
植物園での観察会
広島市植物公園、わ~い \(^o^)/ もはや説明などいらないでしょう。 日本有数の植物園。 植物の種類がとんでもなく多いので 私みたく、植物オタクだとそうだなあ・・ ...

目的のキノコは発生していなかったけれど
早朝の錦帯橋(山口県岩国市) 矢印の山「城山国有林」を散策します ^-^。 山頂までは3kmちょいで、よく整備されていて 気軽に登れる山です。 地元のみなさんも健康増進...

庄原の山中でキノコ探し
庄原(北広島)の名もなき山中でキノコ観察。 調べても地名すらでてこない(汗)。 かつてはキャンプ場もあったようですが 現在は荒廃していて、ここまでの道のりも それは険しいで...

仙境へ
とあるシダ植物をみに石柱渓へ! 古くから仙境として入渓する者はいませんでしたが 大正時...

あぶねえ~ (;´Д`)
海岸のツルボ ^-^。 来年こそは、オニツルボの自生地に行って 本当に大きいのか、自分の目で確認したいな~。 ...

もう秋ですが、夏休み。
みーん、みんみんみん、びぃ~~~っ (;´Д`) みーん、みんみんみん、ぶうぃ~~~っ (;´Д`);...

菌活
※グロ注意!※ 今年度の菌活(きのこ探し)始まっています ^-^; 本格的なシーズンは7月...

死の天使 (;´Д`)
純白!天使のように美しいキノコ♪ 草むらの至る所にニョキニョキと生えておりました! し...

ジャイアントパフボール
本日、7月13日は「ナイスの日」なのだそう。 7(ナ)、1(イ)、3(ス)で、ナイスね(...

虫草展開催中♪
広島市植物公園で「冬虫夏草展」開催中で~す。 8月17日(木)まで。 主催は植物園で、...
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)