバーとお出かけです。
サンバレーでお昼を食べて、松阪にある『こどもの城』へ。

夕方上映される『ドラえもんのプラネタリウム』が目的で行ったんだけど、もうひとつの目的は『KAPLA』

はじめてだったんだけど、reinaがみんなの作品を壊さないように見張ってるのが精一杯で、mamaは何もできませんでした(T-T)


kohshiはみんなのを見様見真似で、積んでみたり壊してみたり、線路みたいにつなげてみたり…と、集中してできる時間もあってよかったかな。



プラネタリウムは前にばあばとpapaと行ってるので、何の抵抗もなく観てました。

ドラえもんの本編が終わって、お姉さんの星のお話しの時には寝てしまってましたけど…



あ…



reinaは始まってしばらくしたら夢の中。
mamaは助かりました。



ここの施設は他にも室内で楽しめるものがたくさんあって、魅力的。

ただ四日市からは、ちょっと遠いのよねぇ(TДT)


鈴鹿・四日市辺りに、こんなところないかしら…


また探してみよー。



みんなとお出かけは楽しかったo(^-^)o


また行こうね~(゜▽^*)





26日(木)。
この日は予定のない日。
mamaの身体がちょっと悲鳴をあげてまして…

体中が痛い。
扇風機の風があたると痛い。

体が凝り固まってるんです。


前日のお出かけも、頭痛が治まってくれてたからよかったものの、かなりヤバい。


ダメもとで整体へ行くことに。

何がダメもとかというと…


平日の午前中、もちろんkohshiとreinaが一緒なわけで。


私が通ってる整体やさんは、午前中だけ託児をしてくれるんです。


1歳以上の子供から利用できるんだけど、なんせ、kohshiもreinaも身内以外で預かってもらったことがないんです。


1階で施術してもらってる間、2階で待っててもらうかたち。


kohshi、説明してた時は嫌がってたけど、部屋に入ってたくさんのおもちゃと保育士さんを見たら、ご機嫌さん。

reinaは後ろ向いてるすきに、部屋を出てきました。


『大泣きしたら連れていきます』

…て言われてて、ちょっと心配だったけど、40分ぐらいかな、機嫌良く遊んでくれてたみたいです。


あぁ~よかった(v^-゜)


久しぶりに行ったmamaは関節技かけられてるみたいに、ぎゃーぎゃー言ってました。

むっちゃ痛いんです。


でもなんで痛いのかもわかってるし、施術が終わったら、スッゴく楽になるんです。

さすがですね。


kohshiとreinaが託児ルームで遊んでくれてる事ができたので、これからはしょっちゅう通おうと思ってます。


2人合わせて23kgを毎日抱いてる私。


体のメンテナンスしてないと、ホントに壊れちゃいます。


育児を楽しくやっていくには、いろんな角度から客観的に自分たちを見て、いっぱいいっぱいにならないようにしなきゃね。


また来週、行くことにしまーす。



帰りに尾平のジャスコに寄って、ドーナツ買って帰ってきました。



ドーナツ…



涼しい部屋でしか食べる気しないですね(´∀`)



帰ってからはお家でのんびりしてました。





27日(金)。
朝から実家に2人を預け、mamaは伊勢へ。
お仕事です♪


今回は打楽器の一人の子をメインにレッスンしました。


パートに先輩がいないので、高校から始めた生徒は、なんにもわからない。


楽器の扱い方やマレットやスティックの持ち方、もちろん奏法も一からレッスンです。


できないわりに、わからないなりに、一生懸命なので、教えがいもあります。


あっという間に時間が過ぎ、また来月。


今回はすぐに直ることより、しっかり練習して身につける…っていうことが多かったので、来月がまた楽しみ。


しっかりやってくれることを期待してよ。


おとなしい感じの子で、じっくり考えてから練習するみたいです(^-^;



実家に帰り、ご飯を食べてお風呂に入って帰ってきました。



さてさて明日は…

kohshiとreina、初めての○○○です。

酷暑。

2010-08-24 22:08:58 | Weblog
酷暑。


残暑が酷暑って、どういう気候なんよねぇ。


お茶ばっかり飲んでまーす。





22日(日)。
昼間はお家で片付けものをしたり掃除したり…で、あっという間に時間が過ぎて行きました。

夕方前からはばあばと一緒に家族でおでかけ。





23日(月)。
朝から友達ん家へ。
よくおじゃまするmikiちゃん家。

この日は中・高一緒やったmaiちゃんも一緒に。


まあ、話しは盛り上がって楽しい楽しいo(^-^)o
昔の事や今の事。
いろ~んな話しができました。

そしてわかったことは…

『結構みんな、地元が好き』


すごい田舎やけど、なんでか戻ってくるみたい。


そういうのって、なんかいいよね~( ^ー゜)b



子供たちも、5人でワイワイ遊んでました。


また集まろうね~





24日(火)。
なんにも予定がなかったので、kohshiの予防接種に行ってきました。

日本脳炎。

注射好きのkohshiは、何も言わずジーッと見てました。


そのうち、痛いって言い出すんかなぁ…



カヨーで食料品を少し買って、お家へ。



午後はのんびりしてました。





最近暑すぎて、料理する気が起こらん(T-T)

作るのも食べるのも、めんどくさい。


ダメな主婦やわ。


早く秋にならんかなぁ…(゜▽^*)

じぶん用。

2010-08-21 23:22:54 | Weblog
まだまだ暑いですね。

朝方の雨にはびっくりして、慌てて窓閉めましたけどね。





20日(金)。
昼前からnishioチャンが遊びに来てくれました。
kohshiはハルヤクンの事大好きみたいで、心待ちにしてました。

もうすぐ来るかな~って時に、reinaのおむつがなーい(ToT)ってことに気づき、急いで買いに行く~なんて、バタバタしてましたけど…


着くなり、kohshiとハルヤクンは遊びだし、mamaたちはおしゃべり開始。


2日前に会ったはずなんだけどなぁ…


遅めのお昼は近くのお好み焼きやさんへ。


ここ、結構好きなんです。
子供がいても行きやすいお店って、そうないですからね。


kohshiはmamaの分まで食べてました。


お好み焼き、おいしいもんね~(^Q^)



家に帰ってからも、遊んでしゃべって…で、楽しい時間が過ごせました。


また来てね~( ^ー゜)b





21日(土)。
午前中はお家の事をゴタゴタして…
お昼からはのんびり。

夕方前にお買い物へ。

電機やさんに行き、1番の目的、枕やさんへ。


最近、肩コリや首コリがひどくて、特に朝起きて痛いのが苦痛で苦痛で。

枕が合ってないのはわかってたんだけど、なかなか自分にピッタリなのを探すのは難しい。

前々から気になってたお店に行って、計測してもらうことに。



『じぶん枕』



すごい気持ちいい('▽')♪♪


少しの加減で、あごの角度やおでこの角度、目線などが変わってくる。


私用に合わせて作ってもらった枕。


むっちゃ寝やすい。

横向きになった時用も合わせてもらって、横向いて寝てみる。

あぁぁ…そのまま寝れそう。



枕って、大切なんだね~



これ欲しい!!


…って思ったんだけど、すごい値段。


もちろん予算オーバー。



完全オーダーメイドで、永久保証メンテナンス付き。
14個のポケットで自由自在に高さ調整できるんだけど、ビーズやつぶ綿、備長炭などを永久的に交換、調整してくれるというもの。


…にしても、高い。




でも欲しい!!



papaに聞いてみた。


mama『あの枕買ってもい~い?』


papa『合わん枕買うより、自分に合った枕の方がいいやろ!買うやわ!』



やったぁ\(^O^)/



papaありがとう(^人^)


mamaにしてはすごい高い買い物。

嬉しいなぁ(*´▽`*)


今日からぐっすり寝れるかな(-.-)Zzz


ベルシティーで少し買い物をして、ご飯食べて、最近オープンしたクレープやさんに行って、帰ってきました。

久しぶりに食べたクレープは甘かった。





明日も夕方前から、じいじばあばも一緒に家族でおでかけで~す。



写真はいつだったかゲームセンターのメリーゴーランドに乗った時のもの。


最近、よく乗ってます(^-^;



さてと、新しい枕で早く寝ようっと。
おやすみなさい(*'-')ノ~。.*・゜

もわ~ん。

2010-08-19 23:39:21 | Weblog
またまた今日も暑かったですねぇ(;´д`)


