
まさに最強の寒波
今朝の気温計はマイマス4℃ (;´Д`); 自宅前の氷かきをして出勤。 ここまで凍り付いたのは間違いなく初めてです。 帰宅後すぐに庭の植物たちを確認...

タネカラ2
職場付近に連日イノシシが出没しています (;´Д`); 園内に入ってきたら大変なことになるので警戒中なんですよ。 ...

タネカラ
今日は休日ですが、今年の活動の重要な打ち合わせ。 半年分の予定が埋まりつつあり 今年も何だか慌ただしい一年になりそうな予感ですが これが自分の生きている証なんだってことで ...

フラグラントガーデンや~
キンキンキンキン・・ 「はあ?何?」と振り返ってみたら なぜか室内干し用の洗濯ばさみのひとつだけがユラユラとスイングしていて 金属の柱に当たりながらキンキン鳴らしているの (...

初詣
初詣は神社に参拝される方が大半だと思いますが お寺でも構わないのです。 去年は氏神様プラス萩市の松陰先生の神社に向かったものの大混雑で どうあがいても駐車場に近づくことすらで...

来年の展示にむけて
仕事納めの今日は、ボタボタ雪が降る寒い一日でした。 せっかく車キレイにしたばかりなのに ひと雪でもう灰色に汚れてもた (;...

極大輪の花!
世界一大きいフグ像 フグの像自体、球数が少ないと思われますけどね(笑)。 知人からよく言われます...

今年最後の観察会
冬の植物おもしろ観察会。 しとしと雨の中、たくさんのご参加ありがとうございました ^-^。 今年は長府庭園様では3回観察会をさせて頂きましたが 3回とも雨でしたねえ(...

ズーム!
来週の21日(土)に長府庭園(下関市)で観察会を行います ^-^。 むちゃ寒いと思いますが、ぜひご参加下さい♪ ということで雨が止んだタイミングで打ち合わせに。 ...

ふう~ (;´Д`);
いや~こたえました (;´Д`); 17時に退勤して21時にやっと帰宅することができました。。 わずか20kmに4時間ですよ。 ...
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)