goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主とトライアスロンを楽しむ

一口馬主歴17年(現在は社台、サンデーのみ)。脱メタボで始めた運動が、今はトライアスロンを。お気楽な40代男のブログ。

いよいよ明日は青太!

2012-12-08 20:46:10 | 日記
いよいよ明日は、青島太平洋マラソンです。

体調は、まずまず。

天気は、晴れ、曇り予報です。

気温も、当初かなり寒くなるような予報でしたが、10℃前後になりそうです。

ただし、風が強そう。

目標のサブ3、頑張るだけです。

3カ月以上にわたり、走り込んできましたが、思ったほど体重が落ちていません。

今週木曜日、オアシスのスイムレッスンの後に、インボディーを測定。

体重は72.3kgでした。

予定より3kgオーバーです。

1kg3分って聞いた事があるので、予定より9分余計にかかる・・・

や、ヤバい・・・

とにかく、ベストを尽くすだけです。

過去3年、青島太平洋マラソンの3週間前につわぶきハーフマラソンを走っています。


        つわぶきハーフマラソン     青島太平洋マラソン(フル)

2010年     1時間34分53秒       3時間19分00秒

2011年     1時間33分02秒       3時間12分06秒

2012年     1時間27分00秒          ?


3時間のペースメーカーに何とか食らいついて行こうと思っています。

自己ベストを12分以上更新しようとしているわけですから、何とかギリギリ達成出来るか、

あるいは、全然ダメダメという結果も想定しています。

ダメだったら、明日はフィオーレの忘年会は、ヤケ飲みになるかな?

ま、気負わずに頑張ろうっと!


最終追い切りを終えて・・・

2012-12-05 23:56:07 | 日記
いや~、寒いですねぇ~

何度も書いていますが、

今週末の12月9日に、宮崎県宮崎市で青島太平洋マラソンがあり、フルマラソンに出場予定です。

この大会を目標に、トレーニングを積み上げてきました。

大きな故障も無く、体調は今のところ概ね良好で、順調そのものです。

先週の日曜日に最後の走り込み、長いところを、しようと思っていましたが、雨のために出来なかったのが誤算でしたが、無理して走って風邪をひくよりはマシかとおもい、一日競馬中継にかじりついていました。

今日、大阪のいつもランしているコースを、15kmちょっと走り、最終のトレーニングを終えました。

あとは、大会当日までの体調管理です。

大阪、茨木市では、今週になりインフルエンザが出たという情報や、ノロウイルスと思われる感染性胃腸炎が全国的に流行しているので、最大限感染しないようケアしたいと思います。

家族もみんな応援してくれていて、

大会当日も、家内や3人の娘たちも、嵐のコンサートで福岡・・・

あれ?

いつから福岡に行っているのだろう?

大会当日は、独りぼっちだから、寝坊しないように気を付けねば・・・

今日は寒いので・・・

2012-11-27 23:58:43 | 日記
今日は寒いですね。

大阪は、まだ風が弱いだけましですが、明日の明け方は、3℃まで気温が下がる予報。

一昨日に椿山ランを含む37kmランをして、昨日は休養日にあてました。

しかし、今日も疲労が抜けきっていないのと、今日の寒さ・・・

これはケガをしてはいけない!

と、寒いのでただ走りたくない気分が肥大して、おサボりする大義名分をもっともらしく見つけた・・・

ということで、今日も休養日に・・・

でも、昨日と違う点は、今日は大阪なのでノンアルコール!

青島太平洋マラソンまで、あと2週間です。

ケガだけには気を付けながら、明日は走ろっと!!


18日(日)は、ハーフマラソン

2012-11-16 13:52:05 | 日記
今週の日曜は、宮崎県日南市でハーフマラソンを走る予定。

11月18日(日)第4回つわぶきハーフマラソンin日南に出場予定。

ラン、今シーズン初めての大会です。

普段のランで、ウォッチを持たず、テキトーに走るのみのトレーニングしかしないので、この大会で初めてどれくらいのペースで走れるのかが分かります。

ハーフマラソンの今までのベストタイムは、

昨年のこの大会で記録した、1時間33分02秒です。

もちろん、パーソナルベストをめざしますが、

12月8日のフルマラソンでサブ3を目標としているので、

1時間30分は切りたいなと思っています。

そんな事書きながら、

普段のトレーニングで、自分がどれくらいのペースで走っているのか?まったく把握していない。

それから、

体重は、なぜだか、例年よりかなり重たい・・・

まだ、咳、痰の風邪が、治まっていない・・・

そのくせに、1時間30分切りを目標に・・・


あっ!

いけねぇ!

もう、言い訳に入っている・・・(笑)


まっ、例年以上の走り込みをしていることだし、

とにかく、ハーフマラソン、頑張ります。

あと1ヶ月

2012-11-09 01:13:07 | 日記
今日は11月9日です。

という事は・・・・・

1か月後は、12月9日です。

今年最後で、最大の目標としている大会、

青島太平洋マラソンまで、あと1ヶ月となりました。

現在のところ、ケガも無く、痛いところも無く、

若干、風邪気味ではありましたが、そちらの方も、ほとんど気にならないくらいに改善しました。

例年にないくらいの走り込みをこなし、

8月は終盤10日で、93.7km

9月は、360.7km

10月は、381.3km

11月は、すでに100km over

体重の方も、10月半ばで71kgだったのが、

11月に入り、75kgと順調に・・・

ふ、増えとるやないか~

な、何でや~(泣)

別に、減量を意識はしてなかったけど・・・

普段通りの、暴飲暴食をこなしているだけなのに・・・

食べる量は多いが、特別に増えたりしているわけではなく、若干減っているかな?と思っていたくらいなのに・・・

アルコールは、例年よりドライゼロのおかげで、ちょっとだけ少なめになっているのに・・・

昔、叫んでいた、積極的ダイエットは・・・(涙)

ここ数年で、オフのデブッチョ変身期間も含めて、最高値に限りなく近づいている・・・

こんだけ走っているのに、訳が分からない・・・

しかし、やれることは、

食べる量を、少し控えめにして・・・

アルコールも、ちょっぴり控えめにして・・・

って、止めるようなことは、全くする気も無し・・・

もう少し、ランを一生懸命やって・・・

それくらいかな?

今までは、スイムもソコソコ、バイクもソコソコ、ランは頑張ってでやって来ましたが、

残り、あと1か月!

スイムは最低週1回は入れて、

バイクは、控えめにして、ランは今まで通りに頑張って、

脚の疲労を考えながら、ケガをしないように、バランスを考えていこうと思います。

11月は、

スイム、バイクの目標は設定せず、

ランは、400km overを目指してみます。


体重は、減ってくれるかなぁ~(汗)

ポチッと

2012-11-03 09:36:12 | 日記
来年の4月21日(日)に、第29回全日本トライアスロン宮古島大会が、沖縄県の宮古島で開催されます。

スイム   3km
バイク 155km
ラン  42.195km

のロングディスタンスの大会です。

日本で、最も有名なトライアスロン大会と言っても過言ではないくらい有名で、大変人気の高い大会です。

毎年、この大会への出場を希望する多くのトライアスリートがエントリーしますが、実績等での選考?と聞いていますが、抽選があり、なかなか狭き門です。

自分は、幸いにも25回大会から、今年の4月に28回大会まで、4回連続で出場する事が出来ています。

あ、一応、全て完走しています。

今年の大会は、バイクでパンクを2回して、落車も経験し、危うく途中棄権やむなしというところまで追い込まれましたが、何とか完走できました。

ホント、今年はヤバかった・・・(汗)


エントリーは、10月1日からスタートしており、ネットでのエントリーは今月末日までです。

先に書きましたが、この大会のエントリーは、先着順ではなく、優先出走権がある方以外は、実績等を考慮した?抽選が行われます。

締切までには日にちがまだありますが、今週、ポチッとネットでエントリーしました。

果たして、出場が叶うかどうか?

結果は、毎年、クリスマス前後に分かります。

ミシュラン一つ星のフランス料理

2012-10-29 15:29:25 | 日記
10月27日(土)

父の喜寿、母の古希のお祝いの食事会を大阪市内のミシュラン一つ星の超高級フランス料理のお店でしました。

ミシュランの星印が付くようなお店は、初めてです。

楽しみというか、田舎っぺのガキどもも一緒だし、不安の方がかなり大きい・・・

ジャケット着用で、かしこまりまくりの、超高級・・・

何とか何とかの何とかと言って、

俗に言う、つきだしの様なものです・・・

と、フォアグラのテリーヌだったか?

なんか、そんなヤツが出てきました。

アルコールは、もちろん始めはシャンパン、次に白ワイン、そして、赤ワイン。

大人9人いたので、ボトルを頼んで・・・

で、誰が頼むかという事になり、

みんな、どうして良いか分からなく、何故か主賓になる父がシャンパンを選ぶ・・・

さすがに、それ以降は・・・

では、自分が・・・

で、ワインリストをパラパラと・・・

目ん玉が飛び出ました!!!

1万円以下のワインは、探すほうが難しく・・・

安いので1万円以上(汗)

リストの高いのになると、というか・・・

10万円を超えるものが、半分以上・・・

10万円しないモノは、リーズナブルなやつですよと言わんがばかり・・・


そんな時は、ソムリエに相談!!

じぶん 「みんなそんなにワインが飲み慣れてはいないのですが、お勧めはありますか?」

ソムリエ「そうですね、お料理に合わせたもので言いますと・・・」

ソムリエの勧めに従い・・・

ソムリエ「今日の料理には、フランスのアルザスという地方の、やや甘めの白がお勧めですね・・・」

じぶん 「アルザスだと、リースリングですか?」

ソムリエ「ゲヴェルツトラミネールが良いと思いますよ。」

じぶん 「では、それでお願いします。」

で、ワインリストの値段を見ると・・・

18000円・・・

心の中で、「スゲッ!アルザスの白でも、高級ワイン?」と、少しばかし???

で、出てきたワインは・・・

これ知ってる!

というか、

・・・・・

2500円くらいのワインじゃなかったっけ???


で、今しがた調べてみました。

大正解!!



これでした。

2600円なり・・・


さすが、ミシュラン星付きレストラン。


その後の料理も、料理の名前はほとんど初耳の記憶不可能な名前の料理のオンパレード。

ソースも、さすがに凝っているが・・・

しかし、自分の舌は、最も素材のうまみを引き出す塩コショウ味が一番美味しいような気が・・・と不安げに言っている。

ボリュームもかなりあるが、父も母もペロッと平らげてゆく。

さすが、この歳になっても、結構ヘビーなこのフランス料理をもサラッと平らげてしまうあたりに、元気の源があるのかな?と関心しきり。


アルコールも、普段ならガブ飲み系の自分も、菊花賞もびっくりの超スローペース。

今まで、味わったことのない、超高級な雰囲気の中・・・

最後まで、アルコール欲求に対し折り合いに専念。

何とか、懸かることなく、ゴールを迎えることに成功。


自分は、やっぱり居酒屋とか、焼き鳥の方が楽で、合っているなと、心底感じているところに・・・

レストランのマネージャー?

マ「本日の当店のお料理は如何でしたか?」

母「大変、美味しく頂きました。滅多に口にしない食材に、ソースをいろいろ体験できました。有難う。」

マ「当店はミシュランで星を頂いておりますので、他ではなかなか味わうことの出来ない、クリエーティブ豊かなお料理をご用意しております。」

みんな:へーとばかりにうなずくのみ・・・

そこで、父の〆の言葉。

「俺は、普通のフランス料理のコースの方が、全然美味しいと思うわ!」

チャン!チャン!!






明日から福岡

2012-10-05 15:29:15 | 日記
10月7日(日)は、福岡トライアスロンフェスタ、トライアスロンエキデンがあり、出場予定。

当初予定していたメンバーがケガをしたため、メンバーが替わりました。

が、レベル的には全然変わらない・・・(汗)

福岡のトライアスロンエキデンは、スプリント3種を×3人で行います。

詳しくはここ

スイム350m×2

バイク 20.8km

ラン  5km

しかし、第一走者だけ、ラン1.5kmでスタートして、スイム350m、そして、バイク20.8km、ラン5kmです。

最初予定していたメンバーでは、自分が押し出されるように第一走者になってしまいました・・・(汗)

走って、泳いで、バイクして、また走って・・・

信じられんとおもい、かなり気が重かったのですが・・・

メンバーが替わり、新たにメンバーに加わって下さった方は、話によると、ランが強い・・・

少なくとも、僕よりは・・・

それと、先週の始めに、僕が左ふくらはぎを少し痛めたということもあり、

わがままを言って、第一走者と、第三走者とを交代していただくことになりました。

これで、少しは気が楽になりました。

僕のわがままを聞いて下さった〇高さん、有難うございました。

チームメイトに迷惑が掛からないよう、何とか頑張りたいと思っています。

チームメイトの〇高さん、〇野さん、よろしくお願いします。


また、この日、岐阜の国体のトライアスロンがあります。

宮崎女子代表のしがきさん、岩手男子代表のいわぶちくん、頑張ってくださいね!

応援しています!


10月1日から

2012-10-04 16:15:06 | 日記
10月1日から、第29回全日本トライアスロン宮古島大会の申し込みが開始されてますね。

来年、2013年4月21日に開催されます。

自分は、第25回大会から出場していますが、来年の大会に出場出来るかどうか?

トライアスロンブームで、年々どの大会も出場希望者が増え、トライアスロンのレースに出る事自体、なかなか難しくなってきています。

そのなかでも、宮古島ストロングマンレースは、日本で一番知名度があり、トライアスロンを志した者なら、誰でも一度は出てみたい大会なのではないでしょうか?

宮古島ストロングマンレースも、他の大会の例に漏れず、年々出場希望者が増えているようです。

まだ、世の中がトライアスロンブームになる前ですら、なかなか出場する事が難しい大会でしたから、なおさらの事、さらに出場困難な大会になっているようです。

そんなこともあり、去年はかなり真面目にトレーニングに取り組み、次大会の出場シード権が与えられる100位以内を目指し、出場しましたが・・・

バイクでのパンク・落車、二度目のパンクという不運に見舞われ、シード権ゲットする事が出来ませんでした(泣)

そうやって書くと、いかにもバイクのトラブルが無ければ、シード権をゲット出来たように見えますが、

自分にとって、一度も到達したことの無い、未知の世界なので、よく分かりません・・・

バイクトラブルが良い言い訳になっているだけかも知れません。

去年のストロングマンのレポートは、これから17話続きます。

この、ブログを始めるきっかけになったのも、ストロングマン初挑戦でした。


てなわけで、今年も抽選って事になっており、パスするかどうかは神のみぞ知る。

そのうち、スポーツ新聞の占いの運の良さそうな日にでも、申し込もうかな(笑)


あ、そういえば、2011ストロングマンレポートの続きを書かないと・・・(汗)

ついに届きました!

2012-09-27 14:13:26 | 日記
先日、ついに届きました。

郵送して下さったhiroさん、有難うございました。



何ですか?これ?って・・・

これは、

ひと夏の思い出です(笑)

今年の7月15日にあった、桜島錦江湾横断遠泳大会の完泳証です。

詳しくは、これこれを読んでみて下さい。

いかに楽しい大会か、よくわかりますよ!

写真入りで、ラミネート加工、超豪華な完泳証です。

大会が終わっても、このような丁寧な仕事。

大会スタッフの、この大会に対する思いが伝わってきます。

また来年も出てみたいと思っています。