
食べログ Freimannのページはこちらです


お盆は、閉まっている個人経営店が多すぎて、外食するのに困ります。寿司屋だったらお盆は開いてると思い、電話して開いていることを確認してから「幸楽寿し」(仙台市若林区連坊小路81 熊谷ビル1F)に行きました。こちらは、2016年の春、すぐ近くのネパール料理店カジャガル(現・ヒマラヤキッチン)に行った時に見つけ、それ以来いつか行こうと思っていたのでした。11:40頃入店で先客なしでしたが、親方は出前用の寿司を握っていました。メニューはカウンターに無く、女将さんに、にぎりとちらしの上中並がありますと言われ、並でご飯少なめでお願いしました。お茶が、冷たいルイボス茶でした。お寿司屋さんでルイボス茶は珍しいですねと大将と女将さんに言ったら、健康のためですって。ルイボス茶は血圧を下げたり、むくみ解消などに良いし、ノンカフェインなので、私も飲んでいましたよ。
ちらしずし並 1,200円



まぐろ、甘海老、たこ、真鯛、とびっこ、玉子焼き、かまぼこ、きゅうりなどが彩り良くのっています。海鮮ネタの種類は多くありませんでしたが、2切れずつのっていました。海老だしのみそ汁もおいしかったです。

大将と女将さんはとても明るい方々で、気さくに話しかけてくれるので、初めて一人で行っても安心です。(とは言え、私は大抵のお店は気にせず一人で行きますが…。)食べている途中も、出前の電話が入ったり、近所の人が注文しに来たりしました。地元で親しまれているお店なんですね。壁に貼ってある刺身メニューも気になったので、次回は夜に晩酌しに行こうと思います。

食べログ Freimannのページはこちらです