亀の川登

難聴に苦しむ男の日記帳。

卯辰山三社

2013-03-11 | 神社巡り

        豊国神社

Web_2 卯辰山の中腹に卯辰三社といって三つの神社が並んでいる。

富国神社はその三つの内左側にある神社で元この卯辰山の麓に富国町と言うのがあって、その町の鎮守様だった。

祭神は豊臣秀吉・加賀藩三代藩主前田利常。

藩政時は代々藩主の産土神として崇敬された。

          卯辰神社(天満宮)

Web_3 真ん中に鎮座しているのが、卯辰神社。元兼六園の竹沢御殿にあったらしい。

社神は菅原道真・大国主命国土開発の神様・少彦名命(すくなひこなのみこと)医薬の神様。

越後の上杉謙信が七尾城を攻めるとき、ここに陣をしいて「臥龍山」と名付けた


          愛宕神社

Web_5 卯辰神社の左側に鎮座している。

火の神を祀るが平安時代将軍地蔵の信仰となり武門の神となる。

卯辰山は昔愛宕山と言われそこの氏神様だった。

明治7年富国神社に合祀されたが、その後有志によって新に卯辰神社の隣地に社殿を造営した

          愛宕神社の鳥居

Web_6 卯辰山三社の入口は二カ所あり、ここは下の正面側の鳥居。卯辰山花菖蒲園の隣から登っていく。

愛宕神社と書いてありここは元愛宕神社の境内だったらしい。今は卯辰神社の陰になってちいっちゃくなっているが、元はこの当りは愛宕神社境内で、卯辰神社や富国神社は後から入り込んできたものだろう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする