食べ歩き他 講師ポム
ヒロの成長日記
ランチ訪問「ノガラッツァ」♪
本日のランチは以前ディナーでお邪魔した時前回記事へジャンプします
今度はランチ訪問したいなぁって思っていたお店「ノガラッツァ」にお邪魔します
外観はこんな感じのお店になります。
カウンターからの光景
何とかカウンターの席を予約出来ましたぁ
コース¥2100をオーダーしますランチにしては少しリッチなお値段
全粒粉のパンとフォカッチャ シェフ自家製
ふんわりとした食感と生地からオリーブオイルが香ります
スープ
玉葱だけを使った冷製スープ、生ハムにアスパラガスを散りばめて
玉葱まるごと入っているかのような濃厚なスープで好きな味付け
境港水ダコのブッタネスカ
オリーブ ケッパー トマトにレモンの風味がさっぱり
但馬地鶏の炭火焼き インカのめざめ
但馬地鶏 インカの目覚めと長ネギのソテー塩と胡椒のシンプルな味付けで
イタリア風 ねぎまを食べてるイメージ
シブーストにパイナップル
半冷凍でシャリシャリした口当たりのシブースト
ペコちゃん
ミッキー
これだけのコースをご用意して頂いて¥2100とはお値打ちなコースだと思います。
ランチだからと言って手を抜いた感じがないコースになっていました。
普通はランチ訪問して良いなぁって思ってディナー訪問が多いかと思いますが、
こちらのお店はその逆の展開になりましたね
ディナーでも満足ランチでも満足でまた是非リピしたいと思いました
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 ノガラッツァ (Nogarazza)
ジャンル イタリアン、パスタ、野菜料理
TEL 06-6363-5553
住所 大阪府大阪市北区西天満5-6-26 コーポイセマチビル
営業時間 [月~金] 11:30~14:00(LO) 18:00~21:30(LO)
[土・日・祝] 12:00~14:00(LO) 18:00~21:00(LO)
ランチ営業、日曜営業
定休日 火曜日、第3水曜日
お昼のランチはうつぼ公園近くの「ポルタ・ヌォーヴァ」で
本日のランチは「ポルタ・ヌォーヴァ」に来ましたぁ
外観はこんな感じです。
ランチはペアランチセットお一人¥1600をオーダーします前菜2種盛
ピッツァ
マルゲリータ・アンチョビニンニク・きのこのクリームソースの中より一品パスタ
豚ミンチと芽キャベツのトマトソース・サーモンとルッコラのクリームソースより一品食後の飲み物
コーヒーまたは紅茶
前菜二種
アンチョビニンニク
美味しそう
アンチョビ~アンチョビ~
ピッツァの生地はモチモチしていて、焼き目が香ばしく
トマトソースにモッツアレラアンチョビが織りなすハーモニー
豚ミンチと芽キャベツのトマトソース
個人的には、ミンチを使うならもう少しコクのあるラグーソースとか、もっとトマトの味がしっかりとしたトマトソースとかが良かったなぁ。
とってもさっぱりとしたトマトソースのパスタでした
「ポルタ・ヌォーヴァ」のようなナポリピッツァが家で食べれたらなぁ
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 ポルタ・ヌォーヴァ (Porta Nuova)
ジャンル イタリアン、ピザ
TEL 06-6449-5688
住所 大阪府大阪市西区靱本町1-16-19 メゾンタール 1F 地図
営業時間 [月・水~土] 12:00~15:00(L.O.14:00)
17:30~23:00(L.O.22:00)
[土・日・祝] 12:00~23:00(L.O.22:00) ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 火曜日
今日のランチは「ディアモ クッチーナ」へ
本日のランチは神戸方面に行く予定があったので、
道中で良さそうなお店「ディアモ クッチーナ」に訪問します
外観はこんな感じのお店になります
¥1980のランチコースをオーダー
前菜・パスタ・メイン一つ・ドルテェ・コーヒーか紅茶の内容になります
パスタの形状などが凄く解りやすくて良いですね
前菜
豚足とキャベツのマスタード和え 蟹とひよこ豆の煮込み
ホタテとカリフラワーのタルト
じゃがいもとタコのトマト煮込み
黒糖フォカッチャ 全粒粉のパン
カニと青菜のトマトクリームソース パッパルデッレ
パスタに合わせたしっかり濃厚なトマトクリームの味付けでカニの風味もして良い感じ
ソースをパンをつけて食べるのにも良く合いますね
ヤリイカと水菜のアンチョビ風味タリオリーニ
もっちりとしたパスタにシャキシャキ水菜と噛むと甘みのあるヤリイカのシンプルな一皿でしたが
アンチョビの風味がアクセントになりシンプルなだけで終わらない一皿に。
イサキのグリルオリーブソース(ポム)
素材の旨みをシンプルに表現した一皿で火入れ加減も良い感じ
豚肉と野菜のマスタード焼き(ヒロ)
マスタード焼きというなら豚肉にもう少しマスタードの味を効かせて欲しかったなぁ。塩加減は調度良かったです。
歯ごたえのある締まった肉質
ミックスベリのゼリー
とっても甘酸っぱくて、さっぱりします
なかなかボリュームがあるコースでしたね
量、味付け、接客など、悪い点はなかったのですが、印象にはあまり残らなかったような...
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 ディアモ クッチーナ ('ndiamo cucina)
ジャンル イタリアン、パスタ
TEL 0798-72-0056
住所 兵庫県西宮市中屋町9-29
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00 ランチ営業、日曜営業 定休日 月曜
琵琶湖バレイの帰りに立ち寄ったお店「Farfalle」
帰りに向かったお店は滋賀県にあるイタリアンのお店
「Farfalle」に訪問いたします
店舗は二階になります。人気店なのかな
満席で少し待ちました
外観はこんな感じです。
二人で¥4150のコースをオーダー
こちらのお店は全席禁煙20時までどうして
希望としてはディナータイムはずっと禁煙にして欲しいですね
隣の席の方がずっと煙草を吸われていたので、副流煙の被害に
前菜5種
本日のスープ
パン
パスタ
ピッツァ
デザート盛り合わせ
コーヒーor紅茶
ローストポーク 鰹のタタキ カモロース 牡蠣のオーブン焼き ポテトサラダ
カボチャのスープ
かぼちゃの甘みよりも味付けされた甘みの方が強くかなり甘く感じました。
たことガーリックのピリ辛アラビアータ
ピリッと唐辛子の効いた印象的なパスタトマトソースの風味は少なめでした。
バケット しんなりとした食感
牛すじとろとろ煮トモッツアレラチーズのトマトクリームベース
醤油でじっくり煮込まれたスジ肉が柔らかくて
トマトとチーズと上手く合わさっていて良い感じ
ピッツァ生地はふわっとした柔らかいパンのような食感
デザート盛り合わせ 焼きプリン ティラミス
このお値段でこのボリュームは結構お得な感じですね
眠気に負けないようにアロマブラックを片手に帰路へ
最後まで安全運転で帰らないと
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 ファルファッレ (Farfalle)
ジャンル イタリアン
TEL 077-525-7809
住所 滋賀県大津市皇子が丘2-9-13 ワイズアクトビル2F 地図
営業時間 11:00~14:30 17:00~22:00
定休日 木曜日
谷町にあるイタリアン「La Verita」へ
本日のディナーはカジュアルなイタリアンを食べに行きます
「La Verita」と言うお店へ訪問です
人気店なことは知っていたので、予約をして行きましたぁ
店内は満席で予約ナシのお客さんは断られていました
外観はこんな感じのお店になります。
以前テレビで紹介しているのを見て気になっていたお店の一つ。
前菜盛り合わせ¥1000 沢山の前菜の盛り合わせ
田舎風豚肉のパテ
イワシのマリネ
ネギの卵焼き
林檎のサラダ
ナポリのサラミ
イベリコ豚のサラミ
カポナータ
自家製サルシッチャのロースト¥1500
プリッと食感の皮で肉汁がじゅわ~と溢れだします
粒マスタードでシンプルに頂く肉の旨み
アサリとチェリートマトの白ワインソース、バジリコ風味 生リングイネ¥1300
白ワインのソースにアサリの旨みがプラス
アサリを活かしながらもベースとなるソースがしっかりと受け止めて
モチモチのリングイネに上手く絡んできます
カタルーニャ産豚肩ロース肉のロースト 粒マスタードソース¥2200
歯ごたえのあるしっかりとした繊維の整った肉質で
噛んでいくだびに続く肉の旨みの余韻に浸ります
隠れ家的なイタリアンで安くて美味しいお店だったので、
また来ても良いかなぁって思っていましたが、
こちらのお店はもう。。閉店されたみたいです残念です。
あんなに行った時は人気だったのにどうしてと言う疑問が浮かびます
新しくオープンする店があれば、閉店するお店が出来るのも仕方ないですね
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 La Verita (ラ・ヴェリタ)
ジャンル イタリアン、パスタ
住所 大阪府大阪市中央区安堂寺町2-3-30 地図
営業時間 11:30~14:00 17:30~22:00 ランチ営業、日曜営業
定休日 水曜日
宝塚に素敵なお店発見「オステリア・エルベッタ」
本日の晩御飯はあまり行く機会が無いエリア宝塚に来ています
「オステリア・エルベッタ」と言うお店にお邪魔します
メニュー看板
階段を上って二階へ。入口はこんな感じのお店
店内はこんな感じになります。カジュアルな雰囲気で普段使い出来そう
コースもあるようですが、本日はアラカルトでオーダー
寒鰤と大根の前菜¥1575
バケット
サーモンのクリームソースのリングイネ¥1575
手打ちと勘違いするほどのもっちり感のある喉越しの良いパスタ
パスタの茹で加減の良さとサーモンクリームの味付けのバランスの良さを感じる一皿
カタルーニャ豚のトマト煮込みのタルアテッレ¥1575 こちらは手打ちパスタ
パスタに味が絡むようにソースしっかりめの味付けですが、
全く濃いと感じることはなく丁度いい
トマトで煮込まれた柔らかな食感の豚の旨さともっちりしたタルアテッレの
ハーモニーが堪りません
子羊のロース肉¥3675 ボリュームのある一皿
身の引き締まった肉質で肉汁が噛むたびにジュワ~と溢れて出てきて
いつまでも続く美味しさ火入れ加減も良くバルサミコの風味が良いですね
シェフが厨房から出てこられて「遠くからわざわざ来て頂いて有難うございます」と
サービスでコーヒーをこういう気使いは本当に嬉しいですね
お腹も気持ちも満たされてここ最近で本当に来て良かったと思ったイタリアン
最近食べたイタリアンのお店であんなことがあったので。。
「オステリア・エルベッタ」こちらのお店は
また宝塚に用事がなくても足を延ばして行きたいと思います
ごちそうさまでしたまた必ず訪問しま~す
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 オステリア・エルベッタ
ジャンル イタリアン
TEL 0797-77-5735
住所 兵庫県宝塚市伊孑志1-7-40 2F 地図
営業時間 11:30~14:00 18:00~22:00 ランチ営業、日曜営業
定休日 木曜
口コミの情報は間違っているのか?「ラ・ルッチョラ」
口コミではあんまり評価が良くないみたいなのですが、
気になっていたので、ディナーにイタリア料理の「ラ・ルッチョラ」に訪問いたします
外観はこんな感じのお店になります。
近江野菜のバーニャ・カウダ¥1000
新鮮野菜をアンチョビソースでシャキシャキとした食感を楽しみながら頂く料理
その時
自分は気が付かなかったのですがポムが野菜に
アブラムシが野菜の上を歩いてるではないかっ・・・しかも何匹も。
えええぇぇぇ~
あり得ない、あり得ない
そのことホールの方に伝えると、表情を変えることなく謝罪の言葉もなく、「ハイ、わかりました」との返事のみで、
そのお皿を厨房へ
野菜のムシを取って洗ったダケ・・・お皿もそのままか
さっき食べてた途中の物をそのままで持ってきました
こういう場合、作り直すっていうのが普通ではないでしょうか。
あり得ないでしょう・・・
近江牛赤センマイと野菜のラグーペンネ¥1700
気持ち新たに頂きましょう
濃厚な旨味溢れるラグーソースがペンネに良く絡まります
平目のオーブン焼き¥2900
火入れが素晴らしく、素材の活かした一皿
ポーションはあまりないように感じました
子牛のビフカツ
サクッとした軽~い衣に柔らかくしっとりとした肉質が良いですね
バーニャカウダの対応は本当にないと思いました。
虫が付いているのにも関わらず、サーブするというのもどうかと思うのですが
それを伝えてからの対応が、洗って食べてる途中のものをそのまま出す・・・
それに、食事中に来るのが当たり前かと思いますが、
帰る時でさえ、シェフからの謝罪もなく、ありがとうございましたの一言もないという非常識さ・・・
料理は良かったのですが、接客が本当に無いです
イタリアンフェア(期間中に特定の食材を使った料理を、指定されたお店を訪問してスタンプを押してもらうというスタンプラリーのようなもの)をやっているのをこちらのお店が参加してると知って、
そのフェアに参加しているラ・ルッチョラに今回訪問したのですが、その特定の食材を使ったものが当日ありませんでした。
仕入の都合でその日はその材料を用意出来なかったらしく、次回の訪問時に食べてくださいとのこと。
イタリアンフェアというイベントが行われてるのを知ったのが遅くて、イベント期間が迫ってるというのに、
こんな不快な接客をするお店に、また訪問するって、どうなんでしょう。
ホールの方は該当の料理を食べていないのでスタンプを押せないと一点張り
気持ち的に満たされない食事になりました。
記念日とかに予約しなくて本当に良かったぁ。次回の訪問は無いですね
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 ラ・ルッチョラ
ジャンル イタリアン
TEL 06-6458-0199
住所 大阪府大阪市福島区福島6-9-17 地図
営業時間 12;00~14:00 18:00~24:00(夜は要予約)ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 火曜日
カウンターで頂く西田辺のイタリアン「E qul」へ(*^。^*)
本日の晩御飯はイタリアンを頂きに西田辺の方面に行きます
ネットで調べて良さそうな「E qul」と言うお店になります
外観はこんな感じになります。
店内のカウンターから写真
厳つい感じのオーナーの方が一人で切り盛りしています。
イタリアン風オムレツ¥400
パスタが入っていて、あっさりの味付けでモチッとしてます。
活トラフグのスパゲティーアンチョビソース¥1600
塩加減の茹で加減のバランスの取れたパスタ
フグが想像していたよりも多く入っていました
しらすのピッツァ¥1300
ふんわり分厚い生地で懐かしいピザって感じ
トマトの旨みと良く伸び~るチーズの組み合わせ見ため以上にボリューミーです
鴨もも肉のロースト、ニンニク風味¥900
程よく脂がのった臭みのない鴨でしっかりとした塩味とニンニク風味で旨みが表現されていました
添えられていたジャガイモが意外に美味し
感動するほどの美味しさには出会えませんでしたが、
近くにあったらお酒を片手に。。良いかな?って思いましたぁ
ただオーナーが汗だく(熱いキッチンで一生懸命されているので)だったので
汗が料理に落ちないか?心配でした。。。
クリックよろしくお願いします(^o^)/
店名 E・qui
ジャンル ピザ、イタリアン、ダイニングバー
TEL 06-6629-3554
住所 大阪府大阪市阿倍野区阪南町5-9-7
営業時間 [火~土] 18:00~24:00 (LO23:00)
[日・祝] 18:00~23:00 (LO22:00) 夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 月曜日
前から気になっていたイタリアンのお店へ
「イタリア料理 アルファロ」です


窓側は大きな窓ガラスで都会の景色を堪能出来そう

パスタランチ¥1260
プレートランチ¥1785
前菜4種盛り合わせ・パン・デザート・コーヒーorハーブティー
プレートランチはこれにメイン料理が付きます



イタリアの卵焼き しっかりと味付けされたふんわり卵焼き
サツマイモを揚げてオレンジとハーブの味付けしたもの
豚のモモ肉インボルティーニ
キハダマグロのカルパッチョ プリッとした新鮮で臭みのないマグロです。


紋甲イカと白いんげん豆のトマトソーススパゲッティ
熱っ熱っのアルデンテパスタでイカの臭みは無く
(当然ですが、臭みのあるお店があったもので。。)
酸味少なめの旨みのあるトマトソースと良く合います。
群馬県産、赤城豚のグリル
肉汁たっぷりでジューシーな旨みが広がります。肉質は少しかためかな?と言う印象を受けました。


もっちりとした平打ち麺でチーズの香りがプラスされソースとの相性も良い感じです。


マスカルポーネではないので、コクはありますが、滑らかさはマスカルポーネの方がありますね

ティラミスと言うよりもチーズケーキと言った感じの印象を受けました。




ルイボスティーの味が効いています。
コスパはどうなんでしょう。。あまり無いように感じましたぁ。
料理は良かったのですが、一点気になった所があります。
まだ二人とも食事を終えていないのに、片方が済んだらすぐにお皿をさげて
気持ち的に急かされた感じがしました。
ちゃんといたレストランはこんなことはなく、
両方の食事が済んでからお皿をさげるのが、マナーとポムから聞きました。
確かに記憶を辿るとそうして他のお店で頂いたことを思い出しました。
そういう面で残念なお店ですね

店名 イタリア料理 アルファロ (【旧トラットリア アルファロ】)
ジャンル イタリアン
TEL 06-6231-1107
住所 大阪府大阪市中央区高麗橋4-2-7 ホテルユニゾ大阪淀屋橋2F 地図
営業時間 11:00~15:00(L.O.14:00)
18:00~23:00(L.O.21:30)
ランチ営業
定休日 日曜日
個室 有
座数 32席
貸切 可
イタリア料理 アルファロ (イタリアン / 淀屋橋駅、肥後橋駅、大江橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
あの味が忘れられなくて再訪いたします。
「ピッツェリア トリケラ」にお邪魔します



本日オーダーしたメニューはピッツァセット¥1000です

シンプルなピッツァが食べたい感じだったので、
ピッツァは前回と同じくマルゲリータをチョイス





相変わらず持ってきて貰った時の誘惑感は半端ないです

口に入れる前に何とか写真をキープ

モッツァレラチーズがたっぷりと上に乗っかっていて

もっちりした生地にトマトソースの旨みが広がります

ちょっと多いかな?って思っていましたが、ペロリと平らげてしまいましたぁ

お店に置いていた雑誌「西宮ウォーカー」が気になりお店の方に聞くと少し前に発売した雑誌らしく

美味しいお店を西宮のみディープに取材された雑誌で帰りに近くの本屋で探して買いましたぁ

頻繁に来る訳ではありませんが、その本の内容には魅力を感じましたぁ

この本を片手にまた西宮散策したいと思っています

以前のトリケラ記事
店名 ピッツェリア トリケラ
ジャンル イタリアン、ピザ、パスタ
TEL 0798-53-9040
住所 兵庫県西宮市下大市西町1-27 地図
営業時間 11:30~15:00(LO14:00),
18:00~22:00(LO21:00)
ランチ営業、日曜営業
定休日 火曜日
« 前ページ | 次ページ » |