かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

四国八十八か所の謎と大山祗神社、聖地巡礼ツアーご参加の皆様へ

2020-11-17 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2020年11月17日(火)

聖地巡礼ツアーに遠方より沢山の方々に参加していただきました。

天気にも恵まれまして私には夢の二日間でした。

「この男、まぁ~よくしゃべるなぁ~~!」と、自分でもどこかから冷静に見て聞いている私が居てた気がします。

二日間喋りまくっていたのはいったい誰だったのでしょう・・??

福山駅で多くの方々とお別れした後、大阪方面に帰られる方々がバスで大阪駅まで乗せて帰っていただきましたが、私も空いた席でひと眠りしました。

大方の人とお別れした後のバスの中は一変して、静まり返っていました。

・・ので、途中、サービスエリアでトイレタイムをした後、

「おはようございます。又、喋ってよろしいでしょうか」とマイクを片手に、「まぁ~みなさん、私の不思議な人生を聞いてください」というような私の履歴書的な話を聞いてもらいました。

まぁ~~、またまたしゃべり続けました。

そして・・、いよいよ第一幕が終わりにさしかかり、これから第二幕に入る寸前に、

「社長、大阪駅に着きましたよ」と・・!

「エッ!・・これからが面白くなるのになぁ~~」と。

本当に不思議な話なんですねぇ・・私の人生。

 

ツアーにご参加された皆様、本当にありがとうございました。

「眠らせませんよ!」と言うかのように、心地よい睡眠を妨げましてごめんなさい。(ペコリ!)

そして私語暴言、お許しくださいませ。

これに懲りずに、これからもよろしくお願い申し上げます。

本当にありがとうございました。 感謝しています。

                上森三郎

                      

イエス・キリストは、ウガヤ王朝に推挙されて、播磨の王様からスタートし勢力範囲を拡大していきましたが、そのウガヤを表現するのが『うさぎ』であり『鵜』なのでした。

今回は、その兎さんに手を合わす旅でしたが、イエス終焉の地に手を合わすように造営されている八十八番大窪寺で、本物のウサギさんにであったのも不思議でなりませんでした。

そしてその翌日には、大山祗神社本殿から祈る先にこそ、ウガヤの本拠地である地上絵の『うさぎ』さんに皆さんが手を合わせました。

ほら貝の彫り物に初めて出会いました。 ほら貝と言えば修験道です。

今回の旅は、五流尊龍院もそうですが、修験道の旅路でもありました。

99年11月17日がイエス・キリストの命日です。終焉の地は岡山県備前市穂波でした。

この終焉の地に四国八十八番大窪寺から手を合わすように設計されていました。享年102才でした。

毎年イエス・キリストの命日を選んで卑弥呼が岩戸隠れをしたその11月17日の当たりにお二人の御霊に思いを馳せる為にツアーを企画して、今回も最後の最後に、千光寺で見たマリア(観音)の文字と、その裏にあった十字架を見て、偶然とは思われませんでした。

大阪駅に着いて、ホームへ行くと新快速電車が停まっていたので飛び乗ると、シートの上に下の広告が在りました。

「興福寺中金堂」の文字が・・。

この二日間も、藤原不比等さんに見られていたように思う私でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノアの箱バスは今日、神戸を出発して・・

2020-11-14 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2020年11月14日(土)

ノアの箱バスには45人の方々が乗車されて、新神戸駅前から淡路島を通って、徳島、香川、岡山、愛媛と廻ります。

四国第一番 霊山寺  四国七十五番 善通寺 四国八十八番 大窪寺 そして、天台宗系修験道の総本山 五流尊龍院へと巡礼です。

二日目は、大山祗神社など邪馬台国への朝見ルートの宝船の姿を思い浮かべてもらうコースです。

だれも作ったことのない四国八十八カ所の謎と邪馬台国への船の航路の一部を覗くプランです。 今日、出発です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日・15日の聖地巡礼ツアーのお申込みは終了しました

2020-11-03 11:11:11 | かごめかごめの真実とは

[English]

2020年11月3日(火)

四国八十八カ所の謎は解けました!

一番と八十八番の意味には重大な意味がありました。

その一番霊山寺と八十八番大窪寺、そして七十五番善通寺などをノアの箱バスで共にみなさんと旅をします。

さぁノアの箱バスの空席は残り一つとなりました。

ギリギリラッキーなお一方は誰になるのでしょうかね。

ツアー申込の締め切りは、5日(木)です!

・・

・・と書いて、11時11分11秒にUPしましたが、11分後にお申込みの電話がありました。

満席となりましたので、これで申し込み受付は終了しました。

これからの申し込みはキャンセル待ちとなります。

ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年11月に行ってきた聖地巡礼ツアーの日程と旅程が決まりました

2020-09-10 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2020年9月10日(木)

11月14日(土)・15日(日)一泊二日のツアーを行います。

素晴らしいコースを組み立てました。

 

集合AM10:00・出発10:15、JR新神戸駅です。

翌日、解散は、福山駅PM5:00の予定です。

四国八十八カ所の秘密と役割を勉強したいと思います。

コースは、新神戸駅を出発して一番霊山寺~八十八番大窪寺七十五番善通寺五流尊瀧院

宿泊は、昨年の宿泊地である矢掛屋です。

翌日は、大山祗神社千光寺(尾道)鞆の浦・福善寺~JR福山駅 の予定です。

このコースは、まちがいなく空海さまとの旅路となることでしょう。

「一番札所の意味は分かりますか!?」

「八十八番札所の意味はどうですか!?」・・と、空海様が言われ続けてこられたのでしょうが、今までそれに答えられた方々はいなかったのではないでしょうか。

2日間で四国八十八カ所の秘密を空海様に教えていただきたいと思います。

毎回、正式に発表してから数日で定員に達してしまう状態です。

・・ですので、事前予約も受け付けたいと思います。

予約は、お早目に・・。

Go To トラベルキャンペーンも活用予定です。

不思議と直角三角形をえがきますねぇ。

大山祗の神様にご挨拶に行かないと叱られそうです。

どうして挨拶に来ない!・・と。 だって、私たちの御先祖の古い神様の血を受け継いでいますよ~~。

うさぎさんのところへは、なかなかいけませんが・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀石と祭壇石は、天智天皇 藤原不比等 藤原武智麻呂の親子三代を教えている

2020-05-25 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

[English]

2020年5月25日(月)

山中には立派な祈りの祭壇石がありました。

祭壇石は、積もった枯れ葉が取り除かれて全容を表しました。

横から見ると、龍が口を開けているようにも見えます。

その祭壇石で祈る先には、藤原不比等の墓と天智天皇の墓が在り一直線です。

そしてその祈る先のピンポイントに亀石があります。

亀石は方位石で、亀が教える方角も又、祭壇石であり、実はその延長線上の奈良県五條市にある藤原武智麻呂の墓です。 見事です!!

このお三方はDNAで言えば、親子三代を教えています。

そして、巡礼四国八十八カ所の最後の札所である八十八番大窪寺との三点は、基本形である2:1:√3の直角三角形を描いている。

日本人の体に脈々と受け継がれているDNAには、このお三方の存在を無視することはできません。

天皇家はなおさらの事、無視することはできませんし、率先して崇め祀らなければなりません。

この世に歴史を刻んで、この世を後にした現人神たちの世界こそ嘘偽りのない世界です。

彼らは、子孫である私たちの行動を常に見つめています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天智天皇~藤原不比等・・・・空海

2020-05-24 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

[English]

2020年5月24日(日)

イエス・キリストの墓と高野山と天智天皇の墓・藤原不比等の墓は、ケプラー三角形を描く。

四国八十八番大窪寺と高野山と天智天皇の墓・藤原不比等の墓は、3:4:5の大矩を描く。

高野山を開いた空海は、天智天皇、藤原不比等のDNAを受け継いでいる。

藤原不比等の運命と苦悩と葛藤を、空海も又、受け継いでいる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原不比等終焉の地は奈良県大和郡山市の稗田環濠集落である

2020-05-01 02:49:21 | かごめかごめの真実とは

[English]

2020年5月1日(金)

武部さんが賣太神社のことを書いているので、私に響いてくることを書いてみます。

下の赤い図形は、藤原不比等の墓と四国八十八番札所の大窪寺と賣太神社(めたじんじゃ)の三点を結んだ直角三角形です。

黄色い図形は、藤原不比等の墓と八十八番札所と不比等の長男である藤原武智麻呂の墓とを結んだ2:1:√3の直角三角形です。

青色の図形は、藤原不比等の墓と八十八番札所と高野山弘法大師廟とを結んだケプラー三角形です。

これらの三つの図形は、藤原不比等終焉の地と藤原不比等の墓を教えています。

藤原不比等公の終焉の地は、稗田の環濠集落である。

・・・

昭和47年、当時本社が西宮北口駅前にあった住宅会社に入社して私が社会人となって初めて赴任した現場が、奈良県大和郡山市の稗田環濠の入り口でした。

当時は稗田村と呼ばれていました。

入社して最初の会社の寮は、西宮市の仁川の近くでしたが、次が大和郡山でした。

会社が借り上げた文化住宅でしたね。

そこから稗田の入り口にあった完成予定1000戸ほどの分譲住宅地入口にあった事務所へと、自転車で10分ほどの田んぼの中が第二の住まいでした。

その当時、稗田環濠には一度も行ったことがありませんでしたが、三年前、武部さんと初めて稗田へと行くのにドキドキし、そして何か懐かしく、でも不思議で不思議で仕方ありませんでした。

・・

んん~~ん本当に不思議です。

藤原不比等の墓と藤原武智麻呂の墓と三郎岳の三点が直角三角形を描くことも・・。

藤原不比等と私、どんな繋がりなのだろうか。

私の人生、あまりにも不思議すぎます。

藤原不比等公の千三百年御遠忌に呼ばれてあれからもう一年が経ちますねぇ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡礼四国八十八カ所の一番霊山寺と八十八番大窪寺は、阿吽でありホキである

2020-01-11 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2020年1月11日(土)

 一番札所から八十八番札所へと行ったこともありましたねぇ。


 『一番霊山寺』

 高野山金剛峯寺金堂から藤原不比等の墓までと、一番霊山寺までの距離は、共に99.6㎞と同距離で二等辺三角形を描きます。

 藤原不比等の墓と東大寺大仏殿と一番霊山寺は直角三角形を描きます。

 桓武天皇の陵墓とイエス・キリストの墓と一番霊山寺は直角三角形を描きます。

 

『八十八番大窪寺』

 巡礼地最終の大窪寺で手を合わせると、イエス終焉の地である岡山県備前の穂波に手を合わせるように建築されています。

 藤原不比等の墓と高野山弘法大師廟と八十八番大窪寺は、基本形である3:4:5の大矩の直角三角形を描きます。

 藤原不比等の墓とイエス・キリストの墓と弘法大師廟は、ケプラー三角形に近い直角三角形を描きます。

  

イエス・キリストの墓からイエス終焉の地である備前の穂波までの距離と天狗塚(長峰山)までの距離は共に62㎞と同距離で二等辺三角形を描きます。

イエス終焉の地と天狗塚と役行者堂(墓)は、基本形である2:1:√3の直角三角形を描きます。

八十八番大窪寺とイエス終焉の地と天狗塚は、直角三角形を描きます。

役行者は、イエス・キリストの秘密を全て知っていましたね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大寺大仏殿と藤原不比等の墓とイエス・キリストの墓の位置関係は見事です!

2020-01-10 03:05:19 | 邪馬壹国

2020年1月10日(金)

 東大寺大仏殿正面にある梵字の『阿』を見られた方は如何程だろうか。

イエス・キリストの墓から東大寺大仏殿までの距離と八十八番大窪寺までの距離は112~113㎞とほぼ同距離で、直角二等辺三角形を描きます。

東大寺大仏殿と藤原不比等の墓と一番霊山寺は直角三角形を描きます。

高野山とイエス・キリストの墓と藤原不比等の墓と一番霊山寺と八十八番大窪寺には綺麗な位置関係が見て取れます。

東大寺大仏殿には行基さんに案内されましたねぇ。

役行者堂とイエス・キリストの墓と比叡山延暦寺根本中堂は、一辺が103㎞の正三角形を描きます。

そして・・、比叡山延暦寺根本中堂と高野山金剛峰寺金堂とイエスの公的陵墓は98~99㎞の正三角形。

役行者は全て知っていました。そして修験道の「心」を受け継いだ 行基 最澄 空海も全て知っていました

天台宗系の修験道総本山と言われる御庵室 五流尊瀧院(ごあんしつ ごりゅうそんりゅういん)の三重塔と、

真言宗系の修験道総本山と言われる醍醐寺の五重塔とは、イエス・キリストの墓から共に凡そ103㎞で、イエスの公的陵墓から共に95㎞と同距離です。

これは、確実に計画された上での建築配置です。

 

比叡山延暦寺根本中堂の位置と、建築配置とその造りは、東大寺大仏殿が造営されたその意図と願いを受け継いだものである

 

比叡山延暦寺根本中堂と高野山金剛峯寺金堂の建設は、イエス・キリストを祀る一大プロジェクトとして行われていることが分かります

東大寺大仏殿再建の材木は、どうして周防から運ばれたか 

・・ 円仁重源日蓮も、東大寺大仏殿と「空海様の墓の秘密」も全て知っていました。

中国、西安にも空海様に呼ばれましたねぇ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇我入鹿の終焉の場所と桓武天皇誕生の地さえも分かるようになっていま~~す

2020-01-09 05:31:34 | かごめかごめの真実とは

2020年1月9日(木)

イエス・キリストの墓から蘇我入鹿の墓までと、一番霊山寺までの距離は、共に107㎞と同距離で二等辺三角形を描きます。

日光寺と八十八番大窪寺と、鬼の俎は直角三角形を描きまます。

蘇我入鹿の墓と桓武天皇の墓と日光寺は、基本形である2:1:√3の直角三角形を描きます。

桓武天皇を祀る桓武伊和神社と桓武天皇の墓と一番霊山寺は、1:1:√2に近い直角三角形を描きます。

そして・・、八十八番大窪寺と蘇我入鹿の墓と、謎である鬼の俎(まないた)は直角三角形を描きます。


私 :「蘇我入鹿さんは鬼の俎のあたりで息を引き取られたのですか」

 主:「どうして分かりましたか」

私 :「蘇我入鹿さんのお墓は松尾寺の補陀落山でしたね」

 主:「んん~~ん、どうして・・!?」

私 :「八十八番大窪寺で手を合わす先はイエス終焉の地でしたね。八十八番は最後の地を教えるんですよね」

   「八十八番大窪寺と蘇我入鹿の墓と鬼の俎は直角三角形を描くんですよね。・・そうでしょう」

 主:「よく分かりましたね」


私 :「ところで、桓武天皇は桓武伊和神社あたりで亡くなったという言い伝えがありますが、違うようですね

 主:「どうしてですか」

私 :「八十八番大窪寺とは図形が描けないんですね。でも一番霊山寺と桓武天皇の墓とでは見事に1:1:√2の直角三角形が描けます」

   「スタートの1番ですから、桓武伊和神社あたりで桓武天皇はお生まれになったと教えていますね」

 主:「よく分かりましたねぇ」

私 :「図形から、イエス・キリストも桓武天皇もそうです!と太鼓判を押しているかのようです」

 主:「でも・・よく解けましたねぇ」


・・と、会話していると・・、何か気になって事務所の外を見ると、一瞬だけ晴れて大きな虹が・・・。

誰かが見ていますねぇ。 聞いています。

そして、必ずグッドタイミングで虹などを見せて「OKです!」とサインをくれます。


「皆さん、外に虹ですよ」と、私。

「わぁ~~綺麗!!」と、皆さんがワイワイガヤガヤ。


この体験を重ねると、実に楽しく嬉しくなります。  

見えない何者かの存在が喜ぶ様を見る時、それはそれは嬉しくも心が喜びに包まれます。

「ありがとうございます。これで良いのですね」と私。

・・すると、一瞬の虹も消えてもとのどんよりとした冬空に戻りました。


この世は、目に見えない世界から見られている世界です!


鬼の俎(おにのまないた)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日本は素晴らしい国です。この国に生を受けた現人神たちは、素晴らしい頭脳と忍耐と技と、それをやりきる行動力を持っていました

2020-01-07 05:08:31 | かごめかごめの真実とは

2020年1月7日(火)

この国の先人先輩は実に素晴らしい人達でした。

 

四国八十八ケ所巡りの一番霊山寺は、どうしてその場所が一番なのか?

八十八番大窪寺は、どうしてその場所なのか?

 

最後八十八番大窪寺は、備前穂波のイエス・キリスト終焉の地に手を合わすように設計されていました。

その八十八番大窪寺と高野山弘法大師廟と藤原不比等の墓は直角三角形を描き、弘法大師廟と藤原不比等の墓とイエス・キリストの墓も直角三角形を描きます。

そして、金剛峯寺金堂から藤原不比等の墓までと一番霊山寺までは、同距離で二等辺三角形を描きます。

 

一番霊山寺と東大寺大仏殿と藤原不比等の墓は、直角三角形を描きます。

また、書写山円教寺摩尼殿から八十八番大窪寺までと藤原不比等の墓までは、ほぼ同距離です。

これらはすべて偶然の配置でしょうか。  偶然ではあり得ませんよ。

全て計画的に配置されています。

ここに示す図形は、ほんの一部にすぎません。

まだまだ沢山の図形と位置情報が一番霊山寺と八十八番大窪寺に重なります。

 

高野山を開くにあたり、また、四国八十八ケ所の中で、一番霊山寺と十番切幡寺と八十八番大窪寺には特別の意味を持たせていました。

空海さまが高野山を開いた(藤原不比等の遺言)意味も、巡礼四国八十八ケ所の寺院の配置の謎も、東大寺大仏殿が造られた意味も、全て、イエス・キリストの墓藤原不比等の墓桓武天皇の墓や陵墓の位置が分かるように配置されたものでした。


この国に生を受けた現人神たちは、実に素晴らしい頭脳と忍耐と技と、それをやりきる行動力を持っていました。

この日本は実に素晴らしい国です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ヶ所の寺院の配置の謎、解明!

2019-03-29 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2019年3月29日(金)

四国八十八ヶ所巡りで、第十番 切幡寺 と 第八十八番 大窪寺から霊峰剣山さんが見えます。

一番札所 霊山寺(りょうぜんじ)から順番に西へと十番切幡寺まで行って、そこから十一番、十二番と順路は南へと下がって、そこから右回りに四国をすすみます。

十番 切幡寺に大きな大きな意味をもたせていることが分かります。

最終は、八十八番の大窪寺ですが、四年に一度逆回りしても、一番から回っても、十番切幡寺と八十八番大窪寺との間は、人をまたがせないような配置になっています。

このポケットにこそ重要な意味をもたせていました。

四国で一番高い山である石鎚山と、二番目に高い剣山。

この二つの霊峰と重要なポケットをとを結んだ先に、我が国の礎を築かれた神様のお墓があることを教えていました。

一番高い霊峰石鎚山が教える神は、奈良県山添村にある神野山であり、ここには王塚がありますが、ここに眠る方が我国の最高神である天照大御神であり西洋名が、アブラハムの父、テラです。

二番目の霊峰剣山が教える神は、京都府丹後にある素戔嗚尊の墓であり、西洋名がモーセです。

そしてこれらの霊ラインに沿うように、大国主命=イエス・キリストの墓があり、その墓守をしていた卑弥呼の墓があったり、聖徳太子=蘇我入鹿の墓があります。

又、最終の八十八番 大窪寺で手を合わす先には、イエスの終焉の地である備前の穂波に手を合わすように配置されていました。

そして、室戸岬の最南端に造られた第二十四番札所 最御崎寺で手を合わせると、ここからもイエスの陵墓に手を合わすように配置されていました。

もう、全てにおいて完ぺきです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忌部氏は日本の隠された歴史の真実を知っている・・岩戸神社の磐座は全てそのことを教えている

2018-10-31 06:37:29 | かごめかごめの真実とは

2018年10月31日(水)

 忌部山を車で走ってから次に立ち寄ったのが岩戸神社でした。

何があるのか事前に調べて行ったわけでなく、途中、鎮守の森に引き寄せられるように境内まで入って、そこで初めて立派な磐座があることを知りました。

もうほどなくして、磐座の切欠いた凹部分に大きな意味があることが理解できましたので、近寄って行くと巨石の裏に予測通りの人が腰かける三角の石がありました。

「どうぞここに座って凹の部分を眺めてくださいな」と言ってるようなので、座ってみると・・、なんと座り心地の良い石なのでしょうかぁ。

腰と背中のピッタリ感が何ともいえない感触でしたねぇ。 グッド!!

                           

切欠いた凹部分に大きな意味がありますよ。

座りやすいイスです。空海様も座ったことでしょう。

下の写真は、すえドンのフォト日記から拝借させてもらいました。

岩戸神社から北に向かって左手に飛び出した伊笠山の先にはイエス王家の陵墓である天神山です。

右手の高い山である城王山の先にはイエス マリアの陵墓を教える大聖寺があります。

二つの山とは逆に一番低い谷の部分の先にはイエス終焉の地である備前の穂波があります。

岩戸神社から卑弥呼の陵墓やマリアの墓イエス終焉の地に手を合わす八十八番大窪寺の場所を教える山々が存在していることでしょう。

石の鳥居横にあった三角の石の椅子に腰を下ろして、目の前の岩の窪みが教える中心のポイントは、谷合の一番低い場所でした。

大国主命=イエス・キリストが住んでいた場所を遠くからいつも祈っていたのかもしれませんねぇ。

 

 

下は、地理院地図を3Dにして高さ方向を強調したものですが、イエス終焉の地は谷の低いところ(赤ライン)で教えていることが分かります。

 

 聖地巡礼ツアーの空席、二名分あります! 

沖縄から来られる方も居られますよ!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエス終焉の地には現在、藤原啓記念館があります

2018-08-10 17:40:36 | かごめかごめの真実とは

2018年8月11日(土)

先月のマリア様ツアーの二日目には、イエス終焉の地である備前市の穂波へと立ち寄りました。

木山寺が向いているのは、このイエス終焉の地でした。

そこには現在、藤原啓記念館がありますが、この場所に昭和天皇が来られて、天皇陛下が座られたというイスが現在もあります。

その椅子にツアーで行かれた方々が変わるがわる座って居られました。

私も座ってみました。

「昭和天皇がこの椅子に座られたのかぁ・・」と。

・・でも、どうしてこの場所にわざわざ昭和天皇が来られたのでしょうかぁ・・。

昭和天皇も見えない糸に操られて来られたのでしょうねぇ。

だって、天皇家の中興の祖が大国主命でありイエス・キリストなのですから・・。

この場所に木山寺はピッタリと向けて造られていました。

四国24番札所の最御崎寺で手を合わせるとこの場所に手を合わせるようになっています。

そして最後の八十八札所である大窪寺で手を合わせると、これもこの終焉の地に手を合わせるようになっています。

私はここの藤原啓記念館で現在の建物全てを消し去った情景を思い浮かべながら、静かにイエスの脳裏へとワープするのが大好きです。

・・

全てが繋がってきました・・。

それにしても木山寺は凄い!

空海様は凄すぎます!!

  

「昭和天皇が座られたイスなんですね」と、皆さんが変わるがわる座っておられましたね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国八十八ケ所の一番霊山寺は、空海さま生誕の地とこの国の最高の神々が眠る陵墓を教えていました

2017-07-29 07:07:07 | かごめかごめの真実とは

2017年7月29日(土)

 四国八十八ケ所霊場の竺和山一乗院霊山寺がどうして1番なのでしょう。

八十八ケ所のスタート地点の1番には、それはそれは大きな意味があるのだろうと思っていました。

ちなみに、十番札所の切幡寺の謎は、モーセの陵墓を教え八十八番の大窪寺はイエス・キリストの最期の地に手を合わせるように配置されていましたね。

そして、十番札所と八十八番札所だけは、剣山からモーセの陵墓 イエス陵墓 卑弥呼の陵墓などへと延びる聖なるラインを人にまたがせないように設計された配置になっていました。

では・・始まりであるスタートの一番の意味を私は解かなくてなりません。

空海さまが入定して息を引き取られたのは、835年7月31日と教えられていた私は、どうしてもその日までにはと思って地理院地図とニラメッコの日々でした。

そしてやっと重大な秘密を教える場所であることが分かりました。

「全てはここから始まった!」と空海さまは、ご自身が生まれた場所をピンポイントで教えたりしていました。

   一番霊山寺を基点にして、ケプラー三角形や、二等辺三角形、直角三角形など、綺麗な図形の数々が重なり合っています。

綺麗ですねぇ・・!!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする