goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

フォカッチャに魅せられて。。♪

今日はランチは久々の訪問になる「Ristorante Lago」 にお邪魔します
今回も前回と同様¥2000のコースをオーダー
今回を訪問時間が遅かったため限定の前菜盛り合わせは品切れ
もっと早く来ていれば良かった

フォカッチャ
一肌程度に温めて頂いて持って来て貰います
このふんわりもっちり食感がたまりません
オリーブオイルをかけて頂いたりしていたらおかわりを三回もしちゃいましたぁ

本鮪のカルパッチョ
臭みなどは一切なくて鮪の濃厚な味わいがあっさりと頂けます

アマトリチャーナ トマトバジル風
バジルの香りに食欲をそそられます
茹で加減の絶妙なパスタでバジルソースと絡まり良いお味
トマトの酸味と旨みで占領されます

デザート盛り合わせ+¥300
ティラミス・アップルパイ・ブリュレ
やっぱりプラス料金を払ってもこちらの盛り合わせには惹かれてしまいます
一番はやっぱりアップルパイ美味しいなぁ

店名 Ristorante Lago
ジャンル イタリアン
TEL 06-6628-3028
住所 大阪府大阪市阿倍野区昭和町5-5-29 サンコービル101 地図 
営業時間 [平日] 11:30~15:00(L.O.14:30) 18:00~23:00(L.O.)
[土日祝] 11:30~15:00(L.O.14:30) 17:30~23:00(L.O.)
定休日 木曜日

前々回ラーゴの記事

前回のラーゴ記事
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山道を上って行って辿りつける山小屋的なお店

本日のディナーは前から知ってはいたのですが、なかなか行く機会がなくて今日はは時間的にも余裕があるし、現在地からそんなに遠くないので行ってみようかと思うお店色々な口コミで急な坂を登って行くのが大変だとか書き込みがあり、知っていたのですが、途中の道が。。。すごいな坂。。
ハンドルに力が入りますしかも街灯などもなくて。。車のライトのみの光景で坂は急になる一方
そんな急な坂を乗り切って最後のもっとも急な坂を抜けるとやっと着きましたぁ
本日のお店「山岡ピザ」
景色の良さは言うまでもありません。。素晴らしい景色です

左手に見えるのがお店ですちなみに撮影場所はトイレから少し離れた所で懐中電器の明かりを頼りに行きます

グリーンスープ¥400
優しい味付けで素材が生きているスープで美味しいパンにつけても良いかも

トマトのオーブン焼き¥600
あま~いトマトの味がしますバジルの香りがまたいい感じ

マルゲリータ¥1400
待ってましたぁピッツァが焼きあがりましたぁ
せっかくここまで来たんだから二枚は食べようと思っていて
最初はシンプルにマルゲリータを頂きま~す
もっちもっちの柔らか生地でモッツァレラチーズがたっぷりでトマトソースとの相性抜群でうまぁぁ~

チリ¥1800
ジュウシ~でパリッと食感のウインナーがゴロリそのウインナーがピリ辛でもっちりピッツァ生地と合うんです
シンプルなピッツァも良かったけど、こっちのピッツァの口に残るスパイシー加減がたまらないなぁ

赤地鶏の石ガマオーブン焼き¥1700 写真写り悪っ
石ガマで焼かれているので香ばしさお墨付き皮がパリッとしていて肉汁がジュワ~と出てきますハーブが効いてるのがいいですね

シンプルトマトソースとペコリーノスパゲッティ¥1200
トマトソーススパゲッティの上にたっぷりのチーズが散らしていて香り良しパスタの茹で具合も絶妙
もう今日はこれ以上は食べれないので御馳走様です

Dangerously delicious authentic ORGANICとメニューに明記してありました
帰りも急な下り坂を注意しながら帰ります
また来てみたいお店
冬季は休まれてる日もあるみたいなので、たぶんあの急な坂は無理かと。。
詳しくはホームページをご覧ください
山岡ピザのホームページ
店名 YAMAOKA PIZZA (山岡ピザ)
ジャンル ピザ、コーヒー専門店、自然食
TEL 0743-77-0511
住所 奈良県生駒市鬼取町455 地図
営業時間 11:00~22:0(L.O.21:00)
ランチ営業、日曜営業
定休日 水曜日


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「新店イタリアンのお店」

本日のディナーは10月20日にオープン仕立てホヤホヤのお店「KONDA CASTAGNA」 にお邪魔します

外観はこんな感じ。と言っても入口ですが、お店は2階で一階は同系列のケーキ屋さんになっています

店内はこんな感じのお店ですなぜか少し画像荒いです
コースはまだ設定がなくアラカルトでオーダーします

温野菜と自家製スモークサーモンのサラダ¥880
シンプルな味付けに半熟卵の旨みが絡み合います

マグロのフリットとアボカドわさびのソース¥800
ふんわりと柔らかいマグロはアボカドソース絡めて頂くと濃厚なアボカドの甘みがマグロを包みこみ
最後にワサビの風味を残していきます

枝豆 サービスで頂きましたぁ
塩加減も良くて美味しく頂きましたぁ

ボンゴレ ロッソ¥1280
ワインが良く効いていてお酒の弱い人はご用心
トマトソースとワインとの抜群の割合のソースはアサリの旨みを充分吸っていて
ゆで加減最高のパスタとの相性がたまりません

海老と木の子のグラタン¥980
クリーミーなソースの中から海老がコロコロと顔を出します
海老と木の子と濃厚なホワイトソースとの素晴らしいハーモニーを堪能
大盛りがあれば絶対大盛り頼みたい

ピッツァ
最近の多いナポリ生地ではなくパン生地で食べ応えありのモッチリ生地
お味はなんだか懐かしい感じがしました

豚ロース肉のグリル 赤ワインソース¥1280
程よい酸味を筆頭に口の中で様々な旨みを残しては去ってしまう一品
お肉は肉汁の待合室になってたかのようで噛むごとにジュワ~と出てきます
使われている食材なども有機野菜で安心して頂けるお店だと思いましたぁ

現在は閉店されています

店名 KONDA CASTAGNA (コンダ カスタニア) 
ジャンル イタリアン、カフェ
TEL 06-6453-1102
住所 大阪府大阪市福島区福島1‐5‐18 アクサンビル 2F 地図 
営業時間 11:00~24:00(L.O.23:00)
ランチタイム
11:00~15:00
アフタヌーンティータイム
15:00~17:00
ディナータイム
18:00~24:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 不定休




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

心癒されるディナーを頂きに♪再訪問★

本日のディナーは今回で二回目の訪問になるお店で「GIOVANOTTO」 にお邪魔します
たまたま予約キャンセルが出たらしいので当日予約ながら行くことが出来ましたぁ

外観はこんな感じのお店で敷居が高そうな雰囲気を漂わせています
今回は前回のような祝いとかじゃないため以前の¥7000のお任せコースではなくてこちらの店では一番下のコースの¥5250のコースをオーダーします
前のコースとどのように違うのか楽しみです

アメーラトマトとカブラ
アメーラトマト相変わらず甘くて美味しい前回あったモッツァレラチーズは省かれてる

パンデュースのバケットとタケウチのトマトとクルミパン
スチームオーブンで焼かれたバケットは外はカリっと中柔らかで今焼き上がったパンのようになっています
このスチームオーブン家に欲しい

4種類のキノコのスープ

一口味わうだけでこちらのスープの良さが解ります
四種のキノコの旨みが喧嘩せず仲良く口の中で旨みだけを残していきます

カンパチのカルパッチョ

パンお代わりしました
持ってきて貰ったパンはまた違う種類のパンでこちらも焼きたてのホクホク感が味わえてパンの旨みを逃さず全部伝えてくれます

淡路産の鯵のオーブン焼き
こちらもスチームオーブンで調理された一品で余分な脂が取り除かれ旨みを味わうのに必要な脂だけを残してあっさりと頂けます
ここまでは以前と食べた料理とあまり変わらず値段は品数なのかと。。残念で残りのコースも同じようなのかなと少し残念な思いをポムと一緒に感じていましたポムがシェフに「ここまでは以前頂いた料理と同じような感じなので少し変わった品々を頂きたい」と言ってくれて
それからのコースが変わったように感じました

牡蠣のフライとピーナッツスプラウト
柔らかな衣を破ると丸々と太った牡蠣からエキスがじゅわ~と口の中を占拠します無言になります
というかこの旨みをどこにも逃がしたくないってそう思ってしまいました
牡蠣が苦手な人には耐えがたい苦痛になるかもしれませんが、
最近好きになった自分としては幸せの瞬間を味わいましたぁ

黒毛和牛のカルパッチョ
食感を味わう余裕などないとろけるような美味しさお肉

野菜と卵の炒め
野菜にこんなにも甘みが出ているなんて半熟卵と絡めて頂く贅沢な野菜の食べ方がここにありました

生ハムとアスパラの手打ちパスタ
生ハムはエミリアロマーニャと言って白ワインで燻製させたものらしく、香りが素晴らしく広がるらしい
持ってきて頂いて目の前に置かれた瞬間香ばしい生ハムの香りが包みこみます
パスタはモッチリとした好みな食感のパスタで生ハム自体の塩加減とパスタとが相性が抜群

子羊のロースト
臭みゼロのお肉からは肉汁が溢れて収まりきれないくらい出てきて
メインにふさわしい食べ応えありの柔らかジューシ~なお肉
何度か噛んでも肉汁が溢れてきます

モンブランパフェ
今回のコースは依然よりも安いコースだったにも関わらず以前よりも二人の満足感が多くなりました
自分たちは次回も今日頂いたコースで充分満足できると感じましたぁでも一番下のコースでも良いお値段がするのでたびたび訪問することはできませんが、また訪問したいって思いました

店名 GIOVANOTTO (ジョヴァノット)
ジャンル イタリアン
TEL 06-6243-5558
住所 大阪府大阪市中央区博労町4-2-7 地図
営業時間 17:30~23:00
夜10時以降入店可
定休日 日曜・第3月曜

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

前から気になっていたお店へ

今日の晩御飯は「パスタマニア」と言うお店にお邪魔します
何回か前を通ってはいたのですが、行く機会がなくて気になっていたお店です

外観はこんな感じのお店

店内はスタイリッシュな感じでDJブースみたいなトコもありプロジェクターなども完備しているので二次会とかでの利用されそうな感じです
パスタまにあと言う名前だけあって種類は豊富で迷います

エビの中華スパ¥950
お店お勧めのこちらの一品具沢山でスパーシーで美味しそうな香りが漂います
早速一口パスタはもっちりとした食感でピリ辛ソースにエビの旨みが活きていて濃厚な味付けでがっつり頂けますこれは好みな味付けです
他にもパスタの種類がありましたが、次回訪問時は他のメニューも食べてみようかと思っていますが、またこちらのパスタに惹かれる自分が想像つきます

店名 パスタまにあ
ジャンル パスタ
TEL 06-6536-8281
住所 大阪府大阪市西区北堀江1-15-9
営業時間 11:00~22:00
ランチ営業、日曜営業

定休日 無休

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「カフェ オー・ソーレ・ミーオ (cafe O’sole mio)」

本日は久々の遠出の旅行で温泉旅行に行きま~す本当は福知山の方でお店を見つけていたのでお昼はそちらで食べようかと思っていたのですが、渋滞に巻き込まれて福知山まで行ってたらお昼遅くなってしまうので、現在地近くのお店で良さそうなお店「cafe O’sole mio」に行きます

外観はこんな感じのお店で一階には焼きたてのパンが置いてありました
洋食屋さんのAランチ¥1260とピッツァランチ¥980をオーダー

Aランチに付くサラダ

霧島牛の煮込みミニハンバーグ/地鶏の唐揚げ/一口カツ
ふんわりした柔らかな食感のハンバーグで濃厚なデミグラソースとの相性も良く玉葱の甘みが口に残りましたぁ地鶏の唐揚げは弾力があり肉汁がこぼれてきたけど、やや味付けが濃かったかな

ツナとコーンのマルゲルリータ
ここはピッツァが美味しいと聞いていたので楽しみに待っていましたナポリピッツァになるのかなぁ
チーズはやや少なめ食感はもっちりふんわりで最近食べたことのない食感のピッツァでなかなか良い味付け機会があれば他のピッツァもチャレンジしたいと思いますお腹も満たされたのでこれから宿への車を走らせま~す渋滞がマシになっていればいいんだけど。。

店名 カフェ オー・ソーレ・ミーオ (cafe O’sole mio)
ジャンル カフェ、ピザ
TEL 072-761-1924
住所 大阪府池田市石橋1-8-4 地図
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:30)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

心癒されるディナーを頂きに♪

今日のディナーは前から気になっていたお店「GIOVANOTTO」へ訪問致します

外観はこんな感じのお店で少し通りより奥に入った所にあり気品を感じさせますねビストロって聞いていたけど大丈夫なのか今日の服装で店内に入ってみると感じ的に大丈夫そうなので安心
アラカルトとコース(¥5000からだったかな)好きな方を選べるのですが今日はコースで¥7000ぐらいでお願いしましたぁポムの祝いもあるのでリッチにいこうかと思いまして

モッツァレラチーズとバジルフリット アメーラトマトとカブラ
サクッと柔らかな衣からトロッとモッツァレラチーズ溶け出してきて上品な味わいです アメーラトマトは甘くて蜂蜜漬けにしたのかと思うぐらいの甘さを運んでくれます

パンデュースのバケットとタケウチのトマトとクルミパンです
バケットは小麦の香りが広がる外はカリっと中柔らかで今焼き上がったパンの様ですタケウチのパンも温められただけでここまで焼きたての香ばしさが蘇るものなのかとシェフに尋ねると名称は。。スチームオーブンだったかなで焼くので焼きたてのパンの味わいが復活するのだと言いますどこのお店もこの機材を取り入れて欲しいと思いましたぁ焼きたてパンの旨みを味わえるなんて幸せ

パンデュースのバケットにGIOVANOTTOの文字が特別にオーダーしているオリジナルの配合のバケットです

帆立に白ワインとエシャロットのソース
なんか魔人ブウみたいな顔になっている帆立の身は柔らかで濃厚なソースとの付けて頂くのですが最後に口の中には白ワインの香りがほのかに残ります

カボチャの冷製スープ
滑らかな口溶けのスープは杏のブランデーの効いていてカボチャ甘みが引き出されていて凄く良いです中にはじゃがいもの揚げ物が入っていてこれまた甘みのあるホクホクジャガイモでした

対馬の穴子の炭火焼
焼きはやっぱり炭に限りますね炭の香ばしい香りが素材から漂っていて余分な脂を取り除かられたプリッとした穴子はカラスミだけのシンプルな味付けながらも身からあふれ出す肉汁でジューシーで美味です

香川県のコチ 無農薬の玉葱白ワインビネガー
ほのかな酸味がアクセントになっていてさっぱりとした上品な味わいでした

鰯のフライ
バケットと同じスチームオーブンで揚げられた鰯のフライで油で揚げてないので凄くあっさりとした衣で身の引き締まった脂の載った鰯なのでジューシーで良いお味です

クラブハリエのバームクーヘンを食べた豚のソーセージ
外から中の肉汁が透けて確認することができます外の皮を破ると一気に肉汁が口へと流れ込んで来ますバームクーヘンを食べて育ったからか肉に甘みのあるソーセージで美味しい素材を楽しむ味付け入らずの一品です

毛ガニのパスタ
シェフが好みの調理方法で作って頂いた一品です毛ガニがたっぷり入った贅沢なパスタで最高の茹で加減のアルデンテでオイルベースなのであっさりとしていますが濃厚な毛ガニの旨みの出ていて最高のパスタに仕上がっていました

子羊のロースト
程良い弾力のあるお肉で噛むたびに肉の旨みがジュワ~と出てきます

デザート盛り合わせ
ベイクドチーズケーキ
口の中でサッと溶けるチーズケーキでレモンの香りが残りました
パンナコッタ
ティラミス
いちぢくとメロンのシャーベット
いちぢくとメロンをそのまんまシャーベットにした感じで素材の旨みをそのまま味わえましたぁ


モンブランのパフェ サービス
口どけ滑らかなモンブランで栗の味わいがたっぷりと詰まったプチパフェ
一品一品の量は多くなく品数を沢山出すと言うスタイルのお店ですね次回は今回ほどの予算ではいきませんが、訪問予定ですシェフの人柄も良かったので気持ちよく食事できましたぁ

店名 GIOVANOTTO (ジョヴァノット)
ジャンル イタリアン
TEL 06-6243-5558
住所 大阪府大阪市中央区博労町4-2-7 地図
営業時間 17:30~23:00
夜10時以降入店可
定休日 日曜・第3月曜





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「OTTIMISTA 」

本日のランチは当初予定してたお店は営業されてなくて前から気になっていたお店「OTTIMISTA 」 に予約を入れて行きます予約空いてて良かったぁ
ランチメニューB¥1800をオーダー

前菜
鱸のエスカベッシュ・サツマイモのキャラメルーゼ・自家製ハム
しっかりとした味付けでお酒に合いそうな感じですね

バケットとフォカッチャ
バケットはブランジェリータカギ製でサクッとパリッとしていています。
フォカッチャがもっちりとした食感で塩加減も良くて好みなフォカッチャでしたお替りをお願いしましたが、売り切れとのこと残念

マイタケとじゃがいもボロニェーゼ かぼちゃと黒ゴマのソース
ソースの味付けはしっかりとしていますが、濃いってことはなく。黒ゴマの香りはあまりしませんでしたが、かぼちゃの甘みがソースに出ていてパスタに良く合いますゆで加減も申し分なし食べ終わった後にお皿に残ったソースも残さずにバケットにつけて頂きました

ベビー帆立とズッキーニとフレッシュトマトのソース
あっさりとしたオイルベースのパスタトマトソースの酸味が後味さっぱりさせてくれます

フランス産ほろほろ鳥とリゾットフォルマッジのロートロ
外に巻かれてある焼き加減絶妙な弾力のある肉質のほろほろ鳥のから肉汁が溢れてきて内側のリゾットを刺激します程良く肉汁の旨みを吸いこんだリゾットとほろほろ鳥との口の中の共存が贅沢な一品です

バニラアイスに葡萄と赤ワインのゼリー添え
赤ワインが凄く効いているゼリーでバニラアイスの甘さと良く合い美味しかったです

コーヒー
ランチでこれだけ出して頂けるのはお値打ちかと御馳走様でした

店名 OTTIMISTA (オッティミスタ)
ジャンル イタリアン
TEL 06-6233-7707
住所 大阪府大阪市中央区北浜4-8-4 住友ビルNo4 1F地図
営業時間 ランチ 月~土 11:30~15:00(L.O.14:00) ディナー 18:00~23:00(L.O.21:30)
ランチ営業、夜10時以降入店可
定休日 日曜・祝日
席数 36席


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「豚玉」再訪問

本日のディナーな今回で二回目の訪問になるお店「豚玉」です。久々の訪問になります

概観はこんなお店です知らないと見逃していしまいそう

突き出し レーズンとクルミのパンにクリームチーズ載せ
うんチャージ料¥500確か以前は無かったような。。ということはこれが¥500かぁ。。そう考えると少し高い気がします。
濃厚なクリームチーズが良く合います

おつまみ盛り合わせ¥1200~
色々食べてみたいので今回もこちらの盛り合わせをオーダーしました
ポテトサラダ 
ベーコンと玉葱のキッシュ 玉ねぎの味がしっかりしたふんわりキッシュ
パンにアンチョビバター しっかりとした味付けのアンチョビバターが結構癖になります。
蟹の身とブロッコリー
ささみと青じその春巻き 脂ぽくなくさっぱりとした春巻き

カチョカバリョ
外側が焼かれてもっちりとした食感のチーズは香ばしくてチーズ好きにはたまらない香りを届けてきます中からはトロ~としたチーズがぁ外側のチーズと混ざり合ってうまぁぁいお替りしたいほど

ピリ辛カレーパン¥840
香ばしいカレーの香りが切られたパンの隙間から漂います

びっしりと詰まった具
サクッサクッのパン生地で一口食べるとカレーの辛さがぁ結構辛いってもんじゃない辛さの値だと辛口かと。。辛さの苦手な方にはお勧めできないカモ。でも辛いだけじゃないこのカレーパンはじっくりと煮込まれている具材たちが辛さに消されることなく旨味をしっかりと伝えてくれます

マッシュルームオムレツ¥1300トリュフの香り 画像クリック!!でオムレツの中身が見れます
確かにトリュフの香りがほのかに香り食欲を刺激お箸で軽く触るだけでさせてしまうほどの柔らかなオムレツでそれを何とか口に運ぶのですが、マッシュルームとトリュフの共存が何とも贅沢です

豚玉大盛り¥600+? 画像クリック!!で豚玉の断面図です
前回は惜しくもお腹いっぱいでオーダー出来なかった豚玉今回はこれを食べれるように調整しながら注文していましたぁ
先にオーダーされた方の豚玉は普通の大きさのものだったのですか、それでは足りないカモってことでこちらの大盛りを
決して濃くはない味付けの豚玉はふんわりで軽い生地で締めに食べれると言う理由が解ります胃がモタレナイ締めに頼めるようにと主人が考えられた苦労は計り知れないかと締めにお好み焼きって常識では考えられないことがここではありだなぁって思わせてくれました

前回の豚玉訪問記事

店名 豚玉 (ぶたたま)
ジャンル お好み焼き、イタリアン
TEL 06-6768-2876
住所 大阪府大阪市中央区高津1-6-1
営業時間 [平日] 18:00~23:30 [日祝] 17:30~23:00
定休日 月曜日



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「リストランテ・ジャルディーノ蒲生」

本日のディナーは「リストランテジャルディーノ蒲生」と言うお店です米蔵を改装したお店で繁華街から少し入った所にあります隠れレストラン的な感じで雰囲気が良さそうで以前から気になっていたお店です

概観はこんな感じのお店になりますお店の斜め前に駐車場があります。

蛸のマリネ
ピューレ状になった白インゲン豆の中に柔らかい煮蛸と白インゲン・枝豆・トマト・きゅうりが入っていて、角切りのセロリが味に個性を出しています

クルミのパン
オリーブの実が入ったパン
フォカッチャ ふんわりとした食感でオリーブオイルの味

牛ヒレのカルパッチョ
ルッコラとチーズを、あっさり柔らかなフィレ肉で巻いて頂きましたぁ

自家製キタッラ、鴨モモ肉のラグーソース
このキタッラは太めの弾力のある、モチモチのたまご麺で、ハーブの効いたらラグーソースとよくマッチ

カラスミとブロッコリー
ポムはカラスミのパスタが最近ブームらしく、迷わずコレを選んでました最近ようやくカラスミの独特な味の良さが分かりました潮の香りたっぷりのカラスミとニンニクの効いたオイルベースの味付けが美味しいっ

レモンソルベ
口の中をさっぱりとさせてくれます

岩手産白金豚ロース肉とグリル野菜
弾力のあるしまったお肉でした

AU産骨付き仔羊背肉と野菜のソテー 画像クリックで肉汁たっぷり写真です
肉汁が溢れてきてめっちゃうまぁ店員さんのオススメな訳だぁ

こんな雰囲気の店内で頂いています

窓からの景色 

厨房が見える席でした

デザートは今まで食べていた所から場所を変えて屋根裏の席に移動

しっとりと焼き上げたチョコレートケーキとフランボワーズのシャーベット 記念日だったのでプレートにメッセージをお願いしましたぁ
ガトーショコラのような濃厚なケーキにはやっぱりフランボーワーズのような酸味のあるフルーツが合います

パンナコッタ オレンジとグレープフルーツ添え
あっさりしたクリーミーなパンナコッタです

ハートが描かれています
今回頂いた¥5800のコースで大変満足なコースでしたよ
ただこの日ポムがパスタの食事中にパスタの料理の中に骨が入っていたみたいで食事途中で喉に痛みが食事どころではなくて手洗いで口の中を確認しても見当たらず店員さんもただ事ではないことに気づいて心配して頂きました結局パンを飲み込んで引っかかってた骨も取れて無事その後のコース料理は食べることが出来ましたが、帰り際にオーナーシェフが直々に出てこられて入り口まで見送りに来て頂いたのですが、その時に今回のことをオーナーシェフから一言謝罪して頂けるものだと思っていたのですが、その言葉が無かったのが非常に残念でした

店名 リストランテ ジャルディーノ蒲生
ジャンル イタリアン
TEL 06-4255-7038
住所 大阪府大阪市城東区蒲生3丁目4-20
営業時間 【火~金】
17:00~24:00
【土~日】
11:30~15:00
17:00~24:00
※ランチ営業は土日のみ
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 月曜日

リストランテ・ジャルディーノ蒲生

リストランテ ジャルディーノ蒲生 (イタリアン / 蒲生四丁目、鴫野、京橋)★★★★ 4.0




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »