相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

既述の訂正に加筆

2024-05-24 13:45:58 | 日記
※昨日の閲覧…371・訪問者…281
トータル訪問者数 1,121,605

 さきに述べた横綱常陸山の「欧・米
漫遊」について、鳥渡ばかり訂正する。
 出発したのは多分「横浜港」で、明治
四十年八月…、翌四一年三月シベリア経
由で帰国している。したがって、「すっぽ
かし」た本場所大相撲は明治四十一年の
春〔一月〕場所━横綱免許9場所めだった。
 この際、“同行”した直系弟子の後小結
近江冨士が新関取だったのに「休場」あつ
かいで十両六枚目から幕下七枚目へ降格さ
れている。
 彼、近江冨士は親方にならず角界を去って
昭和十五年…旧滿洲の哈爾濱で亡くなってい
る。墓碑など出身地の滋賀県に存在しないのか。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絶対的強味が表現された雷電... | トップ | 楽日●で全勝を逸す »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
常陸山出発と帰国 (jingoyama)
2024-05-25 00:54:01
常陸山は明治40年8月8日新橋駅出発、同41年3月26日帰朝。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事