相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

皆勤は横綱阿武松だけの…

2014-09-30 20:53:23 | 日記
 拙稿「江戸大相撲熱戦譜」━次回の文政十三
(1830)年春場所は、略歴表と幕内〔関係〕勝負を
纏めたところだが、当時架空「総評座談会」で、
彦山光三・天竜三郎・玉ノ海梅吉ら諸氏が合格点
はとてもつけられないと、異口同音であろう。

 なぜかと云えば、幕内20力士〔他に番附外出場
1〕のうち九日目まで”皆勤”したのはたった1人
━横綱阿武松だけ。
 しかも幕下(現十両)で10日間フル出場も、どん尻
沢風のほかにいなかった━将来の角界を担う力士
━有望な人材に乏しいということになりはしないか。

 『…起顯』を調べてみてびっくり。
八日目幕内取組は、中入り前2番、中入り後は
阿武松─緋縅のたった1番だけ。
 九日目も中入り前2番・中入り後2番━計4番。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内容も立派な新入幕若秩父

2014-09-30 12:44:06 | 日記
 今日づけS紙1面コラムで元関脇若秩父のこと
を採りあげていた。但し、「新入幕」を「初…」は
いただけない━門外漢が「初土俵」から勘違い?

 そこで早速、昭和三十三年秋場所の若秩父の星。

前17○及 川(寄倒し)
 〃○愛宕山(寄切り)
前18○前ノ山(吊出し)
前20○富 樫(寄切り)=後横綱柏戸
前12●鶴ヶ嶺( 〃 )
前21○豊ノ海(押出し)
前11○大瀬川(寄切り)
前16○鳴門海(突落し)
前8○双ッ龍(寄倒し)
 〃○芳野嶺(押倒し)
前7●北の洋( 〃 )
前6○大内山(吊出し)=元大関
前4●時津山(寄切り)
前13○若葉山( 〃 )
前1○大 晃( 〃 )

 決り手をよく御覧なさい! 現代力士の如く
引いたり・叩いたりせず、「正攻法」ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西小結 決定!

2014-09-29 21:36:18 | 日記
 昨夜作成の私製番附━横綱が白鵬ひとり、
大関は鶴竜・稀勢の里、関脇が日馬富士と
豪栄道、小結は琴奨菊ともう1人の候補者を
選抜。碧山・勢・豪風・安美錦、更に栃煌山。

 前提条件としては、最近3場所とも幕内に
在位してなきゃ駄目である。

 上記、5力士のうち3場所通算で負越しの
豪風は先ず失格。
 次いで安美錦がたった1点の勝越しで駄目。
碧山も24─21だから弱い。
 のこる候補は勢と栃煌山の両力士。
勢は11勝、5勝、10勝で勝差7点。
栃煌山10勝、2勝…7休、11勝で勝差8点。

 栃煌山は夏・名古屋が関脇だったことを重視
すべきだろう。

東横綱 白 鵬
〃大関 鶴 竜
西 〃 稀勢の里
東関脇 日馬富士
西 〃 豪栄道
東小結 琴奨菊
西 〃 栃煌山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲記事掲載『歴史公論』を廉価で…

2014-09-29 12:36:28 | 日記
 雄山閣発行雑誌『歴史公論』昭和八年五月号は
本文144ページ━このなかに次のとおり相撲記事が
掲載されている。

文学博士 櫻井 秀 の執筆
○近代以前に於ける相撲の風俗●

肩書不明 永井 盡 の執筆
●蒙御免の記○

 過日、送料別の3,500円で購入したものですが、
送料共1,000円にて お譲りいたします。
 御希望の方は下記宛てメールにて御連絡下さい。
        k3tanaka@w7.dion.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実と理想の相克→乖離?

2014-09-28 20:51:46 | 日記
 恒例の九州場所「私製版」番附を御披露━。

東横綱 旧蒙古 白 鵬41勝4敗
西横綱  < 空 位 >
東大関 旧蒙古 鶴 竜31勝14敗
西大関 茨城 稀勢の里31勝14敗
東関脇 旧蒙古 日馬富士24勝11敗…
西関脇 大阪  豪栄道28勝17敗
東小結 福岡  琴奨菊26勝19敗

 扨て鳥渡こまりました。西小結は
「該当力士なし」ではいけない。
 上位との対戦が少ないやつを無条件
で据えるわけには参らない。
 近日熟慮のうえ決定したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする