kohshi-mamaの日記

kohshi-mamaの育児日記&お仕事日記です♪

めっきり寒くなったね。

2011-11-28 20:39:20 | Weblog
ついに暖房つけました。


最近、一気に寒くなったなぁ。


風邪が流行ってるみたいだけど、わが家はそれなりに元気に過ごしてます。



kohshiはもう何度もやってるけど、最近はreinaもご飯作りのお手伝いをしてくれるようになりました。


にんじんの皮むきしてるreina。
たまには真剣な顔もいいなぁ…(´∀`)





20日(日)。
午前中はお家で細々。
昼前からpapaはオケの練習に出かけ、mamaとkohshiとreinaはmamaの実家へ。


子どもたちを預け、mamaは中学校へレッスンです♪


アンサンブルコンテストに向けて練習に取り組んでいますが、なかなか…


とりあえず譜読みが出来てる…っていう状態で、演奏…音楽…とは程遠い(┰_┰)


さぁて、これからどうやって曲作りをしていくかだなぁ。


手段や方法は伝えたので、それをどう消化して表現に繋げられるか…


次回を楽しみにしてよう。


夕方には終わって、子どもたちを迎えに。


車のディーラーにいました。。
mamaの妹が車を買うそうで、契約に行ってたみたい。


新車、いいなぁ。


mamaも早く、自分の車が欲しい…
まだまだ無理だけどね~(;∀;)



夜はmamaバイトでした。





21日(月)。
外はむっちゃ寒くて…

なんにもしたくない。
どこにも行きたくない。


ということで、1日中リビングでひなたぼっこしてました。


ゴロゴロ…ゴロゴロ…


暖かくて気持ちいい('▽')♪♪



夜はバイト…
行きたくなかったけど、しっかり働いてきました。





22日(火)。
kohshiをバスに乗せたら、その足で美容院へ。


若返り大作戦(☆´д`)ノ


産後のフニャフニャ髪から、ようやく脱出でき、作戦成功な感じ。


ツヤツヤ感とハリは、日ごろのお手入れにかかってるね。


ステキなママであり続けたい☆彡


昼過ぎに終って、その足で今度はベルシティーへ。


実家のお母さんと待ち合わせ。


今までしょっちゅう行ってたベルシティー。
なのに、リニューアルしてから一度も行ってない(;´∀`)


ゆっくり見て回りたかったんだけど、時間がないのでとりあえずkohshiとreinaの防寒着を物色。


いいのがあって、無事に買えたぁ。


急いでkohshiを迎えに。


こちらも間に合ってよかった(v^-゜)



夜はやっぱりバイト。





23日(水)。
待ちに待ったこの日がやってきました。

papaは祝日だけどお仕事。


お友達の家族、大人(アヤチャン・アツミ)、子供(ハルカチャン・タクミクン)と一緒に7人で、東山動物園にお出かけ。


ずいぶん前から決めてあったので、この日に向けて体調管理も万全に。


朝早くに出発。
でも、もう少し早くてもよかったかも。
今度お出かけの時は、前日1時までバイト…とかやめよ(;^_^A


御在所サービスエリアでおいしそうな物を買い込んで…いざ。


駐車場にはたくさんの車。
園内も、結構賑わってました。


まず最初は、スワンボート。



kohshiとreinaははじめて。
私も小さいころに乗った記憶は曖昧で…


もしかしたら、3人ではじめてのスワンボートやったかも(´∀`)


30分ぐらい漕ぎ続けたら、足がパンパン。

休憩してるとkohshiに怒られて、mama必死に頑張りました(笑)

でも、なんだか気持ちよくって、また乗りたい…って思ってしまった(´∀`)


こども動物園…っていう所に行ったら、モルモットやヤギに触れ合える時間が終わってしまって、午後一を待つことに。


その間に他の動物見たり、お昼ご飯食べたり…


kohshiもreinaもハルカチャンとタクミクンが大好きなので、一緒に動物園に来れて、テンション高い高い。
すごく楽しそう(-^▽^-)


こども動物園に戻り、まずはヤギとの触れ合い。

kohshi、昔は怖がってたけど、もうへっちゃら。

自分で撫でに行ってました。



reinaは…こわいよぉヽ(ヽ´Д`)
で、ダメでした。


次はモルモット。
結構並んでて、ヤギと触れ合ってる間、アヤチャンが並んでてくれたので、あっという間に順番がきました。

アヤチャン、ありがとう(^人^)


まぁかわいい。
寒いのか、ちょっと震えてる感じ。


これは二人とも、なでなでできました。


reina…抱っこはできなかったなぁ(;^ω^)


そのあとはウサギやリスを間近で見て、動物園へ移動。


モノレールに乗りました。
kohshiは前に遠足で来た時に、お友達のレンクンと乗ってるので、絶対乗りたかったみたい。


ちょうどこの時に、少し雨に降られてしまいました。



モノレールで片道乗ると、遊園地のある方に停車。


もうひとつ、絶対乗りたかった観覧車。


一つ一つが、いい思い出ですよね。


ここからは、閉園時間ギリギリまで見れる限りの動物を見ました。


reinaは、はじめての動物園だったので、全部が感動!

子どもの無邪気な笑顔は、最高ですね゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜

雨もパラパラ降っただけで、よかった(v^-゜)
でも、雨の後はぐっと気温が下がった感じで、冷え込んできました。


防寒着、ちゃんと着て来てよかった。
今シーズンはこれでもちそうかな?


帰りはまた御在所サービスエリアに寄って、夜ご飯。

祝日だったので、たくさん人がいて結構混んでました。


みんなでラーメン。


みんなで食べるのが、またおいしい☆(*´▽`*)ノ



次はどこにお出かけしようかなぁ…なんて、帰りの車で相談してました。


そして私…
意外と出かけてないことが発覚!Σ( ̄□ ̄;


開拓しよう。


そして…


まさかまさかの…


mamaバイト。


この日は、本当にしんどかった(゜ロ゜;


声はだんだん出なくなってくるし、足は早速筋肉痛でパンパンだし…


その日に筋肉痛がくるってことは、若い証拠だ!(笑)


へとへとになって帰宅。


それでも、みんなで行けた動物園はすんごく楽しかったので、気分は最高('▽')♪♪


遊びも仕事も、フル回転です( ^ー゜)b





24日(木)。
足の筋肉痛が気になって目が覚め…
いつもの朝。


前日、1日中外にいたし雨にも降られたから、風邪ひかないか心配だったんだけど、みんな元気!

kohshiは幼稚園。

昼前からmamaだけちょっとお出かけ。

実家のお父さんが来てくれて、reinaとお留守番してくれてました。


近鉄が特招会の日だったから、いろいろ見たかったけど、ぐっとガマンして、おいしいお弁当だけ買って帰宅。


お父さんとreinaと3人で、お弁当ランチ。


さすがに、昼からはのんびりしてました。





25日(金)。
またフル回転。
朝、kohshiをバスに乗せたら、その足で整体へ。

多分、一週間ぶり。

筋肉痛が治まってきてたのに、またパンパンになってしまった(;^ω^)

一度でいいから、細~い太ももになりたい!って思うけど…


もうこの歳だし、太ももは大事な筋肉もあるし、太い方が長生きするっていうから、こんな感じで仕方ないんだろなぁ。

もう少しだけ、余分な贅肉は落としたいけどね。


またしばらくパンパンの足と、お付き合いです。


カーマで洗剤類をいろいろ買って、自宅へ。


お昼ご飯食べたら、この日は実家のお母さんが来てくれて、reinaを預け…
kohshiのお迎えもお願いして、mamaは結婚式のお仕事です♪


今シーズンは、平日の結婚式が結構あったなぁ。


夕方には終了。





26日(土)。
papaお休み。
mamaは昼に1席だけ結婚式のお仕事♪

ようやく結婚式のお仕事は一段落。


来月もポツポツ入ってるけど、ポツポツなので…


papaとkohshiとreinaは名古屋へドライブ行ってたみたい。
目的はあったみたいだけど…


夕方、mamaがお仕事から帰ったら、kohshiが散歩に行きたいと…

4人で歩いてぶらぶら。


ばあばん家の方に行ったら、『柿食べる?』のばあばの声にkohshiは反応して、お家に入ることに。


そのまま夜ご飯いただいて、帰ってきました。


散歩に出ただけなのに、ご飯まで食べて帰ってくるなんてありがたいことだ((((*^o^*)





27日(日)。
papaは朝から地区の防災訓練へ。

昼前には、kohshiの幼稚園のお友達レンクンが遊びに来てくれました。


ようやく遊べた…って感じ。

ずいぶん前から、遊びたいって言ってたんだけど、幼稚園終わってからじゃ無理だし、それなら休みの日でないと…ということで。


レンクンの妹リナチャンは、reinaと同い年。


4人ではしゃぎまくってました(´∀`)


kohshiもreinaも、一緒に遊んでくれるお友達がたくさんいて、親としては嬉しいことです。


ある人に言われた事…

せっかく自分たち家族の持ち家を建てたんだから、たくさんの人に来てもらえるようなお家にしなきゃね!って。


mamaのお友達は、みんな遊びに来てくれるので、本当に嬉しいです。


ワイワイ人が集まる場所って、ステキやもんね(゜▽^*)


いつ来てもらっても大丈夫なように、いつも綺麗にしとかなきゃヽ(*´∀`)ノ!!


お昼はピザを宅配してもらって、お家でゆっくりと。


お外が暗くなるまで、目一杯遊びました。


今度は公園にも出かけようね。


着々と、冬休みの予定が決まっていきます。

いいことだ!


夜はmamaバイト。


さてさて…
mamaのバイトですが…

今までどこでバイトしてるか、書いてなかったのですが。


24時間営業の『マクドナルド』


で働いてます。



なぜマクドナルドを選んだのか?

1番の理由は、シフトがものすごく融通きくからです。


とりあえず飛び込んだものの、最初の勉強は、結構大変だった。

35歳にして始めるには、ちょっと厳しかったかなぁ…と。


5ヶ月が過ぎ、ようやく慣れたこと、まだまだわからないこと…たくさんありますが、バイトに行けば、元気に明るくスマイルスマイルで、ハンバーガー売ってます。


お店の予想のつく方は、是非いらしてください( ^ー゜)b


で、今はグラコロが始まって、グラコロの嵐σ@(°∀°)


なのに…


コロッケがなくなった(ToT)


ありえへん。


ほとんどの人がグラコロ目当てでくるのに、最悪でした(・ω・`*)


20時から24時まで働いておしまい。


さすがに夜中は寒いね。





28日(月)。
今朝はさすがに暖房つけました。

今まで暖房いらずだったわが家も、さすがに寒くて。


昼間も、子どもたちとmamaの服の整理をしてたんだけど、暖房なしではいれなかった。


また今日も21時からバイトなので、どこにも行かずのんびり。


今週も予定が結構入ってるので、休める時にはしっかり休んで、遊ぶ時は元気に遊びたいなぁd(^-^)



もう3日後には12月。


月日が経つのは、本当に早い。


ともかく体調管理をしっかりして、年末を迎えたいな(゜▽^*)

mixi日記は…

2011-11-19 15:34:13 | Weblog
最近、週末になると雨が多いですね。


突然ですが…
mixiの日記から、このblogへの接続を辞めることにしました。


今まで、mixiを通して読んでいただいてた方、ありがとうございました(^人^)


理由は、本来のblogの目的に戻そうと思っただけです。


なので、私や私の家族に興味を持っていただいてる方は、直接アクセスして見てください。

http://blog.goo.ne.jp/kanae-chiara7


いつ誰がアクセスしたか私にはわかりませんので、のぞき見していただいてもいいですし、もちろんコメント書き込んでいただいてもOKです( ^ー゜)b





18日(金)。
papa、お仕事お休み。

曇り空とおんなじで、気分もどよ~んil||li(ФДФ;)としてました。

kohshiをバス停に送り、すぐに家に帰ってボケーっと(。・ω・。)


ザッツのガソリンがなかったので、reinaと2人でのんびりドライブがてら鈴鹿まで…

…といっても、かなり四日市よりの鈴鹿。
わが家も鈴鹿よりの四日市なんでね!

レギュラーガソリン、127円。

なかなかお得じゃない( ^ー゜)b

無名のとこじゃなく、ちゃんとしたとこ。

題名のない音楽会…のスポンサーやってるとこのガソリンスタンドね。


デナリは1回の給油、100リッターでは足りないわけで…

でも100リッターしか入れない(;^_^A


少しでも、お得に給油しないとね(゜▽^*)


お昼ご飯食べたら、洗面所の掃除。

本当はボケーっとしてたかったけど、papaに出かける予定が入ってたので、ともかく30分だけでも一緒にやってもらおうと思い、大掃除進めました。


普段、手の届かない狭いところや高いところ。


途中からは一人だったけど、ちゃんとできました。


まだまだやることいっぱいあるよなぁ(;・∀・)


できる時には少しずつでもいいから、進めるようにしようっと。



なぜ、こんなに大掃除を進めてるかって?


仕事や趣味、遊びの予定がたくさん入ってて、次に家族何もなく一日お家にいるのは…


12月29日。


ちょっと焦るでしょ(;・∀・)



夜ご飯はmamaとkohshiとreinaの3人でガストへ。

キッズメニュー、39円。


お得すぎです( °∇^)


たまには夜ご飯の外食もいいねd(^-^)





19日(土)。
朝から雨。

そんな今日は、mama1日結婚式のお仕事♪


3人はお留守番。


夕方からはpapaはオケの練習なので、子どもたちはばあばん家へ。



今はちょっと休憩。


また夜までしっかり働きまーすd(^-^)

今年もあと45日。

2011-11-17 12:03:02 | Weblog
朝晩はかなり冷え込んできましたね。


でも昼間は暑いぐらいあったかい日もあって、家事を進めるにはありがたい天気。


そろそろ紅葉の時期かなぁ?

どこかに見に行きたいなぁ。



ボケボケしてたら、ずいぶん日が経ってました。
とっても長い日記になってしまったので、読んでくださる方は、お暇な時に(゜▽^*)





5日(土)。
朝早くからkohshiと2人で伊勢へ。

高校でレッスン♪

kohshiは私の隣でちょこんと座って、おとなしく聞いてます。

足でリズムとってたり、知ってる曲はなんとなく口ずさんでたり。


他の学校には、もちろん連れていかないんですが、この学校だけは特別(^ω^)


レッスン終わってからは、顧問の先生と一緒にランチ。


学校のすぐ近くにある『町家カフェ』

はじめて行ったんだけど、お店の雰囲気はオシャレだし、ランチはスッゴく美味しかった(^Q^)

お店の人が『今日のランチはガンモ。おいしいよ~。』って言ってたので、注文したんだけど…

ガンモ…って言ってたから和風の、あの『がんも』を想像してたんです。


出てきてびっくり(◎o◯;)


『コロッケ?』



クリームコロッケみたいな感じなんたけど、中身はがんもの具が入ってて、まさに『洋風がんも』



はじめての味で、ホントに美味しかったなぁ。
お友達とかと一緒に行きたいけど…、ちょっと遠いよねぇ(;・∀・)



帰りはプチ渋滞にはまりながらも、お家に到着。



15分で準備して着替えして…



次は結婚式のお仕事♪


この日はさすがに疲れたなぁ(´ε`)





6日(日)。
またまた、mamaは1日結婚式のお仕事♪


papaは朝から地区の文化祭でのお手伝い。


子どもたちは、じいじとばあばと近くのお祭りへ。

輪投げして、ちっちゃ~いコマ持って帰ってきてました(´∀`)





7日(月)。
ちょっと風は冷たかったけど、いい天気。
kohshiはお弁当持って、緑地公園へ遠足。

いろんな種類のどんぐりを、持って帰ってきましたよ。


mamaとreinaは、整体行って銀行行って、お家でのんびり。





8日(火)。
タイの洪水の影響で、papaはお仕事お休み。

今年は一体どうなってるんだろう(T-T)

先が見えないのは、恐ろしいです。


ぼやいていても仕方ないので…


午前中はゆっくりして、午後は庭の草ぬきしました。


やっぱり2人ですると、早いですね。


ともかく年末までは綺麗な庭を保ちたいので、ちょっと出てきたらすぐに抜くようにしなきゃ!



kohshiを迎えに行って、そのまま病院へ。
インフルエンザ予防接種の2回目。


早目に2回とも打ててよかった。


予防接種の事…
世の中にはいろんな考え方の人がいるので、いろんなとらえ方や価値観があっていいとは思うけど…


私は『ちゃんと受けさせたい』と思ってる親。


語りだすと長くなるので、辞めておくけどねぇ…(^Д^)



mamaは夜、久しぶりにバイト。





9日(水)。
この日、本当は結婚式のお仕事が入ってたんだけど、新婦さんが妊娠7ヶ月の切迫早産でキャンセルに。


キャンセルが少し前にわかったので、早速お友達に連絡。


2人がわが家に遊びに来てくれました。


久しぶりにドーナツランチ。


たくさ~んおしゃべりして、楽しい時間になりました。


この日はreinaも絶好調!
おしゃべりしまくってました。


やっぱりいいね~( ^ー゜)b





10日(木)。
この日もpapaはお仕事お休み。

reinaを預けて、mamaは一人で幼稚園へ。


『子供の心に響く声~コーチング』


の講演会でお勉強してきました。


なかなかいいお話しで、すぐにでも実践してみたいなぁ…と。


子供に対して、言ってはいけない言葉。

いくつかあるけど…

私、わかってるんです。
言っちゃいけないこと。

でも、いっちゃってるんだよなぁ。


改めて確認できたので、良しとしよう!


kohshiとreinaの親として、立派な親にはなれないけど、恥ずかしくないちゃんとした親でいたいから。


2人の母親にさせてもらえたのは、私の人生の中でかけがえのないこと。


当たり前…で親になったわけではないんだよね~。


子育て、楽しませてもらおうっと(゜▽^*)


…で、講演会の内容は、レッスンにも繋がることがあるなぁと感じ、本当にいい勉強になりました。



お家に帰ると…

後輩のKくんが来てて、音楽室でpapaと一緒にホルンの練習してました♪


途中、おやつ食べたりしてワイワイしてましたが、そのあとは2人でデュオ吹き続け…


最後には、アァーとかギャーとか、声まで聞こえてました(笑)


美しいホルンの音が聴けて、優雅な午後でした(´∀`)



夜は、mamaバイト。





11日(金)。
kohshiを送ったら整体へ。

すぐに帰って、実家のお母さんに来てもらい、mamaは結婚式のお仕事♪


最近、平日の式も結構あるんです。


たまになので、kohshiはみぃばぁのお迎えが嬉しい嬉しいO(≧∇≦)o


夜はゆっくりしてました。





12日(土)。
mamaは1日、結婚式のお仕事♪

昼間は、papaと子どもたちとお留守番。
どこかに出かけてたみたいだけどねぇ。


夜はpapaもオケの練習に行ったので、ばあばん家へ。





13日(日)。
papaは朝から組長会議。
終わってからオケの練習♪


天気が良かったので、自転車と三輪車でばあばん家へ行き…

mamaはまた結婚式のお仕事♪


結婚式…って、みんなもちろん正装で出席するわけだけど、最近気になるのが、子供の服装。


やっぱり靴って大事ね。


せっかく綺麗なドレス来てても、靴がスニーカーだったり、ボロボロの靴だったり…


確かに履く機会があんまりないから、もったいないかもしれないけど、小学生以上の子供がドレスに運動靴だと、やっぱりかわいそうに思えるなぁ。


これも、価値観の違いかな(;´∀`)





14日(月)。
この日もpapaお仕事お休み。

大掃除を進めたい…

ということで、床のワックスがけ。


なんか思うようには進まなかったけど、とりあえず出来て良かった。


遅めのランチは『びっくりドンキー』へ。

久しぶりに食べたなぁ。



夕方は散歩。


reinaの三輪車。最近、暴走気味で笑える(^∀^)

こぎだしたら、むっちゃ早いんやもん(´∀`)


早く自転車が欲しいらしい。

3歳の誕生日まで待ってね~



夜はmamaバイト。





15日(火)。
午前中は整体に行って、化粧品やさんに行って…

この日はなんだかすぐに時間が経ってしまった。

reinaのお昼寝と一緒に、ちょっとウトッとしてしまったし…(-.-)Zzz


夜も子どもたちと一緒に、すごく早く寝ちゃった(´∀`)





16日(水)。
この日も、papaお仕事お休み。


大掃除、進めましたよ~(^ω^)


いい天気だったので、窓拭き・サッシ・網戸・ベランダ・外回り…ができました。



あとは家の中。

まだまだやらなきゃいけないこといっぱいあるけど、ボチボチやっていきます。



夕方は耳鼻科へ。
kohshiとreinaの鼻の薬をもらいに。



夜は、mamaバイト。





17日(木)。
kohshiをバスに乗せて、そのまま幼稚園へ。
もちろん、kohshiより先に着きます。

バザーがあったので行ってみたんだけど…


私…見るだけで終わり(;^_^A


注文してあった、パンと味ご飯をいただいて帰ってきました。



ぐちゃぐちゃに散らかったリビングで、ひなたぼっこしながらボーッとしてます。


片付けなきゃなぁ(;´∀`)


kohshiが帰ってくるまでには、なんとかしよ!


今日はのんびりしまーす(゜▽^*)

暖かすぎる11月。

2011-11-04 22:26:40 | Weblog
あっという間に11月。
そして、もう2011年もあと2ヶ月。


ボケーッとしてられないですね。


なんか最近、私の中でいろいろ思う事や感じる事が変わってきてる気がするんです。


例えば…
携帯電話を触ってるのが、ちょっと億劫。
きっと、もっと他に時間を使うべき事があるんだろうなぁ…とか。

他にも、
他人が言う、何気ない一言にすごく傷ついてたり…

これは、心が弱くなったのか?
歳のせい?
家族愛が強すぎる?
自分が好きすぎるのか?(笑)


他にもあるけど、こんな事をいろいろ考えながら、バタバタと生活してるわけです…(;^_^A


…で、
やっぱり、大切な友達や仲間と上手く付き合っていくには、相手の話しをよく聞き、人の助言も素直に取り入れ、自分の話しも聞いてもらえて、受け入れてもらえる…
そんな関係こそが、大切な仲間や友達っていうんだろうなぁ。


なんて、私の周りにいてくれる人たちの事をいろいろ考えてみたり…


あぁ…
たぶん、歳のせいですね(´∀`)


そんなこと思ってたら、何人かの大事な友達に逢いたくなってきた(´∀`)


可能な限り連絡して、遊んでもらおう~っと!



あ…
最初の写真は、kohshiが毎日乗ってる『アンパンマンバス』です。

子どもには、嬉しいですよね(*´▽`*)

アンパンマン。





26日(水)。
kohshiをバスに乗せたら、F1マートへ買い物。
そのあと、カヨーの化粧品やさんへ。

お姉さんとゆっくりおしゃべりしながら、なんだかいい時間(^-^)

自分のための時間って、楽しいO(≧∇≦)o


昼にはお家に帰って、実家のお母さんが来てくれたから、畑に花を植えました。

パンジーとビオラがメインで、あとはお母さんがいろいろ植えてました(´∀`)


庭に花が咲いてるのって、やっぱりいいですね(゜▽^*)


kohshiが帰ってきて夕方は、南部丘陵公園へ。


思いの外寒くて、早々に退散。


公園はかなり寒い彡(-_-;)彡
これからは、しっかり防寒してかなきゃ!


夜は、mamaバイト。





27日(木)。
この日は午前中、整体へ。
曜日をずらしたら、ちょっと空いてた。

…で、今までやったことのない器具に乗ってみたり、やってみたり。


先生のマッサージでは…
『高校生みたいな足やねぇ。あ…女子高生じゃなくて、○○高校の野球部の男の子みたいな足ってことね(;^ ^)σ』

あはは(;´∀`)


いわゆる、パンパンってことらしく(┰_┰)
ともかく、マズイみたい。


で、帰りに尾平のイオンでぶらぶらしてたら…



なんか足が痛い。


太ももの後側がパンパンで、しゃがめない。


はじめて使ったマッサージ機で、もみかえしがきたみたい(┰_┰)


しばらく、すっごいパンパンの足してました。





28日(金)。
kohshi、幼稚園の芋掘り遠足。

今年は芋の育ちが悪かったみたいで、2週間延期になって、この日に行きました。


とってもいい土のついた芋。


いいぐらいのサイズで、なかなかおいしかったです。


焼き芋したら、もっとおいしかったやろなぁ。

kohshiはとっても楽しかったみたいで、よかったよかった(v^-゜)


mamaとreinaは…
午前中はお家にいて、実家のお母さんに来てもらい、mamaは結婚式のお仕事。

平日でも、結構あるんですよね。


夕方には終わり、また出かける準備をして、papaが帰ったら4人で演奏会に行きました。


いつも一緒に楽器のお仕事してる先輩や後輩が、金管のアンサンブルチームを結成。
その、ファーストリサイタルが開催されたので、家族で聴きに行ってきました♪~(´ε`)


金管吹きではないので、細かい事は言えませんが『さすが!』でした。


最近は、みんなが指導してる姿しか見てなかったので、なんか新鮮でよかったです(゜▽^*)


また次回も期待しよう!


打楽器も、アンサンブルチーム作って活動できたら、どんなに楽しいだろうか…(-^▽^-)


人が…
楽器が…


遠い夢の話しになりそう(┰_┰)
でも、やってみたいなぁ…





29日(土)。
papaは朝から名古屋へ。
ホルンアンサンブルの練習に♪


mamaは1日、結婚式のお仕事。


子どもたちは、じいじとばあばと『木曽三川公園』へ。



papaと子どもたちは、楽しかったみたい。

mamaは、しっかり働きましたよ~( ^ー゜)b





30日(日)。
この日は町の祭。
近くの公園でちっちゃいお祭りなんだけど、papaは組長なので準備や運営のお仕事がいろいろ。
mamaは、結婚式のお仕事が入ってしまってたんで、残念ながら参加できず…

子どもたちは、ばあばと一緒に参加してもらいました。


途中、雨が降ってきたんだけど、そのままやってたみたいで…


それなりに、楽しめたご様子( ^ー゜)b



夜はmamaバイト。





31日(月)。
kohshiをバスに乗せて、一度家に戻り、幼稚園へ。

『アート展』と『給食の様子』を見に行ってきました。



アート展は、今まで作ったいろんな作品が部屋いっぱいに展示してあり、なかなかのものでした。


大きいクラスの子たちの作品も見せてもらったんだけど、年少さんとはワケが違うね。
ホントに素晴らしい!
kohshiもあんな作品を、作ったり描いたりできるようになるのかなぁ…。


楽しみにしてよう!



