相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

昭和20年代の「短身力士」

2022-08-10 21:27:37 | 日記
 戦後、昭和二十年代の入幕力士から
「短身力士」を選抜してみた。

①前十二・福岡・藤田山 兼藏 167cm・113kg
②前五・和歌山・双子岩 傳一 167  ・90
③前廿一・愛媛・朝 若 佐太郎168  ・101
④前 九・長崎・五ッ洋 義一 168  ・81
⑤前 二・大阪・二瀬山 勝語 169  ・108
⑥前十八・愛媛・楯 甲 幸男 170  ・135

⑦前十・山梨・甲斐ノ山 福人 170  ・113
⑧小 結・岩手・宮 錦  浩 171  ・119
⑨前十三・山梨・吉田川 清四郎171  ・105
⑩前十五・宮城・宮城海 清人 171  ・94
⑪前十一・北海道・櫻 國 輝男171  ・92
⑫前二十・青森・梅 錦 寅之助171  ・86

 身長が171cm以下は以上12力士で、元大関松登は
172cmで惜しくも選外となった。
 尚、同じ身長の場合は重量級を“上位”とする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名力士101人登場『大相撲人物志』

2022-08-10 13:35:51 | 日記
※昨日までのトータル訪問者数
 960,517

 昭和五十二年、日貿出版社刊
歴史家 安藤英男氏(S2~H4)著
千部限定函入『大相撲人物志』─
━482ページ(うち口絵32頁)
定価16,000円━を先着1名様に
無代進呈いたします。運賃のみ負
担して下さい。宅急便の“着払い”
にて…お願いいたします。

 江 戸 時 代
谷 風 梶之助ら16名
 明 治 前 期 
雷 電 震右エ門ら17名
 明 治 後 期
太刀山 峰右エ門ら14名
 大 正 時 代
栃 木 山 守 也ら13名
 昭 和 前 期
双 葉 山 定 次ら22名
 昭 和 後 期
栃錦・若乃花ら19名

〒852-8113 長崎市上野町14-11
       田   中       健
 お問合せは jhisa104@ybb.ne.jp まで…お気軽に…。
       ☎095-845-6799
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする