相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

『相撲史発掘』97号 堂々完成 !

2021-05-31 21:38:07 | 日記
 拙作&私家版『相撲史発掘』第97号
が出来ました。内容は次のとおりです。
(題簽は元大相撲立行司・第40代・式守伊之助氏)

1~4頁
〇明治本場所の幕内記録ア…
 ●改名の嫌いな力士たち<下篇>

5~7頁
〇江戸大相撲熱戦譜
 ●天保十一年春場所
折込み
◎幕内関係勝負&星取表

8~10頁 上段
〇明治・大正の新聞記事から
 ●大正九年一月…の『東京朝日』など

10ページ下段
〇元横綱力士 長寿十傑

折込み表面
〇横綱稲妻雷五郎の相手地位つき星取表

折込み裏面
〇愛媛県出身入幕力士一覧
 ◎附=山口県出身…

11ページ
〇古今平幕最優秀力士星取表
 ●大正前期14場所

12頁━横書きコラム
◎初代西ノ海は“藩閥横綱”なのか?

 頒布を御希望の方は94円切手同封のうえ
〒852-8113 長崎市上野町14-11
       田   中       健
 お問合せは jhisa104@ybb.ne.jp 迄お気軽に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和戦前の記録

2021-05-31 13:23:24 | 日記
※昨日の閲覧…420・訪問者…301
トータル訪問者数 8 3 6, 8 2 1

昭 和 戦 前 入 幕 力 士 の 勤 務 評 定
 幕 内 出 場 回 数(取組総数)十 傑
①大関・東京・三根山 隆 司  761
②小結・兵庫・若瀬川 泰 二  747
③関脇・岐阜・羽嶋山 昌乃武 622
④前三・宮城・廣瀬川 宗之助 587
⑤大関・北海道・名寄岩 静男 571

⑥関脇・広島・備州山 大八郎 484
⑦ 〃 ・北海道・輝 昇 勝 彦 448
⑧横綱・新潟・羽黒山 政 司  416
⑨小結・香川・琴 錦   登   403
⑩横綱・茨城・男女ノ川 登三  384

 不戦勝が出場数に加算されるのは当然だ
が、「不戦敗」を除外すべきかも…。でも、
星取表には「や」印が記入されない━やぁな
感じでしょうけど。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝耳に水、貴景…の綱候補??

2021-05-30 21:37:00 | 日記
 今日づけS紙の論説委員N氏記事─
黄泉の彦山光三・天竜三郎・玉ノ海
梅吉・小坂秀二ら諸氏に冒頭部分を
読ませたら、苦虫を嚙み潰した表情
になりそう……。

〔前略〕決定戦で敗れた貴景勝も「優勝
に準ずる」成績である。綱取りの資格は
ある〔後略〕

 日本国憲法の第九条と同様、横審委の
内規「連続優勝もしくはそれに準ずる」を
恰も「金科玉条」の如く思いこんでいるの
だろうか。
 かつて北の湖理事長(当時=元横綱…)は、
優勝乃至準優勝とかではなく、ボーダー
ラインを13勝として、それ未満は綱獲り
の想定外─との趣旨の発言をしていた。
〔但し、審判部見解と必ずしも一致して
なかった。〕
 11~12勝の優勝より14勝の「準優勝」が
横綱への条件に相応しい━小学生高学年だって
わかるはず。

 兎に角、12勝の「準優勝」なんて最低レヴェル
で、その決定戦敗者の大関について綱とりだ━
現協会幹部は明言してはいないと思うけどな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕内最多勝利数の軌跡 その116

2021-05-30 14:03:14 | 日記
※昨日の閲覧…508・訪問者…319
トータル訪問者数 8 3 6, 5 2 0

 文政五(1822)年の春場所は、閏正月二日
(陽暦二月二十三日)に開幕。閏月の開催は、
安永二(1773)年閏三月、文化八(1811)年の
閏二月に次ぐもの。〔『日本相撲史』は一切
無視してしまった。〕
 昨冬につづき西大関玉垣が不出場━その
理由は全然わからない。東大関の柏戸利助は
7勝……昨春から連続3場所2敗で一流力士
の成績じゃぁない。それでも、入幕以来通算
144勝を記録したが……。
 注目の元大関緋縅は、また1枚降下して前
頭三枚目にランクされたが、出場せず引退が
確定的━そのため柏戸がトップに躍り出た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘口カレー的発想に反駁…!

2021-05-29 21:38:45 | 日記
 この度、A市のF氏より頂戴した
お便りを御紹介してみたい。

〔前略〕横綱の価値というか意義は
時代によって異なると思いますが、
例え、短命と成っても、人間的に
大きく成長した照ノ富士の姿を見
ると、横綱の称号も良いのではない
かと思います。力士の手本となる事
と察します。〔後略〕

 仮令「少数派意見」であっても尊重す
るのが民主主義的社会であるはず━でも、
敢えて反駁せずにはいられない。
 一つ。横綱は、昔こそ「称号」であった
けれども、現代は大関以上の最高「地位」
であり、同時に大関以下と違って絶対降格
しない角界最大の栄誉だ。したがって、
相応の好成績があげられなくなったら潔く
引退するしかない。
 一つ。短期間しか好成績を維持できない
とすれば、その力士に横綱の資格・器量は
ない。彦山論文は曰く「将来或る期間、その
栄誉をきずつけないと見通しのつくもの」が
最低条件だ。私見では、その「或る期間」を
最短で3年━と、愚考する。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする