うっTと植物たち。

実生系のゼラニウム

3月はもうそこまで迫っていて、気持ちが焦っています。
考えれば考えるほど、やり残したことが出てきたり
この時期になって、またチャレンジしてみたいことが増えたりしてね。
悔いが残らないようにしたいなって思います ^-^。



ゼラニウム`ムーランルージュ´です。

実生系品種ときけば、ややチープな印象を受けるかもしれません。
実際に価格でいえば、栄養系品種よりも、うーんと安いのだし。

でもね、ムーランルージュは、栄養系品種に勝るとも劣らない良花だと思う。



花弁が肉厚で、非常に花もちがいいし、花上がりもいい。
それに花色もすごく鮮やか。
草姿もがっしりとしていて、格好良く仕立てることができますよ。



`ホライズン・ピンクメテオ´
今はホライズンではなく、ディーバかな?
この品種も実生系ながら、他にはない面白い特徴があります。
それは花弁のフリフリ ^-^。
とっても優雅な雰囲気です。



`ビーナス´
ほとんど見かけなくなっちゃった品種。
カワイイ小中輪花で、コンパクトで、枝分かれがよくて、良い品種だったのにね。

実生系にも良いのがあるのですよ♪

コメント一覧

うっT
ランポさん、こんにちは ^-^。
ランポさん、こんにちは ^-^。

今年もゼラニウム展は開催の予定ですが
まだ本決まりではありません。
開催となると、おそらく5月上旬になるかな~と思います。
5月は他の展示会が多いので、会場が被っちゃうんですよね ^-^;

ブルズアイはすごく良いですね♪
ノーピンチで無茶苦茶コンパクトだし
花つき抜群で、葉っぱがみえないくらい花で覆われちゃいます。
うっT
楓さん、こんにちは ^-^。
楓さん、こんにちは ^-^。

ゼラニウムに限らずですが、栄養系と実生系には
それぞれメリットとデメリットがあります。
実生系のほうが後から誕生しました。
ですが、実生系は安価で、ラベルすら入っていない場合もあって
どうしてもチープな印象を受けてしまいますよね ^-^;

そう、実生系ですからタネまきで増やすのですが
微妙に外見上のカシが現れることがあります。
もし、それが親よりも優れていて、残そうと思えば、実生系でも挿し芽で増やしますよ。
そしたら、その株は栄養系になります。
ランポ
ゼラニウム
今年も職場のゼラニウム展開催するんですか?背景のゼラ達も気になります^_^
近かったら絶対行くんですけどね、栄養系も実生系もそれぞれ魅力があって良い花達ですよね
私は今年、ディーバリップルとブルズアイの種を蒔く予定です
ピンクメテオとビーナス私も欲しい、なかなか出会えませんけどね
実生系!
うっTさん、こんにちは。

ゼラニウムは栄養系品種が優秀なのかと思っていましたが、
実生系にもこんなに良いものがたくさんあるのですね。

ムーランルージュ、花もち・花上がり・草姿までいいなんて
最高ですね。近所の某公共施設の窓辺で、年中絶え間なく
咲き続けているゼラニウムも、どうやら実生系のようです。

去年、挿し木のブラックベルベットが根付いたのですが、
実生系の他の品種でも、挿し木は可能なのでしょうか?

もしお時間がありましたら、教えていただけると有難いです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ゼラニウム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事