やっぱり、もわ~んとしてます。


今日なんかは風があったから、お家の中は涼しいかも…なんて思ってクーラーつけずにいましたが、お昼頃にはあまりの暑さにピッとしてしまいました。

kohshiにも『mama暑い(ι´О`ゞ)』って言われちゃったしね。


なるべくクーラーをつけずに…と思ってるんだけど、今年はちょっと暑すぎる。
温度も湿度も高いからやろなぁ。


早く涼しくなって~





18日(水)。
久しぶりにpeachの日。

仮入部のmikiも参加で、nishioチャン家におじゃましました。

大人5人子供5人。


今回は近くの『ぎゅうとら』でお昼を買い込みました。

鈴鹿・四日市にはないので、行ったことなかったんです。

お惣菜が結構おいしいと聞いてたので、お弁当をチョイス。



なかなかおいしい(^~^)



また違う種類のお弁当も食べてみたいなぁ。



もちろん、mamaたちはおしゃべりし続けてたし、子供達もケンカすることなく遊んでました。

今回はなんか、子供達が落ち着いて遊んでたことにびっくり。

いい感じでした。



reinaの食べっぷり飲みっぷりも、いい感じでした(´∀`)


そして、お腹もいい感じになってました。



どーでもいい話しから深ーい話しまで…
いっぱい話しできて、今回も楽しかったなぁ( ^ー゜)b



また近いうちに!





家に帰ってすぐ、mamaはお仕事へ。

レッスンに行ってる高校がホール練習していたので、覗きに。



打楽器って難しいなぁ。

ちょっと力の入れ具合を変えるだけで音が変わってしまう。音楽が変わってしまう。


ん~ん。


打楽器はそれがおもしろくて、それが醍醐味なんだけどね。


大人に伝えるのも難しいのに、高校生に理解を求めるのはもっと難しい。


でも彼女たちならやってくれるはず!




伝えたいことをあんまり伝えられずに帰ってきてしまったなぁ。

またメールしとこー。





19日(木)。
今日は何にも予定のない日。


それなりに時間は過ぎていったなぁ。


kohshiが『お買い物行きたい。』と言ってたので、ベルシティーへ。

ぶらっとして少し食料品を買って、3人でマックのポテトを食べて、帰ってきました。


reinaの機嫌がいいと、3人での買い物も楽になってきたなぁ。


もう少しreinaが大きくなれば、もっと楽になるんだろなぁ。





写真はpeachの帰りの車。

kohshiの足を枕にして寝てるreina。
気持ち良さそう(-.-)Zzz

お盆休みも終わり…

2010-08-17 23:51:11 | Weblog
猛暑ですねぇ。
アツイ(;´д`)
ともかくアツイ。

外に出るのもイヤなくらい…

むーん…というか、もわ~ん…という感じ。


でも夜になると、ちょっと涼しいかな。


秋が近づいてる証拠かな。





14日(土)。
午前中は家にいたらあっという間に時間が過ぎ、準備をしてキャンプへ。

日帰りだけど、シンフォニカの毎年恒例のキャンプに参加させてもらいました。


雨が少し降ったり雷がなってたりしたけど、kohshiもreinaも十分楽しめたみたいです。

kohshiは普段あんまりお肉を食べないんです。
でもpapaが焼いてくれたお肉はおいしそうに見えたみたいで…

少しずつだけど、自分から欲しいって言って食べてました。


mamaも美味しいものいっぱい食べれて満足。


夜には花火をしたり流しそうめんしたり…

kohshiはお兄ちゃんやお姉ちゃん、おじちゃんやおばちゃんにいーっぱい遊んでもらってました。

何回も水浸しになって、何回も着替えて…


みなさん、ありがとうございました。


また来年も楽しみにしてます(^-^V)





15日(日)。
朝からじいじばあばと一緒に伊勢へ。

赤福氷を食べてきました。
やっぱり美味しい(^~^)

1年に1回だけど、毎年食べたいなぁ。


伊勢うどんも食べて、川で少し遊んで帰ってきました。





16日(月)。
papaはこの日まで休みだったんだけど、昼過ぎまで会社へ。

mamaは朝から近くの高校へレッスン♪


もっともっと曲に表情が出るように、ひと工夫。

打楽器のいいとこどりが出来たら最高やね~

昼過ぎに終了。


実家の両親と弟家族が遊びに来てくれてて、うちの近くのお好み焼きやさんへ。

kohshiとソウセは大はしゃぎ。

もう少ししたら、大変なことになりそう。


でも従兄弟だから仲良しなのはいいよね~



家に帰ってからはのんびりと。

papaのお盆休みもおしまい。
あっという間でしたね~





17日(火)。
昼前から友達が遊びに来てくれました。


kohshiもreinaもいーっぱい遊んでもらってました。


mamaともおしゃべりしまくってましたけどね~(゜▽^*)
どんだけ時間あっても足りない。


ガールズトークはやめられない(*^o^*)





写真は、今日遊びながら寝てしまったreina。

気持ちいいだろうなぁ。



さて、明日もいっぱいしゃべるぞー(^O^☆)

十三回忌。

2010-08-13 22:32:34 | Weblog
reinaの体が…



熱い。



そりゃもらうよねぇ。



夜中にぐっと熱が上がったので、解熱剤を入れて様子見。



朝には下がってよかった(v^-゜)

なんとなく熱っぽいかな…という感じだったけど、午前中は先輩のお家へ。





十三回忌。



あの時から12年。



月日が経つのは早いものです。



お参りが終わってお話しの中で…


『生きている私たちは、命ある限り子供たちに気持ちを伝えていきたい。気持ちのリレーをしていきたい。』


たしかに人生いつ終わってしまうかわからない。


その日がいつ訪れるかわからないけど、その日まで精一杯生きたいなぁ…と思いました。



その日がくるまで、私が私らしく悔いのないように生きていきたいな。



毎年おじゃましてるんだけど、今回はなんとなく

『自分が生きてる意味・生かされてる意味』

を考えさせられました。




先輩、ありがとう(^人^)




少し遅いお昼はわが家で。
H先輩とK先輩と。
ピザとお寿司を買い込んで。


papaも合わせて、この3人には変わらないなにかがあるなぁ。


チンピラみたいやった3人も、今じゃあ、いいおっちゃんですけどね(´∀`)




欲しいものがあったので、ホームセンターへ行き、reinaのサンダルが壊れてしまったので探しにベルシティーへ。



かわいくて、1つだけreinaに合うサイズがあって…


でも他にも狙ってる人がいたので、あきらめて他のお店に探しに行き…
やっぱりないからもとのお店に戻ったら、棚に置いてある。

ラッキー(v^-゜)と思い、さっと取って履かせてみると、思った通りいい感じ。


サンダルを手に持ってお店をぐるっとしてると、そのサンダルを狙ってた人が戻ってきて焦ってる(;^_^A


やっぱり買うつもりやったんや。


でも、ここは譲れない。


お会計を済ませて、無事にreinaのサンダルとなりました。


よかったよかった(v^-゜)



サンダルだけを買って、すぐ帰宅。


夕方からはお家でのんびりと。


reinaもなんとなくしんどそうなので、冷えピタ貼って様子見。


夜にはじいじとばあばが遊びにきてくれました。



reina…明日にはよくなってるかなぁ(T-T)

夏風邪

2010-08-12 23:36:58 | Weblog
あれから…

kohshiの熱が下がらなかったので、夕方に解熱剤を入れて様子見。


あれだけ元気なkohshiが、この日はずーっと寝てました。


夜には熱も下がって、kohshiが言ったこと。


『たらこのちゅるちゅる、食べたーい』


えぇぇぇーーーw(°□°)w


パスタなんか食べて大丈夫かいな。


まあダメならダメで、食べたいって言うものを食べさせてあげよう。



結構食べたけど、気持ち悪そうにもしてないしよかったみたい。


昼間寝すぎたのか、夜はなかなか寝なかったけど、熱が上がることもなく朝を迎えました。




11日(水)。
朝起きてきたkohshiが言ったこと。


『のどがいたいよー(T-T)』


熱は下がったけど、喉にきちゃったみたい。


喉の薬はないし、12日から病院はお盆休みなので、またまた病院へ。


夏風邪は、突然熱が出てすぐに下がって喉にくることが多いんだって。


一応、薬もらってきました。

でもあんまり効かないとか。


気休めです。


帰りにちょっと美容院へ。
化粧品を注文しに寄ったんだけど、今のファンデーションの色がどうも合ってないような気がして…

色味の違うテスターを借りてきました。


やっぱりこっちの方がいい感じ('▽')♪♪



昼からはリビングのおもちゃの片付け。

ともかくすごい量のおもちゃ。

半分ぐらいを片付けました。


わが家に来てくれたことのある人はよくわかると思うんだけど、テレビボードの周りの囲いにかけてあった、リラックマのフリースを変えることに。

ちょくちょく洗ってはいたものの、かなりボロくなってきてたのでね~



夕方はその変わりになるフリースを探しに。

四日市北ジャスコ。
通称…北ジャスまたはジャス北。


ディオワールドをぶらっとし、イオンの手芸やさんへ。

この時期でもあるんですね、フリース。

布を買うよりずっとが安い。

今回はmama好み。


これからはちょくちょく変えよかな!



もうすっかり元気なkohshi。
ひどくならなくてよかったし、たまには熱出して免疫力というものをつけてもらわないとね。





12日(木)。
すごい雨。
こんな時にこそ、掃除です!


お風呂の入り口のパッキンや溝、脱衣所の角や洗濯機周りを掃除してみました。

前から気になっていたんだけど、日頃の生活の中ではなかなかできないし、一人だと子供たちがくるからなかなか難しい。


年末は寒いから水触るのも嫌だし、汚れはほって置くと、ドンドンとれなくなっちゃうからねぇ。


ピッカピカになって大満足。


ストレス解消になりました。


掃除してストレス解消!
いいことやね~( ^ー゜)


昼からはお買い物。


『イオン大高ショッピングセンター』


はじめて行ったんだけど、すっごいおっきい。むっちゃおっきい。

このあたりでは、ベルシティーがおっきくて買い物しやすいなぁ…って思ってたけど、大高はハンパない。


家族4人で端から端までぐるっとしてきました。
イオンまでは回れなかったけど。



買うものがあったわけじゃないので、ご飯食べて帰ってきました。



また行きたいなぁ。



写真は2回目に病院へ向かう時。
冷えピタが気持ちいいらしく、熱が下がっても貼ったままでした。

変な天気~

2010-08-10 11:20:23 | Weblog
変な天気が続いてますね。
ガンガンに暑いよりはずいぶんマシな気もしますが、蒸し暑いのはイヤやなぁ…



6日(金)。
朝からatsumiに迎えにきてもらってnishioチャン家へ。

この日は『食べまくろう!』ということで、車2台大人4人子供6人の10人で出発。


まずはずーっと行きたかった、たいやきやさん『なおき』へ。

生地が豆乳で作ってあるそうで、なんだかまろやか。
たいやきにまろやかとかいう表現はおかしいけど、なんとなくそんな感じ。
お店の中で焼いてもらった『やじろ』も甘くて食べやすくて、たがね好きなmamaにはたまらん感触でした。

お店の方も素敵な方たちで、また来たい!また食べたい!と思える、そんなお店でした。

おいしかったぁ☆(*´▽`*)ノ


次に向かったのは、今流行り?のホットドッグやさん『高虎ドッグ』
休みの日は買えないほどすごい人気だとか。

鈴鹿にある『鞍馬サンド』の姉妹店なんだって。


この日もちょうどお昼時だったこともあって、少し並びました。
メニューもたくさんあって悩みます。

エビ好きkohshiはもちろん、エビフライサンド。
reina用にたまごとツナ、ベーコンの入ったサンド。
mamaは店長気まぐれの、グリルチキンのサンド。


お店でも食べれるんだけど、子連れではちょっと厳しい(T-T)
また大人だけで来たいなぁ。


ホットドッグは買うだけでしばしおあずけ。



最後のお店。
牧場の中にある『ミルクパレット』

ここのソフトクリームが食べたかったんだぁ~。

kohshiはラズベリーヨーグルトのジェラートを選びました。
とっても甘くておいしい(^Q^)
一人で完食です。

mamaとreinaは伊勢茶のジェラートにソフトクリームをのせてもらえるダブルを。

さすが搾りたてのミルクで作ってあるソフトクリームは、甘すぎずおいしい!
もちろん、ジェラートも最高


reinaと格闘しながら食べてたので、あっという間になくなってしまいましたが、満足満足。
ホントにおいしかった☆(*´▽`*)ノ



nishioチャン家に戻って、高虎ドッグを食べようかと思ったけど、さすがにお腹いっぱい。

子供たちは食べれたみたいで…


mamaは夜ご飯にいただきました。


贅沢なホットドッグで、とってもおいしかった(^~^)
パンにもこだわりがあるみたいで…



この日はいっぱい食べていっぱいおしゃべりして。
満腹な1日でした。


でもまだ夏はもう少しあるので、後半にもどこかにお出かけしようかと計画中です。





7日(土)。
この日からpapaのお盆休み開始~

昼過ぎまでは家にいて、夕方からはシンフォニカのコンクールリハーサル♪

リハーサルというよりは練習でしたけどね。


曲の中での打楽器の役割・在り方…など、いろんなことを考えさせられました。


打楽器って何なんだろう?





