うっTと植物たち。

ゲタを投げようと思う

明日の予報は・・
N○Kニュースでは文句なしの「晴れ」
でもヤ○ー天気予報では「雨」
真逆なんじゃき
まっこと、どっち信じればエエがじゃ~(汗)。

あっちこっちで天気予報しているでしょう。
それが、全然違っていたら、もうワケわからないよね。
結局はやっぱりゲタ投げるのが一番当たるのかもね(皮肉 ^-^;)



ゼラニウム`デーコン・コンスタシー´

これまで何百品種とみてきましたけれど。
デーコン・コンスタシーの花色は唯一のものです。
ゼラニウムの桃花は青味がかった桃色ですよね。
ラベンダーピンクみたいな。
しかし、この品種には青味が全くない。
透き通るような桃色なんですね。
写真は実物の色で撮れていると思います。



`都の春´



`ガイドー´



`サンタマリア´

古い品種に欠点があるのは確か。
節間が長くて、草姿が暴れやすい・・
花つきがわるい・・
性質が弱くて作りにくい・・
など。

でも古い品種には、近年の栄養系品種にはない圧倒的な個性があるのです。

コメント一覧

うっT
グリーンさん、こんばんは ^-^。
グリーンさん、こんばんは ^-^。

ゼラニウムは国内に致命的な細菌性の病気が入ってきてから
一気に難しくなっちゃったな~って印象です(汗)。
夏越しも少し難しくなってきました。
でも、最近は「高温に強い」をうりにした品種が増えてきましたね♪

そう、ゼラニウムの多くの品種は3節でひとう花茎があがるでしょう。
でもアメリカで改良されたいくつかの品種は、なんと1節ごとに花茎があがるんです。
これらの品種は花つきは抜群なのですが、芽が出にくくて大量生産が難しいので
結局は流行らなかったんですね。
花つきがよ過ぎるのもよくないってことで ^-^;

最近の品種では、実生系のいくつかの品種で抜群に花上がりのいいものがありますね。
グリーン
ゼラニウム♪
私も古い品種好きです(o^^o)
ほんとに個性的なものが多いですね。うちにあるのは僅かですが…こうやってうっTさんのところでいろんな種類を見れるのがすごく楽しみです♪
ただ育てるにはなかなか…コツを掴むのが難しい(-_-#)その個性もおもしろかったりするんですが(^_^;)
逆にどんどん花があがるものもありませんか??なんか、株が疲れてしまいそうで、選抜して花芽摘んだりもしてます…。維持は難しいんだと思いますが、こんなに個性的で素晴らしいゼラさん達、ずっと後世に残ってほしい~!(o^^o)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ゼラニウム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事