
毎年のノロウィルス
近所の子供クリニックの駐車場がここ数日、いつも満車だったので 「こんな季節にインフル...

探せばみつかる!
日食みましたよ~、テレビで(汗)。 こちらは朝から雨空でした あ~あ、せっかく眼...

カランドリニアが生えてきた
頂いたものや、お店で買ってきたポットから、別の植物が生えてくることってありますよね...

ゴミの塊のような?
教えて頂きたいのですが 「港区」から「練馬区」までどのくらい時間かかるでしょうか? ...

爆発的に増える
白馬岳の事故では、ご冥福を祈るしかありません、、 報道では「軽装であった」などと言わ...

シマツルボの色々
職場の西洋シャクナゲです。 開花は年々遅くなってて、今年は例年より2週間も遅れ。...

アヤメ科球根類の開花
今日の県内は28.7℃ということで、暑いのなんのって(汗)。 こうなると球根類の休眠も...

イオンヘッカーついに!
最近、Jr(2歳のわらべ)が「チーン」ってしてくる(汗)。 「チーン」といいながら、...

マニアック系球根類の目覚め
どちらかといえば、多肉植物愛好家に人気のある球根類かな。 花が咲いたのでUPします♪ ...

八重咲きではなかった
将軍様の国の人工衛星が日本に飛んできたら、あのミサイルみたいので撃ち落とすって(汗)...
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)