うっTと植物たち。

スリット鉢は本当にとんでもなかったのか。

 「とんでもないポット」は本当にとんでもなかったのか!?11月18日の日記の続きになります ^-^。

 新開発の6角形型のスリット鉢「とんでもないポット」という商品です。とんでもない効果を期待してミントを植え替えた訳ですが、さてどうなったかと言いますと・・

                  

                  

 左がこれまでミント栽培に使用していた6号プラ鉢。右のが今回採用の5号スリット。ちなみにこの5号スリットは通常の5号鉢に比べても上部の直径は変わらないものの、特殊な形状のためにさらに小さくなっています。6号鉢でも窮屈だったのに、大丈夫なのか!?

 メーカーさんの説明によると、特殊な形状とスリットで根のサークリング現象(ルーピング)を抑制して、通常のポットでは30%しか活用できない用土をスリットでは90%以上も活用できるというもの。だとすると↓

                  

 ポットに入る土の量は6号プラが当然圧倒的に多いですが、植物が使用できる用土は30%でスリットは90%というメーカーさんのうたい文句が確かであれば、サイズダウンができて、さらに植物が利用できる土の量はアップするということになりますね ^-^。

 しかし怪しさ満天なこの商品。試してみないことには本当かどうか分かりませんからね~。

 ということで、株分けも兼ねてその後どうなったのか見てみることにしました。

                  

 今の時期ならミントの根は通常、こんな具合になっているはずです ^-^;鉢の周りをランナーがぐるぐる@@@株分けをしてやるか大きい鉢に植え替えてやらないと根腐れを起こしてしまいます。

 参考書には2年に一度植替えて・・と書かかれたりしますが、鉢栽培の場合はよほど大きい鉢でなければ毎年植え替えたほうが良いです ^-^。ミントはその生育の早さゆえに根腐れが大変に起きやすい植物です。私は根の状態を確認する為もありますが、年2回植替えを行っています。

 さて、11月に株分けしてスリットに植えたものを抜いてみます。

                  

 な、な、なんじゃこの根の伸び方は~???こんな伸び方初めて見ました・・;                  
                  

 ランナーもルーピングすることなく、自由に伸びたい方向に伸びてるって感じ ^-^;しかも中心までぎっちり入り込んでいます。普通の鉢ではランナーは周りに集中して、中心は入ってきません。

                  

 「カーリーブラックミント」もスリット効果~♪ミント栽培されてる方なら、このランナーの伸び方はびっくりして頂けたと思います。

                  

 系統の違う日本はっか「アカマル」もこのとうり ^-^。一部根腐れしているように見えますが、茶色いランナーは昨年の古いものです。

 結果としては、スリットで植えたものには根腐れが見られませんでした。おそらく土を効率よく利用できるために、根詰まりが起きにくくなっているものと思われます。そして、根にも変化が!細根が通常よりも太くなっていました。見るからに丈夫そうです。

 「スリットはとんでもないポットだった!」が今回の結果でしょうかね~ ^-^。今年1年生育の具合を見て、よかったらスリット以外の鉢は使えなくなりそうです;

 ゼラニウムやセンペルビブムにもいいかもです。ゼラニウムに関しては現在試していますので、結果はまたブログに載せたいと思います ^-^。

コメント一覧

うっT
モロさん、こんばんは ^-^。
 モロさん、こんばんは ^-^。

 ミントの同定はかなり難しいので、我が家にある品種も、本当に正しいのか判断がつきません。こればっかりは譲渡して下さった植物園などを信用するしかありませんが、ちょっと怪しいものは、全て処分しました。

 例えばオーデコロンミントとか・・それからタネまきで増やしたと思われるペパーミントなども、形質が変わってしまう(本来の品種ではなくなってしまう)ので、処分しました。品種が混じらないようにするのに必死です ^-^;
モロ
うっTさん、こんにちは。
かなり難しいですね。
でも、家にはないタイプなので育ててみようと思います。
色々、ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。
うっT
モロさん、こんばんは ^-^。
 モロさん、こんばんは ^-^。

 和薄荷の一番の違いはやはり香りです ^-^。香りを表現するのは難しいのですが、清々しいスペアミントなどの西洋薄荷と比較すると、辛い香り(!?)明らかに異なるのですが・・難しいですね(汗)。ちなみに和薄荷の栽培種はほとんどが純粋な和薄荷ではありません(西洋薄荷との交雑種であったり)

 あとは見た目的にも全然異なりますし、地下茎の形状も異なるのですが(和薄荷のほうが圧倒的に地下茎が太い)

 ただ、薄荷(ミント属)につきましては、これが本物!とはまず言えないような状態になっています。国の機関ですら、全く別の品種に同じ学名を与えていたりして、かなり混乱しています。なので学者さんによっては原種の数が25種であったり、1000種であったり、まちまちになってます。

 長々と書きましたが、西洋薄荷と和種薄荷の区別はつきますが、それが原種なのか、栽培種なのか、絵合わせではまず判断がつかない世界になってます。
モロ
うっTさん、こんばんは。
そうですよね~貴重なものが多いと思います。すいませんm(_ _)m

ミントの可能性も(^-^;
和はっかの特徴って、何でしょう?
もしありましたら教えてくださいませんか。
よろしくお願いいたします。
うっT
モロさん、こんばんは ^-^。
 モロさん、こんばんは ^-^。

 日本薄荷であったらいいですね♪人里近くでしたら、植えられたものの可能性も高いと思いますが、こればっかりはわからないですね、、徳地町に自生が確認されている(このデータもかなり昔のものですが)ときいて、私も自生の薄荷がみたくて、徳地町を周ったことがありますが、結局、自生しているものをみつけることはできませんでした。。

 我が家のミントは、お譲りして頂いたものが多く、頂いた方との約束で出すことが出来ない品種が多いので、大変申し訳ありません。。
モロ
うっTさん、こんばんは。

それは、ワクワクドキドキですね~(*・ω・)ノ
旦那についてのイヤイヤの軽登山も楽しみになってきました♪
今月も、用事があり、近くまで行くので少し採取してきます(*^▽^*)

余剰が出ましたら、小さくても良いのでお譲り願えないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
うっT
モロさん、こんばんは ^-^。
 モロさん、こんばんは ^-^。

 山口県東部でしたら、それは和薄荷の可能性はあると思います。何故ならば、何十年も昔の古い参考書に、山口県東部においての薄荷の自生地が載っているからなんです。現在は、防府市と徳地町にしか確認されていない(だったかな ^-^;)でも昔、自生があったということは、残っていてもおかしくはないですよね。こういうデータは、全ての地域を調査している訳ではありませんからね~。
 
 ちなみに和薄荷は、中国から渡って来たという説と、もともと日本に自生したいたという説があります ^-^。

 それで、画像なのですが、GOOのブログは秘密コメントみたいな機能がないみたいなんです(多分;)是非、画像を拝見したいのですが、ちょっと難しいです、スイマセン;
モロ
うっTさん
こんばんは。丁寧な回答、ありがとうございました♪色々、やってみます。
まだ、和薄荷は3種類しか持っていません。
皆さん、どうやって、ゲットされるのでし
ょう(^-^;
昨年、登山のおり、薄荷かミントと思われる植物をみかけました。標高は忘れましたが…一部分に群生しており、民間からはかなり離れていました。画像を送らせて頂いても宜しいでしょうか?ご意見をお伺いしたいです。
こちらは、山口県東部になります。
よろしくお願いいたします。
うっT
モロさん、はじめまして ^-^。
 モロさん、はじめまして ^-^。
 コメント下さり、ありがとうございました~。

 ミントをスリット鉢に植えると、ランナーはどうしても飛び出してきます(汗)。素焼き鉢にしても同じなのですが、鉢を直接、地面に置いたり、鉢と鉢の間隔が狭くて、スリット部分に日が当たらない環境では、ランナーが飛び出してくるようです。

 私は鉢の底を木切れで3cmくらい浮かせて置いていますが、こうすると、飛び出してくるランナーは少なくなりました(でもやっぱり飛び出してきます ^-^;)

スリット鉢ならではの効果が期待できるのは、やはり「根だけ」という感じでしょうか・・
モロ
ミント
はじめまして。
ミントを今、素焼き鉢に植えています。素焼き鉢がなくなったのでスリット鉢に植えようかと思っているのですがスリット部分に何かした方がいいでしょうか?そのままだと、ランナーが出てきそうなんですが。よろしければ、教えてください。よろしくお願いいたします。
うっT
ベルママさん、こんばんは ^-^。
 ベルママさん、こんばんは ^-^。

 ですね~。。耐久性は私も気になっているところです。それに玄関前に飾るにはちょっと・・という感じなので、人の見える場所にはこれまでどおり焼鉢を使おうと思ってます。

 アイデア園芸ですね ^-^。その後の生育具合がどうか是非教えてほしいです。ちなみに洋ランの栽培家の方はプラ鉢にドリルで沢山穴を開けて使ってたりします。通気性UPの為です。
うっT
ZILさん、こんばんは ^-^。
 ZILさん、こんばんは ^-^。

 スリット注文されたのですね~♪スリットで生育がよかったら、私も順々に替えて行くつもりです ^-^。

 まだミントでしか試していませんが、こんな根の伸び方は初めて見ました。しかも用土全体に根が張っていることが確認できたので、これはまさに「とんでもないポット」だと感じました。大発明だと思います ^-^。

 あ、サクランボ植えるんですね♪サクランボは鉢でも沢山実がなってくれるし、美味しいし♪暑さにさえ強ければ。。
ベルママ
こんばんは~♪
我が家はスリット鉢を沢山使ってますが、全部、その鉢に替えるのは金額がはります。
それに薄いのだと鉢が割れるし厚みのある大きいのが出ていますが、替えるのもお金がかかっててしまいます。
クレマチスやクリスマスローズは株が大きくなってしまっているので、数も多いし今までの鉢を処分するのも、もったいないと思ってドリルでサイドに縦に7~8個、それを6列位、穴を開けて使っています。
そして下の穴も沢山開けています。。
スリット鉢のような状態になればいいなと思っています。
見た目は悪いけど大きな厚いビニールポット直径30cm位のもあって、ハサミで同じように切って使ってもいます。
恥ずかしいから、ここだけの話ですが楽屋裏は写真に写さないのでね・・・
ZIL
届いた!
今、注文したスリット鉢が届いたんですよ~
暖地さくらんぼを植え替えるために、
大きなスリット鉢を買う予定があったのですが、
うっTさんや、メイトさんの記事を見て、
ならば!と思い、4号や5号の鉢も購入してみました。
来月には、ゼラ達の選定、植え替えをするので、
今年の成長が、今から楽しみです~!
うっT
キルシュさん、こんばんは ^-^。
 キルシュさん、こんばんは ^-^。

 センペルは思った以上に根が張る植物なので、もってこいなポットだと思います。ただスリットの幅が気になりますね ^-^;もう少し幅が狭くないと潅水のたびに用土が流れてしまいそうです・・;

 センペルは気温が上がってくると一気に成長を開始して、色もどんよりしてたのが数日で良くなってしまいますから驚きです。
キルシュ
スリット鉢凄いですね。センペルはホントかウソかセンペル屋さんで通販でスリットポットがあったので、去年センペル全部スリットポットなんですが・・・上手く育って欲しいです。ちなみにはじめてのセンペルは、まだこの時期だからか、外の葉がひらひらなってますが、まだ成長の気配が見えないです(^^;
うっT
たかふみさん、おはようございます ^-^。
 たかふみさん、はじめまして ^-^。コメントありがとうございました~♪

 ブログも早速拝見させてもらいました~。たかふみさんもゼララーなのですね♪またコメントさせてもらいます~。

 あ、幸福の木にはいいかもですね ^-^。植替えが2年に一度なら3年くらいいける(かも)しれません(厳しいかなぁ:)ですがポットが軽いので転倒しやすいかもしれません。。
 
うっT
Dickさん、おはようございます ^-^。
 Dickさん、おはようございます ^-^。

 あっ、確かにセンペルにはちょっと使いにくいかもしれませんね;スリットの幅が1mmくらいのができたらいいんだけど・・

 そしてスリットポットは通常のに比べて乾きが早いのです。乾燥を好む多肉であれば軽くて、焼き鉢並に乾燥するのでもってこいだと思いますが、水分がいるセンペルなどはちょっと水もちの良い用土にしたほうがいいかも・・
たかふみ
はじめまして
http://blog.goo.ne.jp/takafumi-zera
はじめまして、うっTさん。
うっTさんの珍しいゼラニウム、楽しみに拝見しております。

スリット、やはり良いのですね。
取引先から頂いた会社の「幸福の木」が巨大化して、毎年社員が二人がかりでウンウン唸りながら引き抜いております。
酷い時には引き抜く際に、そこらじゅうに土ばら撒き、ビルオーナーに叱られてしまいました。
今年の植え替えはスリット検討してみます。
Dick
センペルにも・・・
ヒューヘリーを買ったらこの鉢に植わっていました。でもセンペルの土って粒状じゃないですか・・・水を上げる度に土が無くなって、今は根っこのみ~みたいになっています(それでも植え替えてあげないDickですが・・・)
小さい鉢でもこれだから、センペルにはちょっと工夫しないとダメかもね・・・
でもヒューヘリー元気です(*´ー`)
うっT
ももさん、こんばんは ^-^。
 ももさん、こんばんは ^-^。

 このポットはなんだか嘘臭いな~なんて思ってたのですが、今回の実験で実際に結果が出たので良い商品に間違いないです。根が土の中全体にまんべんなく行き渡るポットなんて、大発明だと思います~。

 このポットを使ったら、もう普通のポットは使えなくなってしまいそうです;(メーカーさんの回し者みたい ^-^;)
もも
こんばんは
メイトさんもスリット鉢をたくさん購入されてましたよね~
あれを見て私も次は試してみようと思っていたんですが、
この記事で絶対使ってみように変わりました(笑)
ゼラニウムの今後のレポートを楽しみにしていますね~(>_<)
うっT
achuさん、こんばんは ^-^。
 achuさん、こんばんは ^-^。

 あっ、それあると思います。外で栽培する場合に強い風を受けると倒れやすくなるので、我が家では玄関前の鉢は重量のある焼鉢のままにしようと思っています。やはり見た目も焼鉢のほうが良いかな~なんて思いますし。。

 メーカーさんのうたい文句はちょっと大袈裟かもですね;でも普通のポットとは違う根の伸び方なのでこれからの成長の違いを期待してます ^-^。
achu
すごい!
http://achumin.blog67.fc2.com/
ネットでみてると、書き方が大げさに感じて
ちょっとうそっぽいとか思ってしまったんですけど、
スリット鉢いいみたいですね
お揃いにしている鉢が製造中止になるらしいので、
足りなくなったらこれに交換しようかなと思ってしまいました。
素焼鉢は重くて…でも巨大化するセンティッドゼラは
もしかしたら倒れやすかったりするかな
うっT
メイトさん、おはようございます ^-^。
 メイトさん、おはようございます ^-^。

 そうなんですよ~、ミントは確かに栽培自体は簡単な植物で、どの参考書にも「大変容易」など書かれてます。でも長年育ててみた感想としては、長期間維持するのはなかなか難しいな~って印象です(鉢では・・)とにかく根詰まり→根腐れしやすいので、スリットはかなり良いかもです ^-^。

 メイトさんの設備費投入は大正解だったと思います~。あ、このメーカーさん100均(○イソー)にも出されてるんですね;割高ですが、足りなくなったのを100均で購入しました♪
メイト
うおっ!
全然根が巻いてないですねっ!!
すごい・・・
よかった~メイトも180個導入して
よくなかったらどうしようって思ってたんですよぉ。
この調子ならゼラにもよさそうですよね。

しかし本当にミントって根張りがすごいんですね。
半年前に植え替えたばかりの株ですよね?
ゼラさんもすごいと思っていましたが
それどころじゃないな~
一年植え替えなかったらどうなっちゃうんだろう。
よく「ミントが強いって聞くけど
うちのはいつのまにか溶けてなくなった」って言う人がいますけど
あれってきっと植え替えしないから根ぐされしちゃったんでしょうねえ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事