うっTと植物たち。

切り戻しの前に

5月9日は「アイスクリームの日」だそうで ^-^;
たからという訳ではありませんが
すごく美味しいアイスクリームをいただきまして♪
ところが・・お腹ゆるくなっちゃって止まらない。。(キタナクテスイマセン;)
高級品は自分には合わないようだ(汗)。

母の日、終わっちゃったけど;



カーネーション咲きのゼラニウム
「ランカストリアン」

そろそろ一度、切戻しをしますので
その前にUPしておこう、そうしよう。



「UT-K」



「デボラ・ミルケン」
花は綺麗なのだけど、作り難い。。



「ファーイースト」
古い品種で、節間が長い・・暴れる品種。



「デーコン・ムーンライトパールライラック」



番外編のペラルゴニウム・ボウケリ ^-^;


ああ・・お腹苦しい(汗)。

コメント一覧

うっT
たかふみさん、こんばんは ^-^。
たかふみさん、こんばんは ^-^。

おっ、趣味の園芸、読んで下さってありがとうございました!
実は今日発売ですが、栃の葉書房さんの「園芸コレクション誌」に執筆させていただいてます。
原種ペラルゴについてです ^-^。
また読んで下さると嬉しいな~♪

「ランカストリアン」は昔、国内で流通があったのでしょうか~!?
私はこの品種は植物園関係から戴きました。
節間が長くて、やや暴れますが、花は面白いですね~♪

ボウケリが食べられるなんて知りませんでしたし
フェンネルのような・・とは味も見た目もソックリという訳なんですね ^-^;
少し興味はありますが、お腹いたくなりそうなので、私もやめておきます(笑)。
ペラルゴなんてマズそうだもん。。

たかふみさんのブログ、ありがとうございます♪
早速、ブックマークに登録させていただきますね~。
たかふみ
ランカストリアン
http://takafumiplants.blog.fc2.com/
こんにちは。お久しぶりです。

趣味の園芸のうっTさんの記事もちゃんと読みましたよ~。
昔からうっTさんのブログは拝見していたので、うっTさんの好みが出ててとても面白かったです(^o^)

「ランカストリアン」、うちの品種不明なゼラ、これだわ!
購入した時花もなく「ランカスターかも」とありましたが、どんなお花が咲くのか調べても全くヒットしませんでした。
「ランカストリアン」ならいろいろヒットしました♪ヽ(*´∀`)ノありがとうございます!
事前にどんなお花が知らなかったので、先日開花した時はビックリしました。

ボウケリも綺麗に開花してますね。
これの葉は食べられるって聞きましたが、本当かな?
フェンネルみたいな味とか言ってましたが、どうなんでしょう。
なかなか食べるまでの勇気がでません(-_-;)

あ、植物の記事はほとんど無いのですが、私ブログも始めてます。
東京にお越しの際の、植物園巡りのご参考にもどうぞ~。
うっT
楓さん、こんばんは ^-^。
楓さん、こんばんは ^-^。

すごい頻度でブログ更新していました(笑)。
けっしてヒマ~という訳ではないのですが
ブログの更新は、歯を磨いたり、風呂に入ったり
それと同じ感覚になっていたりして ^-^;

国内においては、カーネーション咲き品種は殆ど流通していませんが
ドイツやアメリカなどには、かなりの数の品種があります。
個性的な花色、花姿の品種がいくつもあって
園芸先進国だな~なんて思っちゃいます。

小さな植物園のゼラニウム展!
大きな植物園のゼラニウム展!

私の職場と、H植物園みたい~(笑)。
おおっと ^-^;
先端から黄色く・・なんでしょう、、
高温障害にはまだ時期的に早いし。。
うっT
グリーンさん、こんばんは ^-^。
グリーンさん、こんばんは ^-^。

そう、お日様のほうを向いちゃうんですよね、これが(汗)。
なので本当は、定期的に鉢を回してやるとよいのですが・・
しないんですよね~ ^-^;
やっぱりゼラニウムは春ですね!
いくら四季咲きとはいっても、春の花は花弁数も多いし
花茎もたくさん立ち上がって、すごいボリュームです♪

ゼラニウムは多肉植物だと思って管理すると上手くいきますね~。
でも、水やり多いのに慣れている株は、水切れですぐにクタ~となっちゃう。
乾燥気味にガッチリ作ると、病気に悩まされることもありません ^-^。
とはいえ、ついつい水やりしちゃうんですよね(汗)。
花盛りですね!
うっTさん、こんばんは。

ブログは拝見していたのですが、コメント投稿でご無沙汰してしまいました。
お忙しい中、いつも素敵な写真をありがとうございます。

ゼラニウム、カーネーション咲きというのもあるのですね。ランカストリアン、綺麗です。
前日、小さな植物園のゼラニウム展に行ったのですが、有名品種のみの展示でした。
ちょっと残念だったので、6月の大きな植物園での展示会に期待しています。

冬の室内栽培で徒長すると思い、液肥を2000倍にしていたのですが、
先端から黄色くなってくる下葉が多くて焦っています。やはりカリ不足でしょうか?
うっTさんのゼラニウムはとても立派で、こんな風に育てられたら…と憧れます。
グリーン
ゼラニウム、ワサワサですごいです~。今が一番いい季節かもしれないですね(o^^o)みんなビューンと花茎を伸ばして、お日様の方を向いてるのがかわいいです。

母の日、毎年「今年はいつだったっけ?!」と思ってるうちに直前まで迫ってきていて焦ります。

今の時期だと湿度も高くないので、割と水やり頻度高めのほうがよく育つような気がするのですが…、やっぱり年間通しての管理のことを考えると、乾燥に慣らしておいた方がよいのですかね??今年の夏は、暑さどうでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ゼラニウム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事