goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主とトライアスロンを楽しむ

一口馬主歴17年(現在は社台、サンデーのみ)。脱メタボで始めた運動が、今はトライアスロンを。お気楽な40代男のブログ。

アーバニティの引退

2012-01-12 15:52:30 | アーバニティ
年末年始と、ジャスティース愛馬軍団の陣容が大きく変わってしまうこととなりました。

先ずは、総大将アーバニティ

昨年末の12/17の阪神カップ(G2)を、14着と敗れ、ここ3走いいとこなしでした。

しかし、これは展開や枠順のアヤだと思っていました。

しかし、陣営、クラブの見解は違い、7歳、明けて8歳という年齢、2歳時デビュー戦で骨折し、右前脚にボルトが入っている部分を気にするようになっているとのこと。

その他もろもろを考慮すると、引退させた方が良いという判断だそうです。

昨年の12月22日に、競走馬としての現役引退が決まりました。

個人的には、あと数戦内枠で走って、それでも結果が出なければ仕方がないとう思いもあります。

しかし、これはクラブと陣営が判断することですから。



思えば、スティンガーの弟で、父マンハッタンカフェ。

当時の実績からすると、外れても良いような良血馬を獲得。

2歳時、デビュー前から評判が高く、当時新進気鋭の敏腕トレーナーの角居厩舎に入厩。

デビュー戦を札幌競馬場で迎え、ジョッキーは横山典弘J、まさに輝く将来を約束されたかのような雰囲気でのデビュー戦。

しかし、結果は離れた殿負け。ゴール後すぐにジョッキーが下馬し、故障を確認。

右前脚の骨折。一気に奈落の底に。

3歳未勝利にも間に合わず、地方転厩という辛い下積み生活。

ケガから復帰の北海道競馬では、まさかの敗戦。

このまま終わってしまうのかと心配していたら、すぐに園田競馬に移籍。

こうやって地方をたらいまわしにされて終わってしまうのか・・・

しかし、ここから快進撃が始まる。

園田競馬で、2連勝。いずれも2着に10馬身以上離しての圧勝。

これで、中央復帰と思いきや、体質が弱いからもう少し地方でという事に。

さらに2戦を圧勝し、園田競馬で4連勝し中央復帰。

復帰は、もとの栗東角居厩舎ではなく、美浦の古賀慎明厩舎。

これは勝手な考えだが、園田で2連勝して中央復帰条件が整ったが、スターホースを揃える角居厩舎には、戻る所は無く、新たな転厩先を探すための時間が必要だったために、直ぐに復帰出来なかったのでは・・・

どことなく、不運がつきまとう・・・

4歳5月に中央競馬に復帰。半年足らずで準オープンまで快進撃。

5歳春、準オープンの韓国馬事会杯をトップハンデで圧勝し、連闘で挑んだオーシャンS(G3)を勝利し、ついに重賞ウイナーにまで上り詰める。

クラブでも、初めての地方競馬経験馬の重賞勝利でした。

しかし、ここから引退までの3年近く勝利を挙げることが出来ずに引退することになりました。

内枠だと、掲示板は載るが勝ちきれない、外枠だとほとんど結果が出ない。そんな馬でした。

調子が良くて勝ち負けを強く意識するようなレースでは、不利を受けたり、外枠だったりと、どことなく、不運がつきまとう、そんな馬でした。

しかし、オープンクラスで約3年にわたり活躍を続け、

ジャスティス愛馬軍団の軍資金を稼ぎ出してくれました。

特に、現在我が愛馬軍団の2歳馬、3歳馬を3頭ずつラインナップ出来たのは、アーバニティの活躍なしでは有り得ません。

心から、感謝するとともに、本当にお疲れ様でしたと声をかけてやりたいです。


今後は、栃木県の上三川ホースパークで乗馬として余生を過ごすことになっているそうです。

機会があれば、是非訪れてみたいものです。





明日の阪神競馬場

2011-12-16 13:08:39 | アーバニティ
青島太平洋マラソンのレポートの最中ですが、

世の中には、優先順位ってものがあります。

明日の阪神競馬場ネタは、そうしても譲れないので、今回は競馬ネタです。


明日12月17日(土)の阪神競馬場は、楽しみが・・・

先ずは、7Rの新馬戦(芝1800m)に、噂のあの馬が登場します!

その馬の名は、ワールドエース

今をときめく池江泰寿厩舎、そして、サンデーレーシングクラブの2歳馬の中でも、

一番の期待馬と言っても過言ではない素質馬です

予想誌などの取り上げ方も、半端ではなく、恐らく競馬サークルでは、噂となっている超評判馬です。

自分の出資馬ではありませんが、一口仲間仲間のイージーライダーさん出資とあって、我が事のように気合が入ります。

噂通りの力を出して、普通に走ってくれば、大丈夫ではないでしょうか!?


そして、

メインレース、第11Rの阪神カップ(G2:芝1400m)には、

我が愛馬軍団の総大将であるアーバニティが出走します。

ここ数走、凡走しているだけに人気は落としそうですが、そこは狙い目です!

人気を落としたアーバニティの怖さを、今年の春に経験した人も多いかと思います。

調子も良好で、ジョッキーも相性の良い仕事人の四位洋文Jです。

相当期待しています。

さらに、4枠7番に決まりました!!

待望の内側の枠です。願ったりかなったりです。中団の内ラチ沿いで足を溜めて、直線で爆発させる、この馬の最も期待できるレース運びが出来そうです。

ちなみに、自分はデータ派では無いですが・・・

ちょっとアーバニティの準オープン以降の成績を調べてみました。

準オープンから、今まで19戦して、

2勝、2着2回、3着2回、4着1回、5着1回、着外11回です。

その馬番を調べてみると、

2勝は、1枠1番と4枠7番

2着は、4枠7番と3枠6番

3着は、4枠7番と3枠6番

4着は、5枠8番

5着は、3枠4番

ちなみに、着外(11回)の馬番は、15番15番15番13番9番8番15番5番10番12番12番です。

4枠7番は、過去3回あり、1勝、2着1回、3着1回と複勝率100%!!

さらに、5着以内は全て内側の枠、逆に着外は全て外側の枠。

例外は1回だけで、今年のオーストラリアTです。この時はドロドロの不良馬場でした。

データで見ると、オープンに上がってから3年間、不良馬場を除き、100%内枠か外枠で成績が決まってきました。G1であろうとG2であろうと、G3であろうと、オープン特別であろうと・・・

枠に翻弄され続けた3年間でした。

さて、明日のの阪神カップ、4枠7番!!

おのずと、鼻息が荒くなります!!!


頑張れ!アーバニティ!!


京阪杯は惨敗・・・

2011-11-28 14:53:34 | アーバニティ
11月26日土曜日の京都競馬場のメインレース、京阪杯(GⅢ)に

我が愛馬軍団の総大将アーバニティが、出走。



結果は・・・

惨敗・・・(涙)

非常に期待していただけに、残念な結果になってしまいました。

レースは、外枠でしたが、スタートはまずまず。

二の足で位置取りを上げ、道中は2~3番手の位置に取り付く。

別にかかる様子もなく、スムーズにレースをすすめ、4コーナー手前では手応えも悪くなさそうで、

先頭に並びかけるような感じで、直線を迎えました。

しかし、そこから伸びる様子もなく、ジリジリと後退。

結果15着と、惨敗してしまいました。

やはり、1200m戦では外枠は圧倒的に不利だなと感じました。

これが、内枠なら好位で前に壁を作った状態で折り合い、脚をためて、

直線で、この馬の持ち味の切れ味で、一気に上位に躍り出ることもあったかな?という気がします。

次走はどこを走るか、まだ分かりませんが、出来れば内枠で走れればと思います。

アーバニティの過去のレースを調べてみると、

馬番が二桁のレースは、準オープンからオープンクラスになってからは、凡走あるいは惨敗しています。

今後、引退までにあと何戦出来るか知りませんが、

馬番が二桁のときは、思い切って後方で脚をためるような競馬に徹するべきかと思います。

二桁着順のレースは、外枠、前に取り付いて直線失速の繰り返しです。

これだけ顕著に枠と成績の傾向がはっきりしているのだから、もう少し、工夫があってしかるべきかと・・・


社台RHのHPより

2011/11/26 美浦TC

11月26日(土)京都・京阪杯(G3・芝1200m)に四位騎手57kgで出走、馬体重は前走から4kg増の502kgでした。レースでは抑えきれないくらいの手応えで3番手に上がって3コーナーへ。4コーナーで先頭の2頭に並びかけようとしましたが、段々と脚色が鈍ってしまいました。直線での伸び脚もなく、勝ち馬から1.8秒差の15着に敗れています。レース後、四位騎手は「良馬場でしたが荒れている馬場なので、ある程度の位置につけなければと思いました。調教師とも意見が一致したので積極的に乗ってみました。あの位置でも折り合いはついていましたが、終いは伸びませんでした。やはり綺麗な良馬場で、後ろから溜めていく競馬が一番いいのでしょう。すみませんでした」と話していました。また、古賀慎明調教師は「前に行くことで合意しましたが、前に壁を作ってタメてもらいたかったのが本音です。今とても状態が良くて、期待していただけに残念です。不完全燃焼で終わってしまいました」と話していました。

京阪杯(GⅢ)

2011-11-25 19:41:11 | アーバニティ
明日の京都競馬場のメイン競走、

第56回京阪杯(GⅢ)芝1200mに、我が愛馬軍団の総大将、アーバニティが、出走予定です。

7枠12番と、外枠になってしまいました。

鞍上は、アーバニティと相性の良い、四位洋史Jです。

このアーバニティ、近走結果が出ておらず、人気をずいぶん下げていますが…

明日は、確実に良馬場でレースが出来、今年の阪神競馬場で行われた高松宮記念GⅠの3着馬です。

阪神カップでは、成績は残せていませんが、阪神競馬場との相性も良く、人気を下げた時のアーバニティの恐さを、皆さん忘れているようです。

今回は、相当期待しています。

体調は、随分良いらしく、陣営は勝ち負けを意識しています。

頑張れ!!アーバニティ!!



社台RHのHPより


2011/11/24 美浦TC

今週11月26日(土)京都・京阪杯(G3・芝1200m)に四位騎手57kgで出走が確定しています。きのう(水)ウッドで追い切りました。力強い動きで、古賀慎明調教師も「先週に引き続き、とても良い動きだった」と話しています。勝利を意識しています。


2011/11/23 美浦TC

今週11月26日(土)京都・京阪杯(G3・芝1200m)に四位騎手57kgで出走を予定しています。同レースはフルゲート18頭のところ、現時点で本馬を含めて15頭の出走表明にとどまっています。今日(水)ウッドで5F65-37.1-13.1秒の時計をマークしました。動き・状態ともに良く、また週末の天気が晴れ予報ということで、期待は高まります。明日(木)軽く乗ってから、京都競馬場に向けて出発します。


2011/11/21 美浦TC

今週11月26日(土)京都・京阪杯(G3、芝1200m)に特別登録しました。同レースはフルゲート18頭のところ、本馬を含めて17頭の登録があります。


2011/11/17 美浦TC

来週11月26日(土)京都・京阪杯(G3、芝1200m)に四位騎手で出走を予定しています。中間も元気一杯で、活気に溢れる姿を見せてくれています。きのう(水)はウッドで速めを追われています。良い気合い乗りを見せています。


2011/11/10 美浦TC

11月26日(土)京都・京阪杯(G3、芝1200m)に四位騎手で出走を予定しています。きのう(水)はウッドチップコースで上がり重点の内容で3F40秒をマークしています。古賀調教師は「馬体はまだまだ若いですし、これからも十分やれると思います」と話をしてくれました。



2011/11/23 助 手 美南 W 稍 65.3 -50.2 -37.6 -13.2 6 馬ナリ余力

2011/11/20 助 手 美南 W 不 65.2 -50.7 -38.1 -13.6 5 馬ナリ余力

2011/11/16 助 手 美南 W 良 65.6 -50.8 -38.2 -13.1 6 馬ナリ余力

2011/11/13 助 手 美南 W 良 67.1 -52.1 -39.1 -13.1 7 馬ナリ余力


スプリンターズSは13着

2011-10-05 14:01:43 | アーバニティ
あれじゃぁ、あかん!

あれじゃぁ、あかん!!

あれじゃあ、あかん!!!

あんなレース運びじゃ、こうなる(泣)

やっぱり、北村宏司Jとは、相性が良くない・・・

こっそり期待していたスプリンターズS・・・

全く見せ場なく、13着に沈みました。

レース当日は、トライアスロンフェスタ、一昨日はその片づけに時間を取られ、13着は知っていたので、あえてグリーンチャンネルのリプレイを見ず。

昨日、JRA VANで、レースを初めて見ました。

パドックや返し馬なんかの様子は分かりませんが・・・



レースは、アーバニティだけを注目して数回見てみました。

スタートは、抜群までではないが、結構良かった。

しかし、スタート直後から、位置取りが後方3番手。

それじゃあ、いかん。

スタートが結構良かっただけに、好位に取付かなくても、中団のやや後ろで脚を溜めるべきだった!

出来れば、好位で・・・

なんで、直ぐに後方に下げたんだろう?

あれじゃ、スタートが良くなくて、後方からの競馬になったのと、大して変わらない・・・

あんな位置取りだから、大外を回され、さらに外にはじかれて、坂を上り始める前に、レースはThe end(涙)

アーバニティが、凡走するとすれば、最も考えられるシナリオ・・・

話にならない・・・

この馬の好走したレースが、どんな立ち振る舞いをして、終いの切れる脚につなげたか、研究しないのだろうか???

全く、納得のいかないレースだった・・・

残念で仕方がない(涙)

今週は、我が愛馬軍団のホープゴーハンティングの登場!

福永Jを背に、無傷の3連勝になることを、祈っています。



社台RHのHPより


2011/10/2 美浦TC

10月2日(日)中山・スプリンターズS(G1・芝1200m)に北村宏司騎手57kgで出走、馬体重は2kg増えた498kgでした。レースは後ろから3頭目の後方集団を追走して、直線勝負に持ち込みましたが、末脚は不発で、勝ち馬か1.2秒差の13着入線でした。レース後、北村宏司騎手は「手ごたえ的には内の悪いところに入ったときに良くなかったけど、それからは良かったんです。ただ4コーナーでサンカルロといっしょに外に回り込むことができませんでした。結構気配は良かったのですが、この馬にしてはちょっと素直に走っていました。あいつらしくなかったですね」と振り返っていました。また古賀慎明調教師は「内に入れなくて、外に振られてしまいましたね。腹痛の影響もあったのかもしれませんし、このあとは放牧に出す予定でいます」と話していました。

戦闘準備完了~アーバニティ

2011-09-28 23:38:46 | アーバニティ
ついに出走態勢完了!


今週日曜日のスプリンターズステークスを皮切りに、秋のGⅠシリーズが始まります。

そして、我が愛馬軍団の総大将アーバニティが出走します。

本日、最終追い切を済ませ、戦闘態勢が整いました。

今回のスプリンターズステークスは、外国馬3頭は強そうです。

それを迎え撃つ日本馬の健闘に期待したいところです。

アーバニティは、前走の朱鷺ステークスを疝痛で出走取り消しで、ぶっつけ本番。

恐らく下位人気となりそうです。

しかし、去年の優勝馬キンシャサノキセキは、スプリンターズSの前のレースを疝痛で出走取り消しとなりましたが、見事本番で勝利!

それに、人気薄のアーバニティは、高い確率で好走しています。

実際にアーバニティのレーティングは111ポンドで、日本馬では人気となるであろうダッシャーゴーゴーの114ポンドに次ぐ2位(正確には牝馬のエーシンヴァーゴウがレーティング112ポンド相当となるので3位)。

その割には、相当人気を落としそうです。

人気薄のアーバニティの恐ろしさを見せつけることが出来ればなぁと、ひそかに期待しています。

調子は良さそうです。


社台RHのHPより

2011/9/15 美浦TC

10月2日(日)中山・スプリンターズS(G1・芝1200m)に北村宏司騎手で出走を予定しています。昨日(水)ウッドで3F39.8-13.5秒をマークしており、この中間は順調に調整できています。いまの感じならば、スプリンターズSに向かうことができそうです。


2011/9/19 美浦TC

来週10月2日(日)中山・スプリンターズS(G1、芝1200m)に特別登録しました。同レースはフルゲート16頭のところ本馬を含めて19頭の登録で、本馬の出走順位は15番目となっています。


2011/9/22 美浦TC

来週10月2日(日)中山・スプリンターズS(G1・芝1200m)に北村宏司騎手で出走を予定しています。体調はもう戻っており、きのう(水)は朝一番の馬場が荒れていないときに速めを追いました。ウッドで5F67秒をマーク、いい動きを披露しています。あとは週末・来週と追えば、しっかりと態勢が整いそうです。


2011/9/28 美浦TC

今週10月2日(日)中山・スプリンターズS(G1・芝1200m)に北村宏司騎手57kgで出走を予定しています。同レースはフルゲート16頭のところ、現時点で本馬を含めて17頭が出走を表明していますが、レーティング順位が上位の本馬は確実に出走できます。きょう(水)北村宏司騎手が跨って追い切りました。ウッドチップで5F66.1-37.8-12.9秒で、終い気合いをつけてゴールを駆け抜けています。中間、一頓挫ありましたが、これで態勢は整いました。



2011/09/28   北村宏   美南 W 良 66.3 -51.4 -37.7 -12.9 5 強目に追う

2011/09/25    助 手   美南 W 良 69.0 -51.6 -37.9 -12.3 6 馬ナリ余力
              
               コウヨウサンデー(古1000万)馬ナリの内を1.9秒追走0.4秒先着






朱鷺Sは出走取り消し

2011-08-27 18:43:57 | アーバニティ
大きな期待をもって、鼻息荒くレースの時を待っていた朱鷺ステークス。

アーバニティは、午後になり、腹痛を起こし出走取り消しになってしまいました。

残念としか言いようがありません。

大事でないことを、祈るばかりです・・・


社台RHのHPより

2011/8/27 新潟競馬場

本日8月27日(土)新潟・朱鷺S(OP・芝1400m)に出走予定でしたが、出走取消しとなりました。鞍付けのために馬房を出たときから腹痛の症状を呈してきて、すぐに治まりそうでなかったことから出走を断念して、注射による治療を行ったためです。古賀調教師からは「具合は本当に良かったですし、馬場も乾いていただけに残念です」との報告がありました。さいわい治療後は状態も落ち着きを取り戻しており、あす28日(日)の午後まで経過をみて、問題がなければ美浦TCに戻ってくる予定です。

真打登場!

2011-08-26 01:13:22 | アーバニティ
8月夏競馬真っ盛り!!

暑すぎて、トレーニングする気が起らず、ダラダラする毎日。

こんなに、トレーニングをしない夏は、ここ数年覚えがないです・・・(汗)

しかし、愛馬たちは健気に頑張ってくれていて、8月は毎週出走してくれて、この怠け者を楽しませてくれています。

そして、8月最後の週末!

我が愛馬軍団の大トリを務めてくれるのは・・・

もちろん、総大将

アーバニティです。

週刊競馬ブックのフリーハンデのスプリント部門では、

キンシャサノキセキに次ぐ2位タイ!

キンシャサノキセキは引退したので、現役では最高のランキング!

そのアーバニティが27日(土)新潟競馬場のメイン競争

赤鷺ステークス(3歳上オープン芝1400m別定)に出走します。

斤量はもちろんトップの58kg。

ジョッキーは北村宏J、自分の愛馬とは相性悪く、何回か乗ってくれていますが、一度も良い結果だった事が無いのが、心配の種ですが・・・

メンバー的にも力上位なのは明らかで、負けられない一戦です。

ここを、勝つと負けるのとでは、秋以降のレースの選択肢が全く違ってくるので(自分の懐ぐあいも大きく変わってくるので・・・)、ぜひとも勝って、秋競馬の楽しみを増やして欲しいものです。

社台RHのHPより

2011/8/24 美浦TC

今週8月27日(土)新潟・朱鷺S(OP・芝1400m)に北村宏司騎手58kgで出走を予定しています。同レースはフルゲート18頭のところ、本馬を含めて13頭の出走表明にとどまっており、確実に出走できます。20日(日)にウッドチップで追い切られ、きょう(水)にもウッドチップコースで5ハロンから65.9-37.6-13.1秒の時計をマークしています。馬体の毛艶も良好で、脚の捌きに硬さなどもみられず、好状態でレースを迎えられそうです。秋の大レースに備えて出走の幅を広げるためにも、ここは勝って賞金を加算したいところです。

2011/8/25 美浦TC

今週8月27日(土)新潟・朱鷺S(OP・芝1400m)に北村宏司騎手58kgで出走が確定しました。13頭立てのレースとなります。昨日(水)の追い切りの動き・気配ともに良好で、毛艶などからも状態の良さをうかがい知ることができます。力上位は明らかで、秋のG1戦線への出走に向けて、ここは負けられない一戦です。

CBC賞は7着

2011-06-15 16:16:35 | アーバニティ
先週の日曜日(6/12)の阪神競馬場のメイン競争

CBC賞(G3・ハンデ・芝1200m)に、我が愛馬軍団の総大将アーバニティが出走。

結果は7着でした。

生憎の雨模様、馬場は芝コースは良馬場でした。

自分は“オーシャンスイムinのべおか”に出場していたため、リアルタイムで見ることが出来ず、帰りの車の中で携帯からラジオ放送を聞きました。

ラジオ放送では、はじめ控える競馬のようでしたが、直線では全く名前が挙がらず、

・・・・・

という感じでした。

帰宅後にレースを見ると、

4コーナーから直線に入るところで、位置取りが後になり、

直線ではジリジリ伸びてはいるが、前が止まらない流れとなり、結局7着まででした。

良馬場の発表でしたが、結構雨が降っており、馬場は湿っていたように思いました。

もう少し前々からのレースか、インを突くようなレース運びだと、多少違った結果だったように思います。

それでも、このハンデと湿った馬場のなか、この馬なりに頑張っていたのではないでしょうか?




社台RHのHPより

2011/6/12 美浦TC

6月12日(日)阪神・CBC賞(G3・芝1200m・ハンデ)に四位騎手57.5kgで出走、馬体重は-6kgの496kgでした。スタートを切るとじっくりと中団で抑えて脚を貯めていました。勝負どころもスムーズにさばいて追い出したのですが、前が止まらない流れでは勝ち馬と0.5秒差の7着まででした。四位騎手は「返し馬の感触で、前走よりも状態がいいのがわかりました。前走ほどではないものの、馬場を気にしていて3コーナーでは少しのめっていました。位置取りが思っていたよりもうしろになってしまいましたし、届きませんでした。」とコメントしています。古賀調教師は「位置取りがうしろになりましたが、まずまず馬場もこなしてくれました。使い込んできているので、このあとは北海道で休ませることも考えています。」と話しています。


2011/6/15 美浦TC

レース後も変わりありません。良い状態で送り出しましたが、位置取りが後ろ過ぎた印象です。このあとは山元TCへリフレッシュ放牧に出します。山元TCでショックウェーブを当てながら、8月27日(土)新潟・朱鷺S(OP・芝1400m)か、8月28日(日)札幌・キーンランドカップ(G3・芝1200m)のどちらかを目指します。

週末はCBC賞

2011-06-10 15:28:02 | アーバニティ
今週末は、宮崎県延岡市の北浦で、オーシャンスイミングinのべおか

http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/contents/kitaura/chiikishinko/ocean/index.html

に出場してきます。

そして、愛馬軍団。

我が愛馬軍団の総大将アーバニティが、

6月12日(日)阪神競馬場のメイン競争、第11RのCBC賞(G3・芝1200m・ハンデ)に出走予定。

騎手は、四位洋文Jで、最近はずっと四位騎手が手綱を取ります。

前走は、自分が宮古島トライアスロンに出場したその前日に大敗。ショックを受けたのをよく覚えています(泣)

ただ、前走の大敗は、グジュグジュの不良馬場に、右の前を落鉄と原因がはっきりしています。

体調は良さそうで、高松宮記念を好走した同じ競馬場で同じ騎手。

今回は、そんなことは無いでしょう・・・

と、言いたいところだが・・・

天気はあまり思わしくない模様・・・

日曜日は土曜よりは、多少マシになる天気予報ですが、少しでも良い馬場でレースが行われることを祈ります。


社台RHのHPより

2011/6/2 美浦TC

来週6月12日(日)阪神・CBC賞(芝1200m・G3・ハンデ)に四位騎手で出走を予定しています。先週(木)帰厩後も順調に調整できています。きのう(水)はウッドで小気味いい走りで、5F66.2-37.9-13秒をマークしました。いい状態にあります。


2011/6/6 美浦TC

今週6月12日(日)阪神・CBC賞(G3・芝1200m・ハンデ)に登録しました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて22頭の登録があり、本馬は出走馬決定順で7番めとなっています。


2011/6/8 美浦TC

今週6月12日(日)阪神・CBC賞(G3・芝1200m・ハンデ)に四位騎手57.5kgで出走を予定しています。同レースはフルゲート16頭のところ、現時点で本馬を含めて17頭が出走を表明していますが、出走馬決定順で上位となる本馬は確実に出走できます。今日(水)ウッドで5Fから追い切りました。元気いっぱいで好状態です。


2011/6/9 美浦TC

今週6月12日(日)阪神・CBC賞(G3・芝1200m・ハンデ)に四位騎手57.5kgで出走が確定しています。きのう(水)は上々の動きでした。前走は崩れてしまいましたが敗因は明らかです。巻き返しを期待しています。


2011/06/05 助 手 美南 W 良 66.4 -50.7 -37.6 -12.8 7 馬ナリ余力

2011/06/08 助 手 美南 W 稍 66.3 -50.6 -37.5 -12.9 6 馬ナリ余力