相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

琴ヶ濱の化粧廻しに「日大…」

2022-08-29 21:27:19 | 日記
 拙稿「香川県出身入幕力士一覧」の
余白へ昭和戦後の大関琴ヶ濱の写真を
転写する。
 昭和五十二年、実業之日本社刊『土俵
の華 五十年』サブタイトル「昭和幕内全
力士写真入名鑑」━127頁掲載、琴ヶ濱の
化粧廻し姿のそれを採用したい。

 殊に、注目すべきは、その化粧廻しに…
「日本大學後援會」の7文字が入ってる
ことだ。
 大相撲 花籠部屋と日大相撲部との相当
ふかい関係は以前から知っていたけれど
…、おなじ二所ノ関一門である佐渡ヶ嶽
部屋所属の琴ヶ濱とも日大は繋がってい
たのか━勿論、部屋と云うより力士個人
の後援会らしい…。

 でも、鳥渡ばかり違和感が…。なぜなら
二所ノ関系統は出羽海系と異なり、“一枚岩”
じゃぁなかった。元幕内大ノ海の花籠と、
元大関佐賀ノ花の二所ノ関━両親方の“仲”は
あまりよくない。それで元小結琴錦の佐渡ヶ
嶽はどちらかと云えば花籠派に非ず二所ノ関
派だったから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

106年前、新入幕の大活躍

2022-08-29 13:35:17 | 日記
※昨日までのトータル訪問者数
 965,356

 大正五年春場所、東前頭十三枚目
新入幕 源氏山(後Ⅲ西ノ海)の星。
●浦ノ濵(前二) 吊出し
〇大鳴門(同三) 寄倒し
〇八甲山(同十一)押出し
〇玉 椿(同十三)叩込み
〇玉ノ川(十両4)突倒し
〇寒玉子(前十五)…捻り
〇紅葉川(十両3)突出し
〇敷 嶋( 〃2)寄出し
〇黒瀬川(前四)  〃
〇鶴 渡(同十二)吊出し

 当場所、Ⅱ西ノ海(←錦洋)が8勝・1引
分け〔二日目、関脇玉手山に休まれる〕で
初優勝、場所後「横綱」免許となっている
のは、奇しき“因縁”と云うべきだろう…。
 先代西ノ海は、明治四三年から足掛け
6年半=13場所にわたり大関──横綱として
は皆勤がたった1場所で終ってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする