リンパを滑らかに流し、免疫力を高める イルチブレインヨガの 「全身たたき」

2013年02月10日 | トレーニング
私たちの「免疫」を語る上で、忘れてはならないのが「リンパ」です。
リンパの循環をスムーズにして、免疫力を高めるイルチブレインヨガの「全身たたき」を紹介します

冬になると、何度も風邪をひく人がいます。
そんな人は、リンパ球が減っている恐れがあります。リンパ球は、風邪のウイルスをやっつける役目を持っています。
風邪をひいた時、首などのリンパ節が腫れることがありますが、
これは身体の中をパトロール中のリンパ球が侵入した病原体をリンパ節で見つけ出し、闘っていることを意味します。リンパにはもう一つ、大事な仕事があります。
それは、私たちのカラダの中で日々生まれているがん細胞などの異型細胞を除去することです。
人間の体内で1日にできる異型細胞の数は数千個とも言われています。しかし、リンパがいるお陰で通常はがんを発症せずに済みます。
「風邪は万病のもと」と言われるのは、風邪をひいてリンパ球が減ると悪質な細胞を除去する働きが衰えるからです。

リンパ組織をしっかりと働かせるために重要なのが、リンパのスムーズな循環です。
リンパは全身をめぐっていますが、その際のポンプの役割を果たすのは筋肉です。
血液の場合は、心臓がポンプとなって全身に送ってくれますが、リンパにはそのような臓器はありません。
このため、筋力が衰えていたりカラダを動かさないでじっとしたりしていると、リンパは重力に従って下の方に滞ってしまいます。
これがむくみです。

イルチブレインヨガの「全身たたき」は、カラダ全体の筋肉をくまなく刺激して、リンパのめぐりをスムーズにする体操です。
リンパの循環を促し、免疫力を高めることができます。リンパ管は身体の表面近くにあるため、リンパマッサージも効果的です。

イルチブレインヨガの<全身たたき>

1. 頭と顔をたたく
指を立てて頭のてっぺんから頭全体を指先で軽くたたきます。
さらに、額、まゆ毛、目尻、こめかみ、目の下、ほお、歯茎、アゴなど、顔を順番にたたいていきます。
首も全体的に軽くたたきます。


2. 肩から腕をたたく
左腕を伸ばし、手のひらを上に向けます。右手のひらで左の肩から指先に向かってたたいていきます。
次に、左の手のひらを下に向けて手の甲から肩までたたきます。その後、親指を立てて肩から親指までをたたき、小指から脇までたたきます。
さらに、左脇を10回程度たたき、胸をたたきます。
手をかえて、同様に右腕もたたきます。


3. 胸とおなかをたたく
両手で胸からみぞおちまでをたたき、左の肋骨の下、胃のあたりを10回程たたきます。右に移動して肝臓のあるエリアを10回程たたきます。
みぞおちに戻り、おなかをたたき、少し前かがみになって腰にある腎臓の部位をたたきます。


4. 脚をたたく
お尻から脚の後ろ側を両手でたたきながら降りていきます。かかとまでいったら、足の甲を通って脚の前面を上がっていきます。
太ももまで来たら、両足の外側をたたきます。そのままくるぶしまで降りていき、内側のくるぶしを通って、太ももに再び上がっていきます。
太もも内側からおなかに上がってきて下腹を10回程たたきます。全身をたたき終わったら、手で肩からつま先までなでおろします。

全身たたきは、20分程かけて入念に行います。リンパ液や血液の流れをスムーズにしてくれます。脳活性化にも効果的です。
たたく場所の感覚を十分に感じるように心がけましょう



★   ★  ★
イルチブレインヨガ(ILCHI Brain Yoga)は、脳科学と東洋医学を融合させた
体と心と脳のヨガ、ホリスティック・エクササイズです。
誰にでもできる体の動き、体操によって脳を活性化し、心身の健康、幸せ、夢を実現します。
ダンワールドの脳教育BEST5にもとづくILCHIチョンファ心性プログラムなどの
特別トレーニングも、人生の充実を希望する方たちに提供しています。

「イルチブレインヨガを始めてから、気持ちが前向きになった」などの
評判や口コミ評価を多く頂いています。


北海道札幌市西区琴似1条5丁目4-18 細川ビル2F
    ILCHI Brain Yoga 琴似スタジオ   ☜こちらをクリック     
     
   電話011-622-2301

       ✩体験予約受付中✩  いつでもお気軽にお電話下さい。    

    琴似スタジオキャンペーン     
入会特典:『ふりふりダイエット本』プレゼント
    更に、体験当日入会の方は 入会金半額等の特典があります。

    体も心も美しくなりたい… 本来の健康を取り戻したい…
    自分の体に合わせてトレーニングしたい…

    そんな方にオススメ!
         
      ぜひ、ポチッとお願いします!
       ↓
       blogram投票ボタン