相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

香川県…入幕は計19名

2022-08-20 21:21:43 | 日記
 拙稿「香川県出身入幕力士一覧」の
対象人物が確定した。
 江戸時代は、寛政の嚴嶋〔番附表記も
上部に「山」はついてない。〕から幕末
嘉永の伊吹嶋まで9名。
 明治時代は、井筒(←投石)〔わるい冗談
を書けば、石を投げて井筒親方に当った?〕
と八嶋山の2名。〔太刀山(睨み出し)八嶋山
なんて記録があった?〕
 大正時代は、錦洋慶祐ひとり。

 昭和時代は、戦前は神風〔後解説者〕と琴
錦〔後佐渡ヶ嶽検査役〕の2名だが、戦後は
琴ヶ濱〔後尾車〕ら3名。
 不慮の事故で急逝したのが、神風を慕って
入門した神生山。廃業後トラック運転手に変
身したけれども、50歳で逝った。

 当該出身者は時代によって“ばらつき”がある。
嘉永年間に引分け乱発の黒岩ら4人も出た。
 元関脇大豪(←若三杉)が番附削減の所為で陥
落してから平成の琴勇輝まで輩出せず……。
兎に角、平成時代はたった2名だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

91年前、郷土力士 序ノ口V

2022-08-20 13:38:19 | 日記
※昨日までのトータル訪問者数
 963,117

 昭和六年夏場所、西序ノ口九枚目
玉 ノ 海 梅 吉 の星。
〇細 山(序ノ口8)

〇河 内(序ノ口10)

〇明 竜(序ノ口1)

〇入 口(序ノ口13)

〇菊 水(序二段35)

〇大王山(序二段33)

 初土俵は、昭和五年十月となっている
が……。
 「右腕の怪力」を早々と発揮し序ノ口V。
なんでも…腕の長さが左・右で違ったとか。
二所ノ関親方との「二枚鑑札」じゃぁなか
ったら大関へ昇進できたかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする