
梅花展は明日から
明日から日曜日まで「梅花展」を開催いたします ^-^。 梅の盆栽が並びます。 例年であれば、温室内で加温...

プリムラ展にむけて準備中
国会では未だ「桜」がアツいようですが あと2ヶ月もすれば、次の桜が咲いてしまうのよね ^-^; 今年の候補者はくじ引きで決めませんか!? (今年の出席者はもう決定済かな) ...

ちょろる君は見た!
ちょろる君は見た! あらやだ・・ ガーデニングサークルのみなさんが 寄せ植えを展示して下さっているワ。 ...

秋の盆栽山野草展は明日まで
秋の盆栽山野草展、開催中です \(^o^)/ 紅葉の美しい雑木盆栽や、実物盆栽のほか ダイモンジソウやリンドウなど 秋の風情が感じられる山野草もあわせてお楽しみ下さい♪ ...

怪物バルボ現る!
明日から職場で洋ラン展が始まります。 洋ランの女王「カトレア」を中心に たくさんの園芸種や貴重な野生種が並びます ^-^。 この原種はまだ学名が与えられていない!? ...

明日から秋の山野草展
結局、台風に育っちまったー! もう勘弁して~ (;´Д`) いっその事、庭の蚊を吹き飛ばしてほしいですわ。。 今年の蚊の数は尋常で...

アサガオ展は残り1週間
この時期の蚊ときたらもう、すばしっこいの何のって (;´Д`); サイズは6~7月の蚊よりもひとまわり小さいですが 痛痒さとき...

アサガオ展、始まる
何なの!? 小さな虫がメガネの縁をグルグルと周っている ^-^; 払い落したいのだけど、機械運転中で手が空かないというね(汗)。 もどかしいなあ・・ ...

夏の特別企画
夏は来園者が少ない (;´Д`) 完全にオフシーズンです。 こう蒸し暑いとゆっくり花をみる気分にもなれないし ましてや温室なんてね(汗)。 ...

コンテナフラワー展、終わってもた~ (;´Д`)
公認、非公認あわせて 年間60~70回ほど、講演会(講習会)をしますが 依頼が集中するのが7月と8月で 2日に1回は小学校などで植物の話しをします。 ところが今年は小学校関...
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)