
仙境へ!
昨日は春本番を思わせるポカポカ陽気だったのが、今日は吹雪。。 昨日が山行でよかった ^...

花き展示品評会へ
県の花き展示品評会に行ってまいりました ^-^。 生産者さんの力作揃いです。 超絶クオリ...

実生系のゼラニウム
3月はもうそこまで迫っていて、気持ちが焦っています。 考えれば考えるほど、やり残したこと...

ゲタを投げようと思う
明日の予報は・・ N○Kニュースでは文句なしの「晴れ」 でもヤ○ー天気予報では「雨」 真逆なん...

リカステ祭りや~
職場で洋ラン展が終わってもうたっ!宣伝が間に合わなかったよ ^-^;販売コーナー、色と...

体がかるーい。
好き勝手に・・いや、魂込めて原稿を仕上げました! かるーい!なんて体が軽いんだ~ ^-...

あら、咲いてたのね(球根編)
球根編って・・(汗)。 本日は来客の関係で急いで庭の片づけ ^-^; 土砂降りの中、ふと...

ポリアンサタイプでした!
近所の園芸店で「植え替えサービス」なるものがありましたよ。 面白いアイデアだな~って思い...

あら、咲いてたのね。
三寒四温とはいいますが・・昨日は20℃を越えるポカポカ陽気。それが一転して、今日の最高気温5℃。実に15℃以上の寒暖の差。私は鈍感なので、なんちゃーないですが植物たちはかなりこたえ...

早春の妖精に会いに行こう
樹木医会のみなさん、森林インストラクターの仲間とスプリングエフェメラル「セツブンソウ」...
- 日記(325)
- 執筆(39)
- 植物公園の花(64)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(15)
- 長門峡の花(18)
- 野草(167)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(109)
- 木本(非園芸)(140)
- 巨樹探訪(53)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(134)
- 草花(222)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(26)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(90)
- 変形菌(12)
- 生物(108)
- サギちゃん(10)
- 展示会(157)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)