相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

次号 冒頭記事 脱稿

2024-02-27 21:25:25 | 日記
 拙作『相撲史発掘』次号(第106号)の
冒頭記事「“時代”を超えた力士たち━
━明治→大正篇」③が一応脱稿した。
 但し、原稿清書は全然やってない。

●関脇・千葉・髙見山酉之助(←加増山)
 回向院、最後の本場所で…
本文 21行
〇小結・石川・大ノ川甚太郎
 三役は小結1場所の…
本文 22行
●前一・千葉・紫雲竜吉之助
 “番附運”がなかった…?
本文 16行
〇前一・東京・鶴 渡 清治郎
 後の3横綱を倒した…
本文 13行
●小結・青森・千年川金之助
 7横綱と対戦した…
本文 23行
〇前二・高知・鏡 川 正光
 入幕後、勝越せなかった…
本文 11行
●関脇・東京・小常陸由太郎
 大甘な新関脇の元少年力士
本文 21行
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

101年前、三段目で9勝

2024-02-27 13:33:48 | 日記
※昨日の閲覧…461・訪問者…265
トータル訪問者数 1,098,623

 大正十二年春場所、西三段目三八枚目
諏 訪 錦〔後十両 霞ヶ浦〕の星取表です。
〇鷹ノ國(三段目41)
〇友瀬川( 〃 45)
〇陸奥川(序二段8)
●劔 嶽(三段目26)
〇上州山( 〃 33)
〇盛 錦( 〃 55)
〇千葉ノ花(〃 36)
〇綾ノ浪( 〃 34)=後幕内
〇一ノ関( 〃 12)
〇荻ノ濵( 〃 22)

 当場所の三段目優勝で、9勝を記録した
三段目力士は明治以降初めてかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする