珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

夫の話2

2019-12-09 | 娘と夫の話
夫は関東生まれの関東育ちである。
それだけじゃないとは思うけど、生まれ持ったものなのかもしれないけど、
「コテコテの関西人」というものがあるとしたら、考え方というか感覚というかそういうものが「根からの関東人」と思う。

いや狭い日本で、情報も発信も万遍なく見れる時代に、関東とか関西とかとっくにボーダレスかもしれないけど、それでも私から見たらつくづく関東人だなあと思う。
そういうところが随所にある。
(もしかしたら関東は関係ないただの性格かもしれないけど、今のところ感覚としてこれが当てはまる)

夫は人を「からかうこと」が根から嫌いである。
これは関西でいうところの「イジリ」のような意味になるのかな。
人をイジることもイジられることも嫌う。
人を「バカにして笑う」「しかもしつこく、いつまでも」ということに違和感と嫌悪感を感じると言っている。
子どもの時から、好きな女子をからかうような風潮が大嫌いで、自分は女子を「からかったことなど一度もない」と言っていた。
実際、私も出会った時から夫に「からかわれた」ことがない。

それから、くだらないふざけのようなことも嫌う。
例えていうなら、水飲み場で水を飲んでる時に、後ろからふざけて押すとかそういうことはあり得ないといったら伝わるだろうか。
もしそんなことされたら本気で怒ると思う。
嫌と言ってるのに笑いに持っていく、そういうことを絶対にしない人である。
冗談が通じない人ではないけど、彼の冗談はそこにはない。

娘が小学校のまだ下の学年くらいの時。
下校時に出くわしたら、娘が歩きながら近所の女の子からバンバン頭を叩かれていた。
私はすぐ「やめてね」とその子に注意したが、叩いていた子はなぜ注意されたのかわからない顔をしていた。  
母親に相談したら「どうもお笑いのツッコミのノリでやっていたようで…」と謝りながらも悪気があったわけではなくて、と言われた。
これを知った夫が案の定、激怒したこと。
深夜にも関わらず「ふざけんな!!俺が電話する!!」となって落ち着かせるのが大変だった。

こういう人と長く一緒にいるせいもあって、私も、人の失敗やツッコミどころを
「悪意がないからと、これでもかとはやし立てて笑いにして、でも面白ければナンボ。これはお笑いだからいいんだという風潮が嫌だ」という人の気持ちや価値観がわかるようになった。

今日、あるサイトを見ていて「ああ言ってることわかるわ」と思った。
私は関東も関西も両方好きだけど、こういう感覚があることはわかる。
何でも経験だなあと改めて思った。
コメント

財務考察

2019-12-09 | S教団関係
私はS団体で「蔵の財(たから)より身体の健康や能力が財産で、それより更に心が大事だ」と習った。
これはS内では有名な語録であり、繰り返し教わった事実である。
これを聞いたことがない会員は一人もいないのでは?と思う。
少なからず鯛焼きさんのブログにこれまでまともなコメントが一つもないのと同じくらい(笑いました。そうかもしれません(≧▽≦))、一人もいないのでは?

私はこの身の財、心の財が何よりも大事という言葉を「その通りだな」と思ったので、例えこの他に誰がどんなことを言っても、そんなものは刺さらなかった。
誰かがどんなニュアンスで指導をしても
「幸せになりたいなら金を出せ」
「金を出せば出すほど幸せになれるぞ」
「言うことを聞かないと不幸になるぞ」
なんて、そんなふうには聞こえなかった。
おめでたいと言われるかもしれないけど、Sはそんな団体じゃないと思ったし、本気でもっと美しく聞こえた。
人は、自分がそうだと思うふうに、自分に都合のいいように解釈をするからね。
状況は一つ。解釈はそれぞれってやつだと思う。

もし「感謝」からの寄付ではなく、「Sは金を出すほど幸せになれて逆らったら不幸になる」とこんなふうに解釈した人がいて、実際に従ったんだとしたら、誰でもない
自分が「世の中ゼニや!!」と思っていたんだと思う。

人はただ言われたからって従わない。
自分が「そうだな」と思わない限り、行動などしないと思う。
「周りがいくら言っても無理。自分がそう思うまでは」と普段からよく言ってるじゃないですか。

人のせいにしているけど、人ではなく、誰より自分がその価値観に納得していたんだと思う。

Sは「幸せになりたいなら金を出せ」「金を出せば出すほど幸せになれるぞ」「言うことを聞かないと不幸になるぞ」という教えだったと感じるなら、それは単純に、かつては自分がそんな価値観だっただけでは?

 (アンタはそう思ってるのね、私は違うけど、と思う方も大勢おられるでしょうが)私はそう思っている。
コメント (7)

10年で…

2019-12-09 | 日記
スマホをもって一ヵ月ほどになるが、なぜこれの依存症になるのか?
まださっぱりわからないまま殆ど放置している(笑)
家族とはラインで伝達事項のやりとりはするけど、それ以外では必要上のPTAくらいで、特別誰と連絡を取り合うこともない。
連絡したかったらすると思うけど、今のところよく聞く「繋がってるのが嬉しいって何?」という状態である。

よく行くスーパーのメルマガ登録をしておくと野菜や卵が安く買えることがわかって、それは「お得」ということがわかったけど、それ以外のお得がよくわからない。
あと、娘が「昭和感満載」という、実はかなりの趣味のオセロがいろいろ取り込めたのはよかった。
先日そのあるサイトの「レベル10」にやっと勝てて、その最終画面を待ち受けにしようと思ったくらい感動したo(T^T)o
メリットは今のところそれくらいだろうか( ̄▽ ̄;)


そんな私がたまたま人間関係ゼロの仕事に就いて10年になるが、その「世間知らず」の10年の間に世の中は相当に様変わりしたんだなと思う。

昨日夫がボヤいていた、仕事で来たラインの文面を聞かされて私は絶句した。
随分年下の女の子からの「今回の仕事は受けられません」という連絡だったけど、言葉使いも主張の仕方もめちゃくちゃだった。

私の世代の感覚だったら歳上の先輩に伝える「仕事を受ける受けない」など、重要で謝罪やお礼が絡むような話の場合は
「お世話になっております。××です。
お忙しいところ申し訳ありません、お話したいことがありますのでこちらから電話させて頂きます。いついつが宜しいでしょうか」

と言ってまずお伺いを立てて、相手の話を聞きながら言葉を選んで話したものだけど、そうじゃなくて自分の主張だけを一方的にチャラチャラッと幼稚な文字を打って終わり。
名乗りも挨拶も何もなし。
しかも連絡先を知らない先輩には、そのIDを知っている後輩に伝言して代わりに連絡させて終わりという、私には理解しがたい行為までする。

辛抱強く何かいうと
 「えーー?そう受け取られているんですかー?残念です。あ、でも私は大丈夫ですので」

いやいやオマエが大丈夫じゃなくて……と言っても、外国語を聞いている感覚なんだと思う。
自分中心の要件を書いて、相手の忠告は既読したらそれで「了解しましたー」の返事になるようである。

これって、文字だけで一方的に主張をして、不都合はスルーか、よそで罵倒で済んでしまう昨今のコミュニケーション事情の結果なんじゃないだろうか…

こんなことを書いても「昭和」とか「ネットリテラシーが低い」で終わるんだろうかと、買って一月のスマホを見つめて思う、確かに昭和生まれではある。
コメント