一口馬主とトライアスロンを楽しむ

一口馬主歴17年(現在は社台、サンデーのみ)。脱メタボで始めた運動が、今はトライアスロンを。お気楽な40代男のブログ。

ロッカバラード、初掲示板

2013-07-09 23:43:55 | ロッカバラード
土曜日の一口馬主の二次募集は、比較的希望通りに獲れましたが・・・

これに関しては、後日紹介します。


まずは、ロッカバラードの2戦目。

結果は5着と、何とか初掲示板を確保しました。

自分は、レース当日、激しい二日酔いのため、寝込んでいたので・・・(汗)

JRA-VANのレース映像で見ました。


レースは、スタートで好位につけれず、後方からの展開になってしまいました。

後方待機のまま、3コーナーから徐々に進出。

4コーナーを大外を回り、直線大外を進み追い上げますが、

今の福島は、内も止まらない。

結局、5位でゴール板を駆けぬけました。

しかし、直線、大外一気に突き抜けそうな雰囲気も感じました。

今の、福島の馬場なので仕方がないですね。

ジョッキーのコメントでは、鳴いたりして子供っぽい面が残る。レースに集中していない。

との事です。

もう少し、経験を積めば、かなり期待出来そうです!


社台RHのHPより

2013/7/7 美浦TC

7月7日(日)福島・芝1800m戦に蛯名騎手54kgで出走、馬体重は前走から2kg減の428kgでした。スタートダッシュがイマイチで、騎手が促しましたが前につけることができませんでした。後方11番手を追走、残り800mくらいで仕掛けていきました。3~4コーナーで外から上がっていって勝負に加わりましたが、直線でスパッと切れる脚を繰り出すことができませんでした。勝ち馬から0.4秒差の5着に敗れています。レース後、二ノ宮調教師は「行きたくても行けなかったのでしょうが、終わってみれば1コーナーを手前の位置どりで決まっていたレースでしたね。ずっと鳴いていたようですし、精神的にまだ子どもということでしょう。いいモノを持っているのは確かですので、これから良くなってくるはずです。レース後の疲れ具合をよく確認して今後の予定を立てます」と話していました。

ロッカバラード第2戦目

2013-07-06 15:02:53 | ロッカバラード
今日は、社台の2次募集。

リーチマイハーバーの12は、二次まで残るかな?

と、希望的観測をこめて、目をつけていましたが、残念ながら残らず・・・

しかし、それ以外は、ほぼ希望通りに獲れました。

後日、ジャスティース軍団のニューフェイス達を紹介します。

さて、

明日は、シーガイアトライアスロン。

自分は、エントリーし損ねて、出場しません。

天気は良さそうですね!というより、灼熱地獄のなかのレースになりそうですね。

みなさん、水分はこまめに、十二分に、くらいの意識で、しっかり摂るようにして下さい。

そして、コースの中は、選手密度が高くなりそうなので、ケガのないように、特にバイクでは気をつけてくださいね。

そして、梅雨明けした、宮崎の夏のトライアスロンを思い存分、楽しんで下さい。


それでは、本題に入ります。

ジャスティース愛馬軍団のルーキーズは、2頭。

そのうちの1頭である、ロッカバラードが、明日の福島競馬場の第1R(2歳未勝利・芝1800m)に出走予定です。

6月9日に東京競馬場でデビューし、直線の坂上では先頭をうかがい、そのまま!という流れでしたが、そこからズルズルと後退して、6着でした。

テレビで観ていて、センス良く好位につけて、なかなかのレース運びと思っていましたが・・・

実際には、乗った蛯名騎手いわく、

「ゲートの裏で何度も立ち上がり、ギャンギャン鳴きながら馬っ気まで出していました。そんな状況ですから、レースに集中できませんでした。でも乗り味はすこぶる良いので、これからいろいろ学んでいってほしいですね」

だそうです。

一度使ったことによって、状態はかなり上向いているようで、調教もかなり集中して出来るようになってきているようです。

かなりの前進が見込めそうで、好勝負が期待できそうです。

改めて、明日、期待して観て見たい思います。


社台のHPより

2013/6/12 美浦TC

前走は幼い面を覗かせて、レースに集中しきれませんでした。二ノ宮調教師は「素質は確かのものを感じており、これから色々と覚えていけば問題ないでしょう」と話しています。レース後も特に変わりはないことから、福島戦で続戦していくことにします。


2013/6/19 美浦TC

7月7日(日)福島・芝1800m戦に出走を予定しています。きょう19日(水)は時計になるところを乗っており、前走から上々の立ち上がりと言えそうです。


2013/6/26 美浦TC

来週7月7日(日)福島・芝1800m戦に蛯名騎手で出走を予定しています。きょう26日(水)は蛯名騎手を背にして、ウッドチップコースで追い切りました。蛯名騎手は「前走前と比較すると、間違いなく馬の状態は上向いて、良化が伺えます。この前と違いますよ」と手応えを語ってくれました。