8日(日)。
寝たのか寝てないのか…
ある程度家の事をしてから、出発。

17時すぎの本番だったので9時から練習。

待ち時間も結構あって、なんだか疲れたなぁ。

でも1年ぶりにお好み焼きやさんでお昼ご飯食べれたので、ちょっとスタミナついたかな!



本番は…

どうやったんやろうね。

私の中に熱くなれるものはなかったので、自分のやることをやった…
ただそれだけな感じでした。



あと何年かしたら、また気持ちも変わるのかな…



東海大会に駒を進めることができたのですが、私は一緒には行けないかなぁ…


みなさん、頑張ってきてください。




9日(月)。
午前中はのんびり。
昼からは指導に行ってる高校がホールでリハーサルをしていたので、覗きに行ってきました。

前回伝えたことは、ほとんどできるようになっていてびっくり。
よく練習してあります。

打楽器はホールによって楽器の響き方が変わってくるので、なかなか難しいのですが、ともかく本番のホールで気をつけたいことを伝え、あとは楽器の鳴らし方も実際に見せて、指導してきました。


帰る前に通して聴かせてもらったんだけど、鳥肌が立つぐらいゾクゾクする音楽に仕上がっていました。

私もこんな演奏がしたい!と思ったぐらい。


今日の夕方が本番。
頑張ってきてほしいなぁ。





10日(火)。
そしてその今日は…

朝から病院に行きました。


夜中、夢をみてたのか変な事を言いながら起きてきたkohshi。
抱っこしたら、むっちゃ熱い。

まさかと思い熱測ったら、38.6度。


風邪ひいたな…

冷えピタと保冷剤で体冷やしたけど、なかなか下がらない。

朝になっても変わらずだったので病院へ。


病院で測ったら、39.2度。


血液検査もしてもらったんですが、問題なし。
まさしく、夏風邪。

今年の夏は旅行の予定を何も入れてなかったので、よかったです。
しばらくはちょっと大人しく、Wiipartyでもしてよかな!


早くよくなりますように…


写真は珍しく、食べ物。
高虎ドッグです。

どれもおいしそうでしょ(^Q^)

夏ですね。

2010-08-05 21:08:19 | Weblog
いつの間にやら8月です。

夏休みなので、みんなに遊んでもらってます。

お仕事か遊び。
なんやかんやで、ほとんど毎日出かけてるなぁ。


夏は楽しく過ごさないとね~(゜▽^*)



30日(金)。
昼前から実家へ。
伊勢にレッスンだったんだけど、この日は実家の両親と子供達も一緒に伊勢へ。

私は仕事場に降ろされ、みんなは赤福氷を食べに行ってしまいました。


私も食べたい!!


…けど、そんなこと言ってられない。
私はしっかりお仕事させていただきました。


この日思ったこと。
『一度ついた癖は、そう簡単には直らないし直せない』


指導するって、ホントに奥が深い。



この日は実家でご飯を食べ、お風呂に入って帰ってきました。





31日(土)。
朝から近くの高校へレッスン♪
前日の学校とは、いろんな意味で全く正反対。

時間いっぱい、いろんな事を伝えてきました。
指導者として、成長が見られるのはホントに嬉しいこと。

次のレッスンでは、もっと成長してそう!



昼過ぎに家に帰り、kohshiを連れてスーパーへ買い物。


夕方からはシンフォニカの練習♪
合宿に夜だけ参加させてもらいました。

23時ごろまで練習して楽器を崩し、合宿所を出たら日付が変わってました。


疲れた(*´ο`*)=3

いろんな意味で疲れた(´△`)アァ-



この日に思ったことはいろいろあるんだけど、ここに一つだけ思いを書くなら…



『やっぱり嫌いなもんは嫌いじゃー(`д´)』



すみません、汚い言葉で…
あぁスッキリ。
papaにいろいろ話し聞いてもらって、楽にはなってたんだけどね。


この日思ったこと。
『私のことをわかってくれる人は、私が好きな人だけでいい。そして、私のことはそう簡単に他人にはわからない。』



mamaの事をわかってくれてる家族・友達・先輩・後輩…ありがとう(^人^)





1日(日)。
いつの間にやら8月。
朝から家の事をして、昼前から結婚式のお仕事へ。
こんな暑い日でも結婚式挙げる人いるんやねぇ。
まあ、会場はそれなりに涼しいけどね~。


とってもいい披露宴で、ほっこりして帰ってきました。



お家ではkohshiとreinaがちゃんと待っててくれました。
お利口に。


もちろん、mamaの休憩時間というものはなく、尾平のジャスコへ。

kohshiは自分が遊びたいものがある程度決まってて、それができれば満足。


ちょっとだけ遊んで、霞ヶ浦の埠頭へ。

今度はpapaの趣味のお供。


また許可が出たら紹介します。



夜になってクタクタのmama。
ご飯なんて作れない。


カヨーのスガキヤでラーメン食べて帰ってきました。


これだけ時間に追われてると、ホントにしんどくなってくるし、本来、私が望んでる生活とは掛け離れていってしまう。


家計のためにお仕事は仕方ないけど、やっぱり子供との時間を大切にしたいなぁ。
…というより、子供が精神的にダメージ受けてるようじゃ、ダメですよね。


あと数年。


言うてる間に子供は大きくなっていきますからね。


ちょっとよく考えよう。





2日(月)。
お仕事モードからちょっと離れて…

この日は小学校の時からの友達ん家に遊びに行きました。

そこにはダイトクン(もうすぐ5歳)と リョウタクン(1歳)がいて、kohshiはダイチャンに遊んでもらうのが大好き。

ゴセイジャー?とやらの剣を振り回して遊んでました。

リョウタクンとreinaは1週間違うだけで、成長もほとんど一緒。

二人でカーテンに隠れて、いないいないばぁをやりやいっこしてました。

なかなかおもしろかったなぁ。


そして、このお家にくると必ず何か仕出かしてます。


①kohshi、mamaの背中にゲロゲロ事件。

②mama、洗面所でコンタクト流す。

③kohshi、reinaのウンチ踏んずける。


今回はウンチ事件。
まあその名の通り、おむつの中にあるウンチを、なんでかわかんないけど、走り回ってたkohshiはうまいこと足を突っ込み、ぐちゃ。

今回は、ホントに大笑いでした。


次は何するやろ?





3日(火)。
ようやく予定のない日。
朝から化粧もせず、のんびりモードのmama。
午前中はゆっくり過ごして、昼過ぎからカヨーへ。

ホントはどこにも行きたくなかったんだけど、とあるものを買いに。


『Wiiparty』


kohshiは『ウィーパーピー』と言ってますが…


これ、なかなかおもしろい。
ゲーム苦手なmamaも楽しめてる。

reinaも『で・き・たぁ~』って拍手してくれるので、mamaも必死になってしまいます。





4日(水)。
今度は高校大学が一緒の友達ん家へ。
メイチャン(6歳)とリアチャン(3歳)がいて、kohshiはリアチャンとはしゃぎまくってました。

学年ではリアチャンの方が1つ大きくなってしまうんだけど、やることはほとんど一緒。

ここの旦那さんは同級生で、mamaもよく知ってる。

仕事に行ってるはずが…
帰ってきた。


頭痛いから帰ってきたわ!って言いながら、せっせと自分が食べるラーメンを作り、私にコーヒーを入れて、子供たちと遊んでくれてました。


頭痛い?


まあいいや!


夕方前は芝生に水をまくのに、クルクル回るホースで水遊び。

水はクルクル回ってるので、いつかかるかわからないんだけど、ほられたボールを必死に取りに行くkohshiとリアチャン。


びったびたになったけど、すんごく楽しかったみたい。


また遊んでもらおうね~。


mamaたちもいーっぱいおしゃべり出来てよかった。
18年前から途切れることなく友達でいられるって、幸せなことやね。


また行きまーす。



帰ったら、もちろんWiiparty。
mamaは家事が進みません。

kohshiが一人で出来るようになればいいんだけど…
子供には結構難しいのでね。

でもやらせてみたら、なんとなく出来そうなのもある。


たまに手伝う…ぐらいにしとかないと、mamaが大変です。





5日(木)。
朝から子供たちを実家に預けて、mamaちょっとお仕事。

昼過ぎに帰って、お家でのんびり過ごしました。


Wiipartyをして(^-^;





写真はkohshiとリアチャンが水遊びしてるとこです。