給食の様子…

みんな、ちゃんと待ってられるんですね。

先生が配膳してくれるまで、ちゃ~んと座ってる。


おもしろかったのが、全部配膳が終わった時。

先生『ナポリタンスパゲティーはありますか~?』

子どもたち全員で『ありますよ~』


メニュー全部、このやり取りをしてたんやけど、まぁかわいい(*^ω^*)


みんなイキイキしてて、とってもいい光景を見せてもらえたなぁ…と感謝。



もちろん、完食したそうです(^-^)



お昼はいつものママ友たちとランチ。
今回は時間が短かったので、あんまりゆっくり話しができなかったけど、それでも必要な情報交換はして解散。



kohshiが帰ってきてから、3人で耳鼻科へ。

ようやくしてきました…インフルエンザの予防接種。


mamaとkohshiはおんなじ量。
reinaは半分ぐらい。

で、kohshiとreinaは2回接種。

reinaは量が少ないからわかる気がするけど、kohshiは大人と同じ量を2回。

先生も、あんまり納得してないみたいなんだけど、今年はそういう指示が出てるそうで…


なんでか…っていうのも一応聞いたし大丈夫なんだろうけど、理由を紙面なんかで、接種者に提示してくれてもいいのになぁって、思ったりもして…



また来週、2回目接種に行きまーす。





11月1日(火)。
kohshiのバス停に着いたら…



『ママ…ウンチしたくなってきた』



ひょえ~(/ロ゜)/


バス停の近くにトイレはないので、とりあえずバスを待ち、先生に伝えて近くのコンビニでトイレを借りて、幼稚園まで送って行きました。


まぁこんなことは、これからもあるだろう。



お友達が遊びに来てくれる日だったので、急いで帰って…


掃除機をサーっとかけて、ワイワイだんらん。


お昼は、パンデココのパン。


久しぶりに食べたけど、おいしかった(^Q^)



reina、人がたくさんいると口数が減る。

普段、あんなにおしゃべりなのに、あんまりしゃべらない。


…って思ってたら、人が減ってkohshiが帰ってきたら、普通のreinaに戻ってた。

やっぱりよくしゃべる(´∀`)

照れるんかなぁ…(^-^ゞ
圧倒されるんかなぁ…(*°д°)


そんなこんなで、1日が過ぎていきました。



これはkohshiが幼稚園で作ってきたパン。


4等分して、みんなでいただきました。
おいしかったよ~(d´∀`b)





2日(水)。
久しぶりに整体へ。

ともかく、私の体は、筋肉がパンパンらしいです。

もちろん、マッチョなわけでも筋肉がすごいあるわけでもないんですが、今付いてる筋肉がパンパン。

これがほぐれると、体も柔らかくなるし脂肪も落ちやすくなるし、代謝もよくなる…ということみたい。


体質改善しかないな(;^_^A


帰りにちょっと買い物に寄って帰宅。



夜はバイトだったんだけど、わけあって、早々に帰ってきました(;^_^A





3日(木)。
papaは祝日関係ないので、お仕事。

mamaは、また1日結婚式のお仕事♪


朝から実家に子どもたちを預けに行きました。



途中でこっちのばあばに交代。

両方の両親に見てもらえるなんて、ホントにありがたいことです(^人^)





4日(金)。
kohshiを送ったら、整体へ。

今日、勉強になったことは…

『お尻は筋肉があるから、ぷるんっと上がっている』

…ということ。


私、脂肪ばっかりやと思ってました。


もちろん、筋肉がなくなっていけば、垂れるわけですノ(´д`*)


たしかに、ケツキン…とか言うよね(´∀`)


まぁ、私はそのケツキンとやらが硬い。

一般人の私の体で、筋肉がパンパンやったり硬かったりでは、ダメみたいです(T-T)


今日もまた、汗いっぱいかきながら、施術してもらいました。


来週も、ちゃんと行こう!


お昼前には帰って…

今日は幼稚園が1時間早くお迎え。


夕方は隣の子と遊んでました。


家の中で遊んだり、自転車で散歩したり…


夜は19時までにご飯とお風呂を済ませ、一緒にドラえもん観ました(;´∀`)


まぁ、隣なので、いろんな事ができますね(;・∀・)



11月なのに、あったかいを通り越して、暑かった1日でしたね。
こんなにも温暖化でいいのか?
地球さん。


おかげでかどうかはわからないけど、畑の苗が、グングン大きくなってます。





さてさて…
また仕事三昧の週末がやってきます。

とりあえず明日は、朝からkohshiと2人で伊勢に向かいまーす♪


しっかりやるぞー*´○`)/