2013/7/3 美浦TC

今週7月7日(日)福島・芝1800m戦に蛯名騎手54kgで出走を予定しています。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて20頭の出走表明があります。出走間隔から9番目タイ(同条件に他2頭)となっていますので、出走可能な状況です。きょう(水)ポリトラックで金子騎手が跨って追い切りました。2頭併せで時計は5F68.2-52.8-38.8-12.3秒をマーク、余力十分に駆け抜けました。先週の調教で蛯名騎手も好感触を掴んでおり、一度使った変わり身が期待できます。


2013/7/4 美浦TC

今週7月7日(日)福島・芝1800m戦に蛯名騎手54kgで出走が確定しています。動きに素軽さが増しており上積みが感じられます。勝利を期待しています。



2013/07/03 金子光 美南 P 良 68.8 -52.6 -38.9 -12.7 7 G前仕掛け
               シーロア(新馬)馬ナリの外を0.6秒先行4F付同入

2013/06/30 助 手 美南 W 良 40.1 -13.2 7 馬ナリ余力

2013/06/26 蛯 名 美南 W 良 69.3 -53.7 -39.6 -12.7 7 馬ナリ余力
               ショウナンカリーノ(三未勝)馬ナリの内を0.6秒追走同入

2歳新馬戦

2013-06-07 14:24:39 | ロッカバラード
ついに、一口馬主の社台クラブの今年の募集馬の応募の季節がやって来ました。

19日(水)の応募期限まで、寝る間も惜しんで、カタログ、DVDを見て検討を繰り返します。

その間、ブログはなかなか進みません。

あしからず・・・

って、そうでなくても、なかなか進まないって!

おっしゃる通りでございます(汗)


ストロングマンレポートを放ったらかしても、これだけは取り上げねば・・・

ということで、愛馬ネタです。



先週から、2歳新馬戦がスタートしました。

我が愛馬軍団も、2歳、ルーキーズは2頭。

初ディープインパクト産駒、栗東角居厩舎入厩予定のトレモロアーム、これは、まだ北海道の牧場で、育成中。

そして、もう一頭!

2次募集で獲得した、ロッカバラードです。

とにかく、順調そのもので、とんとん拍子に育成が進んで、3月には北海道の社台ファームから、山元トレセンに移動。

その後も順調そのもので、5月には美浦、二ノ宮敬宇厩舎に入厩。

その後も順調に調教されて、今週日曜日に東京競馬場でデビューする事になりました。

9日(日)東京競馬場第5R・2歳新馬:芝1800mに出走します。

鞍上は名手蛯名正義Jです。

先週の安田記念に出走したナカヤマナイトの最終追い切りの際のVTRで、映っていた走りは上々で、ナカヤマナイト相手に食い下がっていたのが印象的でした。

古馬1000万下相手に、追走、先着しており、いきなりを期待しても良さそうです!!

クラブ、陣営も、勝ち負けを意識しています。

競馬だけに、走ってみないと分かりませんが(特に新馬戦は)、おのずと鼻息が荒くなってしまいます。

お仲間の、一口仲間さんもロッカバラードに出資しており、楽しみは2倍です。

いやそれ以上かも・・・

とにかく、無事にケガなくゴールする事を祈っていますが、結果はどうなるか楽しみです!


ケガなく頑張れ!!ロッカバラード!!


社台RHのHPより

2013/5/22 美浦TC

本日22日(水)蛯名騎手が騎乗して追い切りました。ポリトラックコースで5Fから70.6-54.7-40.0-12.8秒の時計をマーク、見届けた二ノ宮調教師からは「ジョッキーはまだフラフラするところはあるといっていましたが、直線はまっすぐ前を向いて走っていました。なかなかいいですよ」との報告がありました。来週はさらにきっちりと追い切ることになっており、再来週6月9日(日)東京・新馬戦(芝1800m)に蛯名騎手でデビューを予定しています。

2013/5/30 美浦TC

来週6月9日(日)東京・新馬戦(芝1800m)に蛯名騎手でデビューを予定しています。きのう29日(水)はウッドチップコースで併せ馬を行い、5Fから67.9-52.6-38.7-12.7秒の時計をマーク、いっしょに併せた蛯名騎手騎乗の僚馬に先着を果たしています。先週よりも一段と動きは良化しており、来週のデビューが楽しみとなってきました。

2013/6/5 美浦TC

今週6月9日(日)東京・新馬戦(芝1800m)に蛯名騎手54kgで出走・デビューを予定しています。同レースはフルゲート18頭のところ、本馬を含めて14頭の出走表明にとどまっています。きょう5日(水)の最終追い切りはウッドチップコースで行い、5Fから66.5-51.8-39.1-13.6秒の時計をマークしました。馬体重は440kgを切るぐらいで大きくはないものの、調教での動きは軽く、ここは期待が高まります。

2013/6/6 美浦TC

今週6月9日(日)東京・新馬戦(芝1800m)に蛯名騎手54kgで出走・デビューが確定しています。牧場時代から素質の高さを評価されている本馬です。入厩後の調整も順調そのもので、ここはデビュー勝ちの期待が掛かります。


2013/06/05 平 野 美南 W 良 66.5 -52.2 -39.3 -13.3 6 G前仕掛け
               ベアファースト(新馬)強目の内を1.0秒追走0.2秒先着

2013/06/02 平 野 美南 W 良     41.1 -12.7 9 馬ナリ余力


2013/05/29 平 野 美南 W 稍 67.9 -52.6 -38.7 -12.7 6 強目に追う
               ノウレッジ(古1000万)馬ナリの内を1.3秒追走0.6秒先着

ロッカバラード

2013-03-18 13:06:32 | ロッカバラード
ロッカバラード

我が愛馬軍団2歳世代、2頭いるルーキーズで、ルンバロッカの11と言っていた仔の名前です。




父:ゼンノロブロイ

母:ルンバロッカ  母父:スライペカン

母親はイタリアのG2勝ち、伊オークス(G1)4着という肩書。

母としても、兄:ロッカヴェラーノが、新馬、すみれSを勝ち、皐月賞、ダービー、菊花賞に出走しています。その後、準オープンのオリオンSを勝ってオープン入り。優秀である事を証明しています。

良血、兄の活躍を背景に、相当な活躍をしても何ら不思議はありません。

嬉しいことに、お仲間の一口仲間さんも出資されており、ロッカバラードの活躍は、楽しみ倍増すること間違いなしです!

美浦の名門、二ノ宮厩舎入厩予定。

2月生まれですが体は小さい方で、その分仕上がりも早そうです。

育成の過程においても、今のところ極めて順調にきているようです。

3月中に山元TCへ移動して、5月の美浦TC入厩、そして、早期デビューという青写真を描いているようです。


社台RHのHPより

2013/3/1 社台F

周回コースでウォーミングアップしたあと、直線ダートでハロン15秒のキャンターを1本乗っています。本馬に騎乗したスタッフ全員が背中の感触を褒めており、手応えを感じている1頭です。仕上がりは上々で、3月中に山元TCへ移動、5月の美浦TC入厩という青写真を描いています。現在の馬体重は432kgです。


2013/2/27 社台F

このたび、馬名が 「ロッカバラード」 (Rocka Ballad ロックのリズムや曲調を持ったバラード) に決定いたしました。


2013/2/1 社台F

周回コースで常歩、ダク、軽めキャンターを乗ったあと、直線ダートでキャンターを1本乗っています。直線ダートではハロン15-15を開始しており、とてもいい動きを見せてくれています。このまま順調にいけば早期デビューも視野に入ってきそうです。この2歳世代は冬季もダートコースに入れており、ハロン15秒の開始時期も早くしています。現在の馬体重は427kgです。なかなか思うように膨らんできませんが、かなりハードなトレーニングを順調にこなしているのは何よりです。


2013/1/7 社台F

乗り進めながら、馬体重を424kgに増やしました。まだ細く映りますが、動きは軽くて馬力もマズマズです。体力面も不安はなく、順調に乗り込むことができているのは何よりです。現在のメニューは、周回コースで常歩、ダク、軽めキャンターのあと、直線ダートでハロン17~18秒を1本です。スピード能力が高く、仕上がり具合は上々で、早期デビューを目指している1頭です。


2012/12/7 社台F

この中間も順調です。周回コースでじっくり距離を乗った後、直線ダートでハロン17~18秒を1本乗っています。バネを感じる動きで駆け上がってきており、スピード能力の高さが伺えます。素質を感じているだけに、上手く育てて開花させたいと考えています。現在の馬体重は418kgで、調教進度を上げても萎んでいません。調教を重ねながらですので簡単に増えてこないでしょうが、線の細さの解消を課題にして育成していきます。


2012/11/2 社台F

初期馴致を終えて、すでに1000mの直線コースでの調教を開始しています。現在のメニューは、周回コースで常歩3000m、ダク1200m、軽めキャンター1200m、そのあとに直線ダートコースで併せ馬にてハロン17~18秒を1本乗っています。現在の馬体重は420kgです。まだ細身ですが体を大きく使えており、騎乗者は背中の感触を褒めてくれています。ノビシロは十分で、今後の成長が楽しみです。


2012/9/28 社台F

初期馴致の最中で、現在は人が跨っての乗り慣らしを行っています。丸馬場で駆け足を行っており、まだ心身ともに幼さが残りますが問題なく進めることができています。現在の馬体重は412kgです。小柄な馬ですが、強いハートの持ち主です。9月の牧場見学ツアー時の測尺は、体高150.0cm、胸囲169.0cm、管囲20.0cm、馬体重は402kgでした。

ルンバロッカの11

2012-11-11 01:11:21 | ロッカバラード
我が愛馬軍団のニューフェイスの紹介の続きです。

この前は、我が軍団初のディープインパクト産駒のトレアンサンブルの11を紹介しましたが、

ニューフェイスは、もう1頭います。

ルンバロッカの11です!


(募集時の写真)

父:ゼンノロブロイ

母:ルンバロッカ  母父:スライペカン

母親はイタリアのG2勝ち、伊オークス(G1)4着という肩書。

母としても、兄:ロッカヴェラーノが、新馬、すみれSを勝ち、皐月賞、ダービー、菊花賞に出走しています。その後、準オープンのオリオンSを勝ってオープン入り。優秀である事を証明しています。

実はこの馬、一次募集の候補には入っていませんでした。

社台・サンデーの今年の募集馬は、ゼンノロブロイに良血牝馬が集まっているのが特徴でしたが、正直、自分としてはイマイチな印象の募集馬が多かった(レーヴドスカーは除く)。

今まで、あまりゼンノロブロイ産駒で、気に入った馬に出会っていないからでしょうか?

ルンバロッカの11にしても同様で、さほど良いとは思っていませんでした。

しかし、3頭獲りを目論んだ一次募集は、戦略の失敗でトレアンサンブルの11しか獲れずに、2次募集から何頭かということになり、再検討。

何頭か候補に挙げた中で、獲れたのがルンバロッカの11でした。

トレアンサンブルの11が、ドラフト1位指名なら、

この、ルンバロッカの11は、育成指名の位置づけになります。

しかし、我が軍団の育成代表であるフォルテリコルドは、大活躍しています。

それに、二次募集で我が陣営に加わった代表として、今や我が愛馬軍団のエース格ゴーハンティングがいます。

ぜひ、この仔にも大きな期待を寄せたいと思っています。

馬体の印象は、やや小柄な印象はありますが、最終的には460kg前後になるのではないでしょうか?

バランスは悪くなく、やはり、兄のロッカヴェラーノの存在が大きいですね。兄はマンハッタンカフェ産駒ですが、ゼンノロブロイに替わり何が期待出来るかはよく分かりませんが、2月生まれですし、ハマればクラシック路線という事も有り得ると思っています。

芝のクラシックディスタンスでの活躍を期待します。

一口仲間さんも、この仔に出資しており、この仔が活躍するとなれば、最高に盛り上がり、楽しさ100倍間違いなしです。

一口馬主ライフを盛り上げる意味でも、ぜひとも、活躍して欲しいものです。


募集時のカタログのコメント

体のつくりはやや小さめですが、均整の取れたバランスよい馬体で、肢勢も狂いなく、ひとつひとつの動作に無駄がありません。顎の張った力強い表情が特徴的な本馬は、その印象通り前向きな性格で、元気に毎日を過ごしています。もちろん夜間放牧も休むことなく継続されていますが、疲れを見せず飼い葉もしっかりと食べるそのタフさは特筆モノです。最近はフットワークに男馬らしいパワーを感じさせるようになり、実際の競馬でもパンチの利いた走りが期待できそうです。芝・ダート関係なく、体力比べで相手に先んじて、最後の直線でもうひと伸び、そういったレースぶりが予想されます。


現在は社台ファームで、初期馴致を終えて調教を開始しています。
恐らく、最も進んでいるグループにいると思われます。


9月28日撮影

調教を開始して、まだ、体は小さめなようですが、走り、乗り味は上々のようで、期待が膨らんできました。

このまま、順調に行って欲しいものです。


最新レポート

2012/9/28 社台F

初期馴致の最中で、現在は人が跨っての乗り慣らしを行っています。丸馬場で駆け足を行っており、まだ心身ともに幼さが残りますが問題なく進めることができています。現在の馬体重は412kgです。小柄な馬ですが、強いハートの持ち主です。9月の牧場見学ツアー時の測尺は、体高150.0cm、胸囲169.0cm、管囲20.0cm、馬体重は402kgでした。



2012/11/2 社台F

初期馴致を終えて、すでに1000mの直線コースでの調教を開始しています。現在のメニューは、周回コースで常歩3000m、ダク1200m、軽めキャンター1200m、そのあとに直線ダートコースで併せ馬にてハロン17~18秒を1本乗っています。現在の馬体重は420kgです。まだ細身ですが体を大きく使えており、騎乗者は背中の感触を褒めてくれています。ノビシロは十分で、今後の成長が楽しみです。