goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主とトライアスロンを楽しむ

一口馬主歴17年(現在は社台、サンデーのみ)。脱メタボで始めた運動が、今はトライアスロンを。お気楽な40代男のブログ。

やったぁ!!祝パンク!!

2013-02-06 23:27:39 | 日記
みなさん、お久です。

お元気ですか?

自分は、体調もほぼ快調に戻り、宮古島のトライアスロンに向けて、トレーニングが本格化してきた感じです。

今は、バイクとランをメインに基礎力を高める事を意識したトレーニング。

って、何かすごい事やってそうな書き方ですが・・・

その内容は?


ランは・・・

しんどくない程度に距離を走るのみ。

LSDに、(陰)毛が生えた程度で、それほど負荷をかけることなく距離を走れる脚を作る。


バイクは・・・

宮崎であっても、まだまだ寒いので、温かくなるまではロードを自重。

大阪でのインドアのトレーニングのみです。

去年の練習日誌を見ると、2月に結構ロードを乗っていますが・・・

今年は寒いので、もう少し暖かくなるまで、インドアのみで調子を上げて行こうと思っています。

そう思っていた矢先、インドアの固定ローラーの専用にしているバイクの後輪が、またまたパンクしました。

去年を除き、毎年パンクしています。

よく考えてみると、

これは吉兆!?

固定ローラーがパンクをしていない去年は、宮古島本番でパンク、落車・・・

固定ローラーがパンクした一昨年以前は、バイクトラブル無し!

ヨッシャぁー!!

これで、もう本番では大丈夫!!!

だったら良いのだけどなぁ~


コツコツと・・・

2013-01-31 00:05:09 | 日記
体調が、全快とまではいかないが、

宮古島のトライアスロンにむけて、出来る事をコツコツとこなしています。

バイクは、

毎年そうですが、この時期は宮崎でも風が強くて寒いので・・・

もう少し暖かくなるまでは、

大阪の自宅で、インドアでハムスターのようにころころ転がすのみ。

固定ローラーですが・・・

そして、

インドアトレーナーのサイクルメーターのOdo.が節目を迎えました。



このメーター、どうやら5桁までしか出なさそうだったので、この後どうなるのかと思っていました。

すると・・・

ジャジャーン!!



小数点が消えました。

祝!10000キロ達成!!

初出場した25回の宮古島トライアスロンの前から始まり・・・

4年とちょっとでここまできました。

バイクトレをちゃんとされてる方々からすると、

・・・それがどうした?

と思われるペースかもですが・・・

何か大会とかが無いと、すぐサボる自分からすると、

メデタシ!メデタシ!!です(笑)


インドアを始めた2009年のトレーニング日誌を見てみると・・・

1時間前後乗った時のAv.は、22km/hちょっと。

今は、

まだまだ調子は上がってきませんが、

だいたいAv.で30km/hは割ることはなくなってきました。

継続は力ですね。

宮古島トライアスロンの直前には、何キロまで伸ばしているか???

たぶん・・・

そんな言うほど増えていないんだろうなぁ(笑)

回復宣言!・・・のはずが・・・

2013-01-30 20:57:32 | 日記
みなさん、

お久で~す。

1週間ぶりです。

なかなか、体調が思わしくなく、

かといって、宮古島のトライアスロン大会の日程が変わるはずもなく・・・

なので、無理のない程度にトレーニングをボチボチとこなすしかない・・・

しかし、

お陰さまで、体調の方もだいぶ上向いてきた感じで、

先週末の、

多少控えめではあったけど、暴飲暴食も無事に乗り切ることが出来ました!

もうすぐ2月!!

これから、徐々に調子を上げて行こう!!!

と、

思った矢先・・・

今日、

夕方からお腹の調子が・・・

・・・

なかなか思うように行かないようです(汗)

体調不良・・・

2013-01-23 23:58:43 | 日記
お久です。

先週火曜日から、軽い胃腸炎に罹ってから、体調不良が続いてます。

先週木曜日のオアシスのスイム練習会の打ち上げも、居酒屋飲み放題でウーロン茶!!

週末、多少回復傾向だったので、

日曜日の昼前から今年初の椿山ランを実施!

と、思いきや・・・

自宅を出発して数百メートル、マンホールのちょっとした隆起に脚を引っかけて、派手に転倒(泣)

右膝がズルムケに・・・(泣)

椿山ラン中止にしようかと思ったけど、悔しいので、痛くてズルムケの膝をそのままに、椿山ランを継続。

日曜は宮崎は暖かかったので、ウインドブレーカーを着ずに長袖シャツで上って行ったが、やはり山の上の方は寒い・・・

それに風が強い・・・

さらに、胃腸炎からの全身のダメージが思いの外強かったのか、頂上に近付くにつれてキツクてキツクて・・・

帰りは、低体温症のような、上半身の感覚が無くなり、意識がもうろうとなりながら何とか自宅にたどり着く始末。

かなりヤバかった・・・

その影響なのか?どうなのか?

週が明けて、体調不良は治まらず・・・

腹部膨満を伴う気分不良。食欲なし。

さらに、膝の傷の痛みに、打撲痛。

転倒の際の衝撃の影響か?上半身も至る所に筋肉痛が・・・

アルコールも、全く摂るきがしない・・・

僅かに回復の兆しは、無きにしも非ずですが・・・

この分だと、明日のオアシスのスイム練習会の後の打ち上げは、また、ウーロン茶になりそう・・・

なんだか、チョッピリ屈辱感?

宮古島に向けてのトレーニングどころでは無さそうだが・・・

大会まで、あと3ヶ月を切り、

そうとも言ってられないので、ごまかしごまかし、やって行くしかないかな・・・

出場したくても、願い叶わなかった人たちの事を思うと・・・

そんな事、言っていられない・・・

早く体調を戻さねば・・・

初バイクに初スイム

2013-01-09 23:45:24 | 日記
今日は、初尽くし!!

先ずは、バイク!

とは言っても、インドアですけどね。

バイクそのもののフレームのサイズも、ポジションも、

全く合っていませんが、これに固定ローラーで、何も考えずに・・・

距離をこなす。距離をこなす。距離をこなす。

かれこれ、このやり方で5回目の宮古島トレのシーズンを迎えました。

ポジションとか、ペダルの回し方とか・・・

難しい事は、おつむか足りないので、よく分からない・・・

なので何も考えず、気を紛らわすために、長編モノのドラマを見ながら・・・

歴史モノが多いですね。

エッチなやつは、さすがにサドルが・・・

エヘン・・・

今日の初バイクはインドアで、50km、1時間36分かかりました。

後半は、ヘロヘロになり、あまりもよおしていないがトイレに行ったり、

何かと自分に言い訳しながら、休み休みしながら、何とか50km。

しんどかった~

サボってた分、やっぱしんどいなぁ。


そして、初スイム。

スイムは、昨年12月27日のオアシスの煩悩スイム以来、2週間ぶり。

200m×10本

だいたい、4分サークルで・・・

最後は、ダウンで100m。

こっちも、しんどかった~。

始めのうちは、腕が全然回らないし、だる~くなるし・・・

途中、ちょっと腕が回るようになったかと思ったら、すぐに、疲労からか腕が回せなくなってしまい・・・

しんどかった~。


身体が出来始めるまでのしばらくの間は、我慢してやらなきゃね。

腰痛っぽい・・

2013-01-08 23:32:17 | 日記
いつもの事なんですが・・・

なまりになまってしまった、この躰・・・

ラントレーニング再開する時は、いつもちょっぴり腰が痛くなります。

スピードを落とし、無理しない程度の負荷で、距離をこなしていくうちに、あまり気にならなくなります。

数年前は、これに両膝も痛かったりしましたが・・・

膝は、なんともないです。

しかし、3日前からラントレ開始して、3日連続ラン。

ちょっぴり腰痛っぽいので、今日のランは少なめでゆっくり。

それにしてもこの季節、寒いですね。

自分は汗こきなので、走っていると、いくら寒くても大量の汗をかいてしまいます。

すると、かいた汗が冷たくなって、身体が冷え冷えになります。

それでも汗をこいて、さらにまた冷え冷え。

南国宮崎の気候に慣れてしまっているので・・・

この季節の大阪の寒さもキツイ・・・

寒冷地に住んでいる方々に怒られそうですが・・・

寒いものは、寒い。

やっぱり、この季節はジムでランかな(悩)


今年のトレーニング目標は・・・

去年のトレーニング日誌の週間トレーニング量を3種とも上回るようにする。

ちなみに、

去年1月第2週目は、

スイム:7.9km

バイク:108.0km(インドア)

ラン :59.6km

これを最低目標にする。

はたして、どこまでがんばれるか??

始動

2013-01-07 16:36:28 | 日記
昨日、ようやく今年のトレーニングを始動しました。

本当は4日か5日からトレーニングを開始する予定でしたが・・・

年甲斐もなく、スノーボードチャレンジによる筋肉痛が、思いのほか酷かったために、昨日までノビノビになってしまいました。

自宅~宮大周回を2周、約21kmランしました。

約3週間振りのランです。

LSDと言えるかどうか知りませんが、ゆっくりランというかジョグみたいな、しんどくない程度にゆっくり走りました。

これから、4月21日の第29回全日本トライアスロン宮古島大会を目標に、徐々にペースアップしてゆく予定です!


ちなみに、去年の始動は・・・

トレーニング日誌を見ると、1月8日に16kmランでした。

去年より、少し早い???スタートになりました。


よし!!

これから、やせるぞ~!!!


今年の決意

2013-01-05 10:43:04 | 日記
新年、あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。

みなさん、年末年始はいかがお過ごしでしたか?

自分は例年通り、恒例の暴飲暴食モード、驀進中です。

1日にワイン2本以上のペースでガブ飲みしながらの暴飲、毎食もうお腹いっぱいで勘弁してくださいというくらいの暴食の毎日です。



今年の正月は、避暑地に行って来ました。

冬なのに、避暑地「軽井沢」に行ってきました。

南国、宮崎から・・・

冬なのに・・・

向こうは、FMラジオの天気予報で、最高-2℃、最低-11℃って、宮崎在住からすると理解不能な事、言ってました・・・(凍)

目的は、子供達の希望もあり、スキー!

そして今回、人生初のスノーボードに挑戦してみました(笑)



娘上2人も、初挑戦!

スクール(もちろん初心者コース)を午前・午後と申し込み・・・

靴とボードをレンタル。

レンタルしてからスクールまでに1時間くらい時間があるから、スノボで遊んでよっか?なんて話してはいたが・・・

着け方が分からん?

どうすれば???なんていっている間にスクールの時間。

スクールで付け方から習い、子供ゲレンデで、片足フリーの状態でバランスの取り方から習い、午前講習の後半にはリフトに乗って上のほうに・・・

もちろん、リフトを降りて転倒(恥)

リフトは止めずに済んだけど・・・

もちろん、娘達もそろって転倒(笑)

そこから、悪戦苦闘の一日の始まりでした。

両脚をボードに付けて、滑ろうと思っても、立てない・・・

おっさんになり、体が硬く、特に足首が硬いためか、谷側を向いた状態で全く立てない・・・(泣)

腕力をメチャメチャ使って、最後は指立てのような感じで立ち上がろうとするが、立てない・・・

滑るより、立つのに苦労しまくりで・・・

その日の夜には、すでに両上腕、前腕の筋肉痛が始まり、夕食時の箸もろくに扱えないくらい、大変な状態です。

さらに、両脚、特に右の太腿の筋肉痛も酷いです。

ようやく今日、痛みは楽になりましたが、昨日まではロキソニンを飲んでも、屁のツッパリにしかならない状態でした。

スクールではターンの基礎を習いましたが、やはり、なかなか思い通りには滑れず、転びまくり。

それも、けっこう激しく・・・

最近、スキーではほとんど転ばなくなっていたので、ここ20年分の数倍は転倒しました。

このままでは悔しいので、また、スキーに来る機会があれば、ぜひまたスノーボードにチャレンジしたいと思います!

そして、3日(木)に宮崎に帰ってきて、

昨日は、近所の熊野神社に初詣。



ここの御祭神はイザナギノミコト等々、神話の里宮崎だけあって、メジャーどころが祭られています。

子供達が楽しみにしているおみくじ。

じぶんは、あまりおみくじは引かないのですが、子供達に勧められるがまま、久しぶりに引きました。

結果は大吉!

しかし、内容を読むと・・・

待ち人:来るが遅い

失物:物にかくれて出ず

旅行:十分でない 控えよ

縁談:先方への思い通ぜず 整いにくい

これって、本当に大吉?と思ってしまうような・・・(笑)

まあ、それでも、小さなことにはこだわらず、じっくり構えてれば良いですよといった内容で、

今年は、慌てず騒がずをモットーにコツコツと頑張って行こうと決意しました。

昨日から、ラン始めようかと思っていましたが・・・

筋肉痛があまりにも酷いため、中止して、暴飲暴食に専念。

一応、暴飲暴食は明日までとして・・・

来週から、宮古島のトライアスロンに向け、トレーニングを開始しようと思います。

少なくとも、

3種とも去年以上の量をこなして、

去年達成出来なかった目標の100位以内のシード権を獲得したいと思います。

一緒に出場が叶わなかったライバルや友人たちの分も胸の中に思いつつ・・・



今年の目標

1:宮古島トライアスロンで100位以内

2:フルマラソン(青島太平洋マラソン)でサブ3

3:トライアスロン51.5で2時間20分切り



死なない程度に、楽しみながら頑張ります!

下ネタ3兄弟プラスワン

2012-12-27 15:09:12 | 日記
昨日は、楽しい忘年会でした。

場所は、いつもワイン会で使う茨木のBelta。

毎回、多種多様なイタリアワインを、大量に出してくれます。

素晴らしいお店です!!

そして、メンバーは・・・

フィオーレ・下ネタ3兄弟プラスワンです!!

フィオーレの下ネタ3兄弟???

そんなのあったっけ???と思われた方、

さっき、僕が考え付きました(笑)

下ネタ3兄弟!

わかる人は、想像してみて下さい。

・・・・・

正解です!!

長兄:こうたん

次兄:バカボンさん

末弟:僕

そして、プラスワン。

これは下ネタ3兄弟にプラス一人ではなく、“下ネタ3兄弟プラスワン”でセット。

4人のユニットですから・・・

って、何が???


で、その+ワンは、ご存じMarinさん。


大変美味しいワインを飲みながら、美味しい食事。



そして、楽しい楽しい、下ネタ・・・

いやいや、お話。

あっという間の数時間でした。

兄貴たちは、僕が尊敬する下ネタの達人でもあり、トライアスロンの達人でもあります。

いろいろと、大変勉強になりました。

途中、スミさんからもメールを頂いて・・・

スミさん、有難うございました。

あまりの楽しさに、ちょっと飲み過ぎてしまいました。


今日の午前中は・・・

二日酔いではないですが、尻から赤ワイン出しながら、仕事をしていました(笑)

来年4月の宮古島でも、また、同宿出来るようです。

また、よろしくお願いします!!

本当に楽しみで、頼りになる兄貴たちです。


そして今日は・・・

茨木のオアシスの煩悩スイム。

煩悩は108ですが、オアシスは東急オアシスなので、

東急にかけて、とう・きゅうで、109。

50m×109本(1'00"サークル)

自分は、茨木オアシスでは泳ぎ納めです。

宮古島トライアスロン当選

2012-12-22 14:14:34 | 日記
昨日、来年の第29回全日本トライアスロン宮古島大会の抽選の発表がありました。

無事、当選しました。

来年も出場することが出来そうです。

今年の宮古島の応募総数は、過去最多だった11回大会を更新したらしく、エントリーした選手の1600人以上は、抽選にもれたみたいです。

目標は今年と同じ、100位以内のシード権獲得です。

年末は、あまり緩めないようにして、

年が明けてから、

また、ハードにトレーニングをしていこうと思います。

自分がいつも目標にしている、宮崎のアスリートDr.が落選してしまいました。

毎年、宮古島では、彼をずっと追いかけて、追いかけて、

最後のランも、追いかけて、追いかけて、最後まで走りきれます。

そんな、彼が出場出来ないのは、残念で残念でなりません。

彼の分まで、一生懸命トレーニングして、お互いの目標であるシード権を獲得できるよう、頑張ろうと思っています。