うっTと植物たち。

真っ白な世界

空気が白だ。
数メートル先がかすむくらいの真っ白な世界。
今日はPM2.5の値が国の基準を遥かに超えて
朝から外出しないようにと注意喚起があった。
そんなこと言われても・・
もう喉がイガイガしてたまらん(汗)。
今日はみんなゴホゴホ。。
下り坂なので、明日から濃度は少しずつ低くなっていく予報だけど・・
連日こんなのでは病気になってしまいそう。

来年度は「ゼラニウム展」をしないのですが
折角、キレイで勿体ないから展示しています ^-^;



花ガラ摘みしてスッキリ。





手前の花は職場でつくったオリジナル。
好き嫌いが分かれる花色だと思いますが
面白い花色なので、残しておいたもの。



ビデオシリーズ(実生系)は絶え間なく、本当によく咲きます♪


さ~て。
パンジーの展示まであと少し。
来月はこのゼラニウムたちがパンジー&ビオラに変わります。



このパンジーは「ヌーベルバーグ」
園芸店でポット苗を衝動買いしたものです ^-^;
高かった、、600円もした;
でも!
このパンジーには、なかなか面白い特徴があります。
ほぼ真上から撮影した写真ですが、どうでしょう。
花が全部、真上を向いて咲いている!
一般的なパンジーの花は横向き、あるいはややうつむき加減に咲かせますよね。
草丈の低いパンジーですから、花壇に植えたら、花がよく見えないことがありました。
これなら、腰をかがめて見なくても、花が楽しめるってもんですよね。
これは面白いな~。
またまた、新しい可能性を感じることができました。

コメント一覧

うっT
ローズシスターズさん、こんにちは ^-^。
 ローズシスターズさん、こんにちは ^-^。

 広島植物園さんは、おそらくペラルゴニウム属のコレクション数は日本一と思います。数などについてはここでは書けませんが、戴いている資料には、それはそれは膨大な数です ^-^; なので展示されているのは一部かもしれませんね~。ということで、来年も別品種が出たりして(!?)何度行っても楽しめるかもしれません♪

 広島ついでに山口まで!とはいかないですね(笑)。今年は職場ではゼラニウム展の代わりにパンジー展をしたのですが、これがなかなかに好評でした。
ローズシスターズ
行ってきました
うっTさん
こんにちは。
コチョウランとはリッチな、、、白でしょうか?
それを欲しがった小学生って。
私の幼い記憶は食べたスイカの種が発芽するのが面白くて
庭に蒔いてました。ただそれだけなんですけど。

ところで、先週の日曜日に行ってきましたよ広島に。
朝早かったし、お天気が不順だったので独り占めしてバシャバシャと撮影してきました。
ファーイースト似のものがジュエルバッサールということがわかって良かった。セイチーハミルトンも見れたし。
やはり実際に目することは大切だなとつくづく感じました。大満足!
時間が空いたので倉敷にも寄ってきました。
ちょっとした旅行でした。いつもなら植物園だけで終わってしまうところなんですけどね。
しかし広島は遠かった。
山陽道は岡山長すぎ!
名神から山陽道がいつものルートです。
うっT
ローズシスターズさん、こんばんは ^-^。
 ローズシスターズさん、こんばんは ^-^。

 地震はすごく揺れたのですが、とくに被害はありませんでした。しかし、防災意識は高まりました。地震の少ない地域が震源ということで、備えておくことは大切だと感じました。。

 私もベゴニアは好きです♪しかしベゴニアは難しいですね~(汗)。職場でも、比較的栽培容易な木立ち性種と根茎性種ばかりが残っています。昔はレックスなどなど色々あったんですけどね~ ^-^; ただベゴニアは原種だけでも2000を超える大グループですから、コレクション性は高いですね♪

 私の園芸の始まりはコチョウランです(汗)。当時は小学生でして、親に買ってもらったのですが、栽培方法等、何もわからなくて即枯らしてしまった・・という思い出があります(笑)。
ローズシスターズ
好きなもの
うっT様
お返事までに間があいてしまいました。
地震は大丈夫でしたか?
好きなもの.......すみれ、クリスマスローズ、アネモネ、サンダーソニア、スノードロップ、アキランサス、デイジー、
もちろんバラも。
収集の迷宮に迷い込んだのはベゴニアです。
品種の多様さにノックアウトされ、今に至っています。

そこにゼラニウムです。
うっTさんは何が始まりでしたか?

うっT
ローズシスターズさん、こんばんは ^-^。
 ローズシスターズさん、こんばんは ^-^。

 難しそうなことを書いてしまいましたが、細菌性の病気に感染しないような栽培環境を作ってやればいいだけですね♪本来はとっても丈夫で育てやすい植物です ^-^。

 ローズシスターズさんは、何の植物がお好きなのでしょう~?バラでしょうか。
原種に近いということであれば、センテッドゼラニウムやペラルゴニウムになるかな。センテッドやペラルゴはおおよそゼラニウムよりは作り易いですよ。中にはパンジーゼラ(スプレンディド)みたく、暑がりで、維持が難しい種類もありますけどね~。

 そそ、展示会をみに行かれるとのことで、おすすめは開催期間の最後のほうかな。どうしても原種系やペラルゴの開花が遅いので、最初のほうにいくと、ペラルゴ関係はあまり出ていないかもしれませんね←これは直接お聞きした話です。でも、開花調整などをされて、今年は最初から出るかもしれませんね。。どうなんだろ~。
ローズシスターズ
ゼラニウムワールド
うっT様
早くのお返事ありがとうございます。趣味園探しますね。

品種の管理は大変なのですね。せっかく自分のもとにきてくれたゼラニウム。
無くさないようにしなくては、、、

広島には来月出かけるつもりでいるのです。
一昨年広島で、ゼラニウム展を初めて見てドカーン と稲妻に打たれてしまいました。
ゼラニウムワールドへのきっかけはそれでした。
私は他の植物マニアのはずだったのにそれと並行する形で収集の迷宮にはまりこんでしまいました。
園芸店でよく見かける種苗会社の多花でお利口なゼラニウムも綺麗ですが、それよりは原種にちかいものなんかに
惹かれています。
とはいえ、まだまだ分からないことだらけなんですけどね。
ゼラニウム関連をネットで探すうちにこちらに行きつきました。
なので、展示が無いのは本当に残念。またの開催待っています。

うっT
ローズシスターズさん、はじめまして ^-^。
 ローズシスターズさん、はじめまして ^-^。
 コメントをありがとうございました♪

 ゼラニウムは面白いですよ~♪もしよろしければ、趣味の園芸2013年の4月号の、ダイアリーをみて下さい ^-^。多年草のコーナーのトピックに、30年もののゼラニウムの写真を載せました。ゼラニウムは長く付き合える植物ですので、オススメです。

 ただ、年々維持が難しくなってきています。一昔前は、ゼラニウムの栽培が難しいなんて感じたことはありませんでしたが(一部の品種を除き)ここ数年は、毎年のようにいくつかの品種が絶えてしまうなど、急に難しくなってきました。お世話になっている植物園でも、同じような事が起きているようですので、私のとこだけではないようです。原因は、致命的な細菌性の病気が入って来たこともよるものです、、

 私の職場では、来年度は展示会の予定はありません。3月に「パンジーの展示会」をすることと、4月には「コンテナフラワー展」と「エビネ展」、「山野草展」などを立て続けに開催するため、ゼラニウム展は難しくなりました ^-^;

 私の職場から一番近くでしたら(遠いですが;)広島植物園さんは、ゼラニウム展をされると思いますし、私の職場の展示会よりも遥かによいものです。ちなみに、私の職場の品種は、殆どが広島植物園からきたものですので、殆どの品種はみられると思います♪
ローズシスターズ
ゼラニウム展
はじめまして。うっTさんのブログいつも楽しく覗かせていただいています。
ローズシスターズと申します。
以前から私の傍にあったゼラニウムだったのですが、
ここ、数年急に強く惹かれるようになってきました。
日々勉強です。
ゼラニウム関連をせっせと拝見しています。
勉強になる!です。なのにゼラニウム展は開催されないのですか?
今年こそ、、、と思っていましたのに。
これからも、ゼラニウムの話題待っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ゼラニウム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事