うたたね日記

アニヲタ管理人の日常を囁いております。

4周年ですって。

2019年05月09日 20時20分10秒 | ゲーム
重い話からですが、昨日大津で保育園のお散歩の行列に、軽乗用車同士が接触して突っ込んだ、痛ましい事故がありました。
見ていて痛々しいほどだったんですが、夜のニュースで保育園の責任を問う質問が、園長先生に集中しいるのを見て、更に気分悪くなりました。
かもしたが地方公務員時代、無論沢山の保育所との連携が必要な仕事があり、先生方と懇談する機会もありましたが、皆さん凄く一生懸命身を挺して子供の保育に当たっていて、凄いなぁ~と感心させていただいたものです。
無論、昨日の保育園の先生方も同じく。ちゃんと交通ルールと安全を最大限守っていて、13人の園児をたった3人でカバーしている様子を見ても、「あんな交通渋滞の激しいところを散歩するのは不適切」「どう責任を取る?」みたいな質問をしている記者質問に、むかっ腹立ちましたよ。
育児には健康や成長を促すために、外遊びは不可欠。ですが、土地の問題で園庭がない、あるいは預かる人数に対して狭すぎるため、やむを得ず外に散歩しに行く必要があるんです。後、よく保育士さん方から聞くのが「園庭で遊ばせていると近隣の方から「子供の声がうるさい!」と苦情が来ることもあって、なるべく公園や広場などに遊ばせに行くようにしている」というご苦労なお話も聞きました。なので、近隣の方々に子供たちの顔を覚えて欲しい(顔を知っていると、案外怒りが解ける)ので、ご挨拶しながらお散歩に行っている」という話も聞きました。
確かに、かもしたが外回りしている時、「おはようございまーす!」って園児たちに声をかけてもらったことありますし、そうするとこっちも明るい気持ちになります。そう言った社会的情操教育にも必要なんですよ。
なのに、記者たちは責任追及ばかり。事情を知らないから幾らでも責め捲る。ちゃんと現状を知ったうえでよく考えて質問して欲しいですね。↑みたいな問題があることを浮き彫りにすれば「じゃぁ、やっぱり保育所には広い土地が必要だね」とか「スクールゾーンを広げよう」とか「ならお散歩に行くときは見守ってあげよう」みたいな行政改革への一歩にもなるのに。・・・質問の仕方一つで動きが変わるんです。世の中の。時代の先端を行く記者なら、そういう考え方もして欲しいです。
あと、かもしたの地域でも「信号の右折表示がたった5秒だけ」というとんでもない道路がありまして、非常に渋滞になります(--;) あれも「せめてくらいに・・・」と思うのですが、なかなか警察は変えてくれない こういうのも地域で訴えていかないといけないですね。

―――というニュースを見ていたら、『とうらぶ』やる時間がすっかり無くなり、夜にようやくPC開けたら

審神者就任4周年だったらしいです。
たまたま小豆君にしていたら、それこそ保育園児に語るみたいに「よんしゅうねんおめでとう」とひらがなでわかりやすく語ってくれました(笑)
はぁ・・・もうそんなにやっていたんだ。
他の刀剣たちにもお祝いメッセージ行ってもらいたかったんですが、立ち上げたのが23:58というとんでもギリギリ時間だったので、結局今年は小豆君だけにお祝いしていただきました。まぁそれもよし。
高知城イベントも着々とやってます。
何故か南海先生ばっかり落っこちてくれるんですが・・・ありがたいのか、どうなのか。直ぐに合成させちゃうのでいいんですけれど。せめてもう一本位肥後君が欲しい。
あと1週間でどれだけドロップしてくれるか、ちまちま今年も続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする