相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

横綱・三役との対戦ない「平幕V」相当❔

2024-02-17 21:27:43 | 日記
 明治四一年夏場所、西前頭九枚目
紫 雲 竜〔最高位前頭筆頭〕星取表。

〇上ヶ汐(十両)
〇鏡 川(前十一)
〇谷ノ川(同十二)
〇鬼竜山(同十五格)
△伊勢ノ濵(同六)
〇大戸﨑(同十三)
△五所車(同十五)
〇平ノ石(十両)
〇藤見嶽(前八)


 当時、「優勝」制度そのものが
なかったので、取組編成の担当者
に…なんで横綱~前頭五枚目と対
戦させなかったのか━と批判して
も はじまらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未調査の幕内「皆勤」記録

2024-02-17 13:42:55 | 日記
※昨日の閲覧…436・訪問者…278
トータル訪問者数 1,095,627

 我が自家製ノートには、「江戸・明治
本場所 幕内勝負総覧」〔但し、“取組順”
は実際と異なる。〕や、寶暦末~明治末
の「本場所幕内記録」を作成して悦に入
っている。
 後者には、場所年月〔明治五年まで旧
暦〕、幕内人員、全休者数、東・西の勝
数、その差、取組番数、分・預・無勝負
数、三役同士の番数、対幕下戦の番数、
その〇●、三役対幕下番数、その〇●━
━以上の項目を調査・記入している。
 この度、各本場所毎における幕内力士
の「皆勤」者数を新たに調べて記入する
ことを発想した。丁度、全休者数と東方
の勝数とのあいだに“空欄”を設定してお
いたので好都合なのである。
 「不戦勝」制度のない時代は、相手が
欠場したら自らの星取表にも「や」印が
記入されるので、短期興行と雖も“運”に
恵まれなければ皆勤するのは容易ではな
いが、この場合の「や」がひとつだって
皆勤記録には含めない。
 一方、千穐楽の「や」はノーカウント
でなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする